1
暫定税率
0post
2025.11.24 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
その友人達も言ってたよ
歴代の総理大臣は中国に喧嘩を売らず曖昧な関係性を続け上手く付き合ってきた
高市総理は、それをブチ壊したんだと
台湾有事は倭国有事というような言葉は胸に刺さるし嬉しい気持ちもあるけとさ
高市政権で、内政で決まったのだってガソリンの暫定税率廃止だけだし
あ、子ども2万円とお米券もあったか
高市政権で「バラマキだー」って言われてないのは何で?😅 November 11, 2025
1RP
暫定税率廃止について
Geminiで資料用画像を作ってみた。
凄い進化してると思う。
最近はアイディア出しを含めGeminiの利用頻度がかなり増えている。
#暫定税率廃止 #googlegemini #ChatGPT https://t.co/PfI4ARkVFn November 11, 2025
1RP
ガソリンが下がり始めました。
11月13日に5円、11月27日に10円、12月11日に15円下がって、12月31日に減税(暫定税率廃止)に置き換わります。
多くの国民の皆さんに政策実現を実感いただけることが本当に嬉しい。
ガソリンの暫定税率廃止に向けた動きは、国民民主党の歩みそのものです。
国民民主党が2020年9月に結党して最初に臨んだ国政選挙である2021年衆院選挙の追加公約で「トリガー条項凍結解除」を掲げてから始まりました。
そして、2024年の衆院選挙を受けた2024年12月11日の「3党合意」、2025年の参院選挙を受けた2024年7月30日の年内廃止の与野党合意。
これらを経て、ついに12月31日の廃止が決まりました。
皆さんの1票で政策が変わる。政治が変わる。
このことを証明できたことが一番の喜びです。
スモール・サクセス(小さな成功)の積み重ねしか
民主主義を機能させる方策はありません。
そんなチャレンジを国民の皆さんと一緒に達成できたことを誇りに思います。
次は、年収の壁の引き上げです。
#国民民主党 November 11, 2025
おはようございます。
三連休最終日!
ガソリンが149円とクーポン使ってだけど、150円切ったの久々に見た☺️
で、暫定税率なくなると124円?
それはないだろうなー
本日もよろしくおねがいします。ニコ😊 November 11, 2025
@jangojangm @tatataka1036292 @kawauchihiroshi 僕の自宅でも断りましたよ。
国会とか見てる家にポスター貼ってると恥ずかしくて💧 しかもガソリンの暫定税率廃止自分ところの事みたいにXであげてるのみると。更にね。 November 11, 2025
@eigo_senka 高市首相になって、暫定税率廃止とか、子ども1人に2万円とか、バラマキが多いので、そろそろしっぺ返しの増税が始まると思ってましたが、金額の少ないのからきましたね😰 女性初の首相だし支持率高いけど、安倍派のど真中にいた人なので、負担を増やすタイプだと思うのですが...。 November 11, 2025
宿泊税とかもそうなんだけど、これだけ税金を取ってて消費税減税や給付金や暫定税率廃止の話になると「財源がー」って言い出すのって明らかに政府のお金の使い方が悪いと思うんだけどなあ
#TBSスタンバイ November 11, 2025
@CDP2017 旧民主党のときからの取組みがようやく実現しましたね!
民主党時代に暫定税率維持を決めといて廃止決まったら、オレの手柄や!ですか?
ほんとに呆れ果てます https://t.co/AICZHW5BnF November 11, 2025
国民民主党が求めていた軽油の暫定税率廃止、当初は維新の会など他党が難色を示していましたが、高市早苗総理の鶴の一声で廃止が決定したとの事。
高市総理、ありがとう!!
また一歩、国民民主党の政策が実現へ。
https://t.co/19j7Jls3FF November 11, 2025
年末に届く家計支援/物価高対策に関する取り組みです。
全て大事な取り組みです。確実に支援が届くよう自治体に要望してまいります!
