潰瘍性大腸炎 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月22日土曜日
おはようございます(*^^*)
昨日のチートデイは母と一緒に家族亭に行きました(^_^)v
自分はカツ丼セットを食べました(^o^)
美味しかったです(*^^*)
自分は潰瘍性大腸炎とゆう難病を患い、普段は食事制限してます(^.^)
週に一度チートデイを設けて、好きなものを食べてます(^_^)v https://t.co/tsRRYIMT86 https://t.co/cjtSURSf1u November 11, 2025
117RP
厚労省指定の難病の潰瘍性大腸炎は最近激増しており、安倍さんはずっとこの病気に悩まされていました。僕の職場の同僚も苦しんでいました。
山本太郎氏は安倍さんについて「安倍さん、またポンポン痛なるんちがうやろな」「ゲリぞう」「ぽんぽん痛いなら辞めちまえ」水を飲んだだけで「下痢するぞwww」と酷い言葉を掛け続けていました。倭国人の380人の一人に謝りなさい。
この検査には大腸内視鏡検査が使われますが、食べたものを下剤で全部出すなど、大変患者に負担がかかる検査です。これを簡単な血液検査で分るキットを塩川雅広先生が開発されたのは快挙です。それはEUでは早速採用されたのですが、倭国では薬害エイズ問題の過去などから審査が長く(ドラッグ・ラグ)かかっていて、倭国ではまだ承認されていないのです。
さて、高市さんは科学立国復活を目指しており、科研費を倍増すると主張しています。
論文数の数に関してはチャイナに水を開けられていますが、チャイナの論文の中にはつまらないものがたくさんあるとおもいますから、単純に数だけでは比較できないと思います。
さて、高橋洋一先生が10兆円ファンドを作られましたが、使い切りだったのが利ざやの分しか使わないというセコい状況になってしまっているので、元に戻し、年間1~2兆円を研究予算に充ててほしいですね。#正義のミカタ #塩川雅広 #高橋洋一 November 11, 2025
50RP
@May_Roma 安倍さんの潰瘍性大腸炎もあざ笑っていたし、左派は本当に苦しんでいる人をいじめるのが好きですね。基本的に人の心を持たない人が左翼になるのでしょう。 November 11, 2025
16RP
虫垂炎のレビュー。
知らないことがたくさんあった。単純性の段階では抗菌薬の効果があるのかどうかすら、実はまだわかっていないとのこと(現在プラセボ比較RCTが進行中)
〜治療の変遷〜
・虫垂切除術がゴールドスタンダードとなったのは1900年代初頭
・1950年代から、抗菌薬による保存的治療がオプションに
・1990年から現在に至るまで、手術 vs 保存療法がガチンコ議論されるように
・虫垂炎は自然治癒することがあることも明らかになっている
・糞石(虫垂結石)は約25~40%に認められる
・生涯リスクは最大で9%
・倭国は世界と比較し、虫垂炎のincidence rateは高いが、死亡率は低い
・虫垂炎は小児・高齢者ではまれで、15~20歳頃に顕著なピークを迎える。この理由は、高齢者ではリンパ組織の量が少ないのに対し、若い患者では虫垂の内腔が狭いといった解剖学的特徴や、リンパ組織が活発であることに起因すると考えられる
・虫垂炎発症に寄与する遺伝子も発見されている。ただし遺伝の影響は限られており、双生児の研究によって、女性の間でのみ、ある程度の遺伝性が報告されている。
・若年期に複雑性虫垂炎の病歴がある患者は、将来の潰瘍性大腸炎のリスクは低いが、クローン病になるリスクが増加する
・臨床評価のみに基づく急性虫垂炎の診断の精度は感度76~85% 特異度 82~87% にとどまる
・右下腹部痛、腹部の硬直、臍周囲痛の右下腹部への移動という典型的な 3 徴は、男性では100% の診断精度を誇るが、女性では半分しか診断精度をもたない(典型的な 3 徴の感度はわずか6%のみ)
・蓄積されたエビデンスを考慮すると、特に青年や若年成人においては、CTは低線量CTがデフォルトとなるべきである。
・虫垂切除術後の癒着性腸閉塞の発生率は 2.8% と推定
・合併症のない虫垂炎の患者では、虫垂切除後に抗菌薬の投与は不要
・合併症を伴う急性虫垂炎の患者の虫垂切除後の抗菌薬の投与期間は、最近のRCTでは、2日間投与は5日間投与に非劣性であることが示されている
・合併症のない虫垂炎患者にも第一選択治療として抗菌薬をより一般的に使用するという考え方が主流になったのは、ここ 20 年ほどのことである。抗菌薬適正使用という観点で、今後もここは議論がある。
