TOEIC トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔付き合っていた人が、社会人になってから急に英語に目覚めて1年で英検1級とTOEIC満点を取り、私は「すごいね!私には絶対無理だよ!」とびっくりしたんだけど、彼は「いやYUKIちゃんもやれば出来るよ、頭がいいから」と言った
実際似たような期間で似たような結果が出たんだから、彼が正しかった → November 11, 2025
242RP
ねえ知ってた?
寺本って、
・高校アメリカ留学約1年
・TOEIC過去最高900点
な現役アイドルなんです https://t.co/ON9C1gstLb November 11, 2025
94RP
ご存じかもしれませんが、倭国の英語学習者で韓国語ができないのに韓国のTOEICやTOEFL対策本を輸入代行会社使って購入する人多いですよね。(私も韓国TOEFL本持ってます。)それほど英語教材も倭国より充実しているということです。 https://t.co/sb4TZNUPAE November 11, 2025
43RP
【重要】知らなきゃヤバい!「TOEICパート1で頻出の重要名詞40選」をまとめました。意外と難しい単語も多いけど頻出なので、受験前の復習用に、ブクマして活用してください!TOEIC990点・IELTS 8.0・英検1級のプロコーチの"秘密のスピーキング上達法"は、固定ポストで限定公開中です。 https://t.co/HtvkL30t8f November 11, 2025
26RP
ヤギ獣人「そこの人間くん、私と結婚をしないかい?」
人間「初対面で突然なんですか? 僕はほいほい角砂糖に釣られるアリじゃないですよ」
ヤギ獣人「断るんだ。あ〜あ、私は“都内100階建タワマン住み”で“東京大学に入学してハーバート大学卒業”して“TOEIC998点”なんだけどな〜。逃しちゃうんだ〜?」
人間「あのw 都内に100階建のタワマンなんて無いですしwハーバートじゃなくてハーバードですしwTOEICの最高点は990点で5点刻みですけどw」
ヤギ獣人「じゃあ作るわ💢 都内100階建タワマンもハーバート大学も作るし、TOEICの最高点も998点にして5点刻みも廃止する💢」
人間「そんなのできるわけw」
ヤギ獣人「油田持ち舐めるな💢💢💢」 November 11, 2025
25RP
TOEICなどの資格試験は満点を何回とっても、英語を書くときにここでtheかaか無冠詞か、語順をどうすべきか、能動態で書くべきか受動態で書くべきかといった、「真に正しい英文を書く能力」や、さらに言えば「正しいだけの水準を超えた英文能力」を身に着けることには結びつかない。結局、よい文章を分析的に読み、あらゆるテーマで英文を書き続けるしかない。もっと険しい山に登るしかない。 November 11, 2025
25RP
【五大商社に“中途で入りたい社会人へ”完全版】
現役五大商社マンとして、転職サイトにはあまり書かれないリアルだけまとめます。
◆ 結論
中途採用は「優秀な人」探しじゃなく、今ウチが欲しがってるパーツ探しゲーム”です。
だから見てるのはほぼこの3つ。
・今どの穴を埋めてくれそうか
・どれだけ“お金と人”を動かしてきたか
・商社っぽい修羅場に性格的に耐えられそうか
学歴・TOEICは、この3つが揃ってからの“おまけ”。
◆ 年齢とキャリアの「おいしいゾーン」
◎ 25〜32歳(中途のメインターゲット)
・今の会社で「主担当」を任されている
・業界 or 職種で「この領域ならこの人」と言われる強みがある
◎ 33〜38歳(ピンポイント即戦力枠)
・“◯◯のプロ”として呼びたいレベル
・チーム / PJ / 拠点のマネジメント経験がある
ここを越えると
「その年齢なら、このレベルは欲しいよね」
という暗黙のハードルが一気に上がる。
肩書きだけ先に上がって、中身が薄い人が一番しんどい。
◆ 経歴タイプ別「翻訳されやすさ」
・メーカー営業
→ サプライチェーン / 価格交渉 / 顧客構造がそのまま使える。王道。
・メガバンク / 地銀 / 信金
→ 企業・案件を見る目はプラス。
“貸すか貸さないか”だけだと弱く、事業の中身まで踏み込んでる人は強い。
・コンサル
→ 上流整理・資料は強み。
“絵だけ描いて泥は現場任せ”じゃなければ評価される。
・商社子会社 / 物流 / 商社系SI / インフラ
→ 「本社の目線」と「現場の目線」を両方知ってる人は相性いい。
・スタートアップ / ベンチャー
→ カオス耐性とスピード感は武器。
どの数字を自分がどこまで動かしたか説明できれば刺さる。
要するに、
「今の経験を五大商社のどの事業・地域・部署に持ち込めるか」
を自分の言葉で話せるかどうか。
◆ 職務経歴書は“商社語”に翻訳する
NG:
・「プロジェクトマネジメントを担当」
・「多様なステークホルダーと連携」
・「ソリューション提案を行った」
→ 正直、これだと何も伝わってない。
OK:
・「◯◯事業で年間△△億の売上を担当。粗利▲▲億、利益率××%→××+3ptまで改善」
・「仕入先A/B/C社と単価・支払条件を再交渉し、原価−5%。顧客側◯◯部長〜役員まで巻き込み契約条件を再設計」
