自主規制 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
糖尿病持ちのワイ、マンジャロのおかげで値が劇的に良くなって、お医者さんもびっくりするほど。マンジャロがあと5年早く出てたら透析にならなくて済んだ人がどれだけいたか?とも。故に命の維持に必要な薬を金儲けのためだけに売り飛ばす美容外科医は(自主規制)ともお怒りでしたわ。こういうのは強く規制して欲しい。 November 11, 2025
252RP
ギラン・バレー症候群。
名前だけ聞くとフランスの高級チョコみたいだけど、実態はまったく甘くない。
ざっくり言うと「免疫が暴走して、神経のコード(末梢神経)を勝手に攻撃しはじめる病気」。
普通、免疫はウイルスや細菌を叩く優秀な軍隊。
でもギラン・バレーでは、この軍隊が突然バカになって「え?そこ味方やで?」みたいな場所を殴りに行く。
その結果どうなるか?
主な症状は「身体が自分のものじゃない感」になること。
足がもつれる、力が入らない、階段がやけに重い、手足にビリビリ、歩くとフラつく、ひどい人は呼吸まで弱る。
つまり、筋肉じゃなく“神経の伝達”が落ちていく病態。
Wi-Fiが弱ってネットが途切れるみたいなもの。
(最近の若者はこれが一番分かりやすい。どんな病気よりWi-Fi障害の方が恐怖)
ALSとの違い?
ALSは神経そのものが死んでいく感じだけど、ギラン・バレーは免疫による誤攻撃で神経が麻痺状態になるところがポイント。
急にガーンと来るのが特徴。
なんで起きるのかというと、教科書的には感染後、ワクチン後、自己免疫の暴走などがトリガー。
分子レベルで見ると、炎症の亢進、活性酸素の爆増、ミエリン(神経の保護膜)の破壊などが絡む。
「いやいや、そんな偶然ある?」と思うかもしれないが、身体の免疫は意外と短気で誤射も多い。
人間の免疫はFPSゲーム初心者みたいなもので、敵を撃ってるつもりが味方の背中を撃ってる…そんなことが普通に起きる。
ここからが本題。
なんで最近“神経系の不調”がこんなに増えたのか?
ぶっちゃけると、現代人は神経を破壊してくる要因に囲まれている。
慢性炎症、腸内環境の乱れ、低Mg・低亜鉛、活性酸素の暴走、ストレス(コルチゾール乱高下)、添加物と重金属、感染後の後遺症、不自然な免疫刺激(←ここは自主規制)。
神経って、実はめちゃくちゃ繊細。
ちょっとした炎症や酸化ストレスで簡単に調子が狂う。
筋肉は多少ダメージ受けてもタンパク質食って寝れば復活するけど、神経はそう簡単に戻らない。
だからギラン・バレーも、ALSも、パーキンソンも、突然「明日は我が身」みたいに出る。
ギラン・バレーってのは、免疫が暴走して神経の配線をショートさせる病気。
昔は珍しかった。
でも今は感染、慢性炎症、環境毒、免疫刺激イベントが多すぎて、ハードモードの現代社会とめちゃ相性が悪い。
身体がバグらないためにできることは、炎症を抑える、ミネラル補給、抗酸化(ビタミンC・グルタチオン・コエンザイムQ10など)、腸内環境の安定、睡眠、ストレス管理。
当たり前だけど、当たり前のことをやらないと簡単に崩れる。
人間って、生き物としての“耐久値”がそんなに高くないんよ。 November 11, 2025
29RP
大阪チャンスバニー撮影会ありがとうございました!!🐰🥰
バーコンセプトで楽しかったなぁ!
(画像は自主規制しとく…)
#アトリエダーム #バニーガール https://t.co/S8rQySckYP November 11, 2025
27RP
@aiko33151709 NHKは忖度での自主規制、民放は視聴率欲しさの勇ましさを煽る報道姿勢と。正気を保っているのが報道特集とサンデーモーニングくらいしかないという寂しさ。嘗て大政翼賛会と共に戦争へ突き進んだ道への反省が無いと感じる。 November 11, 2025
12RP
だから報道自由度ランキング66位。G7の中で最低。もう報道機関は中国と北朝鮮と同じようなもの。テレビ局はどこも似たり寄ったり、当たり障りのない報道。忖度、自主規制。これだから倭国が衰退してくのが分かる。メディアは衰退してるのも分かっていても、無視して報道してるから余計に始末が悪い。 https://t.co/fCj1okxJVs November 11, 2025
8RP
【ブラックフライデー2025】
〜AIMchair 編〜
ゲーミングチェア、どれ買えばいいかわからんって人は迷わずAIMchairいっとこう。15%OFF。7,500円OFF。これがいいです。これにしよう。そうしよう。
https://t.co/vlPYskUzSe
このブランドは開発者の椅子への愛と憎しみがやばいんすよ。
蒸れる、デカい、合皮が劣化する…ていうかゲーミングチェアとかいいつつどう考えてもマウスを操る姿勢に向いてない椅子だらけだろ!!マジで(自主規制)なんすわ!!っていうゲーミングチェアあるあるを、親の仇のように研究して解消したのがこの椅子(※想像です)
机に座って集中してエイムする、作業する、その時の座り心地の正解を、倭国のメーカーがガチで作るとこうなる。
しかも、安い。いや、安くはないかもしれんが、イスってマジで座るとわかるんですけどちゃんとしたヤツって本当にお金に変えられない価値なんですよ。そういうイスって、大体20万円が相場だったんですね。
それが約4万円ですよ!!ヤバくね!!
