ウィーン トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ウィーンのカフェでタンゴ弾いたらお礼にケーキもらえました動画😁🫶
https://t.co/T7qN1T1wyv
前回のハムとチーズを探せ(?)動画がなんと40万再生という快挙😂笑
今回はそのカフェでタンゴを弾きました〜🤭良い曲なので是非☃️
コメント欄はデカンショ等哲学の話で盛り上がってたりして楽しいです😸 https://t.co/kp6ILiCPOx November 11, 2025
88RP
もともと信号機の色は、国際的な取り決め(ウィーン交通条約など)でも 「赤・黄・緑」が標準で、「進め」は緑と定められている。ほぼ全世界が「green light(緑信号)」という前提で動いている。
そのなかで、倭国だけが 「進め」の信号を実際には緑色のまま設置しつつ、呼び方だけ「青信号」としている特殊ケースになっている。
倭国でも導入当初の法令上は「緑信号」だったが、日常語として「赤⇔青」の対比が強く、「青信号」という言い方が一般化していたため、後から法令名も「青信号」に合わせられた。その過程で、表示色もなるべく「青寄りの緑」に調整されていった。
ただし、国際的な取り決めとしては依然「go は green であること」が前提なので、色そのものは 国際規格上は「緑(緑寄りの青緑)」の範囲に収まるように作られている。
倭国語には歴史的に「青(青)」が青と緑をまとめて指していた時代があり、「緑を青と表現する」慣習がある――という説明はよくされる。
しかし、その背景まできちんと理解している人は多くなく、だからこそ今でも「なんで青信号なのに緑色なの?」という疑問がWEBやテレビで繰り返し取り上げられている。
葉っぱや果実のような、古くからある自然物を「青々とした」「青菜」などと表現するのは、歴史的な言い回しとしてまだ飲み込める。
ところが 国際規格に紐づく機械装置の色表示や、法令の正式名称にまで、そのあいまいさを持ち込んでいるのは、さすがに違和感が強い。
国際基準上はがっつり「緑」の扱いで、見た目も緑寄りなのに、「倭国では緑も青と言う文化だから」で押し通すなら、そもそも色名としての『緑』という語をわざわざ独立させている意味は何なのか?大昔はその呼び名が無かった?今はあるでしょ?という素朴な疑問が残る。
要するに、
・世界標準では「緑信号(green light)」が当たり前
・倭国だけ「青信号」と呼びつつ、実物と国際規格はちゃんと緑
・そのねじれに対して「文化だから」で済まされがち
という構図自体がモヤモヤの元であり、言葉・規格・実際の色の三つがズレたまま放置されつつ、現代の子どもに至っても疑問に思われ、研究学習材料になったりしている。
というかこの子凄いね。
https://t.co/7CnfOmVni4 November 11, 2025
47RP
#迎魔ーズWIN(ウィーン)
3神の集合パネル明け1枚目達成!
みんなめっちゃ来てくれて、
スターもギフトもホントにありがとう!!
正直最初でめちゃ緊張はしてたwwww
これまじでかっこよすぎんか?
背景と超あってるし目とかも綺麗すぎるし
全部よすぎるんよ…😭
一旦神絵師過ぎるよな?雄?