・「社内(営業・技術・法務)と社外(主要顧客3社)を束ね、新スキーム立ち上げ」
書くべきなのは、
何を/いくら/誰と/どう変えたか。
肩書きや横文字じゃなく、**“お金と人の動かし方”**を書く。
◆ 面接でほぼ必ず刺さる3問
「今までで一番“価値出した”案件は?」
→ 金額/難易度/登場人物/自分の判断/最後どう着地させたか
「なぜ今の会社ではなく、五大商社じゃないとダメなの?」
→ 給料・ブランドだけだと弱い。
“市場の広さ/リスクの取り方/関われるレイヤー”の違いまで言えると、本気度が出る。
「正直、一番しんどかった修羅場は?」
→ キレイな成功談より、
詰んだ瞬間に何を優先して、何を捨てたかを見ている。
この3つを具体エピ+数字+自分の性格のクセで答えられたら、
現場側から見ても「一緒にやれそう」がイメージしやすい。
◆ 「取りたくなる中途」と「危ない中途」
▶ 取りたくなる人
・今の会社でも「そろそろもう一段行きそう」な雰囲気がある
・PL/CFみたいな数字と、人(社内政治・顧客・取引先)の両方を触ってきた
・自分が得意なのは 0→1 / 1→10 / 10→100 のどこか自覚している
・その強みが、商社のどの事業・部署と相性いいか説明できる
▶ 入ってからしんどくなりそうな人
・「安定したい」と言いながら、変化・政治・夜のトラブルに耐性がない
・今の会社で一回も修羅場踏んでないのに、五大商社にだけ夢を見ている
・自分の性格と、各社の“性格”(堅実/行動派/現実主義/バランス/自由人)を見ていない
五大商社って、
「入れたら勝ち」じゃなく「入ってからまあまあ長いマラソン」。
相性外すと普通にメンタルやられる。
◆ それでも中途で五大商社を目指すなら
✔ 今の会社で“数字で語れる成果”を1〜2本作る
✔ 自分の“戦い方のクセ”(逃げ方・攻め方)を自覚する
✔ 各社の性格と自分の性格を照らし合わせて、狙う会社を絞る
転職は本来、
「今の会社から逃げるため」ではなく
「自分の特性が一番気持ちよくハマるフィールドに寄っていくこと」だと思ってます。
五大商社に“中途で”行きたい人へ。
「これは自分のことだ…」とか
「今の自分だとまだキツそう…」と少しでも感じた人だけ、
あとで見返す用に、ブックマークをしておいてください。
以上
現役五大商社マンが、真面目に書いた中途転職完全版でした。 November 11, 2025
24RP
Razerさんの新製品発表会に行ってきました🫡
プレゼンは英語だったんですが、TOEIC勉強のおかげで少しだけ聞き取れて嬉しかった…笑
#RaijuV3Pro https://t.co/PsnunlCuTP November 11, 2025
23RP
この投稿、ただの回想ポストでバズっている訳ではないんですよね〜
読者に「自分もやれるかも」と思わせる自己投影マーケが仕込まれてる。
❶ 「TOEIC満点 × 英検1級」のハイスペ実績で“くすぐる”
→ 普通ならマネできなそうなレベルの実績を一発目に提示して、注意を一気に引く
❷ でも「君もできるよ」と言われた体験で“煽る”
→ 自分を「できない側」に置いておいて、実際に達成したことで読者の“可能性”を揺さぶる
→ 読者は「自分も意外とやれるのかも…」と心が動く
❸ そして「プレイヤーであることを忘れないで」と“促す”
→ 結論は「あなたの人生はあなたが主役」。共感性と再現性の高い言葉で、背中を押してくれる
この投稿は、
・自己否定から始まり
・可能性を信じてもらった体験を語り
・読者にも「自分を信じよう」と促す
という共感→希望→行動の理想的なストーリーデザインでした。 November 11, 2025
23RP
RP
軍を除隊すればすぐ社会に出なければならない不安感に悩む友人達と多くの対話を交わした
当時陸軍では入隊期間を有益に過ごそうキャンペーン
をやっていて
ユノの場合特級戦士試験だけど
TOEICでも調理師試験でも良いので勉強して
除隊後に備えようだった
ユノは頑張る背中を見せてた感じかも November 11, 2025
20RP
【知らないと損】
「勉強法を極めても、生活習慣が崩れていたら結果は頭打ちになります。」
東大首席・ハーバード卒 山口真由さん が語る、
「7回読み」を最大化する 本当に成果が出る勉強ルーティーン がこれ。
▼結果が出る人の生活設計5原則
1. 起床 → 机に座る を自動化(歯磨きレベルに習慣化)
2. 食事・睡眠・退社時刻を 固定化 し、勉強時間を枠で確保
3. 集中力がピークになる時間帯 を見極め、最重要タスクを配置
4. 電車・行列・待ち時間=すべて「6分単位」の勉強チャンス
5. 目標は1カ月以内の小さな強制力で設定(TOEIC申込みなど)
▼結論:勉強は「根性」ではなく、生活の「構造化」。
続く人は、続けられる環境を先につくっています。
https://t.co/5aOYu4Wnxe November 11, 2025
18RP
