社交辞令 トレンド
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この外務省の発表、読めば読むほどヤバい。
外交文書なのに “高市→トランプ” の賛美だけで、
政策の中身ゼロ、相互の合意点もゼロ。
まるで “支持層向けの成功アピール” を
外務省に書かせてるみたい。
極めつけは最後の『極めて親しい友人』の一文。
トランプは元々“相手を持ち上げる癖”があるから、
電話口で軽くそう言うのは正直まったく不思議じゃない。
これは彼の話法・習慣・交渉スタイルの一部。
問題は、それを“倭国側が外交成果として書いている”こと。
本来、外交文書ではこういう社交辞令は
削る・ぼかす・中立化するのが基本。
なのに外務省は、その一言を“成果”のように強調してしまった。
これじゃ国家の外交じゃなく、国内ネトウヨ向けの
プロパガンダにしか見えない。
こんな文章で「よくやった!さすが高市さん」と言える
素朴な人のメンタルが羨ましいw November 11, 2025
46RP
発達障害者が職場で失敗しがちなこと
①ミスを指摘されて人前で怒る
②社交辞令を字義通りに受けとる
③苦手な人が気になって集中力を持っていかれる
④手順を勝手に抜いたのに自分なりに出来たと満足する
⑤自分の意図が誤解されたり否定されたと感じると「大事にされていない!」と凹む November 11, 2025
3RP
テイカーの人って
「お金使ってほしい」だけ喋っておけばいいのに
「坂井さんの店行きたいです!行きます!」みたいな社交辞令を足してくるから余計に不愉快
どうせ絶対来ないのに… November 11, 2025
3RP
安倍元総理と旧統一教会の"深い関係"だとされるビデオメッセージ、
フルで見れば分かりますが、安倍元総理は校長ではなく来賓に近い立場です。
冒頭の丁寧な挨拶も、政治家がどの団体にも行う“社交辞令”。
信者から見ても、安倍元総理が狙われる理由はどこにもなかった。
https://t.co/ci2aGhLW2A November 11, 2025
1RP
女が脳から"メロがる"褒め方がこれ。
笑わせながら褒めるって本当に最強。
"可愛いね"だけの褒めは社交辞令感強いけど、これくらい笑わせてくれると一気に距離が縮まる。
「この人と一緒にいると落ち着くし楽しい」って思わせられる男だけが、脳から沼らせられるのよ。 https://t.co/gsI3XKqYDF November 11, 2025
1RP
非モテの悪い癖
・早口
・自分語り
・女経験を盛る
・LINEでは陽キャ
・ブツブツと独り言
・相手に合わせすぎる
・目が2秒以上合わない
・「本気出してない感」を出す
・褒めるときに社交辞令感が出る
・気まずい場面で急に自虐に逃げる
・失敗を恐れて挑戦を先延ばしにする November 11, 2025
相手は別にそこまで望んでいないかもしれないけど、ね。でも私は社交辞令でもいいから言ってほしいなぁ。言われないと、美味しくなかったのかな、迷惑だったのかなって思っちゃう。 November 11, 2025
@Sheepro2nd そう、こんなものはただの社交辞令
1番悪い奴らはこういう動画から山上をテロリストに仕立て上げた反日左翼
テロリストをり作り上げたテロリストがいるという事
今後のテロを防止するためにも反日左翼はテロリストとして認定すべきだと思う November 11, 2025
@aritayoshifu こんなものはただの社交辞令
1番悪い奴らはこいつのようにこういう動画から山上をテロリストに仕立て上げた反日左翼
要はテロリストをり作り上げたテロリストがいるという事
今後のテロを防止するためにもこいつのような反日左翼はテロリストとして認定すべきだと思う November 11, 2025
鍼灸師辻友紀乃22|クライングフリーマン https://t.co/xRtTUipAsT
「22.社交辞令2」
ー柳さん。『万博』オトコどない?その後。」と尋ねたのは、私の方だった。
「もう『かち合い』ませんから。コンピュータでちゃんとチェックしてますから、先生も看護師も。」
「そうか。そら良かったな。」 November 11, 2025
@pmpm_be やばいよねwww
「家族がいつもお世話になってます」的な挨拶は巷に溢れてるけど、その返しする人いる?
院長に社交辞令通じたわけないかw
ちなみに公式さんや看護師さんにも同様にご挨拶してたけど
当然「いえいえお陰様で大繁盛でー」みたいな普通の社交辞令が返ってきてたのは言うまでもないw November 11, 2025
「嫌われたくない」タイプの人は、コルチゾールっていうストレスホルモンが出やすい。
このホルモン、もともとは命を守るためのアラーム装置。
でも現代社会じゃ、「人にどう思われるか」にまでビービー反応しちゃう。
・上司の「ちょっといい?」で、心拍数だけマラソン完走レベル
・フォロワー減に気づき「昨日の投稿、誰か傷つけた…?」と自己反省会
・「今度ご飯行こうね!」→“行こう”が本音か社交辞令かで脳内裁判スタート
いや、ほんとお疲れ様です。
でもそれ、あなたが気にしすぎなんじゃなくて、脳が警戒してるだけ。
むしろ優秀すぎて反応が過剰になってるだけ。 November 11, 2025
私はこの2人のヒジュが好きということもあるが、2人の関係性がすごく好き。
御上では1人で他の生徒役と馴れ合わなかった時間もあった裕大くんが、
共演者にご飯行きましょうと言われても社交辞令かと思っちゃう壮ちゃんが、
たった2週間ちょっとの撮影に本気で向き合って急激に仲良くなり→ https://t.co/uqnZCeBgiC November 11, 2025
鹿乃ツノチャは資金集めパーティーに呼ばれてご機嫌なんだろうけどまず髪型おかしいし散々着回したSHEINって恥ずかしいよ、服ないんだね。
社交辞令で出馬しろって言われてるかもだけど、ハキハキ喋る20-40代女性はみんなそう言われてるから勘違いしない方がいいよ、これ以上は恥の上塗り🥹 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



