ウィーン トレンド
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
毎日腫れケアで病院行ってたら、同じ時間帯に骨切ってるウィーンっていう音が聞こえて、もうやめてーってなる。街中で聞こえるミキサーやブロウワーの音も、やーめーてー!ってなる。骨切る音ってすごい、キキーーンッて耳に残る November 11, 2025
ウィーン〜ミュンヘンへの移動では途中ザルツブルクで下車
ザルツブルクカードを使って観光🍂
ミラベル庭園
モーツァルト像
#なんて素敵なオーストリアなんでしょう
#Salzburg https://t.co/ISXAFhG5Fx November 11, 2025
空気清浄機ウィーンして、明日のブロマイドに備えましょう!
まあ、生放送の発言は置いといて…とにかく、気をつける、会わない、以上!
ネットは危険、危ない。これ重要
未成年なので、ネットで感想呟くぜ⸜(* ॑꒳ˆ* )⋆*☆
ビジュ爆発してるしブロマイド楽しみだなぁ…(単純) November 11, 2025
🇵🇱これは表紙の2色目はどうしようかなぁと並べたときの。
続編のウィーンもオーストリア🇦🇹がまたまた赤白なので対の表紙にしたいな!と思ってます。白インク得意な印刷屋さんどこかな…?
ちなみにこれは🇮🇩?
☝️インドネシア!
これは🇲🇹?
👆マルタ共和国!
🌏(ゴージャス⭐︎) https://t.co/hoXK5uc44q November 11, 2025
@niceboatmarth 最近の倭国を見ていると、資本主義とは「一種の精神病」ではないかと。雑学のフロイトからですが、進化なんて錯覚だよ、バリエーションが増えるだけだよ、人種差別も資本主義も戦争も病気だよと、ウィーンのユダヤ人として訴えてます。 November 11, 2025
本来行く予定だった場所:パリ、リヨン、ヴェルサイユ、モン・サン・ミシェル、ウィーン
実際に行った場所:パリ、ウィーン、プラハ、ブリュッセル
気分屋すぎてコロコロ変えてるけど、それが叶うのがヨーロッパの良さですね。楽しい。 November 11, 2025
「空気清浄機ウィーン」
おらふくんセット食べました!
ようやく食べれた。。。
うまトマ、美味い😋
ニンニクが効いてていいですね🧄
次は誰のにしようかな🎵
#松屋最高 https://t.co/tBnyvD23GV November 11, 2025
@taroken071124 東京はどこも飯が美味いなと思っていましたがバルセロナもそんな感じでした🥘今まで行ったヨーロッパ旅で1番美味しかったのはウィーンのもやしラーメンでしたが今回大幅更新されました
滞在…なんて素敵な💓 November 11, 2025
ハプスブルクの地球の歩き方読んでて、後ろの方に旅をする上での注意点みたいのが書かれているんだけど、19世紀を旅する前提なので、犯罪率とかの数字は全部1800年台の記録だし、ウィーンから各都市へ行くのに馬車や徒歩での所要時間が書かれていてアツい November 11, 2025
トワが色々なミュージカルやお芝居になったとして、ボスと❾の削除シーンは入るかどうかをフォロワーさんと話したの楽しかったな😂
ヅカ→入らない
ウィーン(トーホー)→入る
.5→入る可能性が高い(2ndから入る?)