口調がキショイのはさておき、4年前の自分に感謝したい。コロナ禍に不意に「チャンスやん!」って思い立って追い込んだ日々。1年でKindle13冊出版。Kindleで年間400冊以上読了。本業はTOEIC770、危険物(甲)、簿記3級取りつつCADも叩き込んだ。もちろんきつかったけど、なりふり構わず追い込んだあの時期が今のマインドを醸成してくれてる。やるときはアホみたいにやる。これ大事。 November 11, 2025
17RP
【リポスト大歓迎】TOEICムビスタ応援企画!TOEIC居酒屋〜2件目のテーマは、リスニングPart3&Part4の設問/選択肢の先読み、リーディングPart7の設問の先読みにフォーカスします^_^。誰でも無料でご参加いただけます^_^。
#TOEICムビスタチャレンジ
https://t.co/NTnYN7rNNy November 11, 2025
16RP
【TOEIC対策】
☆難しいけどTOEICに出る英単語☆
□adjourn 延期する
□commence 開始する
□confiscate 没収する
□conglomerate 複合企業
□incumbent 現職の
□liquidate 清算する
□plausible もっともらしい
□redundant 冗長な
□scrutiny 精査
□usher 案内人
800点取得者も難しい🐼 November 11, 2025
13RP
TOEIC800点取りたいなら第2文型の理解は必須。文法問題だけでなく長文読解でもめっちゃ役立つ。英文をスラスラ読み進めたいならしっかり習得して↓ https://t.co/z7ldsZaQrB November 11, 2025
12RP
「ねーなにやってんのー」
そう言って後ろからしなだれかかってきたのは
自分にはもったいないくらいの美人な彼女
「ゲームしてただけだ」
「ゲーム?別に何も始まってないけど……」
「俺にとってはゲームなの」
「……???」
頭に疑問符を浮かべながら
彼女が自分のPCの画面に目をやる
「税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住み……なにこれ?」
「だからゲームだって」
「税理士は3回受けてやっと合格だし
身長は180センチだし
ここは27階だよ?」
「カッコつけたかったんだよ」
「TOEICは確か910点だし、TOEFLは受けてないでしょおー?
PASMOなんて持ってないし、Suicaにも1万円しか常に入れてないし
車はアストンマーチンだし……
って!
なに!わたしと別れようとしてんのお!?」
「こ、これはただのゲームだって……!」
やれやれ……
このゲームの面白さが伝わらないなんて……
ちょっと……
……何最後までちゃんと読んでんすか November 11, 2025
11RP
おはにゃん🐱。embezzle(【動詞】横領する)、覚えていってね。横領といえば、三菱UFJ、貸金庫横領。当初、犯人は和久井映見似の女性と聞いてサスペンス性を感じたにゃ。逮捕映像見て、和久井映見に失礼にゃんか〜なったにゃ。
👇「肉球」タップ、単語深掘りにゃ。
https://t.co/08wG8cn4Vr
👆「embezzle」を暗記🐱。️
#三菱UFJ銀行 #横領 #貸金庫 #和久井映見 #TOEIC #英検 #英単語 #フォロバ100 #朝活 #英語学習者 November 11, 2025
8RP
TOEIC受験前日までにやってほしいこと。
「マークシートシャーペンまたは鉛筆の準備」「当日の時間配分の確認」「証明写真と身分証の準備」「腕時計の準備」
腕時計は意外な盲点。スマホ時代は付けない人も多いし、ウェアラブルは禁止されてるから気を付けてほしい。時間配分命のTOEICでは生命線。絶対忘れないで。
その他、直前に見直してほしい単語、技術もまとめました。今から1週間弱、頭に叩き込んでいこう。
試験で結果を出す秘訣は最後まで諦めないこと。
私の生徒さんで1カ月でTOEIC100点アップし、
755点を取得した3児のワーママさん。
実はその当日、Part5の時間配分に失敗し、
Part7をいつもより短い時間で解いていた。
だけど、苦手な英単語を直前まで
しっかり覚えていたお陰で
単語を知ってるだけで解ける
問題もあると気づき、
諦めず解き続けたおかげで、
自己最高点をマークした!
途中で投げ出さないこと。
あなたならできる!頑張って! November 11, 2025
8RP
【共通テストのリスニング
読み上げ回数2回の問題は
2回聞いちゃだめ!】
英検1級 リスニング93%、
TOEICのリスニング満点の私が
共通テストのリスニングを分析!
読み上げ回数2回はなんで
2回とも聞いたらいけないの?
2回目聞いてる時はなにするの?
それは… November 11, 2025
7RP
📍ブックファースト新宿店「名著百選」2025
『言い換え超特急 正解の決め手 77』📗
発見しました✌️‼️
選者はなんと花田先生!@hanadajuku
strong endorsementに心から感謝します✨
記念に1冊買いました☺️
#TOEIC #言い換え超特急 #正解の決め手 https://t.co/tvRojYbOrT November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



