1
消費者
0post
2025.11.23 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
12RP
サンデーモーニングで、60年家計簿をつけているという女性が取材され、家計簿を見て4年前と同じ商品を購入したら7000円で買えたものが1万円かかってしまったと言っていた。
スタジオで、円安が物価高の原因との論調がそろっていたが、この4年間という事を評価するなら、ウクライナ戦争による供給のショックの影響の方が、はるかに大きいのではないだろうか?
そんな事を言うなら、他国での物価の変動と比較をすれば良い。欧米での物価高は、倭国の比ではない。
また、取材された女性は、「世の中にお金が溢れるとお金の価値が下がる」と批判的な意見を述べていたが、これにも違和感がある。
資本主義社会は、お金の価値が徐々に下がっていかないと、企業がお金を借りて投資をしない。投資をしなければ経済成長がないのだから、お金の価値が下がることはむしろ当然と言うべきだ。
消費者の目線だけで見て、「こんなに高くなった」と述べるだけなのも疑問だ。
価格を上げることで賃金も上がり、経済を回すという側面もある。デフレは賃金も上がらない、失業も増えやすいというデメリットが大きすぎる。
経済は一面から見たものだけで語るのではなく、多方面から大きく考えて議論すべきではないだろうか。 November 11, 2025
9RP
🌺 Angel Rose – 機能性と再現性を重視したプロ向けGOLD EA
【マイクロ口座対応/XAUUSD専用設計】
Angel Rose は、
「再現性」「リスク管理」「安定性」に重点を置いて設計された、
GOLD専用のカスタム型トレードシステムです。
実稼働において、元本50万円 → 約1,000万円 を達成した運用事例があり、
特に安定的に資金を積み上げたい投資家層に支持されています。
📊 投資家が評価するポイント
🔧 精度の高いリスクコントロール機構
•米国主要指標時のみ自動停止
•ロンドンフィックス後の流動性低下帯を回避
•低ロットでの24時間稼働にも対応
相場の“変動しやすい時間帯”を機械的に避けることで、
不要なドローダウンを極力抑える設計です。
⚙️ 柔軟性の高いカスタマイズ(投資家向け仕様)
Angel Rose は、運用者のリスク許容度に合わせて調整可能です。
1.損切りラインの設定
2.ナンピン間隔(インターバル)
3.曜日・時間帯別の稼働調整
4.順張り/逆張りの切替
5.米国経済指標フィルター
6.利確(早逃げ)設定
裁量の判断を“ルール化”してEAへ落とし込むことで、
運用の一貫性と再現性を高めます。
📈 主要スペック(XAU/USD)
•対応口座:スタンダード/マイクロ
•想定月利:100〜300%(相場状況・設定値による)
•耐久力:約400pips
•手法:高速スキャルピング(1分足)
短期の値動きに強く、イベント時のリスクを抑えた設計が特徴です。
💰 推奨証拠金・ロットバランス
マイクロ口座
•10万円〜:0.1〜0.3
スタンダード口座
•100万円〜:0.01〜0.03(上限0.03推奨)
初期は控えめにスタートし、
資金曲線を確認しながらロット調整する運用をおすすめします。
🧭 推奨される運用ルール
•月末・月初は稼働停止
•金曜日はポジション持ち越しを避ける
•ロットはまず安全域で運用し、徐々に調整
無駄なリスクを避け、必要なリターンを取りに行く”
投資家としての基本姿勢に基づいた運用を推奨しています。
✨ 総括
Angel Rose は、
安定性を重視しながらリターンも狙える、合理性の高いGOLD EA。
過度なリスクを取らずに資金を育てたい投資家、
長期資産形成と短期収益の両方を求める方に適したモデルです。
運用者が積み重ねた実績データをもとに最適化されており、
“再現性” を確保した運用ができる点が最大の特徴です。
📩詳しくはLINEオプチャで!
