昭和天皇 トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@wheyh >昭和天皇も照宮成子内親王殿下をご自分の手元で育てようとされた話
↑は知りませんでした。やはり皇族、特に天皇になろうとする方には厳しくしないといけないのですよね。やはり残念ながら… November 11, 2025
1RP
問題の根本は両陛下の教育にあります。これを言うと批判されるでしょうが、そういうように今上陛下を育てたのは上皇、上皇后両陛下です。私はこの文書を見て天を仰ぎました。将来天皇になるからこそ、厳しく育てなければならない。過去、明治天皇も大正天皇も、そして昭和天皇もそう教育されて来ました。それが「将来窮屈ない立場になるから今のうちは自由に」と。これではわがままに育つのも当たり前です。浜尾侍従に対して「おーちゃん」と呼んでいたことにも以前驚きましたが、それを当然としていたのは両親である両陛下。そして「弟には将来自由になるので厳しく」と。その結果が今です。わがままで自分の結婚したいと思う女性を両親が「それで良いんだよ」と言った結果が皇統の危機を招きました。何故長男が後継者を産む気がないなら、弟に何人でも産ませなかったのか?兄を甘やかして弟に子供作らせなかった結果が、危うく女系天皇を生むことになりかかりました。上皇陛下はもし3人目が内親王なら一体どうする気だったのでしょうか?私には理解できません。自分が守るべき皇統を自分の手で壊しておいて、今さら長男をどうしようというのか?「#三つ子の魂百までも」という諺を上皇陛下も上皇后陛下も知らなかったのでしょうか?私は個人的に親のやったことで後始末をさせられて来ました。だから親の教育が間違えたことで、弟一家が誹謗中傷されるのは理不尽極まりないと思います。ひどいかもしれませんが、親が誹謗中傷されるのは、親が子供教育を誤ったからです。それで誹謗されるのは仕方ありません。親の責任ですから。そういうことで、私は今、非常に腹が立っています。 November 11, 2025
1RP
アホか。皇族が学習院に行くのは『歴史的に皇族や華族の教育機関として設置されたため、警備体制が万全であること、また教職員が皇族の立場に慣れているため』だよ。
それに皇族が国公立校に入るって事は 国民の席を取る事になるからと、昭和天皇は常陸宮様が東大受験する事に反対なさってる。 https://t.co/KWvXnHnAyd November 11, 2025
愛子天皇を唱える人達は決まって直系長子と連呼する癖に昭和天皇の直系長子である東久邇宮は認めないという矛盾。結局、反日売国の小和田帝を実現したい連中だというのがわかる。ただ、愛子内親王に罪はないので、若いうちに好きな人と結婚して臣籍降下して幸せになってほしいと願う。 November 11, 2025
昭和天皇も照宮成子内親王殿下をご自分の手元で育てようとされた話はご存知ですか?ところが、養育係が両親である両殿下(当時はまだ摂政皇太子)がいると、きちんと叱れない。それに加えて「親元で育っているから照宮はわがままになっている」と言われ、仕方なく別に住むことになりました。だから、香淳皇后が、皇太子と妃殿下ぎ手元で育てる時決めた時、「私だってどれほどこの手で育てたいと思ったか」と泣かれたという話もあるくらいです。つまり、親がいくら厳しく育てようとしても、相手は皇族の子供。どうしても遠慮が出てしまう。そういう面はあるようです。ただ明治天皇は実母の実家中山家で祖父母と一緒に暮らしていました。そのせいか、御所に移っても、環境が変わり、熱を出したこともあったようです。江戸時代の話と戦後の話は一緒にはできませんが、私が読んだところでは、両親がいない時に面倒を見ていた浜尾東宮侍従を「おーちゃん」と呼んでいたと知り、これは不味かったのではないかと思いました。侍従とは言え、浩宮の家来ではないのですから、本来怖い大人でなければ、躾、教育などはできません。