津軽海峡 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
津軽海峡に関するポスト数は前日に比べ49%増加しました。男性の比率は26%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「函館」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「北海道」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1/2000ペーパークラフト
津軽海峡フェリー えさん2000
道南自動車フェリー時代から函館青森間で活躍。
船体ロゴが詰まってる感がちょっと好き
当時の津軽海峡フェリーの中では異彩のガチの貨物船。 https://t.co/itkT1vlDYe November 11, 2025
1RP
@komei_koho 何故唯一の戦争被爆国が核抑止力による国土防衛を放棄させられる罰ゲームを強いられねばならんのですか?
唯一の戦争被爆国ならば三度目の被爆を絶対に防ぐ事を第一に注力するのが当然ではありませんか?
それと非核三原則のため例えば津軽海峡を🇨🇳🇷🇺の海軍が通過し放題になってる問題も有るのですよ。 November 11, 2025
1RP
津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」の自販機。
室蘭に行ってた時代とメニューがちゃうし、1台調整中になってた。
#もふ散歩 https://t.co/rtBZ3Yffx2 November 11, 2025
青函フェリー「はやぶさII」で、青森を出港!
より旅客志向な津軽海峡フェリーと被ってる時間だし、トラックドライバーメインのフェリーやから逆に船内めちゃ静かで快適。ええやん。
#もふ散歩 https://t.co/jdDqo3pRjX November 11, 2025
@lionne2022 津軽海峡で離れているだけで、クマも本州より大きいし、かっての職場にいた北海道出身の人は、郷里への愛着が本州の人より強いようでしたが、カステラも違うのですねえ。尤も私も今は仙台に居ますが、関西出身。北海道の方々にも本州ルーツの方も多いのでしょうが❣️ November 11, 2025
@BTS__choa おはなちゃーーーん😭いつでも来て欲しいよね🇯🇵💜
そしておはなちゃんも札幌うぇるかーむ💕なかなか推しにも友人にも渡ってもらえない津軽海峡www November 11, 2025
昔は若かった。夜行バスで青森-東京間を0泊3日で旅したり、学割運賃1,400円で津軽海峡を渡り、朝4時前にフェリー埠頭から函館駅まで歩いて、朝市の500円海鮮丼を食べてから始発の高速バスで帰省したり。
まだ医師免許も何もなかったけれど、体力だけはあった。今はしっかり眠らなければすぐ翌日に響く November 11, 2025
>RT
では逆にどうして民営化後に密連化したんでしょう…?
北海道は電連を使わないし、本州の電車と連結することも電化区間としては孤立した津軽海峡線以外では無いから密着自連のままでも良かったような気がする November 11, 2025
@Yuki_uz ぬい服ショッピング本当に行きたいです!津軽海峡が強敵すぎる…
赤コートも着てみました!2ぬい本当にばっちり赤が似合います💕(フィルターで赤み強めになってますが実物はもうちょっと落ち着いた色です)
可愛さのあまり1ぬいが威嚇モードですが、気にせず明日から着倒していこうと思います✊ https://t.co/9hLMdQ4RuA November 11, 2025
@Tuyo_Fire 変身を勉強した意味が無いもんな!!!🦔ここ笑い所なんですけどげきちと脳直してて良かったなと思いました。津軽海峡がすぐそこまで来てるよ兄弟🚃☃️
相手と同じ立場とか景色とか、そういうものを知りたい見たいとストレートに思うしそれを起点に動く部分はアイビーの元来のものであるけど→ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



