インドネシア トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インドネシアは、自国領海で違法操業を行っていた中国船31隻を爆破。
当局は、これらの船舶の多くが秘密諜報活動の拠点としても利用されていたと述べている。 https://t.co/fjSvDCBAQR November 11, 2025
332RP
数百万人を動員した大規模デモで「カリフ制復活」を叫び、憲法と国家5原則を破壊しようとしたとして、インドネシア政府により禁止・解散させられたイスラム原理主義組織ヒズブタフリール(HTI)。
その元幹部が横浜でモスクを建設し、全国各地で布教活動が許される倭国は異常だと思いますね。
📹 @Kemal_Bourguiba November 11, 2025
45RP
政治家と行政はひょっとしてインドネシア人の労働者が来るから、モスクを立てようと思っているのですか?では、シンガポールに倭国人か3万人住んでいるから昭南神社を復活させようと思いますか?思う訳ないでしょ。
では、なぜ、華人7割の国シンガポールにモスクがあるか。それは憲法に、ここはマレーの土地であると謳っているからです。
あまりにも、考えがなさすぎの倭国。
大丈夫ですか。これ。 November 11, 2025
43RP
インドネシア人「倭国人ってカリフォルニアロールにキレるよねw」
私「別にいいよ」
インドネシア人「マヨネーズつけたら流石にキレるでしょw」
私「倭国にもあるよ」
インドネシア人「じゃあフライを入れるw」
私「受け入れるよ」
キレたインドネシア人「お前らなんかカレーに寿司入れて食っとけ💢」 November 11, 2025
42RP
縫製は訓練。毎日縫って、生産見本に使えるレベルのものが縫えるまで3年くらい、型数多い極小マスコットでもなんでもくるいなく縫えるまで5年くらい、型紙の方はどんな形のものでも立体にできますよとこわがらず言えるまで10年くらいかかった記憶。
人を育てるには時間がかかる。
職人がいなくなった理由は生産が海外に移行して需要が減ったからなので、10年後にこの仕事があるかわからない中で次世代に教えていくのも難しいというのが現状ですよね。
中国の工場からベトナムやインドネシアに生産工場が移行していっているので中国でも職人が高齢化しているそうです。
どうしたらいいのかわからないけど、ただ、こういう風につくられているのだということ知ってほしいなと思います。
https://t.co/GkVx1Ks7eq November 11, 2025
31RP
【インドネシアの火山で再び噴火 住民ら避難】
🌋 ジャワ島最高峰スメル火山の再噴火で火砕流が発生、居住地域に到達したため、住民は避難を余儀なくされた。
なお、最近起こった噴火では、住民およそ165人が火傷などの治療を受けているという。
ℹ️ スメル火山は標高3676メートルで、インドネシアに130近くある活火山のひとつ。
※動画投稿者:: wargasemeru/TikTok November 11, 2025
16RP
インドネシアは自国領海で違法操業を行っていた中国船31隻を爆破した!当局は、これらの船舶の多くが秘密諜報活動の拠点としても利用されていたと述べる
https://t.co/OgIF4N206f November 11, 2025
6RP
SNSを眺めてると、倭国で暮らすインドネシア人のアカウントをよく目にするけど、最近は傾向が変わったのか、隠さなくなってきたのか、「ん?」と思う内容が多い。
・インドネシア人が倭国で働いてあげているから、倭国は成長できている。
・インドネシア人労働者がいなくなったら、⬇️ November 11, 2025
3RP
VVUPもY2K×アーバンR&Bで素晴らしい楽曲でカムバック♪
全員がメインボーカル、朝から気分が晴れ、ノムジョア~な感じ。
インドネシア出身のKIMのエッジ強い声が今曲も映えるが、タイ出身のPAANの声もいい♪
VVUP/ SuperModel
https://t.co/dOUw3641Yp November 11, 2025
2RP
@nihonpatriot インドネシア政府により禁止・解散させられたイスラム原理主義組織ヒズブタフリール(HTI)。
大規模デモで「カリフ制復活」を叫び、憲法と国家5原則を破壊しようとした危険な組織。
その元幹部が横浜でモスクを建設し、倭国全国各地で布教活動が許されている。 https://t.co/HH7FoJEX6C November 11, 2025
2RP
ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火
警戒度最高に
https://t.co/Dd70CLVxwv
インドネシアのジャワ島の最高峰スメル山で19日、大規模な噴火が発生、当局は警戒レベルを最高度に引き上げた
噴火により2キロメートル(訂正)の高さに火山灰が噴き上げられており、2.5キロ以内への立ち入りが禁止された
スメル山は標高3600メートル以上で、インドネシアに130近くある活火山のひとつ
インドネシアは環太平洋火山帯のなかにあり、地震や噴火が多発する地域 November 11, 2025
1RP
これ乗れなかったから次にインドネシアのAEON行ったら乗るんだー!!!
みんなでレースしよう!!!🏎️💨
Let's race!!!🏎️💨 https://t.co/snfKpal49z November 11, 2025
1RP
『アジアを読む文芸誌 オフショア』第五号 山本佳奈子編 https://t.co/FEmcHvBFpT
目次あり。特集「音楽の聴き方について考える」
○女のインドネシア・ポップス(武部洋子)
○タイポップと真剣に向き合ったらダイナミック琉球にぶち当たった(DJ 817)
○自炊アナキズム(高岡大祐)
等々 November 11, 2025
インドネシアは日中韓全てに好意的な感情抱いてる人多い。なんならロシアも。倭国のアニメとKPOPが人気なのももちろん、謎に中国系のアイドルも結構人気ある。グローバルサウスに関してはよくわからんすぎる。 November 11, 2025
@geronimo_royal そうです。倭国だとうがい薬といえばイソジンをイメージするみたいな感じで、インドネシアだとbetadineがトップブランドですね。
ジャカルタは夜は田舎みたいに暗い所も多いけど、欲しいものの入手しやすさで考えるとやっぱり都会ですよね November 11, 2025
「分断」をケアする:インドネシア文化から考える対話の未来 | 朝日地球会議2025 https://t.co/ZUFG79zm4P
ノンクロンの実例を見てみたかった / 近代化という言葉が出てくるのは意外だった、個人の確立は対話と逆に働くイメージもあるので そのイメージを更新する話題ということでもあるか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



