1
疲れる
0post
2025.11.24 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(4日目)
「疲れた…アニメに癒されたい!」
頑張ったときは、
ご褒美にアニメを一気見しよう💖
↓の画像をクリックして、みなさんの #私を癒す推しアニメ をぜひ教えてください!
投稿してくれた人の中から抽選でAmazonギフトカード1,000円分を100名様にプレゼント🎁
#dアニメストア November 11, 2025
117RP
仕事/家事/育児/人間関係/ゴミ出し/ジム/残業/早起き‥‥毎日みんなお疲れ様です!#勤労感謝の日
いつも頑張ってるあなたに「疲れたときに貰ったら嬉しいもの」を抽選でプレゼント🎁
✅ 応募方法
① @linegift_jp をフォロー
② この投稿をRP
⚠️11/24まで
⚠️規約:https://t.co/bJZ9Mtxxfn November 11, 2025
57RP
仕事をやめる理由は「給料が安い」「休めない」「職場に嫌なやつが多い」「将来性がない」「とにかく疲れた」「どうでもよくなった」「やってることに飽きた」「組織に愛想が尽きた」のいずれかです。いずれにしても職場で繰り広げられる「お決まりのショートコント」に付き合いきれないとき、人は職場を去っていくのでした。 November 11, 2025
10RP
文句を言わずに黙って消える倭国人と、言いたい事はきちんと言葉にして伝えるべきかどうか、の話の派生。
---
まあそうなんだけど、もともと、
「ハイコンテクスト型言語(様々な知識知見を持っていることを前提に、比喩・例え・隠喩・暗喩を多用する言語)、空気・行間という非言語型言語(空白を設けて意味を読み解く時間を作る)を持つ倭国語話者」
は、「察しろ」「文脈で分かるだろ」「今まで気付かなかったの?」とかなる人多いし、それはそれで分かる。
一方で、
「全てその都度、言語化しろ。言葉にしなければ伝わらない」
という、欧米型または軽度の発達障害型の理解力の人もいる。
そしてそういう人は「文面通りに受け取り、含意を読めない」とかなるから、間違いがないように伝えようとすると今度は言語化分量が膨大になる。
ぶっちゃけ、「超長文」になる。
そうすると、読み切れないwから、「長々言うな!一言で言え!」ってなり、一言(様々な含意が圧縮された示唆や隠喩を含んだ言葉)で言うと、結局聞いた側がリコンパイルに失敗して通じない。
「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」
ってなって、「じゃあもういいよ」になる。
その行程を光の速度ですっ飛ばして短縮し、定型化したのが、
「黙っていなくなる」
だとは思う。
*
そして、これはちょっと哀しいお知らせなんだけど、今後そういった
「話が通じないことを理由に疎遠になる」
というのは増えていくと思う。
これは、コロナ後遺症(≒LongCOVID)と関係する。
コロナ感染によって後遺症(≒LongCOVID)を発症した人は、脳にダメージを受けることによって、
・今聞いた、見たばかりのことを覚える(学習能力)
・前に聞いた、見た体験したことを思い出す(記憶能力)
・覚えたばかりの知見と前から知ってる知見を組み合わせて、まだ起きていないことや、目の前で起きた訳ではないことを想像/連想する(連想力、想像力、推理力、洞察力とか)
これらの能力が著しく低下する。
そうすると、
「慮ることが極めて不得手になる」
「長い文章を読んで解読することが不得手になる」
「短い文章から含意や要点を再展開することが不得手になる」
などが、後天的に起きてくる。
察するのが苦手、
取説が読めない、
同じことを何度言われても覚えない、
端的に言うとこうなる。
そして、他者とのコミュニケーション不全が頻発するようになる。
となると、辛抱強い人や絶対に縁を切れない関係性の人はともかく、そうではない人については(知己でも一見でも)、「縁を切るか、音信不通になるか、とにかく距離を取って関わりを減らす」ってなる。
コロナ感染発症とLongCOVIDは、地球上の誰にでも起き得ることで、複数回の感染のたびにその症状は重くなる。運良く治ることはあるが、意図して治す方法はまだない。
コミュニケーション能力不全は、当人には自覚できていないことも多く、最近そういえば疎遠になった人多くない?ということにも気付くことが出来なくなったりするから恐い。
ここらへんは「倭国人の悪いところ」どころか、全人類が対象の話なので、なかなか辛いものがある。 November 11, 2025
5RP
(3日目)
「疲れた…アニメに癒されたい!」
頑張ったときは、
ご褒美にアニメを一気見しよう💖
↓の画像をクリックして、みなさんの #私を癒す推しアニメ をぜひ教えてください!