しかも見てくれ、このALL WHITEモデルを!!探したらわかるけど、マジでこのレベルで真っ白ホワイトなイスって選択肢ないです。マジでないです。試しに探してみてほしい。あまりにも選択肢無さすぎて、みんなシナモ◯ールになっちゃうんだから。あと、あってもアイボリーとかグレーが多いんだよね。届いてみたら全然ホワイトじゃねーぞ!っていう…
まあ、一度座ったら、開発担当に握手しに行きたくなる椅子。ぜひ握手してください中井さん。 November 11, 2025
7RP
100万人100万色が本質
CBNが指定薬物に指定されると宣言されて、史上初めて話し合いの期間を3ヶ月持ってもらえることになりました
これは、「CBNは指定薬物ではない」と言っているのと等しい
CBN以外の指定薬物について
これまで一貫して指定薬物を指定薬物とたらしめる際
指定薬物≒危険ドラッグ
として、取扱い業者を「危険ドラッグ取扱い業者」などと呼称し、スティグマ(不名誉なレッテル・負の烙印)を植え付けてきました
1,延期したことで、一貫してきた構図(指定薬物≒危険ドラッグ)にCBNは当てはまらなくなりました
なぜなら、危険ドラッグなら、専門家集団を名乗る指定薬物部会及びカンマ課がいち早く指定薬物にしなければならないからです
実際、10/29同日に発表された他の3成分は、すでに指定薬物になりました
後日危険ドラッグとはなんなのか?をおさらいポストします
2,指定薬物部会はこれまでユーザーを全く見てないことが判明、マウスをいじめることを目的としていたようです
ディズニーファンは全員怒っていい
(ただ、無視すべきではない結果)
3,THCVについては指定薬物たらしめる論文すら出していない、指定薬物の一貫してきた構図が崩れた今、THCVの指定薬物は無しにする話は今すぐ行うべき
陶酔作用はない
今回は2についてフォーカスしましょう
我々と指定薬物部会は真逆で、ユーザー様と毎日休みなく直接対峙しています
ラットやマウスを使ってテストはしてきていません
ユーザーの実態調査も含めて行った結果
①CBNのニーズ
②カンナビノイドの配合やバランス及び量、使い方
は十人十色、千差万別でした
つまり、CBNユーザーは100万人いるので、100万人100万色です
例えば、一昨日公開したYouTubeに出演した愛ちゃんの使っていたフルスペクトラムCBDは2種類
その一つが特定臨床研究によりΔ9-THCが0.2%前後入ったフルスペクトラムCBDオイル
実はこちらでは発作の強度は高まってしまい、発作回数が増えてしまいました
私と動画の打ち合わせをしている時にも発作が起き、何度も直接お会いしてきた中では、初めて見る強い発作でした
もうひとつはPharma Hemp提供のフルスペクトラムCBDペースト
この中にはCBNが含有されています
投与方法の問題も勿論関係しているのですが、愛ちゃんにはPharma Hemp フルスペクトラムCBDペーストが劇的に作用して6年が経過
一旦前者のフルスペクトラムCBDオイルを使っていて発作の強度と回数が上がってしまったので、最近またフルスペクトラムCBDペーストを使い、今の段階では発作の強度が下がってきました
つまり、THCがあればいいとも一概には言えないのです
逆に、愛ちゃんと同じ大田原症候群を患う男の子が、タイに渡った際には、CBDもCBGも全部やめて、THC治療をしたら物凄く効いたこともあります
「十人十色」、これが本質です
いずれにしても、なるべく早くTHCも適当に使えるようにする環境が必要ともいえます
フルスペクトラムCBDの方が多くの人にとって役立つ確率はどう考えても高い
その上で、アイソレートやブロードスペクトラムの方がいい場合も確実に存在しています
当然にTHCがないと症状に効かない場合もあれば、THCが含まれているのは全て同じ条件なのに、とある品種しか効能が出ないといったことは頻繁に起きています
先日も、タイバンコクのVapeManiaにいらしたジストニア症状を持つお客様の不随意な収縮(この時は、意思とは関係なく手が曲がったままになる症状)について、Banana Kushだけが突然手の動きを自由にしました
ご自身の場合に
・どの商品が
・どれだけの量
・いつ使うのがいいのか
を把握するために、毎日記録をつけてください
そうして、延期した時間という何よりも尊い財産をいただいたので、しっかりとパブコメに送り、必要性を訴えることも重要です!