→@Kouma_yuu https://t.co/WH8OIZi4Ps November 11, 2025
13RP
本日も『#エリザベート』ご観劇ありがとうございました🪶
今日11/21は、フランツヨーゼフさんの
命日だそうです。
この夏訪れたウィーンにて
写真1.2枚目は、フランツさんが亡くなったお部屋&ベッド
3.4枚目は、カプツィーナ霊廟の
フランツ(中央)、エリザ(左)、ルドルフ(右)の棺です。 https://t.co/Z2VRteF8PY November 11, 2025
11RP
《「どこかで誰かが見ていてくれる」のセリフやないけど、一生懸命やっていれば、神様が見てくれているということやね。大きな望みを叶えるためじゃ無しに、”これをやったら、これが来る”とかそういうことを期待せずに。自分が何をやるかいうたら一生懸命しかないなと僕は思ったんです》
映画界を代表する名優にして、〈五万回斬られた男〉として語り継がれる福本清三さま。
ウィーンで苦しい時期、貴方様の生き方とお言葉に幾度も救われ、今もなお心の支えとなっています。
天国での暮らしはいかがでしょうか。
どうか安らかに、お過ごしでありますように。
「無心」
大好きな映画『太秦ライムライト』のプロデューサー #大野裕之 さん編著です。
ぜひ。
ご著書大切にいたします。ありがとうございます。@toei_youseisho @ono_hiroyuki
#福本清三 #東映俳優部 November 11, 2025
6RP
YouTubeにて、「ウィーン奇想曲」を公開しました。
是非聴いてみてください。
自分では、とても好きな演奏です。
〝ウィーン〟〝フランコベルギー〟〝20世紀初頭〟を感じていただけたら。
https://t.co/RD3bhFstvk
予約してねー💿 https://t.co/IxJJSFzPcY November 11, 2025
5RP
オーストリアの首都ウィーンのクリスマスマーケットは、ほとんどの会場が11月14日から始まっています🇦🇹
ウィーンのクリスマスマーケットは私が調べた限り11ヶ所で開かれていて、歩いて移動できるところもありますが、電車や地下鉄でないと行くことができない場所もあります。
私はウィーンが初めて、イギリス・フランス・ドイツ以外で訪れたクリスマスマーケットでしたが、この規模の大きさに驚きました!🌲
場所によって販売しているものも、食べることができる食事も結構違って、今の所一番オススメのクリスマスマーケットです。
11月中旬からやっているのもおすすめポイントのひとつで、私も絶対また行きたいと思っています♪
La plupart des marchés de Noël de Vienne, capitale de l'Autriche, ont ouvert leurs portes le 14 novembre🌲
D'après mes recherches, il y a 11 marchés de Noël à Vienne. Certains sont accessibles à pied depuis le centre, mais d'autres ne peuvent être rejoints qu'en train ou en métro.
C'était la première fois que je visitais Vienne et que je découvrais un marché de Noël en dehors de la Grande-Bretagne, de la France et de l'Allemagne, et j'ai été surpris par son ampleur !
Les produits vendus et les plats proposés varient selon les endroits, ce qui est intéressant, et c'est actuellement l'un des marchés de Noël que je recommande le plus.
Le fait qu'il soit ouvert dès la mi-novembre est également un point positif, et j'ai vraiment envie d'y retourner♪ November 11, 2025
5RP
!!!すごい写真が出てきた😳!!!
2015年にウィーン国立音大で受けたマスタークラス!場所はシェーンブルン宮殿劇場でした。
この時に私はシュトラウスのオフィーリアの歌を歌ったみたいです。
まさか10年後にドイチュさんのピアノで歌える日がやって来るとは…🥹
音楽の神様に感謝です🙏✨💓 https://t.co/ytL6pdem0K November 11, 2025
5RP
無言ではわけがわからないと思うので、説明させて下さい🙂↕️
倭国のマスコミが取材できなかった、ウィーン国立歌劇場でのレセプション。
右から2人目は、マニュエル・ルグリ氏。佳子さまは氏と芸術談議に花を咲かせていたとのこと。
#見た人もなにか無言で姫をあげる https://t.co/1bee44AaMI November 11, 2025
4RP
仕事終わりにX-1✨
疲れた身体に染みるぅ〜w
頭部がゼンマイギミックでウィーンって上がる音を聞くと入隊当時の興奮が蘇るなぁ〜😚
ホントこのギミックを体感した時は
稲妻に撃ち抜かれたようなとんでもない衝撃だったw🤣
年明けには新型も出るけど、初めて買ったこの子は一生大事にしよう✨👍 https://t.co/egwAjmgRlM November 11, 2025
4RP
ʕ。•㉦•。ʔ <オーストリア・ウィーンレポ🇦🇹
昼食は念願だったゲルストナーへ!
カフェというよりは、お城のような内装でときめきが止まりませんでした、、!
