税理士 トレンド
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
客「高性能パソコンをたくさん入れたい。資産計上したくないので10万以下で。」
私「OSにオフィスとか諸々入れると厳しい所がありますね~。」
客「じゃあ、パーツ分けて買います!10万以下で!」
私「えっ」
会計士「は?」
税理士「は?」
ちくわ大明神「は?」
コンプラ部「は?」
税務署「お♡」 November 11, 2025
229RP
BOOTHの年間売上が多すぎると親の扶養控除から外れてしまい家族の税金がめんどくさいことになるので、売れすぎそうなときはショップを閉めるという現象があると税理士VRC民イベントで聴いたけど、これか! https://t.co/I2tHoX8e8t November 11, 2025
72RP
🐹は見た!
楽に食っていける士業ランキング
1位 司法書士
営業しなくても後見業務が無限にくる
2位 税理士
選ばなければ案件が無限にある
3位 公認会計士
クラブを貸し切る余裕はある😉
4位 宅建士
もう、夢と希望しかない!
5位 行政書士
営業力さえあれば人生イージモード November 11, 2025
4RP
🌹 #おはようVtuber 🌹
みんなおそよー✨
朝から税理士先生に入力見てもらうお仕事だったけど💮もらったよー😊やったー!とりあえず安心♡やっとゆっくりできる😭
大体元気を取り戻した音色なので予定表通り今日は配信するね✨ちょっと咳出るからミュート多いかもだけど気にせず🙏
夜に会お~🥰 https://t.co/MhGruUhk5j November 11, 2025
1RP
篠澤広で物理学本の方がそうだったなあ、再販希望いっぱい来てるが確定申告せなならんくなる・奨学金資格がなくなる・親の扶養から外れて親が増税になるの三重苦押して再販するかどうか税理士と相談ちう、とか。後日メロンで買えたので多分押したのだろうありがとう November 11, 2025
1RP
おはよ〜.ᐟ.ᐟ☀️
今日から3連休だね!!🥳
寝子音は無事テストが終わったよ〜!
でもあまり体調が優れなかったから配信も動画もなかったけど、
もうかなり元気だから明日、日曜日の19時から配信するよ〜.ᐟ.ᐟ⚡
今日は税理士さんの所へ行ってきます!
緊張!🫥
みんなも1日頑張ろうね〜!!✊🏻❤️🔥 https://t.co/NtDomI9qLh November 11, 2025
1RP
4 年目振返り 活動期間 2024.11~2025.10
【新規開拓】
・新規取引件数 6 件(新規法人及びオーナー5 件、既得意顧客法人口座 1 件)
・コミュニティ(大学 OB 会)つながり 1 件、税理士からの紹介 1 件、顧客からの紹介 1件、継続外交先 2 件
【資産導入】
・資産導入金額 10.2 億円(金融商品仲介 5 億円、その他 5.2 億円)
・金仲内訳(株式 3.3 億円、投信 1.4 億円、債券 0.3 億円)
・その他内訳(その他税務関連商品、自社組成ファンド 4.7 億円、小口化不動産 0.5 億円)
【預り資産】
・合計:68 億円(82億円)
・株式:約 34 億円
・債券:約 11 億円
・投信:約 23億円
・PE・VC・小口不動産等:約 14 億円
・預り資産は相場の追い風もあり増加。自社でファンド組成を行ったこともあり、仲介業預り以外の資産も約 12 億円程度まで増加。資金導入は過去4年間で最も低
調で年間で 10 億円程度にとどまった。最大手先から3億円の株式買付資金の導入。他社から1千万円~5千万円程度の株・投信移管が数件あった。投信の積立が毎月 1 千万円程度あり安定して投信残高が積みあがっている。(もっと増やしたい)
・自社でファンド組成をしたことで、新規の取引先が数件できた。懐の大きい先が多いので今後の展開に期待。
・ビジネス的にはかなり安定してきたが、今後どのようにビジネス展開していくか要検討。自身を奮い立たせないと立ち止まってしまいそう。
・Web リード紹介でお付き合いいただいた先が 2 件離脱。共にインターネットコースからIFA コースに変更いただいた先。遠隔地で直接の面談ができていなかったこと、対面手数料以上の価値を感じていただけなかったことが主要因と考えている。際限無く顧客担当することも不可能なので、距離的な近さと人としての相性、自身の提供価値とマッチするかを考えてお付き合いいただく方をこちらからも選ぶ必要がある。 November 11, 2025
1RP
@sadaokakayo @itm671 ぜんぜんいいですよ。笑
マジで、税制はシンプルにして欲しいですよね。
納税者が理解できないどころか、税理士もついていけない😭 November 11, 2025
「ペーパー移住」で住民税も医療費も回避?…日米税制の“死角”をついた脱税事件の全貌【国際税理士が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))
#Yahooニュース
https://t.co/MhWLkAc5TG November 11, 2025
士業といえど、資格によって全く違うと思う。
弁護士は交渉・訴訟・代理など人にしかできない独占領域→大丈夫な気がします。
税理士はAIが得意な業務が多く申告書も自動化が進む。→大丈夫??
