核武装 トレンド
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大阪ABC「正義のミカタ」。非核三原則変更、倭国の核武装を!で出演者全員が意見一致。倭国被団協ら核廃絶の訴えと抑止力としての核武装は矛盾しない云々。大阪ならではのすげえ番組。 November 11, 2025
14RP
非核三原則は2.5原則で。
「持ち込ませない」と言いながら、実際にはもう倭国に入っていますよ。
持ち込んでないのを誰がどうチェックしているのですか?
本当に持ち込んでなければ、いざというとき、えらいことになりますよ。
米軍が倭国に来るときだけ、核兵器をいちいち取り外しているはずがありません。
「持ち込ませず」をやめましたと言うことで、少しは某国にインパクトあるかも。
倭国は唯一の被爆国だからこそ、二度と核攻撃を受けないように核武装をする権利があるのです。
倭国は英国型の原潜4隻による核抑止力をもつべきですから、そのために最終的には三原則全廃を望みます。
米国はいずれ東アジアから撤退するでしょう。
そうなると、東アジアのパワーバランスが大きく変わり、倭国はチャイナの侵略から自力で自国を守らざるを得なくなりますが、少なくとも10~15年後までに核武装含む自主防衛を完了させる必要があると思います。
日米安保条約は米国が倭国に再び米国に歯向かわないように、自主防衛能力を持たせず、真の独立国にさせないために作ったものであり、これは、その意味においてチャイナも日米安保を認めているのです。
今回の高市さんの「存立危機事態」発言で日中間に亀裂が入りそうになっていますが、チャイナからすれば、台湾有事で倭国の海自が護衛艦や潜水艦を出されると困るので、それを出してきたら核恫喝をしてくると思いますので、倭国としては米国との集団的自衛権の行使ではロジスティックの後方支援をするでしょう。
ただし、日中関係がさらに険悪になると倭国は核武装をするかもしれないとなれば、チャイナはもっと困るので、倭国が日米安保にすがってくれるようにさせようとして、日米との関係は微妙な立ち位置になります。
もちろん、米国は倭国が核攻撃されても、倭国を助けるためにチャイナとは核戦争など微塵もする気はありません。
日米安保条約における「核の傘」は幻想です。
これは台湾有事だけではなく、倭国有事も同じ。 だからこそ、倭国独自の核抑止力を持たなければ、2千年以上続いた倭国は滅びます。
では、倭国が核武装する場合、もしも共和党政権であればそれを認めてくれる可能性がありますが、民主党政権であれば、倭国に原爆を落とした負い目があるので、絶対に核武装を認めないでしょう。
特に、トランプ、バンス、コルビーらは倭国が頼めばSLBM搭載の原潜を譲ってくれると期待しています。
現在は倭国の世論は核議論がようやくタブーから脱してきましたが、では核武装するか否かになるとまだ根強い核武装反対の民意が大勢を占めているのかもしれません。
しかし、時間の猶予はかなり少なくなっています。
核武装議論を今始めないと、手遅れになってしまう瀬戸際に来ていると思います。
今は本当に倭国の存立の危機です。倭国がこのままチャイナに呑み込まれるのか、それとも自存自衛で倭国を存続させるのか、国民の世論を活発化しましょう。
#サンデーモーニング November 11, 2025
2RP
遅ればせながら島田先生の著書を拝読。「核武装はいまだ倭国において戦後最大級のタブーである」という冒頭の一文を見て改めて思った。
現在まさにそのタブーをNHK日曜討論で破り、無双している島田先生。あの方を国会に送り込めて、本当に良かったと心から思います🥹
#倭国保守党
#島田洋一 https://t.co/An9kGGwOux November 11, 2025
2RP
原潜を保有することが、莫大なお金がかかるとか、憲法9条がどうだこうだと論議している場合じゃないのです。高橋先生がご指摘のとおり、「背に腹はかえられないのです。