投稿してくれた人の中から抽選でAmazonギフトカード1,000円分を100名様にプレゼント🎁
#dアニメストア November 11, 2025
5RP
人間ってのは、怖いよ。
心が壊れると、身体も壊れる。
体が壊れると、心も壊れる。
だから、「疲れたな」「しんどいな」はSOSのサインだと思って、思いきって休みな。休めないなら、逃げるんだ。生存する為に休息は必要だから、それを阻害する人や環境とは、距離をおけ。一番大切なのは、あなただよ。 November 11, 2025
5RP
ひとまず、完。つまずきながらではございましたが、みんなさんの熱い厚い声援と唄声、手拍子リドゥムに踏み鳴らしストンプバスドラ効果に助けられながらなんとか前進し時には這いながらたまに浮いたりもしながら辿り着くことができました感動のフィナーレに。ありがとうございました。疲れたぜ!ラブ! https://t.co/EL2HahfR3l November 11, 2025
5RP
XGのチサちゃんに「本当に綺麗です」って韓国語で言われて「やっと韓国語喋れた」って倭国語で言うのいろんな意味が込められてそうで🫢
倭国語そんな大したことないじゃんと言わんばかりにガーガー来て(しかもセクハラ入ってる?)疲れただろうな〜〜〜
#ハンヒョジュ
https://t.co/FXER6gsNRz November 11, 2025
3RP
【更年期×見た目×仕事力を底上げする 脂肪肝改善ケア10選】
❶ 朝いち「たんぱく質+ビタミンB群」で脳エンジン始動
更年期女子がいちばん避けたいのは
「午前中のエネルギー不足」。
肝臓の解毒酵素・ホルモン材料はすべて「アミノ酸+B群」から作られます。
卵・納豆・鮭・味噌 は、その材料が一度にそろう“朝の最強セット”。
● B群 → 糖・脂肪・たんぱく質をエネルギーに変える
● アミノ酸 → 解毒酵素・ホルモン・神経伝達物質の材料
● コリン → 脂肪肝の予防
→ これを朝に入れるだけで、*脳の霧(ブレインフォグ)*が軽くなり、
判断力が戻り、仕事モードに自然と入れる。
❷ 昼12〜13時は「代謝のゴールデンタイム」
更年期の女性は、
「血糖スパイクが午後の眠気と集中力低下」を招く体質になりやすい。
パン・おにぎり・麺を単品で食べると
➀ 血糖が急上昇
② インスリンが過剰に出る
③ その反動で血糖がガクッと下がる
④ “急な眠気・イライラ・集中切れ”が起こる
午後のパフォーマンスを上げたいなら、
「たんぱく質+野菜+良質炭水化物」の三位一体が必須。
昼を整えるだけで、
夕方の甘いもの欲も軽減します。
❸ 夕食は“タンパク質6:野菜3:糖質1”の黄金比
更年期は、インスリンの効きが弱くなるため
夜の糖質が脂肪に直結しやすい時間帯。
● 糖質を1に減らす
● たんぱく質と野菜を増やす
これだけで、
➀ 中性脂肪がたまりにくくなる
② LDLが上がりにくくなる
③ 翌朝のむくみが消える
夜の血糖安定は、次の日の体調と仕事力にそのまま反映されます。
❹ 1日2回「レモン×温かい液体」で胆汁フローを開通
胆汁は“脂肪の洗剤”であり、
肝臓の機能をスムーズにするための流れのスイッチ。
レモンのクエン酸は胆汁の分泌をサポートし、
温かい液体は肝臓への血流を上げる。
● レモン白湯
● 具だくさん味噌汁
● かつおだしスープもしくはボーンブロススープ
この3つは肝臓の渋滞を解消し、
食後の重だるさ・脂肪の滞りを軽減します。
❺ 糖より怖いのは“果糖+パーム油”
「太るのは糖だけ」と思いがちですが、
最も肝臓に脂肪をためるのが、