👉参加はこちら.com/bdcr9ak5
#ab
ドル円/ゴールド/ロング/ショート/ポンド/ユーロ/ロスカ/副業/在宅ワーク/日経平均/GOLD/BTC/バイナリー/ビットコイン/XM/パウエル/EA/投資/原油/バイデン/増税/減税/ゴールドEA/NASDAQ/TOPIX/XAU/USD/GBP/コピトレ/PAMM/円安/円高/雇用統計/日銀/植田総裁/タカ/トランプ演説/トランプ大統領/議会演説
派/ハト派 /ISM/バイト/FX/自動売買/消費者 November 11, 2025
3RP
【転売ヤーから定価より高く買うのは損?】
ホリエモン「その価格でも買いたいと思っているわけだから損していない」
加藤公一レオ「一般消費者はみんな損してる」
ホリエモン「買えてるんだから損じゃない」
あなたはこの転売ヤーの論理を崩せますか?
#REALVALUE
@takapon_jp @leokoichikato @misakism13
動画の続きやREALVALUE公式チャンネルはリプ欄から! November 11, 2025
2RP
リースバック商法に一定の規制が必要なんじゃないかと思います。
一般消費者がお金借りてアパート買っちゃうとその時点で消費者から事業者になりBtoCの取引ではなくBtoBになり消費者としての保護がされない。
これも問題だと感じる! https://t.co/k2QbbIL5Fi November 11, 2025
1RP
🌺 Angel Rose – 機能性と再現性を重視したプロ向けGOLD EA
【マイクロ口座対応/XAUUSD専用設計】o
Angel Rose は、
「再現性」「リスク管理」「安定性」に重点を置いて設計された、
GOLD専用のカスタム型トレードシステムです。
実稼働において、元本50万円 → 約1,000万円 を達成した運用事例があり、
特に安定的に資金を積み上げたい投資家層に支持されています。
📊 投資家が評価するポイント
🔧 精度の高いリスクコントロール機構
•米国主要指標時のみ自動停止
•ロンドンフィックス後の流動性低下帯を回避
•低ロットでの24時間稼働にも対応
相場の“変動しやすい時間帯”を機械的に避けることで、
不要なドローダウンを極力抑える設計です。
⚙️ 柔軟性の高いカスタマイズ(投資家向け仕様)
Angel Rose は、運用者のリスク許容度に合わせて調整可能です。
1.損切りラインの設定
2.ナンピン間隔(インターバル)
3.曜日・時間帯別の稼働調整
4.順張り/逆張りの切替
5.米国経済指標フィルター
6.利確(早逃げ)設定
裁量の判断を“ルール化”してEAへ落とし込むことで、
運用の一貫性と再現性を高めます。
📈 主要スペック(XAU/USD)
•対応口座:スタンダード/マイクロ
•想定月利:100〜300%(相場状況・設定値による)
•耐久力:約400pips
•手法:高速スキャルピング(1分足)
短期の値動きに強く、イベント時のリスクを抑えた設計が特徴です。
💰 推奨証拠金・ロットバランス
マイクロ口座
•10万円〜:0.1〜0.3
スタンダード口座
•100万円〜:0.01〜0.03(上限0.03推奨)
初期は控えめにスタートし、
資金曲線を確認しながらロット調整する運用をおすすめします。
🧭 推奨される運用ルール
•月末・月初は稼働停止
•金曜日はポジション持ち越しを避ける
•ロットはまず安全域で運用し、徐々に調整
無駄なリスクを避け、必要なリターンを取りに行く”
投資家としての基本姿勢に基づいた運用を推奨しています。
✨ 総括
Angel Rose は、
安定性を重視しながらリターンも狙える、合理性の高いGOLD EA。
過度なリスクを取らずに資金を育てたい投資家、
長期資産形成と短期収益の両方を求める方に適したモデルです。
運用者が積み重ねた実績データをもとに最適化されており、
“再現性” を確保した運用ができる点が最大の特徴です。
📩詳しくはLINEオプチャで!
