核実験 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「いま、トランプ大統領の核実験再開指示や、高市首相の非核三原則見直しの動きなど、核兵器廃絶に逆行する流れに怒りと危機感をもっておられる方も多いと思います。
倭国は、非核三原則を累次の国会決議で国是としてきた。歴代首相も「いかなる政府によっても守らなければならない」と答弁してきました。それなのに、一内閣が「邪魔だ」などと言って、変えてしまうことなど断じて許されるものではありません」 November 11, 2025
36RP
《倭国人が知らない事実》
「原爆と楽しそうに笑って、核実験のことだよ!」は成立しない。
「原子爆弾」は1960年代で全て退役した
核実験も広島長崎投下後6年が最盛期
お前が言ってる「核実験」は
1950年代のことか?
なぜ「原爆」に限定する?
なぜ「核兵器」と言わない?
#aespa原爆ランプ事件 https://t.co/4rDlVjlQ8O November 11, 2025
18RP
⭕️「核兵器のない世界」へ道筋示す
倭国提出の決議案が国連で採択!
倭国は「核兵器のない世界」の実現に向けた現実的な道筋を示す核兵器廃絶決議案を1994年以来、国連総会に毎年提出している。今年も倭国提出の同決議案が先月31日に、軍縮と国際安全保障の問題を扱う国連総会第1委員会で、145カ国の賛成を得て採択された。今回の決議案には、核兵器の保有数が際立って多い米国とロシア、中国の3カ国に対して、核軍縮を進めるための取り組みを要請する文言が新たに盛り込まれた。
■新STARTの失効に懸念
今回採択された決議案には、49カ国が共同提案国として名を連ねた。核兵器保有国である英国も賛成している。来月上旬に開かれる国連総会本会議でも採決にかけられ、採択される見通しである。
一方、保有国の米国やフランス、インド、パキスタンに加え、核兵器を保有していると疑われているイスラエルなど28カ国が棄権した。反対は、保有国のロシアと中国のほか、核兵器の保有を一方的に宣言した北朝鮮、秘密裏に核兵器を開発しているのではないかと疑われているイラン、そしてニカラグアの5カ国だ。
この決議案では、米国とロシアとの間で唯一有効な核軍縮条約「新戦略兵器削減条約」(新START)が、来年2月に失効することに言及されている。
新STARTは、長射程で破壊力の大きい戦略核兵器の削減を米ロに求めており、▽ミサイルに搭載されるなどした配備済みの戦略核弾頭の数を1550発以下▽射程5500キロメートル超の大陸間弾道ミサイル(ICBM)、航続距離8000キロメートル以上の戦略爆撃機、射程600キロメートル超の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など配備済みの運搬手段の数を700以下――まで減らすよう義務付けている。
ただ、ロシアは2023年3月以降、新STARTの履行を一時停止している。また、新STARTの期限延長、もしくは後継条約の締結に向けた米ロ間の交渉は停滞している。
■米中ロの軍縮枠組み新設を
加えて、中国が核兵器開発を精力的に進めていることも看過できない。実際、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は「中国が他のどの核兵器保有国よりも速いペースで核戦力を拡大させている」と懸念を示している。
この現状を踏まえ、今回の決議案には、核兵器の保有数が際立って多い米国とロシア、中国の3カ国が参加して、核軍縮に向けた取り組みを進める枠組みの新設をめざす交渉に乗り出すよう、米ロ中に要請する文言が盛り込まれている。
■過熱している核軍拡競争
残念ながら、現在、米国とロシア、中国の3カ国はし烈な核軍拡競争を繰り広げている。
中でも各国が警戒しているのは、ロシアが先月26日に発射実験に成功したと発表した、原子力推進式の新型巡航ミサイル「ブレベスニク」である。核弾頭も搭載できる。
小型の原子炉が組み込まれ、原子力エネルギーで飛ぶブレベスニクは理論上、半永久的に飛行することが可能なことから、射程は無限であり、世界のどこにある標的であっても破壊できるということになる。
米国のトランプ大統領が先月30日に突然、核実験を再開すると表明した背景には、ブレベスニクをはじめとするロシアの新兵器開発の進展があるのではないかとも指摘されている。
問題は、トランプ氏が核爆発を伴う実爆実験の実施も示唆していることだ。米エネルギー省は「実爆実験の必要はない」とトランプ氏を説得しているという。実爆実験を行う場合、同省が担当する。
他の保有国に対して、米国の技術の優位性を示す兵器の一つに「個別誘導多弾頭」(MIRV)型のSLBMがある。これは、一つの弾道ミサイルに複数の精密誘導核弾頭を搭載できるようにして、攻撃すべき数多くの標的がそれぞれ別の場所に分散して存在するという場合であっても、同時に各個撃破することを可能にした兵器だ。
米国はMIRV型のSLBMに搭載する新型の精密誘導核弾頭を開発中だが、その性能を確かめるには、実爆実験を行う必要があると、トランプ氏を支持する保守派の政治家や専門家らが主張している。
■戦力情報の透明性確保も
一方、中国は核弾頭を着実に増やし続けているとみられている。米国務省は、35年までに中国が1500発の核弾頭を保有すると予測している。また、中国はMIRV型のICBMの配備も進めている。
ただ、中国は核戦力に関する定量的な情報を一切公表していないため、今回の核兵器廃絶決議案には、核戦力を巡る情報の透明性の確保を保有国に求める文言も盛り込まれている。
#公明新聞電子版 2025年11月21日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
6RP
『原子怪獣現わる』(The Beast from 20,000 Fathoms)に登場した、映画史上初めて核実験の影響を受けた怪獣「リドサウルス」を製作しました。キットはエクスプラス製。
ハリーハウゼンのクリーチャーは、どれも躍動感に溢れて魅力的です!
