芸術祭 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
芸術祭に関するポスト数は前日に比べ29%減少しました。女性の比率は4%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「アート」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
☀️おハンバーグー(*´(Å)`*)ノ 日曜&月曜は鬼岩寺にグーグー登場だグ〜♪本堂では豪華景品がもらえる「藤枝茶×ぷよぷよ」ゲーム体験会を開催するグ〜!
◾️お茶の香芸術祭
日程 : 11/23(日)24(月祝)10:00〜16:00
会場 : 静岡県藤枝市茶町周辺地域
⭐︎グーグーは「鬼岩寺」(藤枝市藤枝3-16-14)に登場 https://t.co/gE5F8xdHoe November 11, 2025
6RP
【瀬戸内のいま #宇野港エリア|ワークショップ #小沢敦志 】11/23(日)開催
瀬戸内国際芸術祭2025が閉幕して10日が経ちましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
瀬戸内国際芸術祭では、次回3年後の芸術祭までの期間にも作品の特別公開やワークショップ等のイベントを継続して開催いたします。
さて、この3連休の11/23(日)、宇野港エリアでは、小沢敦志作品の缶バッジをつくるワークショップを、前回に引き続き、玉野商工高校の学生が開催する「玉の輪祭り」にて出展します。
イベント限定缶バッジをこの機会にぜひ作りに来てくださいね。
■ワークショップ概要
〇日時
・11/23(日) 10:00‐15:00
〇場所
・玉商店街 玉橋バス停北憩いの広場付近(岡山県玉野市玉)
※料金無料、予約不要、定員なし
■小沢敦志2作品
《舟底の記憶》
2013に設置されたイカリやスクリューに市民が持ち寄った鉄材を溶接した巨大な立体作品。その後も鉄の廃材を付け足すワークショップを行い、海中の付着物のように増殖し続けています。
《終点の先へ》
放置された自転車に玉野市内で収集した鉄くずを溶接し、アートな自転車へと再生させた作品。
■写真
2,3枚目 小沢敦志「舟底の記憶」
4枚目 小沢敦志「終点の先へ」
#瀬戸内国際芸術祭 #瀬戸芸 #芸術祭 #瀬戸内 #アート #現代アート #アート巡り #香川 #直島 #島 #島巡り #島旅 #移住 #岡山 #玉野市
#setouchitriennale #artsetouchi #setouchi #artfestival #contemporaryart #architecture #kagawa #naoshima #artisland #islandtrip #islandtravel #uno November 11, 2025
4RP
💐15日はタワーホールでは、
2階で「介護の講演・相談会」に参加
個別相談会や認知症サポーター養成講座も開催されていました。
認知症は誰もが関わる身近な問題です。早期の発見、適切な支援でご本人の尊厳を守ること、家族も孤立させないことが肝心だと思います。まずは相談して!ですね😊
💐1階では、江戸川区文化芸術祭の一環で、「華道展・茶会」が開かれていました。
各流派の皆様の素敵な作品がずらり😀すばらしいです。
実は若い頃、アパートの大家さんが池坊のお師匠さんで、華道の手ほどきを。ずっと続けていれば「もの」になったでしょうか😅 November 11, 2025
3RP
今日はこのあと17:00からオープンマイク #ひとはみなかなしき詩人なんであるZ です。参加費一律500円 18:00頃から詩人の窪ワタルさんの朗読始まりますので遊びに来て下さい
#ヨモスエ芸術祭
会期2025.11.13〜12.4
14:〜20:00
休廊25〜27とその他の週の月火水
#gallery魔法の生活
東大阪市神田町19-14 https://t.co/Vlr6kqLHGs November 11, 2025
3RP
【💖YouTube更新👑】
10/26に行われた武蔵野美術大学芸術祭での公演動画を、公式YouTubeにて公開いたしました🎀
ライブの様子や雰囲気をお楽しみいただける内容となっています❄️💕
ぜひチェックしてください✨
リンク🔗はこちら🔽
https://t.co/kR4AFlY9JJ November 11, 2025
2RP
いよいよ明後日から。
https://t.co/6FTJ483B3j
#鎌倉芸術祭 #藤沢周を読む #鎌倉幽世八景 #藤沢周 #田中正彦 #草野康太 https://t.co/5Z0CqrTv7U November 11, 2025
2RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストのムハンマド・カゼムさんの作品をお届けします。
作品の展示場所は愛知芸術文化センター8階です。
《方角》(2002年)では、GPS座標が記された木片が彼によって海に投げ込まれ、漂流し別の場所へと運ばれて行く様子が写真と映像に収められています。この作品はかつて海に落ちて途方に暮れ、無力感に襲われた自らの経験に着想を得ています。
《旗のある写真》(1997-2003年)において、ドバイの開発予定地を示す旗の傍に立ち、砂漠や海の景色、道路や建物などの新たなインフラが建設される場所を見つめる彼の姿は、時代と変化の証人であるかのようです。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/9jaw0qm8dr
We are pleased to present a work by Mohammed Kazem, an artist participating in Aichi Triennale 2025.