👉参加はこちら.com/bdcr9ak5
#ab
ドル円/ゴールド/ロング/ショート/ポンド/ユーロ/ロスカ/副業/在宅ワーク/日経平均/GOLD/BTC/バイナリー/ビットコイン/XM/パウエル/EA/投資/原油/バイデン/増税/減税/ゴールドEA/NASDAQ/TOPIX/XAU/USD/GBP/コピトレ/PAMM/円安/円高/雇用統計/日銀/植田総裁/タカ/トランプ演説/トランプ大統領/議会演説
派/ハト派 /ISM/バイト/FX/自動売買/消費者 November 11, 2025
1RP
記憶體產業疑慮Q&A
2025/11/21
💎訊息內容
在全球記憶體類股出現較大幅度修正後,我們整理並回覆近期投資人所關注的疑慮。
💎評論及分析
1. Q: 長鑫存儲(CXMT)是否可能重新擴產DDR4?
A: CXMT目前僅保留約20kwpm的DDR4產能供GigaDevice代工使用,而其2026年超過90%的產能將轉向G4製程。根據我們了解,CXMT並未在G4製程規劃DDR4產品,即便此刻重新啟動DDR4開發,自設計到量產仍需約一年。考量2027年DDR4約80%以上位元需求將來自Consumer應用,我們認為CXMT沒有重新擴產DDR4的動機與經濟誘因。
2. Q: CXMT是否有計畫擴產DDR5/LPDDR5,若擴產是否可能導致供需反轉?
A: CXMT的總投片預計由4Q25的280K僅小幅提升至4Q26的300K,投片主要用於生產DDR5/LPDDR5,屬於既有規劃,並非近期新增擴產。目前造成DRAM供不應求的核心為Server端需求強勁。然而CXMT現階段僅能量產DDR5 16Gb,其可支援的RDIMM(伺服器用記憶體)最高容量僅64GB,但2026年主流需求將轉向96GB與128GB,因此CXMT對於緩解Server DRAM供需吃緊的實質幫助有限。
3. Q: SK Hynix是否計畫於2026年將1cnm製程投片量擴大至當前的8倍?
A: 我們的供應鏈調查顯示,SK Hynix的1cnm製程投片量將由目前約20k提升至4Q26的100k,擴產幅度約5倍,主要用於生產DDR5 16Gb/24Gb、LPDDR5X 24Gb與HBM4e。然而,1cnm為SK Hynix現階段已量產的最先進製程,持續Ramp up屬既有規劃,其2026年整體DRAM投片量仍維持在約600k水位。
4. Q: Samsung是否計畫於2026年底將1cnm製程投片量擴大至200k,若情況屬實,是否可能導致DDR5供需反轉?
A: 我們的供應鏈調查顯示,Samsung的1cnm製程投片量預計於4Q26由原先規劃的140k提高至180k。然而目前Samsung並無1cnm DDR5/LPDDR5產品的明確送樣與量產時程,此次擴大1cnm投片主要用於HBM4生產。由於更多1cnm產能被HBM4所排擠,反而將使DDR5/LPDDR5供給進一步趨緊。
5. Q: 近期現貨價漲勢趨緩,是否意味後續合約價漲幅亦有限?
A: 我們在通路端了解到,當前原廠普遍惜售,現貨顆粒報價稀少,即使賣方願意報價,其價格也偏高,甚至高於調研機構統計的現貨最高價。由於現貨與合約價差距過大,買方難以追價,成交量因而極低。基於上述狀況,我們認為現貨價目前對於研判未來合約價的參考意義相對有限。
另一方面,在一個完整的上行循環中,現貨價往往會出現多段上漲。我們研判,隨下游客戶庫存去化至一定水位,加上中國政府預計於明年初公布新一年度預算,相關採購需求可望回溫,農曆新年期間現貨價可能迎來新一波漲勢。
6. Q: 為何當前上下游廠商對於DRAM/NAND Flash漲幅與漲價持續時間的看法出現明顯分歧?
A: 部分下游PC OEM與IPC廠商認為本輪DRAM與NAND Flash供應短缺屬暫時性現象,預期後續價格將逐漸鬆動,並認為2026年PC/NB/IPC出貨受記憶體漲價的影響有限。相較之下,ODM廠商對2026年PC/NB出貨展望則較為保守。
我們在2025/11/17發布的產業報告《通用型伺服器採購潮點燃記憶體超級週期》中指出:來自通用型伺服器需求上檔加速了價格推升以及缺貨預期。根據凱基供應鏈調查,美系CSP對於明年通用型伺服器採購大幅優於預期和歷史均值,其中以Microsoft最為積極,預期2026年美系CSP通用型伺服器出貨量可望挑戰年增50%。