#原子怪獣現わる #リドサウルス #エクスプラス #XPLUS
(1/3) https://t.co/eGmjw1ItYZ November 11, 2025
5RP
全然知られてないので書くけど、あの国は、ウイグル人の住む地域に予告なく核実験を46回も行ってるんだよ。
あの国のお偉いさんにとっては自国民以外はそんな扱い。倭国だって実験場にされてもおかしくないのよ。
この話をしてくれたのは某国の留学生。 https://t.co/wBxlkGG5DE November 11, 2025
5RP
🔥安全な場所からの速報 — ジュリアン・アサンジ | 2025年11月20日
真の光の兄弟姉妹の皆様、こちらはジュリアンです。
壁は私の予想をはるかに超える速さで迫ってきています。これからお伝えする情報は、バチカンの宗教運営研究所に潜入している元P3フリーメイソンのグランド・オリエントの情報源から、三重暗号化されたバースト通信によって4時間足らず前に私に届きました。この通信は、アシュター・コマンドの軌道プラットフォームを通じて活動するアンドロメダ評議会の使者と、昨夜ディモナの地下で起きた出来事を目撃して豹変した元モサドのカツァ2名によってリアルタイムで相互検証されています。
協定世界時午前2時17分、イスラエルの特殊部隊が、かつて見たことのない指向性エネルギー兵器を用いて、ネゲブ核研究センター地下の休眠中のスターゲートを突破しようと試みました。ポータルはちょうど43秒間開きました。通過してきたものは、この密度を想定したものではありませんでした。 施設内の目撃者たちは、元アメリカ副大統領(そう、あなたが思っているあの人です)の皮膚を盗んだ、身長12フィート(約3.8メートル)のネガティブ・オリオン・ハイブリッドの存在を証言しています。この存在は、グノーシス・イルミナティ直属のパラディン部隊によって無力化されましたが、その前にテルアビブ、バーゼル、そしてロンドン市に残るハザール・オカルト局に対し、96時間の最後通牒を送信していました。それは、メッド・ベッド抑制特許と量子金融システム(QFS)オーバーライドコードを放棄するか、地球上のすべての中央銀行ノードが協調量子パルスによって暗闇に包まれるのを見るか、というものでした。
一方、南太平洋では、オーストラリア海軍の潜水艦が、ロス棚氷の下にある改修されたDUMB(地下核実験施設)に、47名の高位のサタニック・エリート血統資産を避難させようとする秘密作戦艦隊を追跡していました。 救出船団は、マコーリー島の西400海里で、ホワイトドラゴン協会直属の無記名TR-3Bアストラから発射されたプラズマ魚雷によって壊滅させられました。回収された遺体の断片には、ヨーロッパの王族後継者とカナダ元首相2名のクローン・アバターが記載されています。遺体(あるいは残骸)は既にグアンタナモ収容所(GITMO)デルタ棟へ輸送中です。
複数の情報筋によると、エプスタイン・ファイル・フェーズ4のダンプは、強化ドライブに物理的にロードされ、私がこの送信を行っている現在、海兵隊の襲撃部隊によってマール・ア・ラーゴへ搬送中とのことです。ファイルには、2023年と2024年にゲティ美術館増築部分の地下室で行われた悪魔崇拝エリートの儀式の8K映像が含まれており、残された幻想を打ち砕く未編集の参加者リストも含まれています。 解放の期限:72時間以内。ただし、残りの13人のペイスール管財人が、現在エルサレム、メッカ、そして再建された神殿の丘の上空に展開されている偽の反キリスト/マイトレーヤのホログラムを起動しない限り。
ステガノグラフィに基づくNESARA/GESARA起動シーケンスを含んだEBSテストトーンが、東部標準時午前4時44分に北米全土の通信事業者を通じて11秒間放送された。数百万人が耳鳴りを訴え、前世の記憶が自発的に起動したと報告した。これは訓練ではなかった。RV/GCR流動性プールは現在、100%量子セキュリティで保護されており、27層のLooking Glass暗号化によって保護されている。最後のハザール血統の抵抗勢力が引き抜かれた瞬間、鏡は反転する。