実際、理系・通信系は技術進歩で廃止になった国家試験もある。
国家試験=一概に安心はありえないと思う.. https://t.co/kUu4Lvtv6N November 11, 2025
ちなみにNanoBanana proを扱えるのはデザインにある程度の知識がある人、というか『頭の中におおよそ欲しいデザインが浮かんでいる』くらい普段からデザインに触れている方になると思う。
(※以下、大事な話なのでブクマ推奨)
で、それを正しく言語化できる人だったり、AIに抵抗がない方が対象になっていると思う🙂
つまり、
年内はまだWEBデザイナー大丈夫。
(まだ、くいっぱぐれることはない)
でも来年一年かけて、
WEBデザイナーさんは、
・デザインのことチンプンカンプン
・AとBのデザインを見ても、どっちがどう違うのか、どっちが良いのかよくわかんない
・でもお店の売上あげたい
・欲しいデザインを言語化するの苦手
・AIに対してさわるのにハードルがある、てか色々ありすぎてよくわからない、めんどくさい、良く調べてないけど調べるつもりもないし、わかんない
みたいな方を、お客様にできたらいいですね。
.
簡単に言うと美容室にいって、
「ここはこうカットして、ここはこう残して、長さはこのくらい短くして、そして毛量をすいてください」
って的確な指示できないじゃないですか?🙂
こんな感じでそもそも言語化できる人が少ないってことですね。
.
現に、知人の税理士さんが「たくさんのWEBデザイナーさんのポートフォリオ見ても、僕は素人だからどれがどう良くて、何を基準にして選べばいいのかわかんない」とおっしゃってました😀
なのでそれくらい言語化するまで至ってない方をお客様にして、的確にヒヤリングしていって、「そうそう、こんなのが欲しかったんですよ!」まで着地させ、かつ売上にもつながるよう提案していけるデザイナーだと重宝されますね、って話ですね。
そうなれるように来年一年でいかに多くのお客様を確保しておくか・・・。
じゃないとぶっちゃけデザイン作れますだけでは、本当に厳しくなるでしょう(※私の個人的な意見です😅) November 11, 2025
@ikedayuka7 大学生時分に大学の情報センターの末席のPC98で信長の野望をして教授に「国有財産で遊ぶな!」と怒られた記憶があります。
税理士試験の勉強をする際に足を洗いましたが、鉄甲船の響きが懐かしいです。
慣れてくると、敢えて(強い藩と隣の)弱小の藩から統一を目指すようになります・・・。 November 11, 2025
士業といえど資格によって違うと思う。
弁護士は交渉・訴訟・代理など人にしかできない独占領域→大丈夫な気がします。
税理士はAIが得意な業務が多く申告書も自動化が進む→弁護士会計士も可
実際、理系・通信系は技術進歩で廃止になった国家試験もある。
国家試験=一概に安心はありえないと思う.. https://t.co/kUu4Lvtv6N November 11, 2025
@yoyoyoDeath @mazomanzi 私の記憶が正しければ通帳騒ぎ3回やってるんですよ……
①紛失事件
しゃぶ葉を16時まで堪能して車検?点検?へ
後日、税理士さんとこに行くがいつもの鞄の中に通帳がない
車の点検の時にダッシュボードの中身捨てたからその時か!?
慌てるものの、しゃぶ葉へ行く November 11, 2025
@takeshibengo 士業といえど資格によって違うと思う。
弁護士は交渉・訴訟・代理など人にしかできない独占領域→大丈夫な気がします。
税理士はAIが得意な業務が多く申告書も自動化かつ弁護士会計士も可
実際、理系・通信系は技術進歩で廃止になった国家試験もあり、
国家試験=一概に安心はありえないかなと思います November 11, 2025
急遽、実家でバーベキューする事になった🙀
朝 アボカドに水やり
ガンプラ並び
午後 税理士打ち合わせ
New→バーベキュー
NOW→事前準備何もしてないから買い出し中。 November 11, 2025
「事業に失敗した」「税理士が取りに行く」息子をかたる男らに300万円を手渡した後、息子本人が訪問し事件発覚、80代男性が詐欺被害(HBCニュース北海道)
https://t.co/gbHWPmKhpS November 11, 2025
商工会、税理士との面接も終え少しビジョンが明確になった。
起業はカンタンにできる。
そんな風潮があるが、全然簡単ではないし覚えることも多い。
覚悟を試される。
恐怖と未来のワクワクに板挟みされながら夜を過ごす。 November 11, 2025
おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
今朝作ったご予約のサンドイッチです☺️🥪🥬🍅🥚
今日は税理士さんに書類を提出するのでドキドキです(((;゚Д゚)))ドキドキ
素敵な週末をお過ごしください🤗✨️
今日もよろしくお願いします🙏(´∇`)♪ https://t.co/83jsEzbYWp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



