発達障害 トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「障害者雇用が使えるから手帳を取ろう」とお考えの発達障害者の方へ
私は精神障害者手帳のせいでこれだけのものを失いました
・普通の人生
・ローンや生命保険に加入する権利
・賃貸契約できる権利
・恋愛や結婚
・社会的な地位や信頼
これだけのものを失って得たのは
最低賃金非正規の障害者雇用だけです
割引はありますが、映画や美術館に興味がなく、バスや地下鉄に頻繁に乗らない人にはほぼメリットはありません。
障害者雇用のために手帳をとるなら慎重になってください。
一当事者の叫びです。 November 11, 2025
43RP
てんかんで就職できず、差別されて、発作が止まらず、幼少期から放置されていた発達障害が正式に診断され、人生終わったと自殺を考えたときに精神障害者手帳を知り、主治医や職場の人と相談し、申請を決め、手帳を貰ったときに「今までの人生辛かったでしょう。これからはこの手帳に頼っていいんですよ」って役場の人から言われたときに泣いて介抱されたのも今では思い出。これほどの経緯があるのに、仮病扱いされるのは遺憾 November 11, 2025
11RP
身も蓋もない事を言うと同じ発達障害や知的障害(境界知能)でも動作性IQが大きく下回るタイプは、論理的思考や空間認知、先を見通した行動など仕事をする上で必要最低限の能力を養う事が難しい。 https://t.co/9NczJTKmGg November 11, 2025
2RP
黒坂真由子さんの「発達障害」情報・体験アーカイブにて、『うちの子は字が書けない』を取り上げていただきました。
https://t.co/buwfnobnEK
同じく発達性読み書き障害の息子さんを育てる黒坂さんにとって、本書は「あるある……!」の連続だったそうです。 November 11, 2025
1RP
発達障害が一番少ない上に、賃金という以上は働けてる人の数字なんですよね。
ある方が「発達障害は障害特性より稼得能力のなさが辛い」と言われていましたが納得しています。 https://t.co/dOGnbBBgVB November 11, 2025
1RP
自称発達障害の年配の女医さんの皮膚科にいつも通り行ってきたけど、「痒みなんかで普通休まないもん、我慢して」とか急に言い出して草。「散歩してきて、そしたら治るから」とか言われた。「精神的なもの詳しくないけど」と言いつつそんな事言い出すから、私はとても気分が悪かった。 November 11, 2025
発達障害とHSP。
人間という構造から分析するとオモシロイことがわかりそう。
多分、発達障害って環境の問題な気がしてる。もっと言えば、周りがそう決めているだけ。
障害ではなく、周りが決めたスピードよりも少し遅いだけ。
改めて、環境って大事だと思う。 November 11, 2025
少しのことでも隅々まで気にしてしまう
発達障害でメンタル弱い人
誰かに話そうが理解が得られてないので相手に避けられる
自分では深く考えてるつもりが他人から見たら考える必要もないから舐めてんのかと思われる
努力はしているけど常人の何倍もエネルギーを使わないといけないから側から見たら November 11, 2025
@mimakaron5 「ピタゴラスイッチ」 何度でも 何度でも 話 ごめんなさい。
私 悪い ごめんなさい。
私 は 自閉症 と 発達障害 と 身体障害 があります。
すべて ひと は 私 ヘ 傷つける。😭😭
だから ピタゴラスイッチ 必要。
ピタゴラスイッチ ほんと 私のだけもの。
- リタちゃん。 November 11, 2025
子ども欲しい!大切に育てたい!って本能のまま叫ぶのもこわいもんよ。
相手見つかるか分かんないじゃん。妊娠できるか、無事出産できるか、流産死産誕生死子癇早期新生児死亡新生児死亡乳幼児死亡産後鬱クライシス配偶者モラ発動体型崩保育園復帰ワーママおば化発達障害…永遠にリスク言えるぜ https://t.co/bJEXbTqEPS November 11, 2025
たしかに、「アメリカでは大統領が農薬が発達障害の原因だと言っていますが、倭国では何のエビデンスも無い農家が安全だと言っていますね。 倭国の農家を信じて大丈夫なんだろうか?」とは言ったけど「倭国の農産物が危険だ」とは言っていませんでしたね。これは一本取られたな。 https://t.co/F4xHSuGwl5 November 11, 2025
正直発達障害者は嫌でも言われるから治さないといけないけどなかなか治せないし相談しても理解が得られづらいしそもそも周り敵だらけやから一人で抱えざるおえないしかと言って抱えなないようにしようとすると周りから嫌われて何にもできなくなってどちらにせよ社不という November 11, 2025
自然妊娠も不妊治療での妊娠も発達障害のリスクはそう変わらないはずなんだけどなあ、、、しかも33歳ならまだ高齢出産の年齢じゃないし、、、本当に小児科のナースさんなのかなあ、、、?#なんか見た November 11, 2025
発達障害の子の中には、同じメーカーの既製品や、メーカーにこだわりがあります。メーカーが変わったり、調理加工されたものが苦手なことも…その場合、目の前で食器に移して食べることを始めてみましょう。これを繰り返して慣れてきたら、子供の見えない場所で盛り付けることも試してみてください。 November 11, 2025
なぜ発達障害を隠して結婚や就職をすることになったのか、社会的な流れを見たら、健常者の立場でこんなこと言っていいわけがないんだよ。
もし 婚約者が発達障害を隠していて同じこと言われたらどう思う?
(ちなみに発達障害だって一般雇用で働いている人も多いよ。) https://t.co/9AgxwHqDd3 November 11, 2025
正直、発達障害(ASD&ADHD)だけど恥ずかしいと思ったことは全くないし、むしろそのへんのあいつらより俺の方が本質見えてるなとか、倭国の会社(もはや社会)はそんな意味の無いことに変なルールがあってくだらなくて意味わからんとか思ってる
だからこそそんなものに合わせない生き方をしたい https://t.co/8TI1eCbLvs November 11, 2025
「発達障害の特性は、程度の差はあれ、誰もが持ちうるものです。困りごとにつながるかどうかは、環境に左右されます。あなたのとなりの人に、そしてあなた自身の特性と地続きにある発達障害を考えます」
いい指摘。この認識がもっと世の中に広まって欲しい。 https://t.co/rR0XTW2REr November 11, 2025
「みいちゃんと山田さん」の、みいちゃんのような、知的障害、境界知能、発達障害のある人には農業がおすすめだ
作中、ムゥちゃんも芋掘りをしている
仲間と日光を浴びて農業で汗を流し、おいしいご飯を食べる
そうすれば、人は悪い道には行かない
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/YaJWFpukfW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