あと、別に自分はレクリエーション利用だからなーと思ってる方もいると思いますが、全然悪いことでも何でもありません
普通にパブコメ送っていいし、署名すべきです
ゴールはカフェインと同じ、食品として事業者が独自に制限をかけることと考えています
カフェインは法律の枠組みはありませんが、自主規制ながら5年間で10人の心停止と死亡者を出しています
CBNは絶対にそうはなりません
似たような枠組みで問題など起きようはずがありません
安全性が高いカンナビスセルフメディケーションは、トレーサビリティがしっかりしたものを流通させて、実態調査をする
倭国人の特性にあったデータを集積し、個人個人のチョイスが出来ることが最終的な理想です
*1
https://t.co/zWI09pQjvP November 11, 2025
7RP
カツ丼とお蕎麦のセットで
おしんこ食べてハイチーズ🧡
くっそ可愛い!!!!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💕
夢の中で一緒にご飯に行けますように🥹✨
あわよくば『あ〜ん♡』してほs(自主規制
おやすみなさい川さん(*,,ᵕᆺᵕ,,)🧡
#川裕一郎
#推しにおやすみ言われたい界隈
#川しか勝たん https://t.co/yRprXxy3YE November 11, 2025
6RP
「子持ちオタクに言うと怒られるんだよね。お前の漫画読ませられるの?」
オタク=漫画家じゃないだろ。
えそたんまほたんがアホなの、
内容を知らなかったのか
『地獄先生ぬ〜べ〜』はジャンプの厳しい自主規制を受けているから、小学生に見せても問題無いと言ってしまうところ。 https://t.co/ENYdDwc9Zq November 11, 2025
5RP
果てしなきスカーレットに関して今本当にコレで、細田守監督作品が好きでめちゃくちゃ楽しみにしてるマンは怒りで震えています
バス狙いみたいな魂胆が見え透いてるのとか(以下自主規制)
ノットフォーミーだったなら真剣に酷評してくれ、オモチャにしないでくれ https://t.co/2QbzKxWQEV November 11, 2025
5RP
今日のきよのしんか🎩さんの絵
👑おさげギャル相撲王子👑
マゲは結えなかったのでウナギ乗せておきました
ティクビは自主規制でお花シールに。
足元が味気なかったのでルーズソックス履かせました
マワシは推しカラーにしようか悩みましたがご本人の好きな紫をチョイス。
完璧な仕上がりです😂 https://t.co/M1wi1XctqV https://t.co/fTljDljNU5 November 11, 2025
4RP
#秋田ラーメンはま
2日連続で行って🦓😆
柚子ラーメン(醤油・中盛)
ワンタン&海苔&バター🧈
マヨチャーシュー丼
ニンニク🧄
柚子ラーメン醤油も唸る美味さ‼️😆バタートッピングも神がかりに合いますね✨プリ②ワンタンも海苔も柚子風味が絡んで倍増しに美味いです😋2日連続完飲は自主規制です🤣 https://t.co/TTXyUsKoDL November 11, 2025
4RP
AIK、1st EP発売したので、曲紹介してます🥺🫶!!内容おもろいんで最後まで見てください👀
自主規制多め😇
1st EP CD紹介しちゃいます https://t.co/29Vap6WW9q @YouTubeより https://t.co/JSU2CHbt0t November 11, 2025
3RP
11/15 長良川球場 (FC岐阜vs栃木シティ)
#FC岐阜かさなるステージ
#中坂美祐
#ぶーに届け
#SKE48_カメコ
鶏ちゃん唐揚げを食べるところの写真もあったけど自主規制しとく。 https://t.co/3kkEknM13S November 11, 2025
3RP
@C26Yxswlx6UTT0F 昔のASGK自主規制が0.4jでしたね。JASGが0.8jを掲げた時は結構嬉しかったような…。
倭国の隣にジェルボール弾やナーフ弾しか許可されない国がありますし、規制緩和はないなと思います。今の規制でも至近距離で血が出ることもあるので緩和は危ないです。 November 11, 2025
3RP
昨日地裁で読み上げた映倫との裁判の意見陳述書全文。
配給会社 映画制作者 映画館の関係者の賛同をお願いします。
意見陳述書
令和7年(2025年)11月18日
東京地方裁判所民事第26部乙合議E係 御中
原告代表者 浅井 隆
私は、『メイプルソープ:その写真を見る』という映画について、映倫に「審査を行い、区分(レイティング)をしてほしい」という一点を求め、この訴訟を起こしました。
この裁判は、映画がわいせつかどうかを争うものではありません。
最高裁で「わいせつではない」とされた写真を映した映画が、なぜ「区分適用外」とされたのか、その判断の妥当性を問うものです。
1. 映倫審査を求めた理由
