少年・香川照之が魅せる、昆虫の世界 『昆虫すごいぜ!』をTwitter分析! 2021.09.27 19:00 UP

2016年から不定期で放送されてきたEテレの人気番組『香川照之の昆虫すごいぜ!』。
カマキリの被り物を身に纏い野原を駆け回るカマキリ先生こと大物俳優・香川照之さんの姿は、見た者の心を掴んで離さないッ…!
昆虫にまつわる知識を学べる、楽しい教育番組だ。

今回は2021年8月9日に放送された「カミキリムシ編」や、8月14日、21日、28日に放送された「3週連続昆虫祭り」の、Twitterでの反響を振り返っていく。

▶『香川照之の昆虫すごいぜ!』今の話題はこちら

カミキリムシすごいぜ!


まずは、夏休みの真っただ中、8月9日の朝に放送された「カミキリムシ編」だ。



こちらは「カミキリムシ編」の放送と共に呟かれた単語を多い順にグラフにしたものだ。

今回のターゲットはカミキリムシ!
その中でも、カマキリ先生が愛してやまない「ルリボシカミキリ」がメインの回となった。
少年の心を忘れないカマキリ先生の自由な姿が、視聴者の心を掴んだようだ。

番組内ではカミキリムシの名前の由来となった「髪切り」を実演して見せるシーンも。
カマキリ先生自らが長い髪(ウィッグ)をおろし、カミキリムシの強靭なあごで髪を切る瞬間は多くの視聴者に「学び」を与えたようだ。
筆者も小さい頃は(紙を切るんだろうか…)と思っていたので、カマキリ先生のヘアカットシーンは、見ていてかなりテンションが上がった。




『昆虫すごいぜ!』の視聴者の間では、番組内BGMのチョイスも人気の一つ。
今回もB'zやTHE ALFEE、マキシマムザホルモンなど、昆虫番組らしからぬバラエティーに富んだ楽曲が登場し、話題になった。




今回の主役・ルリボシカミキリのシーンでは松田聖子さんの『瑠璃色の地球』や『青い珊瑚礁』が流れ、「これターゲット層…絶対香川さん世代だろ笑」といったコメントも。




ルリボシカミキリに出会えて大喜びのカマキリ先生は、嬉しさのあまり「も~!噛まれちゃお!」と言って自ら噛まれるシーンはとても印象的だった。
(※絶対にマネしてはいけない)




【ネタバレ注意】ベスト・オブ・すごいぜ!は誰の手に…?


ここからは「3週連続昆虫祭り」での反響を見ていこう。



「昆虫祭り」では過去の放送回から10作品を厳選…最終週には「ベスト・オブ・すごいぜ!」を発表!
そしてナレーションには、アリさん役として佐倉綾音さんが登場!アリさんの被り物を身に着けた姿が話題になった。

――果たして、ベスト・オブ・すごいぜ!に輝いたのはどの作品だったのか…!?




厳選された(?)10作品の中から見事「ベスト・オブ・すごいぜ」に輝いたのは「オニヤンマ」だった…!
オニヤンマは飛ぶのが早く、捕まえるのがだいぶ難しいのだとか。
オニヤンマを捕まえた喜びのあまり、カマキリ先生が捕まえたオニヤンマに接吻してしまうシーンは多くの反響があった。
(※危ないので絶対にマネしてはいけない)




この回ではギンヤンマの飛び方をカマキリ先生が自動車に乗って体感するチャレンジ企画も。番組の中では時速70Kmの急旋回を体験して「これはすごい!トンボは完全におかしい!」というシーンも。
中には「香川さんが車に乗ってるとト○ヨタイムズのCMみたいで草」というコメントも散見された。




ゲームと楽しむ昆虫すごいぜ!


この夏放送された『昆虫すごいぜ!』の反響の中には、とあるゲームと関連したツイートも多く見ることができた。

その一つは先ほど掲載したグラフの中でも見ることができた、スマホゲーム『Fate/Grand Order(以下:FGO)』である。

「3週連続昆虫祭り」が放送されていた時期は『FGO』では、第2部6章「アヴァロンルフェ」という新たなストーリーが解放されていた。
物語の中では妖精をモチーフにした新キャラクター「オベロン」が登場。イラストレーターを『ハチミツとクローバー』や『三月のライオン』でも知られている羽海野チカさんが担当したこともあり、ファンの間では大きな話題となっていた人気のキャラクターである。




8月14日の『昆虫すごいぜ!』ではモンシロチョウ回が放送。番組内でモンシロチョウの羽を身に着けたカマキリ先生が登場し、FGOプレイヤーの中では「実写版オベロン…」「昆虫すごいぜに登場するオベロン超見たい」といった声があがっていた。




『FGO』のほかにも『あつまれ どうぶつの森(以下:あつ森)』と関連付けて番組を楽しんだファンもいたようだ。

2020年3月20日に発売され大きな盛り上がりを見せたゲーム『あつ森』。ゲームの中では魚釣りや虫とりをしたり、村人と交流をエンジョイすることができる。

『あつ森』をプレイしたことで「この虫はとったことがある!あの虫も知ってる!」といった新たな発見ができ、楽しみが増えたという人も多いようだ。
カマキリ先生が苦労して虫を捕まえる姿を見ると、虫を捕まえられることの有難みを再確認できる…!という声も。






筆者も小さい頃はよく、学校の帰り道にバッタを捕まえて遊んでいた。バッタ捕獲に時間がかかり、全身汗でベシャベシャになって帰宅したのもいい思い出の一つである(今は虫が苦手になってしまって、触ることもできない)。最近は『あつ森』をプレイすることでバッタを捕まえることの大変さを忘れかけていたようだ。

カマキリ先生の自由な姿が、私たち視聴者を少年・少女時代の思い出を振り返らせてくれる…。
公式HPではなんと過去放送回を視聴することが可能になっている。

こども心を取り戻したい、大人になってしまったあなたにオススメの作品です。
たまには草原を無心で駆け回ってみるのも、良いかもしれませんね。

▶『昆虫すごいぜ』公式サイトはこちら

(倭人速報編集部:望月アキヒロ)

<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。

<分析レポートの新着記事>

<最新トピックス>

新着記事をもっと見る▶
いいね!
Follow @tsuiranjp