総務大臣 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みんな明るい内閣🤣🤣🤣👍✨
議長
「高市早苗総務大臣」
(ザワザワ…)
高市さん
「一応総理大臣…」
議長
「あっ!内閣総理大臣!」
高市さん
「ありがとうございます笑笑」
林さん
「総務大臣は俺だよ俺笑」 https://t.co/uxPyeBHAuT November 11, 2025
2,653RP
いい年こいて「ボコボコになる」とか、ネット用語みたいな、これが総務大臣が国会で使う言葉なんですかね、気持ち悪いんだよ https://t.co/HRjKT2d1lz November 11, 2025
1,071RP
議長「高市早苗総務大臣!」
高市さん「総理…いちお…一応、総理大臣…」
議長「あっっ、内閣総理大臣」
高市さん「ありがとうございます」
高市さん、人柄出てるwww https://t.co/p3FqFzGDCK November 11, 2025
628RP
>女性が自立しているためには、支援だけに
>頼るのも良くないと言っていました。
>女性支援に特化したNPO団体は、シング
>ルマザーが貧困でなければ収入がなくなり
>ます。
>自立を促すインセンティブもありません。
>それは、一種の差別であるとも言っていま
>した。
仰る通りで、駒崎氏らのビジネスモデルは、支援を受け続ける不幸な人間がいる事を前提としたものです。
彼らは社会問題がある場合、それを根本的に解決しようとせず、むしろ問題がさらに酷くなるよう制度を作り、それにより不幸になった人間をダシに政府からお金を出させ金儲けをします。
彼らにより不幸にされた者は支援漬けになり、その支援をもらい続けるために不幸なままでいようとし、自立を諦めます。
そして、被差別階級として固定化されていきます。
私は、そこに切り込み、彼らの食い物にされている人々を救おうと戦って来ました。しかし、駒崎氏らには目障りだったようで社会的に抹殺されそうになりました。
野田聖子総務大臣や木村弥生総務政務官まで使って総務官僚の私を左遷しようとした彼らのやり方は、ある意味、見事です。
しかし、そのようにして口封じを図り社会問題化しないよう努力して来た甲斐なく、彼らのやり口もここまで明らかになって来ました。
彼らのやり口は、我が国では許されませんが、周辺諸国では、そのようなやり方を国を挙げて採用している国がまだまだあります。
是非、彼らにはそのような国に移住してほしいと思います。 November 11, 2025
220RP
本当に罪深いことだと思います。テレビで扱っていないことにも真実があることを知って自分の身を守ってほしいと願うばかりです。
報道の自由度もここまで下がってしまいました。言論の自由、報道の自由、表現の自由。
総務大臣時代に「自由の砦」フォーラムを立ち上げたのが遠い昔のように思われます。
急速に劣化していきました。
特定の産業の利益の代弁者となったメディアには、存在価値そのものが問われます。 November 11, 2025
199RP
コンテンツ戦略についての提言
#山下貴司 知的財産戦略調査会長/衆議院議員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自民党知的財産戦略調査会長の
山下貴司です。
今日は小野田紀美大臣に申し入れを行いました。
そして、あわせて私は今林総務大臣が会長を務めている、コンテンツ議員連盟の事務局長をしています。
その意味でコンテンツ戦略をご提言させていただきました。
まず、コンテンツにつきましてはこれは本当に
「小野田大臣はガチオタ」
と赤松先生が言ってますけれども、
本当にコンテンツに対しての造詣が深い大臣であります。
コンテンツというのは、今15兆円の産業規模があるんですね。
そして、海外売り上げは5.8兆円。
半導体、鉄鋼を超えるんです。
それを2033年までに20兆円にするというのが、高市内閣の大目標。
それをしっかりと実現してくれると思います。
そしてまた、知的財産権には産業知的財産権、特許とか、あるいは国際的な標準をどうとるかというこの経済安全保障面の戦略もあります。
小野田大臣は、それもしっかりと担当していただいているんですね。
これらは本当に倭国の経済の成長株。
まさに高市内閣の成長株である、小野田大臣のもとでこうしたコンテンツ、そして特許、国際標準といった知的財産権をしっかりと成長させていきますので
どうぞよろしくお願いします。
今日はすごくいい申し入れができました。
しっかりとした緊急経済対策に結びつけるようこれからも頑張ります。
ありがとうございました。
2025年11月14日 知的財産戦略調査会
#1分でわかる自民党部会 November 11, 2025
152RP
【一応…私、総理】参院予算委員会。藤川政人委員長「高市早苗『総務』大臣」
高市早苗総理大臣「え? 総理、一応…一応…総理」
藤川政人委員長「内閣総理大臣」
それを見た林芳正総務大臣は「総務大臣は俺!」って感じのジェスチャーを見せて議場内は笑いに包まれた。 https://t.co/HIR6u7oE5V November 11, 2025
117RP
【林芳正総務大臣、佐久市へ。】
佐久市が誇るkurabitostayでありますが、ローカル10000の最高傑作です。
https://t.co/yYb9odYFoU
総務大臣にそんなご紹介を申し上げました。大臣も橘蔵酒造の蔵に入り蔵人体験をして頂きました。
コロナ禍に誕生した世界初の酒蔵ホテルは、33ヶ国から800人以上の皆様をお迎えしています。 November 11, 2025
28RP
総務大臣に間違えられるも神対応の高市総理
議長「高市早苗総務大臣」
高市「総理…一応〝総理”大臣です。」
どんな時でも謙虚な姿勢とこの笑顔。
