為替レート トレンド
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
円安を米ドルで語る人は多いが、ユーロに対しては過去最安値に落ち込み、カナダドル・ブラジルレアル・メキシコペソに対しても安く、主要通貨を加味した実質実行為替レートは過去55年で最弱水準だ。これは単なる金利差や債務残高だけでは説明できず市場は倭国の信用力そのものに疑義を突きつけている。 https://t.co/5m3bGydywN November 11, 2025
12RP
@maeda こんにちは、実質(実効)為替レートを「円の実力」と誤解している人が多いので、あらためる発信をしている者です。おっしゃるとおりこれは財の交換比率で、価格比となります。通貨価値の意味は計算過程で消えます。
購買力平価計算の副産物である「物価比率」と同じものです
https://t.co/sd5Fb9LVjQ https://t.co/TNiHdo0YpU November 11, 2025
@GG95793998 ※ただし他の全ての条件が変わらないものとする
という、現実ではまるで使えない注釈付きの話だろうそれは。
現実はあんたの主張と逆。
もし「物価上昇率を低めると実質為替レートが低くなる」なんて吹聴し誰かが信じようものなら、現実には逆の現象が起きるので最悪な事態になる。 November 11, 2025
@psj95708651
30数か国の実質為替レートを計算したのですが、実質為替レートが低い国ほど「弱い通貨」と言えると思います。
「2024年のPPPレートに対する、2024年の名目為替レートの年間高値安値の中央値」で計算しています。(画像では下に行くほど実質為替レートが高い) https://t.co/pwozUTpoF3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