果糖(フルクトース)+パーム油。
フルーツ過多
ジュース
スイーツ
菓子パン
これら*肝臓で直接“脂肪化”します。
更年期女子に多い
・くすみ
・むくみ
・たるみ
の原因にもなる「脂質の炎症」が加速。
どうしても食べたい日は、
朝か15時までが正解。
❻ 鉄・亜鉛・銅・B群不足は “意思決定力” を奪う
仕事力を下げるのは“更年期”ではなく、
ミネラル不足によるエネルギー不足。
● 鉄 → 酸素を運ぶ
● 亜鉛 → 代謝酵素のスイッチ
● 銅 → 鉄の利用と抗酸化
● B群 → エネルギー産生の総指揮
不足すると
➀ 貧血気味で疲れやすい
② 朝からぼんやり
③ 不安・イライラ
④ 肌荒れ
⑤ 物事を決めるのが遅くなる
更年期女性の脳のキレは「栄養の量」で変わります。
→ 卵・赤身肉・牡蠣・豆類・味噌・海藻を毎日少しずつ。
❼ 22〜2時は“肝臓の修復タイム”
肝臓のオートメンテナンスは、
22〜2時がピーク。
この時間に
● 食べる
● スマホで交感神経が過剰
● 寝つけない
これが続くと、ホルモンと細胞の修復が止まります。
特に、更年期は
メラトニン(睡眠ホルモン)の材料が不足しやすい時期。
→ 夕方に「たんぱく質+マグネシウム」を入れると回復力UP。
❽ 甘いもの欲は“意思”ではなく“肝疲労”のサイン
甘いもの欲は
“脳のエネルギー不足”ではなく、
肝臓が代謝できずに止まっている状態。
肝機能が落ちると糖代謝も止まり、
脳が“糖をくれ”と誤作動を起こすだけ。
ナッツや小魚へ置き換えると、
肝臓が休まり、3日で欲求は落ち着く。
❾ 「筋肉より肝臓を先に鍛える」が50代の正解
有酸素だけでは脂肪は燃えません。
脂肪を燃やすのは
肝臓から作られる“脂肪酸の代謝酵素”。
だから、更年期女子は
筋トレより“血流UP習慣”が先。
● かかと歩き
● 背中伸ばし
● 股関節ストレッチ
● ゆるい全身運動
これで肝臓の血流が上がると、
筋肉も自然につきやすくなります。
❿ 見た目年齢は“肝臓×副腎×自律神経”の三位一体
肌のツヤ・むくみ・くすみは
スキンケアではなく
内臓のコンディションの反映。
● 肝臓 → 代謝・解毒
● 副腎 → ストレスホルモン
● 自律神経 → 血流・リンパ・睡眠
この3つが整うと
その日の夜から肌に“輝きの戻り”が現れる人も。
深呼吸・白湯・入浴・GABA食品は、
副交感神経をONにし、肝臓の回復力を最大化します。
老ける・疲れる・集中できないのは “年齢のせい”ではなく 「肝臓のサイン」
ここを整えた女性から、
見た目・仕事・収入が一気に巻き返す。
あなたの“巻き返しのスタートライン”は、今日です。
80歳になってもバリバリ活躍しているリーダーに必須の健康法は、固定ポスト から受けとってくださいね。 November 11, 2025
3RP
@oc_ogawacoffee
小川珈琲様コーヒーと20周年記念ロゴステッカーをいただきました(*'▽'*)♪
香りから味まで、心も身体も満たされる美味しさでした☕
疲れた毎日に寄り添ってくれる優しい味の珈琲です🍀︎
香り豊かで癒されます😋 https://t.co/SFZP1UG3Zz November 11, 2025
2RP
桜上水 船越
特製老鶏そば🍜
鶏の旨味が良くやや甘みもある淡麗系マイルドスープは温かった。特製にしなくても良かったかな。
三河屋の中細麺はプチュンとした食感!盛り付け多くて啜りにくい。ツマミで食べたい老鶏チャー沢山入っていて顎が疲れた。九条ねぎ最高😊笠岡ラーメンインスパかな。 https://t.co/Guen5Bt33h November 11, 2025