・ある研究では、最初に抗菌薬治療された患者の 34% が、 1 年以内に虫垂切除術を受けていた。糞石のある患者は48.7%で、糞石は手術リスクになる
・APPAC 試験では、最大 5 年間の包括的な保存治療後の追跡調査が行われており、累積虫垂切除率は、 1 年目で 27.3%、2 年目で 34.0%、3 年目で 35.2%、4 年目で 37.1%、5 年目で 39.1% だった
→ 初回抗菌薬治療後の再発性虫垂炎の症例のほとんどが、最初の 2 年以内に発生することを示唆している
・成人を対象とした 1 件の RCT では、虫垂切除術を受けた患者の方が、抗菌薬治療を受けてから虫垂切除術を受けた患者よりも 7 年時点での満足度が高かった
〜虫垂炎に関して未知のこと〜
・虫垂炎の実際の原因は依然として不明
・腸内細菌叢の恒常性と生物多様性の維持と調整における虫垂の役割も不明
・虫垂炎に対する抗菌薬に関するエビデンスは蓄積されつつあるものの、抗菌薬の実際の役割については依然としてよくわかっていないところが多い。現在、成人の単純性虫垂炎を対象にしたプラセボ比較RCTが進行中。
https://t.co/7zo4HFFA0X November 11, 2025
13RP
11月15日土曜日
おはようございます(*^^*)
昨日のチートデイはモスバーガーで食べました(^_^)v
美味しかったです(^o^)
自分は潰瘍性大腸炎とゆう難病を患い、普段は食事制限してます(^.^)
週に一度チートデイを設けて、好きなものを食べてます(*^^*) https://t.co/lQXPClNByH https://t.co/qr1JPvuEtP November 11, 2025
5RP
IBD患者の “本音” と “実践知” が詰まった就労ガイド
『わたしのトリセツ』(IBDネットワーク@ibdnetwork) が公開されています📘
https://t.co/u9dek7coX5
💡内容の一部
・先輩たちが語る「面接で病気を話した?話さなかった?」
・“強み”や“配慮してほしいこと”を書き出せる〈自己分析シート〉
・体調悪化時の対処法を書き込めるワーク形式
・主治医/就労支援との付き合い方
・合理的配慮の説明例まで掲載
就職や働き方に悩む患者さんに、確かなヒントを届ける一冊だと思います✨
必要としている人のもとへ届きますように。
#難病 #IBD #潰瘍性大腸炎 #クローン病 #就労支援 #難病と働く November 11, 2025
4RP
少し肌寒い日でしたが、本日は、丸山地区の文化祭。沢山の笑顔を拝見でき、私も笑顔になれました。準備でご苦労された皆さまに感謝申し上げます✨️自治会の素晴らしい1面に出会えた事にも感謝しております🍀
#伊奈町 #北足立郡 #埼玉県 #丸山文化祭 #倭国維新の会 #炎症性腸疾患 #潰瘍性大腸炎 #クローン病 #わたしのトリセツ November 11, 2025
4RP
雑草で通行の妨げになっているとのご要望を受け担当課へ。早速、担当課がご対応くださいました。ありがとうございます。地域住民の方からも感謝のお言葉を🍀 #伊奈町 #北足立郡 #埼玉県 #丸山 #雑草伐採 #倭国維新の会 #炎症性腸疾患 #潰瘍性大腸炎 #クローン病 #わたしのトリセツ https://t.co/J4ETJyhYVn November 11, 2025
4RP
11.18おめでとう🎉
念願の #ファンタジースプリングス に行ってきたよ❣️
#潰瘍性大腸炎 の難病受給者証で
初めて #DAS を利用
↑
列に並ばず別の場所で待てるサービス
おかげで待ち時間の長いアトラクションも楽しむことが出来た😊
障がいを気にせず楽しめる福祉の心に感謝🥲
さすがディズニー👍 https://t.co/5FUHGHUKrK November 11, 2025
3RP
世界のファンの方々、お待たせしました!
いや、お待たせしすぎたのかもしれません。
韓国より、こんばんは!
昨日着いたけど、明日朝には中国へ旅立ちます✈
今日は以前から約束していた @Yari_kiru さんのお店に行ってきました!
👇
https://t.co/hnPDVeLD1A
ホルモン焼肉メインですが、めちゃ(゚д゚)ウマーでした!
持病(潰瘍性大腸炎)により、脂っこいのはNGのため、レバー・ミノ・ハチノス・センマイを頂きましたよ♬
韓国はレバ刺しもOKみたいなんですが、体調優先で焼きで食べました。
久々のレバ刺し喰いたかったぜ😂
Yarikiruさんは、アイコンと正反対?のスリムな高身長好青年やったで!