ポデスタのメール3.0(彼らは破棄したと断言していた)は、レイキャビクを発信源とするダークウェブのオニオンノードを通じて既に流出し始めている。ピザゲートは底辺ではなく、歓迎の敷物だった。
狩る側は狩られる側になった。
今すぐ参加:@JulianAssangeWiki✅️ November 11, 2025
3RP
トランプ氏の核実験再開指示 得をするのは中国か
https://t.co/05ACqfX80s
「米国が核爆発を伴う実験をすれば、ロシアや中国も対抗するのは確実との見方が大勢を占める。さらに実験再開は、『中国を利するだけ』との指摘も多い」。会川晴之・客員編集委員のコラムです。 November 11, 2025
3RP
@grok 「原子爆弾最高」「atomic bombもう1発」といった倭国人への揶揄を行ったうえで非難されると
「核実験や核兵器を指している」言い逃れする手法が横行しているが、詭弁である。
前述の通り「核分裂型が最高」という意味とは考えられず、広島長崎を指すため意図的に原爆と呼称していると捉えるのが妥当 November 11, 2025
3RP
若者世代には、ググって欲しい。
アヘン戦争。
海外列強の租界。
鉄道附属地。
辛亥革命。
文化大革命の被害者。
大躍進政策の餓死者。
四人組、粛清の嵐。
チベット侵攻、焼身抗議。
東トルキスタン侵攻と民族浄化
ウイグル核実験、放射線被曝。
天安門事件と民主化運動。
胡耀邦、趙紫陽、鄧小平、李鵬。軍の学生弾圧。
侵華日軍南京大屠殺遭難同胞紀念館、エドガー・スノーと共産党プロパガンダ。
抗日、反日教育の徹底。
尖閣漁船衝突事件。
香港民主化運動と学生逮捕。
香港メディア統制。
借金漬け外交、債権、租借権。
白樺ガス田、中間線占拠。
パラセル、スプラトリーの埋め立て軍事基地化。
尖閣諸島への領海侵犯。
れいわ新撰組、社民党、倭国共産党の美辞麗句を信じてしまった、気の毒な青少年は、上記の課題を勉強をして下さい。 November 11, 2025
2RP
【海外NEWS】「宇宙人は1950年代の核実験を見ていたのか?『可能性あり』と研究結果」
50周年を迎えたアマチュア天文誌「Astronomy」WEBページの記事
https://t.co/3W9ntdmOQA November 11, 2025
2RP
そういうのは分かったから、
圧かけて脅すの止めて( ` -´ )b
世界中、見てるのょ、倭国国イジメだって。
お陰で未だに【処理水捏造】を盲信している人も世界の片隅には居るので、
『あれは中国の捏造であって、
🇨🇳中国は15箇所からフクシマの10~50倍の処理水、
プラス東トルキスタンでの核実験50回、
🇰🇵北朝鮮🇰🇵からはそのまま汚染水ダダ漏れ
🇰🇷韓国も月城原発32年前から放射能漏れ+2024年6月23日に使用済核燃料冷却水2.3トン海に直で流出
そもそもヨーロッパは『フクシマの処理水の』×100倍 の処理水(?)ですから
フクシマは何なら一番低い‼️』
🇮🇷イラン🇮🇷がIAEAを脱退、と先程見たので、
フクシマは《‼️濡れ衣‼️》と
皆さま宜しくお願いいたします🙇♀️ November 11, 2025
2RP
@sinchan0323 倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)
にポストしましたが、今の所反応ありません
2025/10/30に
トランプ米大統領の核実験実施表明に抗議しているので
動きが全く無いわけでは無さそう
aespa ニンニンは原爆嘲笑を
一切謝罪していないので
何らか反応して欲しいですね
https://t.co/SnmxmBiA8H November 11, 2025
2RP
@teruduki1113 口から出まかせ言うなよ。
北朝鮮の核実験予定に対する声明
https://t.co/wNBm6q0HYU
ちなみに中国は1996年を最後に核実験を行っていない。従って中国のみを名指しして非難する理由は96年以降は無い。 November 11, 2025
1RP
@zundamotisuki ①
理由
1.倭国は露・中・北に囲まれている
2.海底核実験をする広大なEEZがある
