昭和天皇 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昭和天皇が御巡幸の際、巡幸先の人が「何もないですが」と恐る恐る
ふかし芋を出した。
このおもてなしを昭和天皇は大変喜んでお召し上がりになり
その話を聞いて、料理番たちがセイロでサツマイモを蒸して、皮をきれいに剥いて差し上げた
ところが、セイロの中身を覗いた昭和天皇は
「…皮のところがおいしいのに(´・ω・`)」と寂しそうに言った。
以来「ふかし芋は皮付きで」がお約束になったが
たまに若手が知らずに剥いて、女官さんから叱られた(´・ω・`) November 11, 2025
253RP
昭和天皇が長野県を訪れた時の話。
陛下は地元の珍味「ハチの子のつくだ煮」をお喜びになり、
翌朝「まだある?」と尋ねた。
…しかし、陛下のお食事の後お付きの人も味見して、
「コリャ美味しいですね」
「なるほど、お上が喜ぶわけだ」
と感心しながら食べたら、蜂の子はすっかりなくなった。
…と、みんなで恐縮しながら伝えると
昭和天皇は「そうか…(´・ω・`)」
とちょっと寂しそうにお答えになった、とのこと。 November 11, 2025
217RP
中国人、自分が権威に平伏しているから、他人も権威に平伏すると思っててめちゃ面白い。
マッカーサーが悪人だとは思わないが、大軍の威を借りてるだけの軍人だろ。
この写真だって天皇の権威と自分を並ばせようとして小細工で写させてる。
そもそも第二次大戦後、蒋介石を支援しようとしたマッカーサーの意見が通らなかったからアメリカは蒋を見捨てて、君ら共産党が勝てたんだろ?歴史で習わなかったのか?
ついでに言うならトランプだって口だけのチキン野郎だと思ってるよ。
さらに先に言っておくと、昭和天皇も敗戦の責任をとって退位しておくべきだったと思ってる。
君らの国と違って、倭国では誰でもいろんなことを知って、自由に批判できるんだ。
高市だって天皇だってどう批判しても、習近平を批判した時みたいに国家安全部が家にやってきたりしない。
自由って良いものだぜ。 November 11, 2025
216RP
森喜朗さんが文部大臣になった時、初めて昭和天皇と会話を交わした。
昼食会みたいな席で、
一番驚いたのが、鳥のモモ肉を豪快にかぶりつき
そうでない時はしゃべりっぱなし。
他の年寄りは耳が遠いので話が進まないから
手近にいた、当時まだ若手の森大臣の太ももをガッと掴み
「大臣、国はどこだ?」とやってきた。
石川県です、というと
「空港ができたな」とか「道が通って喜んでいるだろう」とまぁ、よくご存知で
すごい記憶力だとビックリしたとか(´・ω・`) November 11, 2025
110RP
愛子にはどんな道にでも進めるような教育を授ける。
と公言されていた陛下は、歴代の天皇⇒⇒⇒昭和天皇から直接引き継いだ天皇としての教育を、ご幼少の頃から授けてこられたに違いない。
そう感じるのは、その教育が結実したと思われるご成年後の敬宮さまのお姿を拝見してです。
Chappie8133 https://t.co/zrF4mTsvQY November 11, 2025
92RP
おばあちゃんたち嬉しそう
このおばあちゃま達の中に昭和天皇の時にもお会いになってる方がいらっしゃるかな?
1987年6月22日 伊豆大島を訪れた昭和天皇 https://t.co/InTIQx3nmu November 11, 2025
47RP
菊栄親睦会という、皇族と戦後離脱した旧宮家が交流する会での出来事。
若き日の「天皇の料理番」谷部金次郎さんは天ぷら担当になった。
注文を受けたネタをその場で揚げて差し上げる。
そこに、昭和天皇がスッ…と寄ってきて「アナゴとシソを」とオーダー。
…谷部さん、初めて陛下に声をかけられてガチガチに緊張してしまい
まずアナゴをつかむのに四苦八苦、さらに大葉もつかむのにアタフタ。
…普段ならなんてこともないのに
天ぷらはちょっと火が通り過ぎた残念な出来ばえに。
だが、陛下は慌てずじっと待っていて
揚げたてを美味しそうに平らげて
スッと戻られた、とか。 November 11, 2025
46RP
悠仁親王殿下
「お会い出来て嬉しいです」
手話🤟✨💞
老若男女射抜かれるよ😆💘
皇嗣殿下と
当時の清子さまを差し置いて
マスメディアが
愛子さま愛子さま愛子さま
一色でも
大島の皆さんは
私達と同じく
紀子さま悠仁さま
尊い!有難い!🥹🇯🇵
きっと昭和天皇と重ねた大島の人も😭🇯🇵 https://t.co/ZmHdFS6I53 November 11, 2025
36RP
昭和天皇御製
凪ぎわたる朝明の海のかなたにはほのぼのかすむ伊豆の大島
#TLを悠仁親王殿下の写真でいっぱいにしよう https://t.co/4pKtj8mKLR November 11, 2025
31RP
#TLを皇嗣殿下の写真でいっぱいにしよう
昭和天皇、香淳皇后、常陸宮両殿下からの優しい眼差しはいつも文仁親王殿下に注がれていますね。 https://t.co/m7JtlXG8iZ November 11, 2025
26RP
11月23日は勤労感謝の日であるが
宮中では新嘗祭が行われて、その年の収穫を感謝している。
儀式は夕方と、翌日未明〜朝と長丁場なので
「およふかし」という夜食が用意された。
ちなみに、昭和天皇のおよふかしの定番は「焼き芋」。
ホクホク系よりベチャ芋がお好きだった(´・ω・`) https://t.co/EwyRLEYLHT November 11, 2025
25RP
【選書メチエ773】
中国パンダ外交史
家永真幸
-----
