1
湯船
0post
2025.11.29 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんか最近、生活が荒れてきたなと思ったら
・とりあえず部屋の床を全部見える状態にする
・財布とカバンの中身を一度ぜんぶ出す
・育てるタオルを育てる
・冷蔵庫の期限切れを3つ捨てる
・夜はスマホを別の部屋に置いて湯船に入る
・朝の5分だけ窓を開けて深呼吸する
・“やらなきゃいけないこと”を1つだけに減らす
・普段より少しだけ高いご飯を食べる
・収入の40%で豪遊してみる
小さく整えるだけで、生活って意外とすぐ立て直せるよ。 November 11, 2025
9RP
🐦🔥流れを変えるために出来ること
・家をとことん綺麗にする
・湯船に毎日塩を入れて入る
・毎日トイレ掃除する
・玄関を塩水を含ませた水で拭く
・いつか着るかもと思っていた服を捨てる
・古い下着を捨てる
・古いラグやカバーを替える
・姿勢を正す
・財布を綺麗にする、または替える
・毎日少しずつ良くなっていると思い込む
・こうじゃなきゃと思っている事を書き出す
・鏡を綺麗にする
・私が世界で1番美しいと思い込んでみる
・鼻うがいを習慣化してみる
・一日3回歯を磨く
・ダイエットをやめてみる
・出かける時必ず何かアクセサリーをつける
・他人に思い切り親切にしてみる
・死んでも23時には絶対寝る
・朝起きたら生きてた身体を褒めまくる
・自分はいつも金色のエネルギーで覆われているとイメージしてみる
できそうでしょ?
1個でもいいよ。3日続けて見て欲しいです。
何か必ず変わります。 November 11, 2025
4RP
多忙な𝑮𝑰𝑹𝑳𝑺👧🏻💕達の健康維持法を知りたい、、、、、男じゃ意味ないの、𝑮𝑰𝑹𝑳𝑺の話が聞きたい🥺✨✨✨✨✨
ちなみに私は毎日湯船に浸かる(絶対風呂キャンしない)、納豆もずくワカメを積極的に食べる、よく歩く、あたたかい飲み物を飲む🗒 November 11, 2025
4RP
自他共に認める、
メンタル病まない&体力お化けな私のルーティン👇🏻
朝
・ビタミンDサプリを飲む(朝のだるさ激減)
・iPhoneアラームを"煎茶"にする(目覚めバカ良くなる)
・ビタミンB1サプリを飲む(疲れが夜まで残りにくい)
・カーテン全開(日光浴びないと病みがち)
昼
・1日1杯プロテイン(タンパク質で心身共に元気)
・鉄分サプリ(気分の乱れ&だるさを防ぐ)
夜
・夜は湯船に浸かる(疲労回復&睡眠の質向上)
・生理前は命の母(イライラには赤、メンブレには白)
・寝る前30分スマホやめる(寝つきも目覚めも改善)
もちろん個人差はあるけど、私のメンタルと体力はこれで強化された。
試す価値あり❣️ November 11, 2025
あーちよノオーの等身タオル美品出てる!欲しいよぉ私も湯船で使いたい😭
ウマ娘 サクラチヨノオー 等身マフラータオル 極楽湯 RAKUSPA 新品
https://t.co/BzMrc8HEZ4 November 11, 2025
毎年届く、あの白い封筒。
開けなくても分かる。
今年もきっと、"赤い文字"が増えている──。
でも今回は、封筒を開ける手が震えた。
案の定、E判定。
血圧も、中性脂肪も、肝機能も、去年より悪化。
「年齢のせいだろ」
そう言い聞かせても、本当は分かってた。
このまま何もしなければ、来年はもっと悪くなる。
「お父さん、また寝てるの?」
その一言が、妙に胸に刺さった。
実は、同じような"E判定パパ"は驚くほど多い。
40代男性の57%、50代男性の62%が、生活習慣のリスクを抱えている。
でも、もっと驚くべき事実がある。
"1つだけ生活習慣を変えた人"の約4割が、
翌年A〜C判定に改善していた。
全部変える必要なんてない。
ひとつでいい。
僕自身、E判定を3年連続で出したあと、
夜に湯船に浸かる"それだけ"を続けた。
半年後、血圧が下がり、朝のだるさが消えた。
鏡の中の顔が、変わっていった。
変わるパパたちには共通点がある。
・焦らず"習慣"に目を向けている
・家族のためより"自分のため"に動き始めた
・無理に頑張るより、環境とリズムを整えている
A判定は根性ではなく、"設計"で取るもの。
体の仕組みを知り、小さく整えるだけで十分
。
E判定は終わりのサインじゃなくて、
"再起動のサイン"。
このnoteを見ているあなたは、
すでにスタートラインに立っている。
『健康データ白書2025』では、
同世代パパたちのリアルな改善データと、
僕がE判定から抜け出したプロセスを全公開。
▼全文はこちらhttps://t.co/CJOFloVpbO(リンク)
さらに今なら、LINE登録で 『E判定からA判定へ逆転する3習慣』を無料プレゼント中👇https://t.co/aF3FUcsyyp (リンク)
順次、7大特典(健康データ白書2025含む)も配布していきます。
@hitoshi_papafit
#40代 #健康診断 #E判定 #生活習慣改善 #パパの健康 #再起動の7日間 November 11, 2025
講演会前泊で東京駅近くに来ましたが、クリスマス前の華やかな雰囲気に居心地悪く感じてすぐホテルへ。しかしキラキラした都内も少し歩けば自分が落ち着く空間がありました。ホテルの湯船はもう少し広くならんかな。明日スーツなのにしっかりスニーカーで来てしまいどう誤魔化すか思案中。 https://t.co/r2Ch3FZbMz November 11, 2025
帰宅しました🏠
今日もたくさんのいいねとリプ、RPをありがとうございました🙇♀️
夕方から一気に気温が下がって、透析には冬用のコートを着て行きましたが寒かった~
湯船に浸かって温まる事にします🛁🫧
では、また明日(o・・o)/~
おやすみなさい😴 https://t.co/4Ok9cj2paf November 11, 2025
「隠れ冷え症」は男性に多く、特に40代以降増えてきます。お腹、太もも、腰などが冷たくても、手足は温かかったり火照るので冷えの自覚がありません。だるい、朝起きられない、目の下にくま、冷えのぼせ、体温が35℃台..などは要注意。冷えは万病のもと。あらゆる疾患につながります。原因は
デスクワークが多い、食事や睡眠が不規則、過度なストレス、湯船につからない、薄着、1年中冷たい飲食物、夏に冷房に当たり過ぎ、たばこ、などなど..
隠れ冷え症は気づきにくく、なかなか厄介..。
思い当たる生活習慣があったら改善を。早めの養生がこの先の健康につながります😉 November 11, 2025
「明日の単発バイト、キャンセルしちゃおうかな」とか思ってたのに湯船浸かったら
「ちょいまち🤚ついに気になってたお菓子売れちゃうのサイコーー✌😄✌!!!!早く行きたい⸜( ᵒ̴̶̷̤ᗜᵒ̴̶̷̤ )⸝!!!」になった November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