私はルールを守ることを大切にしてきました。
映倫が自主規制であることは理解しています。私が代表として運営するアップリンク吉祥寺・京都は全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)に加盟しており、その自主規制ルールに従って原則的に上映を行っています。
だからこそ、私は作品を正式に区分審査してもらいたいと考えました。
2. 映倫からのメッセージと私の理解
映倫からは次のようなメッセージを受け取りました。(準備書面2、第1-2イ)
「原告は、被告映倫の判断に従った修正をするか(それによってより大きな経済的利益を追求するか)、または修正に応じずに公表するか(オリジナルでの公表の実現を重視するか)を選択できるのである。」
この言葉を読んで、私ははっきり理解しました。
映倫審査を経なくても上映は可能である。
しかし、私は作品を観る人に対して誠実でありたい。
内容が事前に全部知ることができない映画と言うメディアこそ、レイティングを行い観客に伝えることが、配給会社としての責任であり礼儀だと考えています。
3. 私が求めているのは「区分」です
私は映倫の存在そのものを否定しているわけではありません。
求めているのは、「この映画をR18+として区分してほしい」という一点です。
最高裁で「わいせつではない」と判断された写真を映しているにもかかわらず、「ボカシをかけない限り区分を適用しない」という判断は、法律を超えた過剰な自主規制です。
私は「R18+」(18歳以上ご覧になれます)で無修正のまま上映できることを求めています。
4. 自主規制の多様化とセルフ・レイティングの提案
もしこの裁判で私の主張が認められなくても、私は映倫の立場を尊重しつつ、映倫が示してくれたアドバイス通り作品を修正せずに上映するつもりです。ただ、映倫のアドバイスに加えて私は「Self Rating(セルフ・レイティング)」という新しい考え方を導入します。
これは、自らの責任で作品の性質を明示し、観客に誠実であるための自主的な方法です。
例えば【SR-18】という表記で上映することを考えています。
出版界では、出版社ごとに編集・出版方針という形の自主規制が存在します。
また、ビデオ業界にも複数の自主規制審査団体があり、団体ごとに判断を下しています。
それぞれの業界が多様な自主規制の形を認めているように、映画業界でも複数の自主レイティング制度が共存できる環境があって良いと考えます。
たとえば、東京国際映画祭のような倭国を代表する映画祭では、映倫の審査を受けていない作品も映倫的には「限定上映」ということで全興連加盟の映画館で上映されています。
そのような場合にも、「Self Rating(セルフ・レイティング)」という自主規制の考え方で映画祭側が独自に「SR-G」や「SR-18」などのセルフ・レイティングを行えば、観客にとって親切で合理的な仕組みになると考えます。今の時代は、年齢で区切るのではなく「SR-MATURE」(大人が鑑賞するに相応しい)「SR-EDGE」(極端に刺激的な映像の表現がある映画)という区分も考えられるでしょう。
5. 表現の自由と社会の成熟
私は、表現の自由とは、社会の多数派が理解しにくい表現にも光を当てるための権利だと思っています。
それは、人間の想像力と尊厳を守るための自由です。
だからこそ、制度の外からではなく、制度の中で自由を守る道を選びました。
この裁判は、制度を否定するためではなく、制度をより開かれたものにするためのものです。
6. 結びに
この裁判は、一本の映画だけの問題ではありません。
倭国社会の表現の自由と文化の成熟を問う試金石です。
私は芸術を信じ、観客を信じ、そして社会の成熟を信じています。
その信念のもとに、『メイプルソープ:その写真を見る』を「R18+」で、無修正のまま上映できることを求めます。
https://t.co/oYk81GjVUW November 11, 2025
3RP
@aJc6IjtTBs1689 @stgas2962 @TANAKA_Kei それなら、宗教側が例えば10年で純資産の1割までとか自主規制かけてはいかが?山上家にとっての一億円が家庭を壊してしまう想像力は持てるでしょう?因みに安倍さん好きだし紀藤氏は嫌いです。 November 11, 2025
2RP
新宿で信号待ちをしていた時のこと。ふと目の前のビルを見て、40年前の記憶がフラッシュバックし、動悸が止まらなくなった。
当時、地方の少年だった私にさえトラウマを植え付けた、あの衝撃的な事件報道。
今はテレビの自主規制やコンプラが批判されがちだけど、子供への影響を考えると「見せない優しさ」も必要なのかもしれない。そう思い直した昼下がり。
#サンミュージック November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



