昆布
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ペペロンチーノの話があれこれ出ていますが、そもそも唐辛子ってとんでもなく「グルタミン酸」が多いんですよね
倭国食品標準成分表(八訂)によると、唐辛子可食部100gあたりのグルタミン酸含有量は2200mgとなっており、これは昆布類と同程度以上、トマトの約10倍という数値です
(続) https://t.co/N934oUm8nc November 11, 2025
1,410RP
文明とは不思議なもので、その国の美しさやうまさが、時に言葉より強く人の心を支配する。日光江戸村のおいらん道中やこの外国人の倭国食に心を許すポストを見ながら、私は改めて思う。
倭国という国は、無駄の中にこそ品格を宿す稀有な文明だと。
重たく不便な黒塗りの下駄、何歩も歩けば息が切れる衣装、行列を整えるために割かれる膨大な時間。
効率とは無縁だよ?
だが、あの非効率の塊にこそ、倭国人が千年かけて磨いた美の強度が宿っている。欧米の合理の物差しでは測れない。だが、それでいい。倭国には、目に見えない部分まで真面目にやる民族の誠実さがある。
そういう中で、倭国に来て、屋台の試食すら絶対に拒む。誰が作ったかわからないものは口にしないという南ア生まれの男が、倭国の温泉地で、えびせんべい、昆布の佃煮、海苔の佃煮。
気づけば全部食って「おいしい、おいしい」と目を輝かせている。
倭国ほど、他人の作った食べ物を無条件で口にできる国が、世界のどこにある?
このポストは文明というものの本質が現れています。倭国の商店街や温泉街、デパ地下は、ただ商品を売っているんじゃないの、倭国人が長年積み上げてきた信頼資本を売っているとあたしは思う。
だからこそ外国人が、警戒心を忘れてパクパクと食べてしまう。
食べ物の味以前に、この国なら大丈夫だと身体が理解してしまう。
これは、国家がつくるものではない。
政治家が演説で語っても得られない。
倭国人一人ひとりのふるまいが、時間をかけて醸成した信用だよ。その信用が、世界中で最も価値のある見えない資源になっている。
極めつけは名古屋の妙香園。妻が鬼饅頭を見ている間に、姿が見えないと思えば、ひとりで茶屋に座り、えびせんと渋いお茶でご満悦。
倭国以外では絶対やらない行動って、これほど象徴的な話があるかなー。
外国人が倭国の食に心を許す理由は、味だけではない。背景に流れる職人の誠実さ、清潔さ、作り手の顔が見える文化、そうした倭国独特の安心がある。
倭国の普通は世界の奇跡だよ?
倭国では当たり前すぎて、誰も気にしない。
店員の所作の丁寧さ
調理場の清潔さ
試食でさえ手を抜かない誠実さ
世界の多くの国では、これは当たり前ではない。むしろ奇跡に近い。倭国は、観光立国だと胸を張る前に、この安心という無形の財産を、もっと自覚すべきね。
そして政治や行政も、この倭国的誠実さを壊すような移民政策、外国人政策ではなく、守り、未来に引き継ぐ仕組みを作らなきゃだめ。
外国の夫が倭国でだけ無邪気に試食を頬張る、この何気ない物語は、実は倭国の本質を突きつけているとあたしは思います。
外国人を魅了するのは、奇抜な政策でも、SNSのバズでもない。倭国が千年かけて積み重ねてきた姿勢だよ。
江戸の花魁道中のような徹底した美の追求。
試食程度でも手を抜かない誠実な食の文化。
そして、旅先でふっと心がほどけるおいしいの一言を誘う力。
これこそ、倭国だよ。
倭国人は自分の国を過小評価しすぎている。もっと胸を張っていい。倭国人が持つ文化の重さは、金では買えないし、効率では生まれない。世界が失ってしまった本物を、まだ倭国は手放していない。 November 11, 2025
1,095RP
辛子明太子 才谷屋【公式】様
(@saitamenta )より🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
プレゼントCPに当選