His work is on view on the 8th floor of the Aichi Arts Center.
“In Directions” (2002), he throws wooden pieces inscribed with GPS coordinates into the sea, and their drifting and transport to different locations are captured in photographs and video. This work was inspired by his own experience of falling into the sea and being overcome by helplessness and powerlessness.
“In Photographs with Flags” (1997-2003), Kazem stands beside flags marking Dubai's develop- ment sites, gazing at desert and sea landscapes and locations where new infrastructure such as roads and buildings will be constructed, appearing like a witness to his era and its changes.
▼You can read the full artwork description at the exhibition venue or via the digital map.
https://t.co/BFJJUbqmrw
Credit:
Installation view at Aichi Triennale 2025
Mohammed Kazem
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
Photo: ToLoLo studio
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #MohammedKazem November 11, 2025
2RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストのバゼル・アッバス&ルアン・アブ=ラーメ
の展示の様子をお届けします。
作品の展示場所は愛知芸術文化センター8階です。
本作は、パフォーマンスを通じて、コミュニティがいかにして喪失、暴力、故郷からの移動といった体験を証言し、語り継ぐかを考察する進行中のプロジェクトの一部です。
動きと音に応答しながら、彼らは時を越えたつながりを構築し、分断された共同体が過去と現在の両方で空間の権利を取り戻すことによって、自分たちの存在が消されないように抵抗する方法を再確認しているのです。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/v86hKOtwBk
We bring you a look at the exhibition by Basel Abbas and Ruanne Abou-Rahme, artists participating in the Aichi Triennale 2025.
Their work is currently on view on the 10th floor of the Aichi Arts Center.
”May amnesia never kiss us on the mouth: only sounds that tremble through us,” is part of an on-going project that examines how communities bear witness to and narrate experiences of loss, violence and displacement through performance.
Responding to movement and sound, they build connections across time and reaffirm the way fractured communities resist their own erasure by reclaiming their right to space both in the past and in the present.
▼You can read the artwork description at the exhibition site or via the digital map.
https://t.co/FokREPav75
Credit:
Installation view at Aichi Triennale 2025
Basel Abbas and Ruanne Abou-Rahme, “May amnesia never kiss us on the mouth: Only sounds that tremble through us,” 2020–22
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #BaselAbbasandRuanneAbouRahme November 11, 2025
