能登半島地震 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『ほっとけんくなった』
能登半島地震の災害ボランティアの時、すごく心に刺さった言葉がある。
一緒に作業していた方が、前に災害現場を見たときの事を思い出しながら、
「ほっとけんくなったから、また来たんよ」と言っていた。
その姿勢に胸を打たれた。
倭国は災害大国だけど、だからこそ“互いに助け合う力”が根付いている国なんだと実感した。
自分もそんな人になりたい。 November 11, 2025
8RP
【新しい護岸の工事を進行中!】
能登半島地震で被害を受けた和倉温泉。
護岸撤去を終え、復旧に向け、
新しい護岸を整備中です。
旅館再建と護岸復旧を同時に進め、
和倉温泉再生へ、一歩ずつ。
📷 令和7年11月21日撮影
#能登半島地震 #災害 #復旧 #復興
#石川県 #和倉温泉 #旅館再建 https://t.co/EoP181hny1 November 11, 2025
7RP
能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました。
思っていた以上に街が元の姿を取り戻している場所も多く、少し安心しました。
それでも現地では、まだ多くのものを手放さざるを得ない状況が続いていて、当時の悲惨さを強く感じました。
自分にできることがあれば少しでも協力したいと思います。 https://t.co/7BKfzaILIC November 11, 2025
2RP
沖縄の断水地域のみなさんへ
能登半島地震で断水したときは
・水とお茶を買ってきました。
・洗えないので紙コップ/紙皿を使いました。
・トイレは農業用水を汲んで流したり、トイレ/洗濯は水の出る地域に車で出かけました。
・シャワーの代わりに、化粧水や赤ちゃんのおしりふきで全身を拭きました。 November 11, 2025
4月から延焼地区に光を灯してくれていたペットボタル
老若男女
地域のみんな
まちづくり外部支援スタッフ
通りすがりのボランティアさん
みんなでお片付け
ありがとう ペットボタル
#令和6年能登半島地震
#輪島
#本町
#朝市通り
#任意団体はしっこほんまち
#復興の道のりは険しくも楽しく https://t.co/uQa0p2CgYB November 11, 2025
能登の被災地、建物解体年内にも完了 壊さず修理・活用めざす動きも:朝日新聞 https://t.co/wOzEj03phU #能登半島地震
《能登半島地震で被災した建物の公費解体が、年内にも終わる。当初の遅れを取り戻し、ほぼ目標通りの完了時期だが、修理すれば住めた家が解体される「壊しすぎ」を指摘する声も》 November 11, 2025
毎日ブログ
能登半島地震の被災建物解体についての記事を読みました
時間が経つにつれ
いろんな意見が出てくるもんですね
今日もお読みいただけたら嬉しいです
https://t.co/xb7AS2x17m November 11, 2025
昨年の能登半島地震で被災した4県(石川、富山、新潟、福井)では、過去の大規模な地震で液状化した一部地域で再び液状化被害に見舞われた。各自治体は対策工事の検討を進めているが、最適な工法の選定や住民の費用負担など解決すべき課題は多い。https://t.co/BGc115HyMP #能登半島地震 https://t.co/enHhxYe9PE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