才谷屋の明太子をいただきました🤍´-
北海道産昆布、鹿児島串木野産鰹節、
京都伏見産唐辛子など調味料にも徹底した
こだわりをもったお味。
辛子パウダーが別に入っていて
辛さをお好みで食べれるのも嬉しい◎
喉の調子が悪かったので
食べやすいお茶漬けでいただきましたが
本当にお味が美味しくて美味しくて感動߹ ߹💕
明太子のお味だけじゃなくて出汁の味まで
しっかりと感じられました✨️
いろんなお料理にして
家族みんなと楽しもうと思います♡̴⟡.˚ November 11, 2025
256RP
麦の空GACHI SOBA DOJO
スペシャル限定
醤油つけ麺(ご厚意300g仕様)
整理券を取りに行ったら運良くポールだったので挨拶がてら醤油つけ麺をおねだりしたら流石上野さん期待以上のモノを出してくれましたわ🤣
今日食べてた方は感謝して欲しいのね〜😏笑
着丼するとまさかの麺二種盛りに歓喜✨
上野さんのオハコの多加水麺は昆布水に浸かっており他を寄せ付けないふわもちの異次元食感😋
だがこの日の主役は最近こちらで主流の全粒粉入りの中加水麺😙
ここまで薫るものかと問いたくなるほど香ばしい風味を纏い歯を押し返すような強靭なむにゅっとした弾力とクセになりそうな類い稀な食感が実に心地よく僕の中ではトレンド発動中😁
今一番美味しいと思う麺は間違いなくコレかな🤩
醤油のキレと玉ねぎの仄かな甘味が絶妙に重なりラードがコク深い旨味を醸し出し麺のポテンシャルを引き上げるスープもとても即席で作ったとは思えないほどのクオリティ✨
スープの中には食べ応えのあるつくねと肉厚のあるほろほろのお肉が隠れんぼ🫣
麺が主役の麦の空だがスープの質も超一流なんだよな☺️
上野さん女将さん今日もご馳走様でした‼️大満足です😌
月曜日も美味しいつけ麺をよろしくなのね〜😂 November 11, 2025
236RP
おはようございます😊
11月15日 土曜日 七五三の日
昆布の日 いいインコの日 生コンクリート記念日 かまぼこの日 口腔がん検診の日 蔵の日 のど飴の日 うずしおベリー記念日 いい遺言の日 イベリコ豚の日
大分から山口に移動します✨️
本日も皆様にとって素敵な1日になります様に🍀 https://t.co/AbEHWLKXu6 https://t.co/xSYhnCBWzL November 11, 2025
210RP
麺屋ひょっとこ @有楽町
和風柚子焼豚麺¥1100
昆布と鰹出汁の和の真髄のようなスープは優しく懐かしながらもめっちゃ美味しい!柚子はそのままでも香りを楽しめるしスープに溶かすと三つ葉と葱も相まってさっぱりお上品になっていく。
何年経っても変わらない美味しさの一杯です。ご馳走様でした! https://t.co/Pia3Gu7IQl November 11, 2025
209RP
(・~・ ).。oO(常々疑問でした。多くの倭国のイタリアンはMSGを大量に入れていて昆布の様な味がするのですが、イタリアでは勿論入れません。
較べればイタリアの方が大概美味しい。(例外も多いが、平均してもしっかり美味しい)
欧州の方が旨味の引き出し方が上手なのか、素材なのか、両方か。) https://t.co/t7yCi1s5DT https://t.co/f3Dmuorkxu November 11, 2025
178RP
【5分でさっくり見られます】
#大河べらぼう 第35回で売れず、春町先生が拗ねていたあの黄表紙をアニメ化!蝦夷(えぞ)への関心が高まる中で登場した驚きの物語です。
『悦贔屓蝦夷押領(よろこんぶひいきのえぞおし)』
配信中👉https://t.co/57RfWX1D4r
声の出演 #津田健次郎 #関智一 #水樹奈々 https://t.co/NxOSrVTomB November 11, 2025
172RP
/
11月15日は
#こんぶの日 ~♪
\
こんぶって
いろいろな楽しみ方があるね~🐨
みんなはどのこんぶが好きかな?