我們認為,上下游觀點分歧的核心原因在於:本次記憶體需求上行並非由PC/NB/IPC所帶動,而是由Server端主導;因此各應用端在判斷後續需求時自然產生落差。
7. Q: 若DRAM/NAND Flash價格過高,是否可能反過來壓抑需求,進而導致供需反轉、價格崩盤?
A: 過去記憶體漲價通常難以維持多季,主因需求集中在手機與PC,而記憶體約占手機/PC BOM Cost的10-20%,品牌廠與OEM在承受成本壓力後不得不調漲終端售價,進而壓抑需求。
然而本輪上行循環的驅動因素由Server主導,美系CSP的採購行為對價格的敏感度遠低於終端消費者,因此需求彈性較低。我們認為,本次需求結構明顯不同於過往手機/PC主導的循環,記憶體價格上行有望維持更長時間,而非快速反轉或崩盤。
8. Q: 當前記憶體類股評價是否仍有進一步上修空間?
A: 我們在2025/11/17發布的產業報告《通用型伺服器採購潮點燃記憶體超級週期》中指出:2026年全年記憶體將維持供不應求,其中3Q26為最為吃緊的季度,DRAM/NAND Flash供需比分別為90.17%/90.12%。此外,我們在2025/11/03的南亞科報告《別讓歷史經驗限制了你對合約價漲幅的想像》中亦強調,2026年全年DDR4將維持約28%的供需缺口。
我們當時預估4Q25-2Q26 DDR4 8Gb合約價將上升至7.5/10.0/12.0美金,2H26則維持在12.0美金。然而隨著DDR5顆粒價格持續大幅上漲,Consumer端升級DDR5的意願放緩,DDR4將因此受益而具備進一步上漲的可能。我們目前認為,南亞科1Q26 DDR4 8Gb季合約價有望季增65%以上,且DDR5將於2H26持續上漲,則DDR4顆粒亦具備同步續漲的空間。
若DDR4顆粒於2H26續漲,則南亞科、華邦電等相關公司之ASP與EPS均將進一步上修,股價亦有望在獲利預期上調的驅動下進一步Rerate。 November 11, 2025
1RP
@Sankei_news 契約の常識として「未納が続けば契約破棄」です。
消費者庁を「省」に格上げしたうえで
総務省管轄の放送法やNHK法を上書きする形(憲法を利用)での、「消費者保護としてのNHKとの契約の自由化」をメディア側からも提案してほしいです。 November 11, 2025
1RP
お互い社会主義者、ファシストと攻撃しあっていたトランプ大統領とマムダニ次期NY市長がホワイトハウスで会談。その直後の記者会見での両人の蜜月振りにはわが目を疑うものがありました。その模様はこの画像を見て頂くと良くわかります。
https://t.co/WpIU0Pboah
流石にこういう事態を予測した人はおらず、これは多くの米国人にとっても驚天動地のニュースだったと思いますが、特に強い哲学思想があるわけではなく、常に自分にとっての損得関係のみを機敏に読み取って動くトランプ氏にとっては、合理的な行動だったのでしょう。
トランプ氏の当初の思惑は、「関税で巨額の現金を得て、これを拠り所にして巨額の減税を行い、人気を得ると共に、自分と自分の周辺の懐を潤して、次の選挙での勝利を不動のものとする」ということだったのでしょうが、巨額の関税は当然物価の上昇をもたらし、結局米国の消費者にツケが回ってくるので、この最大の被害者である低所得者の怒りは抑えられないと悟ったトランプ氏は、一転して一人当たり3000ドルのバラマキを急遽決定、さらにはマムダニ氏との蜜月まで演出して、自らを「貧乏人の味方(社会主義者)」と位置付けるようとしているものと思われます。
しかし、その一方で、トランプ氏は、「最高裁での今回の関税措置の違憲判決」と「エプスタイン問題」の二つの爆弾を抱えているので、これからの米国がどの方向に進むのかは、全く予測がつきません。
今回はとりあえず、今回の出来事に対するニューヨーク・タイムズの記事を下記の通り機会翻訳でご紹介しておきますので、ご興味のある方はお読みください。
/////////////
笑顔があふれ、笑い声も何度も響いた。