長引く物価高から国民の暮らしを守るため、年末に届く家計支援策として公明党が実現をリードした「年収の壁」の見直しに伴う所得税減税と、ガソリンの暫定税率廃止について解説します。
■(所得を増やす)納税者ほぼ全員に1人2万~4万円の減税
今年分の年末調整や確定申告では、1人当たり年間2万~4万円の所得税負担が軽減され、手取りが増えます。今年の税制改正で、所得税が課され始める年収「103万円の壁」を見直し、課税最低限を160万円に引き上げたことに伴う措置です。
対象は年収2545万円以下の人で、納税者の99%、つまり、ほぼ全員が減税の恩恵を受けられます。現役世代だけでなく、所得税を納めている年金生活者が減税の対象に含まれる点もポイントです。
今回の改正では、基礎控除を年収200万円以下の人で48万円から95万円に。給与を企業から受け取る人に適用される給与所得控除は、最低額を55万円から65万円に引き上げます。例えば、年収665万~850万円の単身の給与所得者であれば、年間3万円の減税となる計算です。
■アルバイト学生の親に新たな控除も
一方、所得税を巡っては、アルバイトで働く大学生年代(19~22歳)の子どもを持つ親の「63万円の特定扶養控除」を適用する基準が緩和されます。
従来は、子どもがアルバイトで年収103万円を超えると特定扶養控除がなくなり、世帯の手取りが減るケースもありました。今年の税制改正では、この基準が123万円に引き上がります。さらに「特定親族特別控除」が新設され、年収150万円までは親が63万円の控除を受けられるようになります。
特定親族特別控除では、子どもの年収が150万円を超えても、188万円以下であれば段階的に控除額が減り、親の手取りが急減しないような仕組みとなっていることも特徴です。
これらの控除は年末調整や確定申告の際に受けられます。
■(ガソリン安く)暫定税率廃止で1リットル25円軽減
ガソリン税と軽油引取税には、本来の課税額に、いわゆる暫定税率が上乗せされています。公明党など与野党6党は、暫定税率を廃止することで合意。今臨時国会で関連法案を成立させる方針です。
ガソリンの暫定税率(1リットル当たり25・1円)は今年12月31日、軽油の暫定税率(同17・1円)は来年4月1日に廃止され、負担が軽減されます。暫定税率は道路整備の財源に充てるための一時的な措置として1974年に創設されており、半世紀以上の時を経て廃止されることになります。
廃止までの間は、買い控えや販売現場の混乱を防ぐため、販売価格を引き下げるために国が実施してきた補助金を段階的に増額することで、少しずつ価格が下がるようにしていきます。
ガソリン補助金は2週間ごとに5円ずつ増額。11月13日に従来の1リットル当たり10円から15円に拡充されました。今後、27日に20円、12月11日に暫定税率と同じ25・1円になります【図参照】。軽油も補助金を引き上げ、11月27日に暫定税率と同じ17・1円に。暫定税率の廃止に伴い、いずれの補助金も終了します。
経済産業省によると、17日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格は全国平均で169・8円。国の補助金の効果が表れており、2023年6月以来、2年5カ月ぶりに160円台となっています。
公明が訴え実現 #公明新聞電子版 2025年11月23日付 https://t.co/F6AOEghZ68年末に届く家計支援/物価高対策、公明が訴え実現 #公明新聞電子版 2025年11月23日付 https://t.co/F6AOEghZ68 November 11, 2025
高市内閣の21.3兆円の総合経済対策のうち、結局、「減税」分は
国民民主党が粘り強く主張してきた
①ガソリンの暫定税率廃止(1.5兆円)
②所得税の年収の壁の見直し(1.2兆円)
の2つのみです。
(数字はいずれも平年度ベース)
国民民主党として減税実現に一定の役割を果たすことができて良かったと思いますが、②がまだ不十分です。「年収の壁」の更なる引き上げにがんばります。
なお、もし「1人当たり1万円+0.3万円規模の支援」を行う「重点支援地方交付金」の財源2兆円の一部を減税に回すことができれば、もっと所得税の減税幅を拡大できたはずです。
地方に配る重点支援地方交付金は、今後、住民税非課税世帯への給付に限定するなど、国と地方の役割分担をした方がいいと考えます。
その「給付」のやり方にしても、国が困った人を把握してプッシュ型で支援した方がいいのですが、それを可能とする政策インフラやシステムがいつまで経ってもできません。
その結果、いつも地方自治体の皆さんにご迷惑をかけながら、給付事務を行なっていただいています。
そろそろ、「国が地方に迷惑をかけずに速やかに直接給付できる仕組み」を作りましょう。国民民主党からも提案します。もっと効果的・効率的に給付できる仕組みが必要です。
逆に、こうしたシステムがないと「給付付き税額控除」の実現など夢また夢です。
行政事務のデジタル化や効率化も、高市政権で一気に進めてもらいたいものです。協力は惜しみません。
#国民民主党 November 11, 2025
#片山さつき大臣を支持します
『ガソリン税と軽油引取税は
(R7年)12月31日に
暫定税率が廃止‼️
来年1月からは暫定税率がない
軽油の方は4月1日から…』
櫻井
『要所要所にいる
財務省の優秀な財務官僚は
あなたの部下だった』
片山
『私が採用した人もいるわけだし…』
#櫻井よしこさんありがとう https://t.co/Y39pZHMsJ4 November 11, 2025
@jangojangm @tatataka1036292 @kawauchihiroshi 僕の自宅でも断りましたよ。
国会とか見てると家にポスター貼ってると恥ずかしくて💧 しかもガソリンの暫定税率廃止自分ところの事みたいにXであげてるのみると。更にね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