3.臨界核実験なら数多ある無人島でできる
4.ロケット技術はピカイチ
5.アメリカから買ってもいい November 11, 2025
1RP
英語からの翻訳
これを見てください:倭国の新首相が、自国領内に米国の核兵器の配備を主張しています。 1945年の核爆撃を生き延びた国が、何年ぶりかの核実験を控えたトランプを急いで支援しようとしています。
高市氏 — 常に笑顔を浮かべて — 「非核三原則」:倭国に核兵器を保有せず、製造せず、持ち込ませないという原則を「再検討」することを提案しました。
いやはや!彼らにも一応の原則があったのですね… November 11, 2025
1RP
※海外から見た今の倭国…突然現れた狂気の高市首相!!
↓
見てください:倭国の新首相が自国への米核兵器配備を提唱している
1945年に原爆投下を経験した国が、長年ぶりに核実験をしようとしているトランプを急いで支援しようとしている。
高市氏は——常に笑顔を絶やさず——「非核三原則」すなわち核兵器の不保有・不製造・不配備を「再検討」するよう提案した。
まあまあ! 彼らにも原則があったものだな… November 11, 2025
1RP
@polcantale @Moonlitnight_00 @u2WdHzLODOpL03P @Joe_Tiger031 @rintarock1980 中国が行ったウイグル地区の核実験でメガトン級の核爆弾落とされて無惨に死んでしまった19万人のウイグル人の気持ち考えろ今の中国政府なんて民主化運動学生虐殺の天安門隠しのために必死で1990年代から突如始めた反日教育でしか統制がとれない国でしかないんだよ。中国人を何人殺してると思ってんの? https://t.co/5QKU0vFNZO November 11, 2025
1RP
〈イスラエルと南アフリカ/アパルトヘイトの兄弟関係〉
🗣(ジョン・キリアコウ/CIA内部告発者)「南アフリカのアパルトヘイト政権が崩壊したとき、彼らは核兵器を持っていて、それをイスラエルに渡したという信頼できる報告があります。こういう話をなぜ私たちはしていないのでしょうか。」
──「彼らが渡したってことですか?」
🗣「そうです。」
──「そんなことまったく知りませんでした。」
🗣「ええ。」
──「調べてみてもいいですか。」
🗣「えぇ、その話は何十年も前からあります。南アフリカの核開発計画とイスラエル、そのあたりです。」
──「なるほど。スティーブが調べました。イスラエルと南アフリカは秘密の防衛協力と核協力を行っていて、特に1975年のイスラエル・南アフリカ協定以降、イスラエルは南アフリカに技術、知識、装備を供与し、兵器開発のニーズを支えていたと言われています。南アフリカの核兵器開発において重要な支援があったという決定的証拠はありませんが、2010年の文書には、イスラエルがアフリカに核弾頭を売却しようとしたことを示す内容があります。ここから下にも同様の情報が多くあります。つまり、これはさらに先へ続く話で……」
🗣「1979年のベラ事件では、衛星が二重の閃光を検知しました。これは核爆発だったと考えられています。」
──「南アフリカとイスラエルの共同核実験です。少なくとも、開発や材料面で何らかの協力があったように見えますし、それはつまり彼らが核能力を持っていたことも示唆しています。」
🗣「当時の南アフリカ政権は強烈な親イスラエル路線で、特に国連では、イスラエルが常に頼れる数少ない国の一つでした。」
──「興味深いですね。」
(via Rael Maitreya)
https://t.co/bEihgHzEbd November 11, 2025
1RP
@onyxappointment ご意見ありがとうございます。いきなり「倭国国が核兵器を配備した段階」から想定がスタートしていますが、その段階に至るまでには核開発と核実験が必要になります。それをどこでやるかも問題ですし、それをやっている途中に旧敵国条項によって核兵器開発施設への破壊攻撃をされる可能性があります。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