2RP
愛知県のお母さんたち、国際芸術祭のアーティストたち、アパルトヘイトに反対するパンクたち、キャンペーンに参加した一人一人、みんなでできたこと。本当にすごいと思う。BDSを続けると、効くんだよ🔥他のボイコット対象などもチェック: https://t.co/pW09mseYDT 勝ち続けましょう🙌🏻 https://t.co/4vaD7jDNZ2 November 11, 2025
2RP
✨ひとちゃんの朗読舞台のお知らせ✨
いつも応援してくださっている皆さまへ🌸
現在決まっている朗読舞台のお知らせです。
どの作品も、声で世界がふわっと広がるような時間になりそうです📖✨
ご都合よければ、ぜひ遊びにいらしてください。
🌿出演予定の朗読舞台🌿
📅 2025/12/12(金) 日暮里サニーホール
岡本禮堂「平治とお鶴」
季節に寄り添う“朗読季の会”。やわらかな物語をお届けします❄️✨
📅 2026/1/15(木) としま区民センター(6F 小ホール)
山川芳夫「菊」
新春朗読芸術祭🌅
静かに心に染み入る作品です。
📅 2026/3/18(水) 伝承ホール
小泉八雲 朗読劇「耳なし芳一」
芳一役で出演します。少し緊張感のある舞台で、じっくり世界観に浸っていただけると思います👻🎧
どの舞台も、それぞれ違った表情の物語たち。
皆さまと同じ時間を過ごせるのを、心から楽しみにしています🍀🌙 November 11, 2025
1RP
✨「新作初読リーディング」出演者発表
太田宏
佐藤駿
佐山和泉
椙田耕平
中野志保実
端栞里
村岡佳奈
森脇康貴
日時:2025年12月6日・7日
会場:八王子市第八小学校 家庭科室
参加:無料
https://t.co/j0QcO1d6hY
#八王子芸術祭2025 #八王子芸術祭 #HachiojiArtsJourney #HAJ #八王子 https://t.co/uw3wtNl4wU November 11, 2025
1RP
#ヨモスエ芸術祭 第二部始まってます〜 ライブイベントも次々やるんで必死でチェックして下さいね 飛び入り歓迎 投げ銭うれしい
#生まれる展
ヨモスエ特別展 #あなたがころす戦争展
会期2025.11.13〜12.4
14:〜20:00
休廊25〜27とその他の週の月火水
#gallery魔法の生活
東大阪市神田町19-14 https://t.co/kSXMBtRXur November 11, 2025
1RP
😍届きました!
ありがとうございます🙏
12月7日に参上いたします♥
#沙界 #さかいと妖怪
#沙界妖怪芸術祭伍
#沙界妖怪芸術祭2025 https://t.co/A6RSP7NjeH November 11, 2025
1RP
short動画『古都芸術祭2025レポin春日大社~関西Vlogと裏話~』
展示会訪問の裏側はハプニング続きの旅でした😂
なかなかない体験だったのでショート動画にしました。こちらからもどうぞ↓↓↓
https://t.co/XL1L2fs5uk https://t.co/LaSQOhEdqK https://t.co/GujTueT4Uu November 11, 2025
1RP
12月の大まかな予定ですが、
12/5
昼過ぎに堺に着くとして、そのまま開口神社に行って設営後にいったんホテルに入り、昼寝してからフョォロワーさんたちと飯食う予定です。
12/6と12/7は沙界妖怪芸術祭で出店です。
12/8はヲタクショッピングをしてテキトーに帰ります。
皆様ありがとうございます。 November 11, 2025
1RP
沙界妖怪芸術祭 伍
タイムテーブルが出ました!!
こうして見ると
たくさんの人や妖怪さんや
作家さんやアーティストさんやパフォーマーさんに
関わってもらって
イベントが成り立っているんだなって思う
みんな、ありがとう〜
妖怪の実家にかえっておいでっ
祭で盛りあがろうね
#堺で妖怪 https://t.co/UPuXVZZrIv November 11, 2025
1RP
久々に書きました。
2025/11/20 21:30(JPT) まで無料で公開いたします。
常識の範囲でお楽しみください。
国際芸術祭あいち2025 愛知県陶磁美術館 ツチノコ 地母神 イオマンテ|市川 にこ https://t.co/5TrVMjEQl2
#国際芸術祭あいち2025 November 11, 2025
多文化が交差する #プーケット のオールドタウンエリアで展開される #国際芸術祭 #タイランドビエンナーレ のツアーを2月に開催✈
寒い倭国を抜け出し、南の楽園で #アート の旅を楽しみましょう🇹🇭
📅2026年2月7日(土)〜12日(木)
詳細・お申込は⬇️
https://t.co/9o9YNN92Bq
#thailandbiennale https://t.co/YrpPb7mGLJ November 11, 2025
これ面白い🎶遠近法を使って巨人と小人を表したり、複数人いれば千手観音もできる🤭輪の中に入っている風なものも撮れるし楽しい😆11月24日まで宇宙科学技術館の2階にあります😊宇宙芸術祭の作品ですよ😄
#宇宙芸術祭 #藤崎了一
#プロジェクター #投影作品 #宇宙科学技術館 #種子島宇宙センター https://t.co/vpfZDdcLBY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



