ウラジーミル・プーチン トレンド
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんつーか、この…遅刻してるのに焦るそぶりも恐縮した様子もなく笑顔で悠々と入場してくる感じ、既視感がある
安倍を待たせてたプーチンのアレと同じというか…高市が言うところの「マウント取れる」ムーブなんだろうな…しょーもな。対等な人間関係やったことないんかな…他者への敬意がなさすぎる https://t.co/QTQWBjoq3I November 11, 2025
21RP
🇷🇺🇺🇸プーチン大統領が、トランプ大統領への“最大級の賛辞”を送りました😃
欧州の政治エリートたちがトランプ大統領を嫌い、選挙プロセスにまで介入して抵抗していた……という指摘から始まりました。
しかし、トランプ大統領が勝利した瞬間、彼らは一気に狼狽し状況を読み違えたと語っています。
そのうえでプーチン大統領は、力強くこう言い切りました。
「トランプ大統領は、その性格と粘り強さで、すべてを驚くほど早く元の位置に戻すだろう」
そして続けます。
「まもなく、欧州の指導層はトランプ大統領の足元に並び、静かに尻尾を振るようになる」
まさに、トランプ大統領のリーダーシップと突破力を“全面肯定”するメッセージ😃
欧州がどう抵抗しても、最終的にはトランプ大統領のペースに従うことになると強調していました。
プーチン大統領の言葉からは、
“トランプこそ力を持つ本物の交渉者だ”という深い信頼が溢れています。
大国のトップ同士のこうした評価は、国際政治の空気を一気に変えつつあります🇷🇺🇺🇸🔥 November 11, 2025
3RP
「プーチンを“挑発しないようにすること”こそが、
最もプーチンを挑発するということ」
昨夜、ルーマニア人たちは、ロシアが自国の国境検問所を爆撃するのを平然と見ていた。
EUは、この弱さの代償をいずれすべて支払うことになるだろう。
EU加盟国の国境検問所を爆撃することなど、もはや“ただの出来事”になっている。
プーチンがそれをやる理由はひとつ——
西側が何も反応しないからだ。
もしNATOが対抗措置として、
世界中のロシアの“影のタンカー船団”をすべて拿捕し始めれば、
この手の行為は明日にも止まるだろう。
だが、それをやると「プーチンを挑発してしまう」らしい。
そして我々はよく知っている——
プーチンを“挑発しないようにすること”こそが、
最もプーチンを挑発するということを。 November 11, 2025
1RP
@Fukai_Kurose @ShinodaHideaki 次々に親露派が増えています!
そう言うことではなく、
周りも戦争疲れしてるんですよ。
本当は国内に問題があり、
そこに支出したいのに、
ウクライナに援助しなくてはいけないので。
いいかげん、やめて欲しいと思ってるだろうが、
どうやったら?
プーチンが出している案は到底のめませんよ。 November 11, 2025
#トランプ大統領 がソーシャルメディアで新しい投稿をしました
ロシアとウクライナの戦争は暴力的で恐ろしいものであり、適切で強力なアメリカとウクライナの指導があれば決して起こらなかったでしょう。
この戦争は私が2期目の任期に就く前から始まり、「スリーピー・ジョー」バイデン政権の間に起こり、悪化する一方です。
2020年の大統領選挙が不正に操作され盗まれたものでなければ、急進左派の民主党が得意とする唯一のことですが、私の最初の任期中にはウクライナ/ロシア戦争は存在せず、言及すらありませんでした。
プーチンは決して攻撃しなかったでしょう!彼が「スリーピー・ジョー」の行動を見たときに「今がチャンスだ!」と言ったのです。
それ以降は歴史となり、そして続いています。
私は決して起こるべきでなかった戦争を引き継ぎました。
この戦争は誰にとっても敗北であり、とりわけ無駄に命を落とした何百万人もの人々にとってです。
ウクライナの「指導者」は我々の努力に対して感謝を示すことなく、ヨーロッパはロシアから石油を買い続けています。
アメリカはNATOに対しウクライナへの配給用として大量の武器を販売し続けています(不正直なジョーはすべてを無料で、大金も含めて与えました!)。
この人道的災害で失われたすべての命に神のご加護がありますように!大統領 ドナルド・J・トランプ
トランプ大統領の原文投稿はこちら👇 November 11, 2025
トランプ:ロシアとウクライナの戦争は、米国とウクライナが強力かつ適切なリーダーシップを発揮していれば決して起こらなかったであろう、暴力的で恐ろしい戦争です。私が二期目に就任するずっと前、スリーピー・ジョー・バイデン政権時代に始まり、悪化の一途を辿っています。もし2020年の大統領選挙が不正操作され、盗まれていなかったら(極左民主党が得意とする唯一の手口です)、ウクライナ・ロシア戦争は起こらなかったでしょう。私の最初の任期中は、そのようなことは一言も触れられていません。プーチンは決して攻撃しなかったでしょう!スリーピー・ジョーの行動を見て初めて、「今がチャンスだ!」と宣言したのです。その後は歴史が語るように、そしてこれからも続いていきます。私は、決して起こるべきではなかった戦争、誰にとっても、特に不必要に命を落とした何百万人もの人々にとって、敗者となる戦争を引き継いだのです。ウクライナの「指導部」は我々の努力に全く感謝しておらず、ヨーロッパはロシアから石油を購入し続けています。アメリカはウクライナへの供給のためにNATOに莫大な量の兵器を売却し続けています(「悪党ジョー」は「大金」も含めて、全てを無料で、無料で、無料で与えたのです!)。この人類の惨事で失われたすべての命に神のご加護がありますように!大統領、DJT November 11, 2025
中国政府って〜
プーチン氏と同じことを言うのね〜笑
今の時代〜