2RP
正直、あなたたちがいなかったら、今の僕はここにいません。
疲れた日に救ってくれた曲があって、
心を揺さぶられたステージがあって、
「もう一回頑張ろう」と思えた瞬間がありました。
あの覚悟がなかったら、
BE:FIRSTにも出会えなかったし、
今日の自分にもなれていません。
僕はただのファンじゃなくて、
人生を変えてもらった人間です。
どうか無理はしないでください。
これからも支えさせてください。
心の底から ありがとうございます。
#SKYHI #BMSG
#SKYHIの勤労に感謝25
#BMSGの勤労に感謝25 November 11, 2025
2RP
Mっけ溢れるDM来てますが私にそんな気は全然なくて> < ՞
最近なんて恋バナトークに花咲かせちゃうもん
なんのお話するの好き?
疲れたので今日予約分で受終してます🙏🏻 https://t.co/77Rn7xE3nF November 11, 2025
2RP
「あんたのため思て言うてんねん」
…そんな言葉に振り回されて、
本当はやりたかったことや、
言い返したかった気持ち、
飲み込んだこと、ない?
“ええ人”でおるって、
ほんま疲れるねん。
その場ではうまくいった気するけど、
なんかモヤモヤ残ってな。
でもな、これ覚えといて。
人の評価なんて、
場所変わったらコロッと変わる。
拍手されてたのに、
別のとこ行ったらスルーやで?
つまり、 November 11, 2025
1RP
就活頑張ってる彼氏持ちのJDちゃん🥰
就活で疲れたので癒してほしいとのことでした!彼氏もいるけど遊んでみたかったらしい…🥹
露天風呂でイチャイチャしたの最高でした。
これでまた就活頑張れるよね…?? https://t.co/BWE2B8ofjb November 11, 2025
1RP
1発目からエターナルブレイズぶちかましてくれてテンションMAX!
ライブに持って来るには最高のセトリすぎでしたわ!
ラストの愛の歌で上がったテンションのクールダウンまで出来て助かりました🙏
汗だくになるくらいサイリウム降って飛び跳ねたから流石に疲れたw
#夢羽ヒメ #VRide https://t.co/QaGee4sXFp November 11, 2025
1RP
#和び紗び 秋祭り🍂
楽しかった!ありがとうございました!
朗読劇は楽しく愉快で、エチュード的コーナーでは殴り合いながらも個人のオモロが爆発していて本当にみんなの才能が怖いです。笑
たくさん笑って疲れたけどパワーチャージしました💪💪 https://t.co/ZXkl4gTgvT November 11, 2025
1RP
本日のスペシャルメニュー🍴
『塩ダレ野菜炒め』
毎日飲んで疲れた胃を労る一品!
毎週月曜•火曜はカラオケ開放day
素敵な歌声を楽しみにしております🎤
#両替町バー #両替町ダイニングバー #両替町アニソンバー #両替町カラオケバー #両替町一人飲み https://t.co/u7xBVn1k8P November 11, 2025
1RP
ブルーラウンジの皆様、こんばんは🌙
今日も1日お疲れ様です🪽🪽
https://t.co/1Z1XjIpE8M
眠りにつく前のひと呼吸が、穏やかな明日を連れてきますように🪽🪽
心が疲れた夜こそ、夢が静かに寄り添ってくれるかもしれません。素敵な夜を~🌙 https://t.co/Fs9yJ8mQv5 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