パンダはいかに世界を魅了し、政治利用されてきたか
-----
19世紀の半ば、パンダはあるフランス人宣教師によって「発見」され、世界に紹介された。
欧米人探検家が初めてパンダを射止めたのは1929年。日中戦争下の1941年には、蒋介石の妻・宋美齢が懐柔策としてアメリカにパンダを贈る。1949年に成立した中国共産党政権も、この珍獣の価値を見逃さなかった。人民の愛国思想を育むために北京動物園で展示を始めたほか、モスクワや北朝鮮に贈呈され、ロンドンでも大歓迎される。
倭国でのパンダブームは、1972年のランラン・カンカンの来日以前に始まっていた。1970年創刊の『anan』ですでにマスコットとなり、1971年10月にはロンドン動物園でパンダと対面した昭和天皇が満面の笑顔をみせるさまが報道された。
中国はその後も、国際政治、地球環境などさまざまな問題と絡ませながら、近代国家の自己像をパンダを通して国際社会にアピールし、近年では、一帯一路構想下でのパンダの送り先や、二度の北京五輪で採用されたパンダのキャラクターなど、その利用はますます巧みになっている。
パンダを主人公にこの100年あまりを読み直す、異色の中国近代外交史。(2022年10月刊)
*本書は、2011年刊『パンダ外交』(メディアファクトリー新書)を全面改訂し、新章を加筆したものです。
[本書の内容]
はじめに
第一章 パンダ、世界に発見される
第二章 パンダ、他国に贈られる
第三章 パンダ、冷戦に巻き込まれる
第四章 パンダ、倭国にやってくる
第五章 パンダ、外貨を稼ぐ
第六章 パンダ、大国を代表する
おわりに
主要参考資料
索引 November 11, 2025
25RP
最後に両殿下に向かってお見送りの人達皆さんで「ありがとうございました!!」って御礼の言葉のコールしたんだって涙
(`;ω;´)
もうこれまじで昭和天皇の再来生まれ変わりじゃ… https://t.co/40JybenvsJ November 11, 2025
24RP
HYDEさんと同じポーズして写真撮ってたらベルボーイさんに笑われて恥ずかしかったよ…😂天使ちゃんの先に進むとギャラリーがあって、世界中の著名人の写真がズラリ。各国の皇室の方々や昭和天皇の写真もある中、そのうちの1枚がHYDEさんだなんてすごいな〜 https://t.co/8Pgkz85NSu November 11, 2025
15RP
高田製油所御視察の映像出ないの?
見たいのに
1960年4月5日、東京都大島にて、昭和天皇と皇后良子が伊豆大島に到着すると、奉迎の島民たちが手を振って祝福した。(写真:朝日新聞、ゲッティイメージズ経由) https://t.co/dUVQpVB5VZ November 11, 2025
9RP
@gerogeroR これ言うと怒られるんだろうけど、昭和天皇も悪いよね。「対米交渉妥結後、軍に動乱が起こるなら朕自ら部隊を説得する」と断言していれば、東條は何をやっても対米交渉妥結させたと思うよ。トップが責任持てないのでは、下から手続きを経て上がってきた意見を退けられない、サラリーマンはわかるよね? November 11, 2025
9RP
何かにつけてイチャモンをつけてくる中共の傲慢さを見ていると、終戦時に大陸に展開していた岡村大将率いる支那派遣軍100万人は健在で、大本営によるポツダム宣言の受諾に不満を表明し、「徹底抗戦遂行に邁進すべく御聖断」求める旨を昭和天皇に上奏したが、しかし翌日、昭和天皇が宣言受諾を決定した旨伝えられると、岡村は考えを改め「承詔必謹」(天皇の決断を承り実行すること)を隷下将兵に厳命したことで、穏便に降伏したことを忘れているようだ。大東亜戦争において、倭国は支那軍やその他の国に負けたわけでは無く、米国の国力と原爆という非人道兵器による民族の絶滅を避けるために、国体温存という条件つきでポツダム宣言を受諾したに過ぎない。大陸においては、旧倭国軍が国民党軍を弱体化させたことで、中国共産党の政権が誕生したことは毛沢東が認めている。戦後の中国の発展にも、倭国は金と技術を惜しみなくつぎ込み、大きく寄与している。倭国を敵に回しての傲慢な思い上がりは、支那にとって何の利もない愚かな行為である。 November 11, 2025
8RP
💁♀️💫📖✨🙆♀️
<皇尊彌榮>
◇昭和天皇 御製
< 翁島の宿にて >
♪「 なつかしき 猪苗代湖を 眺めつつ 若き日を思ふ 秋のまひるに 」
< 赤井谷地にて >
♪「 雨はれし 水苔原に 枯れ残る ほろむいいち ご見たるよろこび 」
◇<昭和三十六年/福島県視察> https://t.co/z0IWf5w0Pj November 11, 2025
7RP
@hoshusokuhou これわかっててワザとやってるとしたら逆効果じゃないの?
全世界に配信されて「おお!すごい!この強気の姿勢!」なんて思われないよね
時代遅れの戦略
全くマナーがなってないって太鼓判押しちゃったね(←多分倭国語間違ってる🤣)
マッカーサーと昭和天皇の写真に憧れたのかな https://t.co/yOi9TrKJux November 11, 2025
7RP
アホか。皇族が学習院に行くのは『歴史的に皇族や華族の教育機関として設置されたため、警備体制が万全であること、また教職員が皇族の立場に慣れているため』だよ。
それに皇族が国公立校に入るって事は 国民の席を取る事になるからと、昭和天皇は常陸宮様が東大受験する事に反対なさってる。 https://t.co/KWvXnHnAyd November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