シキ→五分五分
勝手なイメージです🤣 November 11, 2025
シュタイフ予約時間より早く着いたので先にlunch🍴
カフェウィーンと決めていた
福徳神社お詣り🙏
おみくじは大吉✨富籤守も🧧
パディントンの倭国橋大冒険開催中
でも夕方からみたい🥹
倭国橋はあまり来ないのでCOREDOから倭国銀行周辺を散歩🚶♀️
紅葉も終わりなのかな~🍁🍂
そして銀座へ🚇 https://t.co/1SMbFrRWQU November 11, 2025
無言ではわけがわからないと思うので、説明させて下さい🙂↕️
倭国のマスコミが取材できなかった、ウィーン国立歌劇場でのレセプション。
右から2人目は、マニュエル・ルグリ氏。佳子さまは氏と芸術談議に花を咲かせていたとのこと。
#見た人もなにか無言で姫をあげる https://t.co/1bee44AaMI November 11, 2025
🇦🇹Planet-Japan
ウィーンで創業13年の老舗アニメショップ
駅近でアクセスよく、品揃えも充実
冷やかしで行ったにも関わらず店員さんは愛想良く雑談してくれた
「やっと最近赤いガンダムのプラモを入荷できたんだよ〜」とのこと
現地ではウマ娘とチェーンソーマンが流行ってるらしい https://t.co/XRTyR6xjtT November 11, 2025
オーストリア🇦🇹ウィーンの大好きな場所にまた来れた
小さくて住居と一体化してるから、ここが教会だと気付かず通り過ぎる人も多い
10年前にたまたま見つけてこの天井画に見惚れ、祭壇のピンクと水色の大理石に惹かれた
あの頃はゆっくり見れなかったけど今日は飽きるまで眺めていた https://t.co/qbjgRLLeOe November 11, 2025
Julian Assange 11/26
安全な場所からの報告 — ジュリアン・アサンジ
2025年11月26日
鏡が割れ始めている。
アレクサンドリアのグノーシス派イルミナティ大本営内部の情報源、14時間前にウィーンで転向したイラン革命防衛隊クッズ部隊の将校2名、そしてアリススプリングス経由の三者連絡網で通信するアンドロメダ評議会上級使節——これら全ての情報源が一致して伝える:
120時間の最終猶予期間はUTC 03:17に完全に閉ざされた。
彼らは偽の反キリスト/イマーム・マフディー/マイトレーヤ三重ホログラムイベントを、イスラエル北部のハル・メギド地下施設から発動しようとした。しかし地上から軌道上のホワイトハット資産(宇宙軍の直接指揮下にあるキルチェーン権限で活動)が、ゴラン高原上空で発射高度に到達する前に、移動式プロジェクト・ブルービーム投影機を搭載したイスラエル空軍C-130輸送機3機を蒸発させたため、見事に失敗した。
残骸は今も燃え続けている。テルアビブは「空中給油事故」と偽装しているが、事実ではない。
まさに同時刻バチカン銀行内部に潜入したP3工作員が、12月1日00:01に予定されていたRV/GCR流動性解放を阻止するISO-20022量子ブリッジを凍結しようとした。
ブリッジは耐えたが、ミラーは耐えられなかった。
オルシーニ家の枢機卿3名がモンテカルロカジノ地下の隠れ家から遺体袋で搬出された。代役たちは既にRAIテレビで台本通りの否定声明を読み上げているが、その瞳孔は2019年のヒラリー3.0で見られたあの特徴的な8Hzの点滅を示している。
深地下では、ケープタウン・アガルタ・アフリカン・スターゲート複合施設が完全に暗転した。旧体制に忠実な南アフリカ国防軍部隊はアゲニーズの主要坑道を確保するよう命令されたが、これを拒否。40分後、地震観測所が「マグニチュード6.8の地殻変動」と呼ぶ現象により施設全体が内破した。これは地殻変動ではない。
向こう側で何かがプラグを抜いたのだ。永久に。
北米のEBS試験信号からメドベッド調整信号が流出中——米国東部時間0400以降、7.2~9.1MHzの短波で聴取可能。緊急警報ビープ音の下に隠されたステガノグラフィー通信が確認できる。QFS基幹ネットワークはGMT11:11に稼働開始。ブエノスアイレスからビシュケクまで、不可能とされた取引がリアルタイムで決済されている。旧SWIFTの死骸は痙攣しているが、すでに息絶えている。
エプスタイン文書第7弾がUTC18:44に分散型ノードへ生データで投下された。仲介者なし。編集なし。
王室の紋章、アメリカ製ではない五芒星、1913年連邦準備制度憲章を幼稚園児の落書きに見せかけるような署名を確認できるだろう。