#昆布 #こんぶ
#ふくふくにゃんこ集会
#ふくふくにゃんこ
#うまみ成分 https://t.co/hLug1b0qOv November 11, 2025
168RP
本日の生牡蠣は、そのままポン酢をかけるのでなく昆布と一緒に漬けておくと美味しいと聞いたので、着けてみました。そりゃ、美味しいにきまってるやろ! https://t.co/LTV7w2veVW November 11, 2025
168RP
🌊11月15日(土)は #昆布の日🌊
本日は「昆布の日」ということで、倭国館3階南翼の展示をご紹介!
実は天井に目を向けると、なが~い標本が!
これは北海道釧路沖産の「ナガコンブ」で、なんと長さ17メートルもあるのだとか😲
みなさんはお気づきでしたか?ぜひ実際にご覧ください✨ https://t.co/Src9HKi3CP November 11, 2025
157RP
吉池でたまに売ってる魚卵こんにゃくが好きで見つけると買っちゃう。昆布〆のやつがいい。めちゃくちゃいいつまみ。日持ちもするから、見かけたらとりあえず買ってみてくれ https://t.co/mQMvS855Y5 November 11, 2025
152RP
今年は咳や喉風邪の相談かなり多いです。
乾燥して空咳の出る方はハチミツ、蓮根、ユリ根、ゴボウ、梨、柿、杏仁、金柑、紫蘇、大豆製品など。
加湿も大事。
痰の絡む咳の出る方はネギ、大根、蓮根、ゴボウ、パイナップル、リンゴ、柚子、昆布、海藻類などがオススメです✳︎
食事に気をつける。 November 11, 2025
150RP
UNITED NOODLE アメノオト@佐野
平日夜でも一時間待ち!
こんなに混むんですね!
・昆布水醤油つけ麺
・海老ワンタン
小麦の風味や甘みを感じる自家製麺に
鶏の旨みや円やかな醤油が
めちゃくちゃ美味い!
餃子が普通にあるのも嬉しい!
ホンっと久しぶりでしたが最高でした! https://t.co/3fX8VzGHrz November 11, 2025
143RP
迂直@吉祥寺
特製つけ麺 生たまご
移転後ようやく初訪🙌行列ヤバし。
とにかく滑らかでコシのある自家製麺とサラッとしつつも旨味濃厚な昆布水が絶品✨️チャーシューも肉々しくて食べ応え満点💯生卵ディップの味変もうまっ😆以前よりさらに磨きがかかった味わいに大満足🥰 https://t.co/ypy35wAMVq November 11, 2025
129RP
【ラーメンWalkerキッチン@所沢】
うずとかみなり
醤油RAMEN 還流 -Recurrent Europe-
視線を奪うビジュアル✨
鶏×昆布×煮干しのスープは、洗練された深みを静かに放つ。
ジューシーな豚ももチャーシューも格別😌
新宿・大つけ麺博の余韻を感じつつ、ここでも存在感。
静かに心を満たす一杯🍜✨ https://t.co/45GN4jwpxy November 11, 2025
104RP
茨城県 牛久市 ひたちの東
らぁーめん 滿帆家(まんぽや)
MANPO-YA
昆布水つけ麺
夜の部PP🥇
家系×昆布水=旨い😋
美人×天才=あっちゃん✨
ラーメン🍜🍥が好きで
茨城県に遠征される方に
是非訪れて欲しい
オススメのラーメン屋さんです🌟
#滿帆家
#昆布水つけ麺
#あっちゃん https://t.co/sUcPJITX1O November 11, 2025
100RP
『鯛だしおもちすうぷ』
やわらか杵つき餅と鯛だしスープ。こんぶも入ってとってもおいしいです( •̀ •́ゞ)
(わ、忘れてた訳じゃないから💦)
#こんぶの日 https://t.co/kPeU4GFmCb November 11, 2025
97RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




