倭国維新の会 トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
堀江貴文×玉木雄一郎×森洋介 の #アベプラ 、素晴らしい内容でした。
特に前半。
いわゆる閣外協力(あるいは「コンフィデンス&サプライ」Confidence and Supply(C&S))について話題になり、倭国維新の会と国民民主党とが、いずれも高市内閣に対する広い意味での閣外協力のスタンスを取っているとの前提で、どちらが政策実現パワーが強いか、議論されました。
私は、玉木さんと同意見で、与党として閣外協力する維新と、「コンフィデンス&サプライ」も念頭に約束を履行させる国民民主党とは、高市政権に対して、かなり近いスタンスです。
Confidence and Supply(C&S) とは、議会制民主主義における政治用語で、
与党ではない政党が、
・内閣への「信任(confidence)」
・予算(supply)
に限って政府を支える形態です。 内閣不信任案には「反対」、予算案と関連法案には「賛成」、それ以外の政策では自由に賛否を決める、閣僚は出さない(=閣外)という位置づけです。
もちろん、野党・国民民主党は、未だC&Sにコミットしていませんが、既に、ガソリン暫定税率の廃止を決めました。
凄いことです。
他方の与党・倭国維新の会。
もともと高市総理が総裁として決意していた政策以外の維新の独自政策で、既に実現した政策がありますか。
衆議院の比例区50議席の削減は、年内に決まりますか?
副首都法案は、来年の通常国会で成立しますか。
いずれも、具体的な法律案さえ未だ姿を現していません。
政策実現へ。
国民民主党は必ず、ご期待にお応えしてまいります! November 11, 2025
9RP
倭国維新の会・西田薫衆議院議員「自公政権だったら今の日中衝突にはなっていなかったと思う。何をされても我が国が謝り続けていたから… 改めて、自公の連立解消は良かったと思う これからは安易に謝罪なんかせず毅然たる外交を」
https://t.co/8nthk0FH35 November 11, 2025
9RP
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
2RP
🟣これでいいの?自維政権
維新の「公金還流」問題!
藤田共同代表、秘書の会社に2千万円支出!
創業者も「資金洗浄」と苦言!
「身を切る改革」を掲げる倭国維新の会の藤田文武共同代表側による「公金還流」問題が、くすぶり続けている。
問題は、自身の秘書が代表を務める会社にビラ印刷などを発注し、2017~24年に政党交付金や調査研究広報滞在費(旧文通費)などから総額約2000万円を支出していたというものだ。
藤田氏は4日の記者会見などで、秘書の会社に支出した事実は認めたものの「適法」と反論。しかし、7日付でマスコミ各紙は「身びいきであり、公金の私物化と見られても仕方あるまい」(朝日)「名ばかりの『身を切る改革』では、国民の政治不信を深めるだけだ」(毎日)といった見解を相次いで報じた。
維新「創業者」の橋下徹氏もX(旧ツイッター)で「まさに政治家による公金マネーロンダリング」と指摘。「維新は『政治とカネ』改革も棚上げ。完全に国会議員の既得権集団になってしまった」と苦言を呈した。
維新を巡っては、総務会長の高木佳保里参院議員が自身の政策秘書が代表などを務める会社に計約2800万円に上る公金を支出していたことも報じられている。加えて、前参院議員が国から秘書給与など計約828万円をだまし取ったとされ、在宅起訴された問題も。政治資金問題に決着が付けられない自民党の新たなパートナーとなった維新。「政治とカネ」に関わる問題をないがしろにしては、国民からの支持を失うのも時間の問題だ。
#公明新聞電子版 2025年11月24日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
1RP
真っ先に不信任決議を決めた元維新の会の県議に聞いてみて下さい。
なんであの時周りの足並を乱してまで不信任決議を強行したんですか?
斎藤元彦に辞職勧告する時もフライングしましたよね。
なぜそんなに早く斎藤元彦を辞めさせたかったんですか?増山さん岸口さん、って。 https://t.co/xaCkvZS4C6 November 11, 2025
うわっNIKE SFBコヨーテ26cmデッドストック出てるやん…!誰か買って一緒に維新の会応援行こ😂欲しいけど足小さいわ〜
NIKE SFB : Jungle 8" Leather
https://t.co/ilVaACP4EA November 11, 2025
@satsukikatayama 下野…清和会…自民党は1955.11.15結党から70年の歳月が…高市首相…因果を感じます。高市政権には、新たなる次世代皆様がぁ…舵取りされて居ます…野党の再編成しなければ成らない…旧自民党勢力には…維新の会•参政党…旧民主党から自立した国民民主党が成長すること…公明党の新たなる自立を…… November 11, 2025
下関市豊北町神玉地区のグラウンドゴルフ大会に参加しました⛳️
廃校の校庭に92名(23チーム)が集まり、世代を超えた交流と地域の結束、そして地域課題も感じることができました。
#伊藤博文は本名
#倭国維新の会
#下関市豊北町
#山口3区 https://t.co/BTKc95dEW5 November 11, 2025
安藤裕議員国会質疑
以下、11月14日に行われた安藤裕参議院議員による国会質疑の内容をご紹介します。
<閣僚給与の取り扱いについて>
・安藤議員
高市内閣において、国会議員の歳費を超える閣僚等の給与を受け取らないとした方針の国民に対するメッセージは何か
・高市総理
自由民主党と倭国維新の会との間で合意した議員定数削減を含む「身を切る改革」の一環
物価高への対策など、様々な課題に取り組む決意を示すもの
・安藤議員
国民の給料を上げ、経済を活性化させるべき時に給料を引き下げることは逆のメッセージであり、デフレスパイラルを加速させるものである
閣僚には倭国最高のものを着用して外遊し、国益をアピールしてもらいたい
・高市総理
他の公務員や自衛隊員の給与改善などは認めており、これらは経済に良い影響を与える
自身は議員歳費の範囲内で、海外でも恥ずかしくない格好で対応できる
#参政党
#金城みきひろ
#安藤裕 November 11, 2025
@un18urakawa なぜ移民大量受け入れを成立させた自民党、公明党、維新の会へ行かなかったのか?れいわではなく立憲へ行って活動すべきです。
戦前の五族共和は他民族共生どころか、
殖民地支配による同化政策だったはずです。
食糧自給率が低い倭国へ呼ぶべきではない https://t.co/iyAFGCDGVX https://t.co/iRNgfIV10G November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