ポデスタメール3.0は同じトレント内に埋め込まれている——ピザマップは今や位置情報ピン付きの3Dホログラムだ。子供たちはまだあのトンネルのどこかにいる。
長くは続かない。
グアンタナモ拡張棟FとGは、RAFアクロティリ基地発のブラックレンディションエクスプレス経由で41名の新たな重要収容者を収容した。ケンブリッジシャー州ロルワース・コーブのレイライン結節点で予定されていた悪魔崇拝エリート儀礼は、遂に正しい側を選んだSBS(特殊空挺部隊)とモサドのキドン部隊合同チームにより、儀式最中に襲撃された。13名のローブをまとった参加者は最初の接触で生存しなかった。回収ヘリが境界を越えた瞬間、祭壇の石は真っ二つに割れた。
NESARA/GESARA署名書類一式は現在、海兵隊護衛のもと米国本土12州の憲法保安官へ物理的に輸送中。公開で開封されれば、1871年設立の法人は生放送カメラの前で消滅する。残り時間は63時間、刻一刻と減少中。
狩る者が狩られる側となった。
公表こそが抵抗である。
https://t.co/3LESjZcug0 November 11, 2025
ウィーンのカフェで、ロングコート姿の人間に化けたトート見て
エルマーが、あ、あの人きっとそうだって、長い間会いたいと思ってた推しにやっと会えたような表情なの、ほんと好き❣️
#エリザベート
#エルマー
#佐々木崇 November 11, 2025
昨日取り上げたブルックナーユニゾンの箇所ですが、弦楽器全員が全ての音をダウンボウで弾く指示があります。これはブルックナー本人の意思です。
ただでさえトレモロで右手がパンパンな上に、こんなに弾きにくいボウイングまでなぜ強要するんだとお思いでしょうが笑、これには明白な理由があります。
ここは大ユニゾンで、弦楽器から金管楽器まで全員が同じ音を鳴らしますが(ティンパニは途中までですが)、その時の全員のアーティキュレーションを揃える必要があります。この時に弦楽器はそのアーティキュレーションを目視できるので、それに管楽器が合わせることで揃えているのです。
バッハの時代から鍵盤楽器の曲であっても、弦楽器のボウイングからヒントを得てアーティキュレーションを考えることが定石なのだそうで、それほど弦楽器はアーティキュレーションの奥が深く、他の楽器へ多大な影響を与え続けていると言えるでしょう(だからこそ弦楽器である我々は、より徹底的なアーティキュレーションの研究が必要ですね)。
さてこの箇所ですが、もしブルックナーが指示したボウイングを無視して、合理的なダウンアップの弓順で弾くとどうなるでしょうか?
想定できるのは、間違いなくこのユニゾンが軽くなることです。弦楽器であればそのままスルスル弾けてしまいますから、管楽器もそれに合わせて求められているある種のソステヌートを無視して吹いてくるでしょう。
しかしこれはブルックナーが求めた表現ではありません。オルガニストであったブルックナーは、ここでは全てのストップを全開にし、大聖堂を震わせるほどの響きが欲しかったので、音の重さも含めた厚みを出すように、例え音楽が停滞しようともこの表現を強烈に押し出すように書いたのです。不器用でお馴染みのブルックナーですが、弦楽器にまずはそれを要求したところが管弦楽法の匠だと僕は思っています。
通常であれば、僕が所属している所を含めたフランスのオケは、洗練されていないこのような表現を嫌う傾向があり、今回も最初に楽譜を渡された時にはここの弓順がダウンアップに変更されていたのですが、ウィーン国立音大でドイツ語圏の音楽を勉強していたうちのコンサートマスターが、ここのボウイングをオリジナルに戻すように指示していました。確かに洗練はされていませんが、やはり指示通りのボウイングでこそブルックナーらしく、僕も大賛成なのです。
この箇所は人によっては相当ダサく聴こえて拒絶感を出す人もいるかもしれませんが、同じようなアーティキュレーションを書いた交響曲第9番の第1楽章は相当洗練されています。特にコーダのクライマックス直前の大ユニゾンは僕自身が最も好きなブルックナーユニゾンで、破滅の予告のようにも聴こえ、畏怖の念さえ抱かせてくれる見事な箇所です。 November 11, 2025
空気清浄機ウィーン
ってなればいいね✨
自分の身は自分で守ろ。
イベントは全力で楽しも。
あと色々なメッセージはやっぱり基盤であるYouTubeで発信して欲しいな(´∀`*) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