本音から外交辞令まで、さまざまな“褒め言葉”が次々に飛び出した。
記者が、「マムダニ氏はトランプ氏をファシストだと思うか」と質問した際、トランプ大統領はマムダニ氏の腕にそっと手を置き、こう助け舟を出した。
「『はい』と言えばいいんだ。簡単だよ。」
こうした“驚くほど親しげ”なやり取りに関係者は頭を抱えた。
ニューヨーク市民は、民主的社会主義者である次期ニューヨーク市長ゾーハラン・マムダニ氏と、トランプ大統領が実は気が合っているのではないかという“かつては考えられなかった”可能性に向き合うことになった。
スタテンアイランド選出の共和党下院議員ニコール・マリオタキスはこう語った。
「まるで“ブロマンス”みたいでしたよ。
マムダニ氏が魅力的なのは選挙結果で分かっていましたが、大統領まで魅了するとは誰が想像したでしょう?」
ここ数週間、ニューヨークの指導者たちは、“マムダニ市政vs トランプ政権”の正面衝突を覚悟してきた。
大統領が連邦軍や移民取締り部隊をニューヨークに送り込む事態や、さらなる財政削減が現実化するのではないかと懸念し、企業人まで巻き込んだ「即応チーム」まで準備してきた。
懸念には十分な根拠があった。
トランプ氏はニューヨーク市を長期にわたり標的にし、選挙中はマムダニ氏の当選を阻もうとして——共和党候補を見捨てて民主党の元知事クオモ氏に乗り換えるよう呼びかけるほどだった。
ところが金曜日、ホワイトハウスのカメラが回り始めると様相は一変した。
マムダニ氏は静かな笑みを浮かべてトランプ氏の横に立ち、大統領は彼を褒めちぎった。
警察委員長の続投決定を称賛し、住宅政策・家賃負担軽減への姿勢を評価し、保守系メディアの意地悪な質問を一緒にさばいてみせた。
イスラエルとガザに関する両者の立場は真逆だが、トランプ氏によれば「この問題でも共通点があった」という。
「彼(マムダニ氏)も中東の平和について強い関心を持っているんだ。」
かつて、マムダニ氏が「9.11を歓迎する」と示唆したとまで言った保守系ラジオ司会者シド・ローゼンバーグは、この“急転直下の融和ムード”に衝撃を受け、罵り言葉まじりの動画を投稿した(のちに削除)。
ローゼンバーグ氏は取材でこう述べた。
「私はトランプ支持者で、彼を批判することは滅多にありません。
彼はプーチンでも金正恩でも会う。ひどい連中とも会う。それが彼の問題解決法だ。分かりますよ。
でも、マムダニだけは無理だ。ニューヨークのユダヤ人として、本当に受け入れられない。
握手して笑っている姿なんか見たくなかった。」
もっとも、マムダニ氏は“敵を味方に変える”能力で知られ、タクシー運転手から不動産業界の大物まで魅了してきた。今回も同じことが起きたようだ。
ワーキング・ファミリーズ党の共同代表アナ・マリア・アルチラは、トランプ氏の“上機嫌ぶり”に思わず笑ってしまったという。
(トランプ氏は7月に、「マムダニは不法移民だと言う声も多い」と述べ、逮捕まで示唆した。マムダニ氏はウガンダ生まれの帰化市民。)
アルチラ氏は少しだけ安堵も覚えたという。
「もしかしたら、1月1日に連邦軍がニューニャーク市に侵攻するなんてことにはならないかもしれない。」
国内が深く分断される中、この会談はスタテンアイランド出身のトランプ派政治家ジョー・ボレッリをも満足させた。
「ニューヨーカーとして、二人を誇りに思いました。
“イメージしていた人物像”なんて案外当てにならないものです。」
さらに驚くべきことに、全国民主党の一部が“急進的すぎて抱きにくい存在”だとみなしてきたマムダニ氏は、わずか一時間で民主党が5年間かけても得られなかった“トランプとの距離の縮まり”を実現したかに見えた。
民主党上院少数党院内総務のチャック・シューマー(ブルックリン選出)は短くコメント。
「ニューヨークに良いことしか生まれない。」
他の反応はより率直だった。
Foxニュースのブライアン・キルミーは冗談交じりに言った。
「JD・ヴァンスは嫉妬してるでしょうね。二人は本当に気が合っている。」
州上院選でマムダニ氏を選対責任者として雇った記者ロス・バーカンはSNSで皮肉を一言。