こうやって、海外の方とも出会えたのは、InfoFiのおかげなんやなーと、しみじみ思ってます。
そう、全てはTEN(@tenprotocol )とRiver(@RiverdotInc
@River4fun)のおかげやで!
今度は倭国の兄弟達とお食事したいですね🍗
まずは、パンチ🐢といかんとな! November 11, 2025
3RP
これから潰瘍性大腸炎に立ち向かう人の参考になればと、発症から現在までをnoteに残します。
自分はこの病気にかかって序盤かなりアホなムーブをかましていたので、自戒の意味も含めて洗いざらい正直に書き残します。
少しずつ更新していくので気軽に読んでみてください。 November 11, 2025
2RP
@chocolatcafe08 悠仁さまは色々治療されているものね。人工内耳、潰瘍性大腸炎、脚や口唇口蓋裂…お大事に。チック(発達障害)はもう治らんと思うけど、命に関わるわけじゃないから大丈夫。 November 11, 2025
2RP
茹でキャベツの海苔和え
★今回の田中可奈子さんのノンオイルレシピは、いつでも手に入る食材で作れる、簡単で美味しい一品🙌毎日忙しい人にもおすすめです☺️
https://t.co/MEZirswOlw @IBD_QLIFEより
#レシピ #炎症性腸疾患 #IBD #クローン病 #潰瘍性大腸炎 #IBDプラス https://t.co/8V3cKSwXiT November 11, 2025
2RP
いよいよ12月議会がスタートします。
本日は、議会運営委員会です。継続審議事項について様々な視点から議論されております。再度継続審議となりましたが、議員の様々なしてんでの話し合いは重要です。
午後は、以前から携わっている第2層協議体(南部)で開催予定・第二回歩こう会」の打ち合わせ。参加される方々が楽しみながら健康維持や集いの場となるん事を願っての開催です。周知方法が課題。ボランティアメンバーが知恵を出しながら進めています🚶♀️🚶🏻
新庁舎建設の進行状況も一緒に ︎︎♪′
#伊奈町 #北足立郡 #埼玉県 #伊奈町
#伊奈町あるこうかい #倭国維新の会 #炎症性腸疾患 #潰瘍性大腸炎 #クローン病 November 11, 2025
2RP
おはようございます☀
でかいニキビがまた出来始めた😰
潰瘍性大腸炎がちょっと酷くなってる気がする😱大体腸の調子が悪い時はニキビが酷くなる💦
病院行かないけんな🏥
土曜に撮った100点の夜光💯
#ロレックス
#エクワン https://t.co/wgrrPqvflT November 11, 2025
2RP
公式ホームページをアップしました。
決算特別委員会において「ふるさと納税」に関する資料提出を求めたところ、
所謂赤字運営であった点が明確になりました。赤字運営になる要因が、資料から読み取れました。(委員会で質問は行いました。)
この事から伊奈町のふるさと納税について町民の皆さまに一緒に考えたいと思い、ホームページにアップしました。この制度がどのように私たちの生活に影響を与えているか、知ることが未来を守る第一歩です。
(今までもふるさと納税について質問はありましたが、この制度の本質に触れていない様に感じて取り上げました)
記事はこちら https://t.co/8yQhl8srGE
#伊奈町 #北足立郡 #埼玉県 #ふるさと納税 #関係人口 #ふるさと納税の在り方 #倭国維新の会 #炎症性腸疾患 #潰瘍性大腸炎 #クローン病 #わたしのトリセツ November 11, 2025
2RP
IBD患者の “本音” と “実践知” が詰まった就労ガイド
『わたしのトリセツ』(IBDネットワーク@ibdnetwork) が公開されています📘
💡内容の一部
・先輩たちが語る「面接で病気を話した?話さなかった?」
・“強み”や“配慮してほしいこと”を書き出せる〈自己分析シート〉
・体調悪化時の対処法を書き込めるワーク形式
・主治医/就労支援との付き合い方
・合理的配慮の説明例まで掲載
就職や働き方に悩む患者さんに、確かなヒントを届ける一冊だと思います✨
必要としている人のもとへ届きますように。
#難病 #IBD #潰瘍性大腸炎 #クローン病 #就労支援 #難病と働く November 11, 2025
1RP
#26 病因解明で新しい治療法を開発、「潰瘍性大腸炎」を治る病気に | Series EMBARK | 京都大学イノベーションキャピタル株式会社 https://t.co/TpsqbZgeps November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



