0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ちなみに今は自民党のデジタル推進本部長代理になってるのでIT業界から離れたわけじゃない。
なお、本部長は初代デジタル大臣の平井くん。元電通でIT企業とも仲良くて(詳しくは東京オリンピックのアプリの件で調べて)、ソフトバンク社外取締役の松尾くんとも仲良い。
お友達多くて素敵な方々ですね https://t.co/OKbjgg3003 November 11, 2025
5RP
土曜日の #Going は?
▼ロバーツ監督に直撃!🎤
#ドジャース 世界一連覇の秘話✨
#大谷翔平 #山本由伸
#佐々木朗希 WBC出場は?💭
▼サッカー #森保ジャパン
年内3連勝締め🇯🇵
来年のW杯へ「倭国のキーマン」を
サッカー大好き#手越祐也 が
語り尽くす!❤️🔥
▼88クラブの頂点が決まる!
サッカー #天皇杯 決勝!🏆
初タイトル狙う #町田ゼルビア か、
連覇狙う #ヴィッセル神戸 か?⚽️
▼「岡に勝って再び世界一に」
東京五輪金メダル体操 #橋本大輝
復活への軌跡🌈
▼速報!ラグビー倭国代表!🏉
W杯抽選会が迫る中、勝利は?
※放送内容は変更になる可能性があります November 11, 2025
4RP
東京五輪→怪我で出遅れ
カタールW杯→体調不良で出遅れ
アジア杯→怪我で出遅れ
何か三笘って大事な大会の時にコンディション悪いこと多いから次のW杯の時は万全な状態で見たいな November 11, 2025
1RP
コロナの時は東京五輪特需に頼り切りだったからそのアレを回収しにかかる事情もあったろうしなあ、とは思う。まあビジネスホテルにはともかく観光系のお高いホテルにはいろいろ思うところはあるけどもさ。 https://t.co/LGTgFKUERB November 11, 2025
galaのチケット発売がこの直後だったから電波微妙な屋外で立ちながらスマホでになりミスったりもして若干狙いとは違う席になってしまったがまぁOK。
空港以外で千葉駅より東行く機会あったら、東京五輪の大輝くんの金ポスト観に行こうと思ってだけど、夕方に予定ありでスケジュール上かなわず。 November 11, 2025
わー東京2020金メダルボール新品が売ってる!欲しいよぉ〜私も侍JAPANの奇跡もう一度感じたい✨
東京オリンピック2020野球記念ボール&透明ケース 新品未使用品 1つ
https://t.co/gXgTi5b8a6 November 11, 2025
@PVUiszItO192299 実際、鉄道って「倭国のおかげで長生きすることになってる」んよね
海外では全線撤廃する流れだったが、東京オリンピック(昭和)のときに倭国で「新幹線」と「観光列車」を見てから考えが変わって「残す方面」になったんですよね
倭国が頑張ってなけりゃ今頃電車はないらしい November 11, 2025
東京五輪金メダリスト通訳のクララさんから、
嬉しいご紹介をいただきました✨
くららさんは、3ヶ月で語学マスターする記憶術の
プロ‼️英仏西3ヶ国語😳を操る実力の持ち主です✨
初の有料note「記憶力を飛躍的にアップさせる方法」は、英語学習者じゃなくても必見です👇👇👇 https://t.co/ayGZVU4Z8B November 11, 2025
森保監督、川淵氏ら出席も出席 釜本邦茂さんお別れの会 不世出のストライカー偲ぶ
https://t.co/Rf0Zb02vhI
釜本さんは不世出のストライカーで、64年東京五輪ではベスト8入り。メキシコ五輪で7ゴールを決め、得点王に輝いた。国際Aマッチ76試合に出場し、倭国男子歴代最多の75点を挙げた。 November 11, 2025
こちらの着物、東京五輪でお目見得するかと楽しみにしていたんだけど、色々色々色々あって結局使われなかったんだよね。せめて万博で…と期待していたんだけど。多くの職人さん作家先生の手がかかっていただけに、何かの時に使われるとよいが。今後これだけのものが作れるか…
帯も凄かったよね。 https://t.co/BkCxIFjnhd November 11, 2025
「沖縄返還50周年記念式典」というメモリアルな式典に参加せずに東京オリンピック金メダル祝賀会への出席を選んだ貴方が、まさかそこまで沖縄に思い入れを持っていらっしゃるとは…
#寒い時期の旅は沖縄に限りますよね https://t.co/60y0knp2B3 https://t.co/p8gtax9reB November 11, 2025
昭和32年といえば私はまだ2歳でした。
セーラー服姿で映っているのは、私より約一世代上のお姉さんたち・・・
家の近くに大手電機メーカーの寮があって、集団就職で大阪に来たお姉さんやお兄さんたちに、幼稚園から小学生のころ可愛がって貰ったことを今でもよく覚えています。
♪どこかに故郷の 香りを乗せて
入る列車の 懐かしさ
上野はおいらの 心の駅だ
挫けちゃならない 人生が
あの日ここから 始まった
「あゝ上野駅」 歌手 井沢八郎さんが歌い1964(昭和39)年に大ヒットしました。
世の中は東京オリンピックで沸いていたあの頃、「金の卵」と呼ばれ、わずか15歳で家族と故郷を離れた方々が、倭国の生産の第一線を担っていました。
あの時代があってあの方々がいて、今の令和の倭国と私たちがあります。 November 11, 2025
大阪万博のブランディングの一翼を担った引地さんとの対談、めっちゃ面白かった!(後日、編集版アップされる予定)
なぜ大阪万博が大成功したのか。東京五輪以降、ネガティブな空気に包まれていたのに。それは、一部の人だけではなく、みんなで作るものになったからだと思った。
例えば、ロゴから派生したデザインシステムに「こみゃく」という名前がつけられ、キャラクターになり、アニメのように二次創作する運動が広がったこと。
みんなが愛着を持って育てていく、真の意味でのダイナミックアイデンティティになった。それはある意味で、インターネットが夢見てた民主化の姿だった。
大阪という土地柄や時代性など含めて、色々と運が重なって起きたムーブメントだが、話を聞けばそれは必然だったのだと思う。
東京五輪やプロダクションでの悔しい経験、通らなかった「OPEN 2025」の思想、それらを諦めずに矢面に立って、みんなに届け続けた引地さんのスタンスが呼び寄せた奇跡とも言える。まさにビジョニングだ。
@kouta_hikichi November 11, 2025
うわぁ東京五輪のアシックス新品Lサイズ出てるじゃん!僕欲しいよぉ😂😂
【新品、未使用】asics 東京五輪 クルートップ Lサイズ
https://t.co/le9t4Cx3vr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