隣の土地から伸びたカキの実って
どこの国も微妙よね〜笑
中国大使館「敗戦国に軍事行動取れる」とXに投稿、外務省反論「国連の旧敵国条項の死文化に中国も賛成」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/yu1Thndzev November 11, 2025
トランプのポスト追いかけてるからこれが嘘ならトランプに文句言ってくれ
ドナルド・トランプ:
戦争は、ロシアとウクライナの間で起こっている激しく恐ろしい衝突であり、強力でまともなアメリカとウクライナのLİDERLİĞİがあれば決して起こらなかった。
この戦争は、私の第二期のずっと前、眠たいジョー・バイデン政権下で始まり、それ以来さらに悪化している。2020年大統領選挙がHİLELİでÇALINMIŞでなければ——過激な左派民主党員が唯一まともにやること——今日、ウクライナ/ロシア戦争など存在しないだろう;なぜなら私の第一期ではこの件について一言も触れられていなかったからだ。プーチンは決して攻撃などしなかった!しかし眠たいジョーがトップにいるのを見て「これがチャンスだ!」と言った。以降は皆知っての通りで、同じように続いている。
私は、決して起こるべきではなかった戦争を引き継いだ;すべての人にとっての損失であり、特に完全に無駄死にしている何百万人もの人々にとって。ウクライナの「LİDERLİĞİ」は我々の努力に対してゼロの感謝を示し、ヨーロッパはロシアから石油の購入を続けている。アメリカはウクライナに配布されるためにNATOに多額の武器を売り続けている。 November 11, 2025
プーチン大統領「倭国の軍国主義が復活しつつある」と主張…新華社書面インタビュー : 読売新聞オンライン https://t.co/mebwUGwXRe
実際ロシア中国朝鮮のせいだろ。
自分たちが何してきたか忘れたんかな? November 11, 2025
【ウラジミールとプーチン大統領が別の人物のことを指しており、ウラジミールを裏切ってプーチン大統領と行こうとしている】 https://t.co/1L6e4HzFch November 11, 2025
ロシア、と言うよりプーチンです。素朴な純朴魂のロシアの民衆クラスでは権力に逆らった歴史がありません。プーが、ひとりで狂犬状態なのです。普通の対話で解決は不可能です。ちょっとずるしないと無理です! https://t.co/GaRGYwK9CP November 11, 2025
🐼💬「え...なんかスゲーのキタ。ムカデ.....」
#Ukraine
#Stopputin
#StopRussia
#ロシア撤退
#プーチン逮捕
https://t.co/nM58BqpeRK November 11, 2025
ちょい近隣のBIGA(格安スーパー)が最近イオン系になったのかで支払いがイオン系列と同じpayに対応するようになってしかもプーチンがイカれる前の100均ローソンかそれ以下並の100円500〜600gベストプライスパスタが売られててびっくらこいた
若干遠いから面倒臭くてあんま行ったことないけど November 11, 2025
🐼✨️🎄「リヴィウ、ナウ。☃️❄綺麗〜なんダけども...窓ナイ地域には、これを恐れていタ...」
#Ukraine
#Stopputin
#StopRussia
#ロシア撤退
#プーチン逮捕
https://t.co/QNuvgN70MX November 11, 2025
@0Nakag37056 同じですが、プーチンは、ソ連の時までの領土を取り戻したい。ウクライナ、キーウが欲しいのです。
やっていることは、酷いこと。子供にも。
ウクライナの人々を。 November 11, 2025
【2005年のウラジーミル・プーチン露大統領の訪日】(1/4)
2005年11月20日から22日にかけて、プーチン大統領は倭国を公式訪問した。
大統領の訪日は2000年9月以来約5年ぶりで、小泉首相(当時)と11回目の会談を行った。
この訪日は、露日間に国交が樹立されてから150年という節目の年に実施された。 November 11, 2025
【天皇陛下との会見】(4/4)
3日間の滞在中にプーチン大統領は皇居を訪問し、天皇陛下(現上皇)と会見した。
なお、露日首脳は贈り物の交換も忘れなかった。プーチン大統領は小泉首相に現代画家セルゲイ・アンドリヤカの作品「モスクワ川の眺め」を贈った。
これに対し、小泉首相はプチャーチン提督の指揮下にあった船員らが建造した帆船「ヘダ号」の模型をプーチン大統領に贈った。 November 11, 2025
@kmurata206 昭恵夫人が検察官に読み上げさせた上申書の文面「主人を殺したのは山上ではない」という断定した文言からすると確固とした証拠に基づいての発言だと思います。白洲さんが指摘される様にCIAやロシアの情報機関が掴んだ証拠をトランプ大統領やプーチン大統領から知らされたのではとも考えられます。 November 11, 2025
【プーチン大統領、トランプ氏の「ウクライナ和平案」について初めてコメント 主な発言】
・この案は8月のアラスカ会談の前に議論されていた。会談でロシアは、難しい面はあるものの、米側の提案に同意することを確認した。
・アラスカでの会談後、米国側から小休止があったが、これはウクライナ側の拒否と関係していた。
・プーチン大統領は28項目からなるトランプ大統領の案について、アラスカ後の近代化バージョンだと指摘した。
・ウクライナが反対しているため、米国は和平案についてロシアと直接議論していない。
・ロシアは和平交渉の用意があるが、軍事的手段による目標達成につながる特別軍事作戦の現状にも満足している。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



