自己愛性パーソナリティ障害 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【罪悪感を使って相手をコントロールする方法】はモラハラ加害者は大得意でよく使います。
「これをやったらダメです」
「これをやらないとダメです」
「こんな風になることを目指しましょう」
と被害者に厳しくルールを守らせようとすると、被害者はこれを守れない時に必要以上に罪悪感を感じてしまうようになります。
「自分が間違っている」
「自分は悪いことをしている」
など被害者の人が罪悪感で苦しくなってしまうのは、加害者から罪悪感をたくさん植え付けられていたからなのです。
#モラハラ #自己愛性パーソナリティ障害 November 11, 2025
2RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛のように、自分が害悪であり、加害側であるにも、関わらず、自分で全くその自覚がなく、全てが他責で、悪いのは、自分以外。
都合の良い時は、正義。都合が悪くなると、被害者ポジション。
人の風上におけない、卑劣な卑怯者が増えている。
ガスライティングに洗脳されると、被害者が被害を受けていることも、わからなくなり、自分を責めてしまうことも問題。
社会的、一般的に自己愛の悪質性、害悪性など認知、認識が広がり、個人の防御力の向上と、理解力、見抜く力の向上で、自己愛の被害を減らし、また、救済される環境づくりは、大事だと思います。 November 11, 2025
1RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛は、自分の利益となること
自分の立場を守ること
自分が良く見られること
つまり、自分のためになることを
まるで、世の為人の為のように言いながら
人を利用し、搾取したりします。
そして、その嘘がバレても
しらばっくれて、そんなことは言ってない
それは自己責任だ!
と逃げます。
それに怒り、追及しようとすると
「侮辱、名誉棄損だ!」
と被害者面をしながら、逆ギレし
攻撃してきます。
どうしようもない
卑劣で卑怯な人間ですが
現在の社会構造では、自己愛の有利な
逃げ道が多く、中々、追い込めません。
なので、可能な限り、早く見抜き
無視し、離れ、相手にせず、関わらない。
現状の社会構造、法的環境では
それが、対処としては、得策になると思います。
勿論、徹底的に戦うことも、ありだと思います。それは自分次第と思います。 November 11, 2025
1RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛に限らず
固定観念が大きく
凝り固まってしまうと
洗脳状態と同じなので
全く話が通じなくなります。
それは、本人の問題なので、どうしようもありません。
あっさり、割り切り、関わらない。という選択でいいと思います。
話が通じない人に話をする努力をしても、ほとんどは、無駄になるだけです。 November 11, 2025
こちらが意見を言っても、イチャモンをつけてくるのが自己愛者です。
理解をしようとは絶対にしません。
自分は間違っていない。
そう思ってるからです。
人には人の考えや、価値観があるのを理解出来ないからです。
#自己愛者 #自己愛性パーソナリティ障害 #NPD November 11, 2025
#自己愛性パーソナリティ障害
冤罪というものを考えて見れば
自己愛なら、平気で、被害者面して、何の罪もない人を犯罪者に仕立て上げてくるな。と考えられますね。
過去に、自己愛に冤罪で、犯罪者にされてしまい、人生を奪われた人も多いのではないでしょうか?
自己愛者の悪質性の認知は、社会常識として一般化し、その可能性を徹底的に追求されることが、標準化すれば、冤罪や、DARVOにより、苦しむ方を減らしていけるのではないでしょうか? November 11, 2025
幼児的万能感の強い人が、自分が幼稚な子供のまんまのくせに「自分(ママ)の言う事を聞け‼️」みたいに標的や周りに空気を読ませる、圧力かけるのは愛着障害が原因
そして自己愛性パーソナリティ障害はこの幼児的万能感がものすごく強い
標的を理想のママと重ねながら周りにママみたいに偉ぶるのよ https://t.co/ZQojCDHWEQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



