1
漢検
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
漢検準1級のお勉強をしていると、その漢字を「読めない」「書けない」とかじゃなくて、もはやその概念を「知らない」ことがたくさんあるんだけど、ときどきよすぎる概念に出会うのでたのしい https://t.co/jd4VakatVS November 11, 2025
4,570RP
例の漢検の問題をくれたS氏からメールが来た。
「丁度昨日10月実施の漢検の結果資料が返却され(先日お渡ししたコピーは6月実施分です)、無事、1級86回目、準1級77回目(此方は通算18度目の満点でした)の合格を確認致した処です。」
凄い。世の中には色んな趣味の人がいる。 https://t.co/kfQmEwP8KW November 11, 2025
20RP
#IRIAMメンテ中のフォロー祭り
こんづき!
cozopro所属の海月碧唯です
●ポンコツ代表(例:漢検3級40点)
●12月で1周年
●中低音声
いまそこの目のあった人!
友達居ないから
仲良くして欲しいなぁ👉🏻👈🏻💦
IRIAM
https://t.co/97lvMiJbGC
#cozopro
#IRIAMライバー https://t.co/fdRNduPgSo November 11, 2025
11RP
家でチェスの練習してるの見たことないのにチェス大会で優勝してきた。ギター始めて1か月で芸術系の中学を受験して合格した。一時帰国した時に同級生に倭国語を教えていたというのもなんか変じゃないか。俺と娘が漢検の合否を心配してるのに息子は満点かどうかを気にしてるのも腹立つところではある。 https://t.co/S7J9cwSlsX November 11, 2025
10RP
ちょっと違う話かもしれないけど、漢検の問題集をじっくり見てると 、面白いものを沢山みつけられるよね 訓読みで「しりのあな」て https://t.co/nsQjlJo8gs https://t.co/CpCBW5rnfX November 11, 2025
6RP
╭━━━━━━━━━━━━━━━╮
✏️漢字×ナゾトキの本が発売💎
╰━v━━━━━━━━━━━━━╯
書籍『 #漢字謎解きナゾクエスト 』のナゾを
アソビプラネットが制作しました🛸
小学一年生の全漢字が登場するナゾで遊ぼう✨
購入はこちら▼
https://t.co/4pfFOdBHvh
#漢検 https://t.co/HENc9KAFWC November 11, 2025
4RP
~「#今年の漢字」FAQ~
Q:誰が「今年の漢字」を決めているの?
A:皆さまからの応募で決まります!偉い人や揮毫している方、漢検が決めているわけではありません!
\全国の皆様からの募集で今年の漢字一文字が決定します/
WEBからも応募OK!
https://t.co/4wTnUgW5ky November 11, 2025
3RP
8日で51%ありがとです
普段ROMの方も参加して下さって感謝です(⑉・ ・⑉)
コミュニティチャレンジ楽しいです(*´˘`*)エヘヘ
漢検少しお勉強しとこうかな… https://t.co/NgHwGqlAeK https://t.co/GmcbhfOtrU November 11, 2025
2RP
「漢検準一級の読みや熟語はまるで知らない倭国語だけど、書取りだけは『絆創膏』とか知ってる言葉多いから勉強の手始めにお勧め」って昔から言われてる。 https://t.co/iPX7PTrt0s November 11, 2025
2RP
コレ良いな。
・漢検の勉強しまくる月
・ウォーキング特化月間
・趣味がんばり月間
・積読解消月間
・映画を積極的に見る月
・人とたくさん会って話す月間
自分の場合こんな感じでやってみるのも良いかもなー💭 https://t.co/QJvWVjNJKu November 11, 2025
2RP
英語学習のきっかけは、医大6年生での短期留学で英語が通じず挫折したことだが、もう1つの起爆剤は足の骨折。
大好きなダンスができなくなり、やり場のない怒りを勉強に向けた。医師国家試験前に英検準1級とTOEIC 955点、漢検準1級も取った。もちろん国試にも受かった。
英語と倭国語を同時に学んだ経験は、医師の仕事でも、通訳でも、普段の英語学習でも役立っている。 November 11, 2025
2RP
この某マーチは加点が英検数検だけだけど、漢検もおすすめ!
英語数学苦手な子でも漢検3級ならいけたりする。
そして多くのところは英検漢検数検加点される。
息子は漢検面白かったみたいでサクサクと中2で2級まで取れて、受験勉強にも役立ってるみたい𐔌՞・·・՞𐦯 https://t.co/6rLDLMm2Ew November 11, 2025
1RP
稲荷信仰や憑き物の歴史を調べるために古い書物の情報を調べていると、
普段出会わない漢字や旧字体で書かれた漢字が頻発し、
出てくる度に読みや意味を検索するのに苦労しているので、
いっそ漢検の勉強でもしてみようかと思い始めている https://t.co/0qnfpMQrc3 November 11, 2025
1RP
@akihabara20 1級に出るやつが結構載ってるので読むことをおすすめしますが、優先順位としては倉庫さんや逞筆さんの資料の方が先だと思います!
四字熟語は漢検四字熟語辞典1級配当を覚えたら常用四字熟語を勉強しても良いと思います!
初合格目指すのであれば
1級大見出し
1級四字熟語
を優先した方が良いですね November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