デザートはエリザベートのかわいいチョコレートが乗っている、シシィトルテを選びました💜
#タビイの旅レポ https://t.co/ZjgWPHOgMM November 11, 2025
4RP
先日、コンサートの帰りに一泊だけではありましたが、地元である京都府舞鶴市へ立ち寄りました。
まずは、特別顧問を務めております、
世界的な音楽教育システム“エル・システマ”の舞鶴子どもコーラスのみんなに会いに。元気いっぱいに迎えてくれ、心から癒されました。
小さかった子どもたちが、少しずつ立派なお姉さん・お兄さんへ成長している姿を見ると、まるで孫に会いに来たおばあちゃんのような気持ちになります。
翌日は日星高校を訪問し、同校にて親善大使就任式が執り行われ、これまで務めてまいりました文化親善大使にかわり、新たに親善大使を拝命いたしました。その後市長と高校生の皆さんとの短いクロストークも行われました。
私にとってこの場所で過ごした18年間は、倭国で暮らした年月でもあり大切な時間です。
倭国を離れて生きてきた日々の中で、ふとギリシャで何年ぶりかに海を見たとき(ウィーンには海がないので)、
故郷の穏やかな海を思い出し、涙が溢れたことを今でも覚えています。
滞在中は、光田珈琲焙煎店で美味しい自家焙煎コーヒーをテイクアウトして海辺で日向ぼっこしたり、舞鶴産のお刺身やカニなど、地元の恵みをふんだんに使った料理がどれも本当に美味しい樽屋さんで、子どもコーラスの先生方と食事を楽しむこともできました。
短い弾丸旅でしたが、とても豊かで心温まる時間となりました。
@maizuruofficial November 11, 2025
4RP
ウィーンエンド だし~
旭川 高砂温泉
Seeburg トパーズ
テスト演奏OK
今回も、いい音出てるわ!
やっぱり ジュークボックス修理は楽しい
修理で爆発も煙も出なかった https://t.co/main7tpU1z November 11, 2025
3RP
ウィーン版と比べるとかなり漂白された宝塚版でさえ、トートがやってることって第一次大戦や第二次大戦の遠因になるようなことばかりなので、マジ死神っすねと思いながら観ている。ウィーン版は明らかにその理解を狙っていると思う。 November 11, 2025
3RP
今回ウィーンで個人的に1番楽しみにしてた夜のヴォティーフ教会!
ネオゴシック様式の教会⛪️
建築小僧には西洋建築とかたまらんでしょ
そしてマイナーなのか注目度はそんなにないのが不思議です。
中のステンドグラスも観たいから日中にも行く!
#なんて素敵なオーストリアなんでしょう https://t.co/e03IUYHKhz November 11, 2025
3RP
今からウィーンのオペラ座でオペラでございますの✨
胸高鳴る素晴らしい空間✨
BOX席で堪能してまいります。
#なんて素敵なオーストリアなんでしょう https://t.co/2SFLWGIS0y November 11, 2025
3RP
ウィーンのハイヲタへ
カールス教会はリンクの外ですが、小さなクリスマスマーケットと藁と子ヤギ、子羊がいて癒されます!
あと十字架×蛇の像があります!
#なんて素敵なオーストリアなんでしょう https://t.co/WF0jPs9WCS November 11, 2025
3RP
19世紀末のウィーンがヒトラーにとってどのような場所だったか、倭国だと知らない人も多いだろうから、もう少し上手くやらんと演出の意味が伝わってないだろうとは思うけど November 11, 2025
2RP
《「どこかで誰かが見ていてくれる」のセリフやないけど、一生懸命やっていれば、神様が見てくれているということやね。大きな望みを叶えるためじゃ無しに、”これをやったら、これが来る”とかそういうことを期待せずに。自分が何をやるかいうたら一生懸命しかないなと僕は思ったんです》
映画界を代表する名優にして、〈五万回斬られた男〉として語り継がれる福本清三さま。
ウィーンで苦しい時期、貴方様の生き方とお言葉に幾度も救われ、今もなお心の支えとなっています。
天国での暮らしはいかがでしょうか。
どうか安らかに、お過ごしでありますように。
「無心」
大好きな映画『太秦ライムライト』のプロデューサー #大野裕之 さん編著です。
ぜひ。
ご著書大切にいたします。ありがとうございます。@toei_youseisho
#福本清三 #東映俳優部 November 11, 2025
2RP
《「どこかで誰かが見ていてくれる」のセリフやないけど、一生懸命やっていれば、神様が見てくれているということやね。大きな望みを叶えるためじゃ無しに、”これをやったら、これが来る”とかそういうことを期待せずに。自分が何をやるかいうたら一生懸命しかないなと僕は思ったんです》
映画界を代表する名優にして、〈五万回斬られた男〉として語り継がれる福本清三さま。
ウィーンで苦しい時期、貴方様の生き方とお言葉に幾度も救われ、今もなお心の支えとなっています。
天国での暮らしはいかがでしょうか。
どうか安らかに、お過ごしでありますように。
「無心」
大好きな映画『太秦ライムライト』のプロデューサー #大野祐之 さん編著です。
ぜひ。
ご著書大切にいたします。ありがとうございます。@toei_youseisho
#福本清三 #東映俳優部 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