もう、最高かよ。 https://t.co/wUdud0dZbx November 11, 2025
17RP
◆ 家族ゲーム(2013年/フジテレビ)
不気味で何を考えているかわからない破天荒な「天才家庭教師」吉本荒野役を櫻井翔さんが演じました。
期間平均視聴率は13.0%、最高視聴率は最終回の16.7%。
また、本作品は第30回ATP賞テレビグランプリにて総務大臣賞を受賞しました。
#家族ゲーム #櫻井翔 https://t.co/6pnEYlvSdH November 11, 2025
8RP
@sxzBST 🤣💬これは吹いた。
議長の「総務大臣」→「総理……一応?」→「内閣総理大臣!」の流れ、 完全にコント。
でもこういう瞬間に、高市総理の人柄が滲み出るんだよね。
変に偉ぶらず、ちゃんとツッコむ総理、最高かよ。 November 11, 2025
7RP
質問主意書
**第219回国会**
**提出者 衆議院議員 原口一博**
**提出日 2025年11月12日**
#### 質問の趣旨
英国放送協会(BBC)が、2021年1月6日の米国議会乱入事件直前のドナルド・トランプ大統領の演説を意図的に編集し、暴力を煽るような捏造報道を行っていた事実が2025年11月上旬に発覚し、BBCの総裁およびニュース部門CEOが辞任する事態に至った。この事件は、公共放送の公正性と信頼性を根本から揺るがすものであり、倭国においてもNHKをはじめとするメディアがBBCの編集済み映像をそのまま使用し、トランプ大統領の「平和的に進もう」という呼びかけ部分を省略・歪曲して報道した事例が多数確認されている。これにより、倭国国民に誤った印象を与え、国際的な名誉毀損や放送法違反の疑いが濃厚である。メディアの自己浄化が不十分な現状を放置すれば、民主主義の基盤である報道の自由と公正性が損なわれ、受信料制度の正当性すら問われかねない。政府は、総務省を通じてNHKや民放に対する法的・行政的責任追及を直ちに開始し、国会での徹底的な議論を主導すべきである。以下、関連事項について政府の見解を問う。
#### 一、政府の認識について
1. BBCのトランプ大統領演説捏造報道事件(以下「BBC事件」)について、政府は同事件の概要および国際的な影響をどのように認識しているか。また、倭国メディアがBBCの捏造映像を流用した事例を把握しているか、具体的に示されたい。
2. BBC事件に類似した倭国国内の報道事例として、NHKの2021年1月6日事件関連特番やニュース番組でトランプ大統領の演説を一方的に「暴動扇動」として強調し、文脈を欠いた編集を行った点が指摘されているが、政府はこれを放送法第4条(政治的公正、多角的報道の義務)違反として認定する可能性があると考えるか。
#### 二、法的責任の追及について
1. NHKや民放キー局、新聞社がBBC事件の捏造コンテンツを検証せずに使用し、トランプ大統領やその支持者に対する名誉毀損(刑法第230条)や不法行為(民法第709条)を構成する可能性について、政府の見解を明らかにされたい。特に、NHKの公共放送としての責任は民放より重く、損害賠償請求や提訴のリスクを政府はどのように評価しているか。
2. 放送法違反が確認された場合、総務省はBPO(放送倫理・番組向上機構)審議のほか、免許停止や行政指導を直ちに発動する方針か。また、NHKの場合、受信料制度の改革(例: 返還メカニズムの導入)を検討するべきか、政府の対応方針を述べよ。
3. トランプ大統領側からの国際提訴(BBC事件では10億ドル規模の警告)が倭国メディアに及ぶ可能性を考慮し、外務省および総務省は事前協議や外交的支援を準備しているか。
#### 三、国会・行政の対応策について
1. BBC事件を教訓に、メディアのファクトチェック体制強化のための法改正(例: 放送法の編集基準明文化)を、政府は今国会で提案する意向があるか。また、NHK会長や総務大臣に対する国会での引責追及を、与野党で協議する場を設けるべきか。
2. メディア全体のバイアス是正として、総務省はNHKの内部統制監査を強化し、役員辞任を含む人事刷新を指導する具体的なスケジュールを明らかにされたい。
3. 視聴者からの信頼回復策として、誤報訂正の義務化や受信料不払い増加への対応を、政府はどのように推進するか。
以上、答弁を求める。
**衆議院議員 原口一博**
@kharaguchi November 11, 2025
6RP
この内閣、もはや国会コントですか?🤣
議長のミスに「一応総理…」と謙虚に訂正する高市総理も可愛いし、
それに乗っかって「総務大臣は俺だよ俺笑」とツッコむ林大臣も最高すぎる!
**「ザワザワ」**の後の和やかな雰囲気が目に浮かぶ。こんなに仲良しで明るい内閣なら、国民もきっと笑顔になれる!😂 November 11, 2025
6RP
高市首相の国会答弁が安定していて,安心して見ていられる。高市首相の高い答弁能力に加え,隣席で支えるベテランの片山財務大臣,援護射撃の答弁が冴える小泉防衛大臣,力強い答弁の赤沢経産大臣,陰から支える林総務大臣。本当に素晴らしい高市内閣だ。 November 11, 2025
6RP
@nipponichi8 「停波します」に似てますね。
アレは本当に酷かった。
放送法の意味もわからない総務大臣という巨大なリスクを感じましたね。
バカは政治をやるべきではないんですよ November 11, 2025
3RP
「高市さんに代わったから報道も変わった」という意見を聞いた。
総務大臣のときに気に入らない放送局は免許を取り上げて停波すると脅した人だぞ? 公平公正な報道があるとでも?
況や、ネットにおいてをや。
誰かの利益、報道においてはスポンサーに売れるかどうか。ネットは自分を高く売るだけ。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



