ウィーン トレンド
0post
2025.11.24 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
30MMスペースクラフト×2操縦席、空いてた座席下のスペースにパーツ仕込んでさらに単体での見栄えを良くする
立つ時に支えになります、多分ウィーンって動いて立つ動作のとき役立つやつ
これで何作ろうね、外にゴツゴツパーツつけてクソデカパワードアーマー化が楽しそうではあるか https://t.co/xgfCzqd3kE November 11, 2025
1RP
12月はウィーン以外にも沖縄芝居を観にいく。案外安いもんだ、調べれば。
やっぱり、東京以外の場所や海外のお芝居を観に行きたい。表現とはなんだろう、演劇とはなんだろうと。 November 11, 2025
最終日にようやく新国「ヴォツェック」を鑑賞。
凄い音楽という言葉しか出てこない。関係者の皆様お疲れ様でした。
演奏会形式を除くとステージで見るのはアバド&ウィーンの来日公演以来(!)なので、演出についてうんぬんできないが、登場人物の立場がわかりやすいかと。演劇の「鼻血」が気になる。 https://t.co/PR29k5qSn7 November 11, 2025
@ken_realtraum 健さん、こんにちは☀
たくおんさんのBirthday🎂をウィーン組でお祝い、いいですね〜🩷
ウィーン組の絆は、いつも素敵だなぁと思っています✨
4人でのコンサート、いつか必ず😉
楽しそうなお写真📸、ありがとうございます💞 November 11, 2025
@ken_realtraum ウィーン組の絆だね!
あるおさんの声、けんさんのどっきり、四台ピアノ、琢磨さんの連続配信❗️
全てはここから皆さんに出会えて豊かな老後をありがとうで~す🥰
琢磨さんお誕生日おめでとう💐 November 11, 2025
ウィーンただいまー!!
無事にLIVEに行って戻れてよかった☺️
ストックホルムよりもウィーンの方が良寒い❄
今からオーストリアツアーの続きを楽しみます❤
HYDEさんと友達のおかげで凄い体験してる☺️ https://t.co/GppwGhx1c9 November 11, 2025
@Riru2Green ミュンヘンのソーセージ盛り合わせに比べると食べやすいサイズでした
とにかくドイツはいろんなソーセージがあって、どれも長いか太いか、両方かw
全部おいしかったです
そういえば、ドイツではウィンナーサイズは見なかった…
ウィーンから遠いから?
右はミュンヘンの市役所
かっこよすぎる https://t.co/oEhMAmEWbi November 11, 2025
作品思想を貶すんなら倭国語版だけ見て好き勝手すりゃいいと思うが、倭国語翻訳・演出を貶すんならウィーン版かせめてBW版を確かめ比較もせずに、どれが独自でどれが原典か区別つけられると考えるの頭が悪い (「ジーク・ハイル!」がナチを意味すると知らないアホである可能性は除外する) November 11, 2025
無言ではわけがわからないと思うので、説明させて下さい🙂↕️
倭国のマスコミが取材できなかった、ウィーン国立歌劇場でのレセプション。
右から2人目は、マニュエル・ルグリ氏。佳子さまは氏と芸術談議に花を咲かせていたとのこと。
#見た人もなにか無言で姫をあげる https://t.co/1bee44AaMI November 11, 2025
ウィーン版と比べるとかなり漂白された宝塚版でさえ、トートがやってることって第一次大戦や第二次大戦の遠因になるようなことばかりなので、マジ死神っすねと思いながら観ている。ウィーン版は明らかにその理解を狙っていると思う。 November 11, 2025
あら恥ずかしい。左派フェミライターさんが、無知でまた極端な事を。こうした文化芸術に、偉そうに左派感覚押し付けるのはやめたら?エリザベートのあの演出はウィーン版旧演出からあります。ナチスの弾圧をミュージカルで表現するシーンの一つで、マークを出してサクッと見せるのは、逆にファンタジー感を強めて倭国人にも分かりやすい。
なんか、こういう事をゴタゴタ言う人は、ミュージカル観ないで欲しい November 11, 2025
演出というのは観客側の理解度にもよるので…ウィーン版の大好き演出ポイントのひとつがマイヤーリンクなんですけど、トートが半分ドレスのお衣装なんですよね
ルドルフがマリー・ヴェッツェラと亡くなったのはあちらでは周知の事実だけど、倭国ではなかなかそこまで伝わらないよね、という November 11, 2025
ここにカフェができたと知って行ってみたかった。
ウィーン1区の郵便貯金局は20世紀初頭のオットー・ワーグナー建築。当時としてはかなり斬新な機能主義的デザインですが、今見ても洗練された美しさがあります。
カプチーノをいただきながらこの空間を堪能する至福。 https://t.co/qcyVBhQ9eb November 11, 2025
弾丸ストックホルム、心の底から行けて良かった!仲良しさんも沢山いて海外にいる気がしなくなる勢い(笑)
ウィーンに戻る飛行機も無事飛びそう!今夜はベルベデーレ宮殿のディナー楽しんできます💕
#なんて素敵なオーストリアなんでしょう
#HYDEISTTOURINAUSTRIA #HYDE https://t.co/WEkOsVTXlD November 11, 2025
@ken_realtraum ウィーン組で琢磨さんのお誕生会🎂🎉
みなさんの笑顔に気持ちが温まります💕
過去のこと現在そして未来を共に語れる友人たちは貴重な存在ですね✨
これからも楽しい出来事を楽しみにしています😊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