心の中で馬鹿にしている大人のいうことを聞く子供がいるでしょうか?そしておそらくそれを両親も認めていたということでしょうね。両親が「浜尾さんと言いなさい!」と叱っていれば良い話です。表向きは両親や他者がいる場では良い子でいながら、浜尾東宮侍従と二人になると馬鹿にした態度を取る。両親が気をつけていればわかる話ですが、おそらく両親は「将来窮屈な立場になるから」と目を瞑ったのでしょうね。そして浩宮は親の言うことを聞く真面目な長男という印象が流布します。私も2ヶ月違いですからそう思っていました。ところがこの本を読んで見方が変わりました。例えば2枚目の写真は一歳5ヶ月の時、ご両親が海外に出かけられる時の写真です。2歳にもなっていない子供なら、母親がいなくなるのはショックですよね。でもこの写真はそう見えますか?わがままを言う幼い弟をなだめる長男というように見えませんか?事実この写真を掲載した女性週刊誌もそういうように書いています。それと3枚目の写真。ただ遊んでいるだけの写真ですが、これも週刊誌が書いているのは「やんちゃで子供時代は暴れん坊。学生時代は要領の良いタイプと兄と比較して自由奔放で兄は真面目で忍耐強い」と書いています。よくあるステレオタイプにまとめたいとも思えますが、実は私が子供の頃からそういうイメージで秋篠宮皇嗣殿下は語られていました。ところがこの本によると、秋篠宮皇嗣殿下は木登りができず、浩宮と紀宮は上まで登ったと。浩宮は東宮御所の駐車場にあった煙突のある建物にも登ったと書いています。そして学校から帰ると自分の部屋で本を読んでいる子供だった。紀宮は職員たちとドッジボールをしていたと。つまり、幼い頃から一つのイメージを兄弟につけようとする意図が感じられます。それはおそらく両親だったのでしょう。どこの王室でもある話です。長男は将来天皇になる身。長男は評価を良くしておかねばならない。弟はあくまでスペア。だから厳しく育てる。で、今になってそのイメージはその通りでしょうか?どちらがわがままでどちらが思慮深く見えますか?今になってわかることですが、浩宮場フランス語を辞めているそうですね。つまり嫌になったら放り投げる。忍耐力があるように見えたのは誰の戦略でしょう?スペアだったはずの弟が皇統を救ったのは事実です。しかしその為に誹謗中傷を受けているのは、誰が原因でしょうか?兄のせいですか?でも兄をそういうように育てたのはどなたでしょうか? November 11, 2025
昭和はワイ染色体なんて気持ち悪いこと言うアホいませんでしたよね
まさか平成四人組とか言う悪の組織ができるとは思わんから
昭和天皇なら絶対男産め、人工的に受精してもいいからなんて言わなかったでしょうよ
浩宮の子供で良しとお認めになられたでしょう
本当に悪夢の2006年でした https://t.co/VAr8WRdCRi November 11, 2025
昭和天皇御製
高殿のうへよりみればうつくしく朝日にはゆる沖のはつしま
#TLを悠仁親王殿下の写真でいっぱいにしよう
(画像提供 熊本日日新聞) https://t.co/YJulvxCM5m November 11, 2025
今回の伊豆大島のお出ましであらためて思ったけど悠仁さまは昭和天皇の皇女であられた島津貴子様にほんと似ていらっしゃる。お若い頃の香淳皇后然り。血脈パワーと霊力でご先祖方が若宮殿下を懸命に護っておられるようで感動してしまう。 https://t.co/9iJbDyyy9S November 11, 2025
@RSoKcX5VwG90664 @Flowereverbloom 皇嗣殿下がご生誕された頃の皇室は昭和天皇と香淳皇后がご存命で美智子さまは「粉屋の娘風情」と呼ばわれた時代。お側仕えも今と違って元宮家や華族出身の藩屏がそろっていた。それで入内間もない美智子さまがどうやって好き勝手できる?あの頃の皇室を知らない🍘か五毛党? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