原潜1隻1兆円と。高橋先生「1兆円が大きいと思うかちっちゃいと思うか、私から思うと1兆円ぐらい。1兆円のかなりの部分が倭国に落ちるとすれば
これはこれでよし。そんなお金の話なんて、周りの国がみんな持ってるんだからしょうがないじゃない。(中略)こう言うのって、何で法律議論ばかりするの?背に腹変えられないって話があるんですよ。」
もともと、自維の合意文書に「次世代の動力」を活用した潜水艦の保有を目指す方針が明記されていて、それと思わせる内容が書かれていました。
さらに、長射程ミサイルの垂直発射装置(VLS)を潜水艦に搭載できる潜水艦となると、従来のディーゼルエンジンとリチウムイオン電池の組み合わせ、あるいは全固体型電池では動力が足りませんし、速度も遅すぎて勝負になりません。
倭国は島国であり、英国型のSLBM搭載原潜の4隻体制によるによるパトロール体制で独自の核抑止力を持つことが倭国の防衛には欠かせないと考えるのが現実的だと思います。
核シェリングでは倭国が主体的に核報復が出来なので、抑止力が担保できません。
さて、2016年3月18日、横畠裕介内閣法制局長官が参院予算委員会で、憲法と核兵器の使用の関係について「わが国を防衛するための必要最小限度のものに限られるが、憲法上あらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えてない」との見解を改めて示しました。
倭国の隣国の中露北が核武装し、韓国が原潜を導入しようとしている中で、倭国だけが取り残されるのは大変危険です。
戦争はバランス・オブ・パワーの不均衡で起きるのです。 EU諸国が防衛費を対GDP比3.5%に上げようとしているときに、倭国はまだ2%に満たない場強です。 早く倭国の防衛力を上げないと逆に戦争に巻き込まれますよ。#正義のミカタ #高橋洋一 November 11, 2025
1RP
まじで、満場一致で核武装賛成の番組は今日のABC「正義のミカタ」で初めて見た。言うに事欠き、倭国の核武装は倭国被団協の訴えにも叶うものなのだとか、愚劣にもほどがある。 November 11, 2025
1RP
つまりこいつらの考え方だと
高市早苗が核武装を宣言したら「軍事的威圧」の外交カードが増えるのか?
軍拡最高すぎワロタ https://t.co/IPkKdIo3IG November 11, 2025
高市の最も悪いところは自分の立場や発言の重さを理解できていないことだよ。彼女に思想にも反対だけど,思想が云々以前の政治家としての常識が欠如している。参政党の議員が核武装しようと発言することよりもずっと深刻なのに,それが解っていない。今まで政治家としてよほどサボっていたんだろうな。 November 11, 2025
「中国の脅威に倭国は今こそ核武装するべきだ」って言ってるネトウヨ見たけど、準備し始めた時点で「危険な国」扱いされて攻撃受けるから武装する前に倭国は滅ぶよ。今の国々の軍事バランス上、用意できるまで待ってくれるわけないだろバーーカ。 November 11, 2025
@YONAOSHIIKKI1 憲法を変えて、軍隊を持ち、核武装をして抑止力を持てば、アメリカから自立できますよ?もう我が国に依存しないでほしいとの声が、当のアメリカからも上がっています。 November 11, 2025
何もかも今更だけど、一度手にした核を手放した時点でもう取り返しがつかない
ウクライナは「核を持てる」って証明してしまったんだから
核武装って極論「暴力と殺人による脅し」じゃん
犯罪の前科みたいなもの
アメリカだって内心はウクライナが潰れて欲しいんじゃない? November 11, 2025
核武装しかない、って言ってるアカウントを何件か見たけど、これ極右判定っぽいねえ
俺の印象的には、右寄りの意見だなと評価するに留まってる
大半の国が核持ってるんだけども、これは捨てない以上、大して変わらない気がする。
やっぱ局所的な評価って役に立たないんじゃね? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