「シューマーより先に、トランプの方がマムダニを“支持”した。」
一方、ニューヨーカーたちはこの“蜜月”がどれほど続くのか疑っている。
トランプ氏は気分が変わりやすいことで知られているからだ。
民主社会主義者協会(DSA)地元支部の共同議長グレース・モウサーはこう述べた。
「トランプは一貫性や道徳的指針で動く人物ではありません。
ですから、連邦政府の介入が増える可能性には備えるべきです。」
それでも彼女はこう付け加えた。
「とはいえ、ゾーハラン(マムダニ氏)はいつでも明快に話し、政治的に極めて有能です。
もしこの関係がニューヨーク市への攻撃を避ける結果になるなら、それは良いことだと思います。」
///////////////// November 11, 2025
1RP
「美容医療のように、マーケティングがうまいだけで質が悪い無痛分娩を行なっている病院がある」ってことを、なんで消費者….というか、この場合は「患者」だと思うんだけど、病院の選択の責任をこちらにとらせる前提なんだろう。
質の確保は、まず制度で取り締まるべきで、業界の問題じゃないのかな… https://t.co/Ik6vVqjWSF November 11, 2025
1RP
倭国のギャラが良かったというのもあるが、本国の消費者にバレることがなかったというのも大きいだろうね。今はすぐ世界中の人の目に触れてしまう。
ネトフリ以前は映画俳優がテレビドラマに出るというのも珍しかった。 November 11, 2025
「生産者、集荷業者、小売店、消費者。全てが小さな幸せを実感できるような政策を実行できない限り、高市政権誕生で延命した自民党政権の行く末は暗い。」
今のところ、消費者だけが割を食っている。国産銘柄米の新米を3千円台/5kgで食わせろ🤯 https://t.co/6X7ufwnpzm https://t.co/1JCJd66Swb November 11, 2025
こういうのって技術者とかにもある事だけど、「工賃」が全くわかってない消費者が多すぎるんだよな。
例えば、自転車屋でパンク修理する時にパーツ代○○円で工賃○○円って言うと客側が「えっ工賃取るの?」みたいな感じになる。当たり前だろ。プロの技術を金で買う訳だからな。物が無いと対価にならないと思ってる奴が多すぎんだよ。>RT November 11, 2025
コメントを見ればやはり皆さん怒り心頭、移民反対で一致団結している。しかし経済成長のみで見れば、働き手であり消費者である若者が増える事は必須ではある。移民3割か。自分はむしろその世界を見てみたいけれども、無理だろうなぁ。 https://t.co/XOwXgrmNS2 November 11, 2025
デレXRの缶バめっちゃよい感じ
ラインストーン風に箔押しっぽくなってる
どうせ周りだけメタリックでしょって、正直あんま期待してなかった
最近のアソスト、箔押しをホロと言い張ったり、消費者の事舐めてるからさ(チクチク言葉)
こういう裏切りは歓迎よ https://t.co/BF6cHvaofb November 11, 2025
米の価格が上がりすぎて売れなくて、卸が在庫抱えてるみたいなことが起きてるらしいですね、むしろここまでよく消費者も頑張ったとも思える🤮 こないだ木徳神糧が決算後ストップ安してたのもこの辺関係あるのかな?高く仕入れたのは自分らの責任だし、赤字になろうが安く売るしかないですよねぇ😙 November 11, 2025
AK LUNA
目茶苦茶ドンシャリのわかりやすい派手音、良く言えばノリが良く、悪くいえば品がない音。
別に目茶苦茶悪い音とは思わないけど、半年程度で半額近い価格の価格崩壊しているのを見ると、本当ワンパターンだし、もうとっくに消費者も気付いてるぞと
複合的クソ
#今年の個人的残念イヤホン https://t.co/VkQwhAR09Q November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



