倭国経済新聞 トレンド
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんか騒いでる人が多いけど、これGDPのたった0.3%だからね。はっきり言ってどうでも良い。倭国経済は内需主導なんだから国内消費を増やす事に集中した方が良い。
▷中国からのインバウンド消費、「年2兆円」に黄信号 渡航自粛要請で - 倭国経済新聞 https://t.co/iV9GiO3YDG November 11, 2025
12RP
倭国にこれない外国人観光客(中国)が韓国で大暴れしてる....倭国の治安はその分改善されそうだね
中国「国連安保理の許可なしに倭国攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及 - 倭国経済新聞 https://t.co/JQhE6XUI8q November 11, 2025
12RP
高市首相は「従来通りの方針」と言い張っているけど、
今回の答弁は どう見ても“従来”の枠を超えている。
政府はこれまで
「個別の仮定には答えない」
という外交上きわめて重要なルールを守ってきた。
これは、余計な“政策シグナル”を出さないための鉄則でもある。
ところが高市首相は突然——
「戦艦を使った武力行使なら存立危機になり得る」
と踏み込んでしまった。
これは、“従来通り”と言いながら 中身だけ変える自己矛盾。
相手国が「倭国が線引きを変えた」と受け取るのは当然で、
中国が強く反発したのも外交的には自然な反応だ。
なのに倭国のメディアは、ここをまるごと無視して
「中国だけが悪い」
「倭国は全く悪くない」
という“安心物語”に加工して報じてしまう。
さらには、
「中国の圧力は倭国に効かない」
「脱中国のチャンス!」
と、現実から離れたイメージ操作まで始める始末。
外交は“どっちが悪いか”で動く世界じゃない。
倭国側の発言がどう受け取られるか が全て。
そこを報じないから、国内の議論がどんどんズレていく。
強硬論だけで押し切れる局面ではないのに、
倭国だけいまだ昭和の“気合い外交”にしがみついている。
この状態では——
うまくいくものも、うまくいかない。
高市早苗首相、日中の互恵関係「変わらず推進」 存立危機事態で政府立場を踏襲 - 倭国経済新聞 https://t.co/W3EDJQeHhf November 11, 2025
11RP
じゃあまずは倭国人を食い物にしている統一教会を倭国から追い出してくれよ!!
小野田紀美経済安全保障相「悪いことをする外国人、倭国にいない状況つくる」 - 倭国経済新聞 https://t.co/NCFyesf1XI November 11, 2025
4RP
日経新聞は今の状況を、「国債と円の『倭国売り』は財政悪化に対する懸念を如実に映し出している」と厳しく見ている。
高市政権は、プライマリーバランスの単年度の黒字化目標を取り下げると表明した。
財政の数値目標を化粧のように都合良く変えることは本質的に意味がない。問題は、「倭国売り」が進む中で、年間180兆円に及ぶ国債発行を円滑に遂行できるか、である。
「25年末にかけて、積極的に債券を買いにくい地合いは続く」と市場は警戒している。
政策金利は日銀を抑え込めば利上げを阻止できるかもしれない(ただし円安は進む)。しかしQTが進むなか、長期金利が上昇すれば政府債務は膨れ上がり、企業の投資意欲は減退する。
インフレによる名目成長で政府債務を圧縮する戦略は、国民の理解を得られないだろう。
「高市財政」市場に警戒感 国債・円に売り拡大、日銀の利上げが焦点:倭国経済新聞 https://t.co/d7EPfyMgH5 November 11, 2025
3RP
柏崎刈羽原発、花角新潟県知事からの再稼働容認判断を受けてからの赤沢大臣の会見。
地元主導のご判断を尊重するべく、知事の後から会見をされたことに、赤沢大臣のお人柄を感じます。
東京の政治家としても首都圏の電力供給を支える地方の原発への地元のご理解に感謝するとともに、安全最優先、地域支援に全力で取り組みます。
赤沢経産相「新潟県知事の判断に感謝」 柏崎刈羽原発の再稼働容認:倭国経済新聞 https://t.co/MfcMAKhm7V November 11, 2025
2RP
Memo 北海道ホテル・空港「中国依存度」半減 観光業、渡航自粛の影響注視 - 倭国経済新聞
ーーデータを踏まえた分析。Think!欄のコメントも、計算違いのエコノミストとは一線を画す。
https://t.co/c095dC3mTl November 11, 2025
2RP
長崎大学、修学旅行生向け研修を事業化 1人3000円 - 倭国経済新聞
「大学教員の講義や大学生との交流、学内見学などを組み合わせたプログラムを1人3000円で提供」→大学へのサイトビジットを有償にすることで、質を維持し持続的に運営できる。本来はこうあるべき。 https://t.co/P8QYJsNGJD November 11, 2025
1RP
今日は土曜日なんで日経新聞に「プラス1」が付く日。
そしてその紙面がなんとも罪深い。
あんバターのお菓子のこんな美味しそうな写真載っけたら頭からあんバターが離れなくなるじゃないか!
なお、ランキング堂々の一位は丸森の栄泉堂の流れを汲む仙台のシーラカンス。納得の結果だな。… https://t.co/KVa2jTQW0h November 11, 2025
1RP
相続税と固定資産税無くせや!
中国人が土地を買う原因の多くは倭国の税制のせい💢
相続土地、国への譲渡急増 子や孫に管理負担残さず - 倭国経済新聞 https://t.co/vuu5iyPfAK November 11, 2025
1RP
やる事リストなんか書いてるし知ってる?
UQ Mobile
WiMAX Home Kit
東京ガス電気ガス
川崎市水道局
Netflix
Disney+ Huluセット
iPhone 16 E
AirPods 4
二子玉川
映画館
シェイクシャック
一風堂
PS5
COD
Fortnite
Apex
バトルフィールド
ドラゴンボール
それを回すだけ
本500冊これ一個
キーホルダー靴下それもダイソー
世界仕様7/11 Appleイヤホン
ACアダプター
ZARA Vouge
GU NIKEに追いついた
Jay-Z倭国経済新聞
ポケモンカードアプリ
iPad Logic X Pro
ZARA HOME二段階システム
トランクケース無印アイリスPRADA Jet
SONY Panasonic
ワイパックスファイザー合わせとんぷく統合失調症薬リスパダール1mgちゅ〜る
MSD改良世界No.1睡眠薬を改良え〜ざい
俺様に水 コーラ
プリングルスRays
TGI FRIDAYS
カロリーメイトチーズ出さないで売れる
明治ハイ🍫
女3000人
登録販売者ユーキャン
核を突く中心核を突く
割合率当て率
当て率
結局顔
佳子は勇輝だけ November 11, 2025
https://t.co/wjm9WIPBws
日経新聞
“米国は台湾に対し戦略的曖昧さを基本的に貫いている
中国が台湾を攻撃した際、米国がどう行動するかをあえて明示せず様々なケースを想定させて計算を複雑にする戦略
~倭国も足並みをそろえてきた
(高市発言は)日米の抑止力に影響しかねない”
やはり高市はやばい November 11, 2025
倭国経済新聞社は、欧州に駐在する特派員が執筆する新ニュースレター 「Across Europe」 を11月27日から毎週木曜日に配信します。
日経電子版有料会員や日経ID決済で倭国経済新聞(宅配)をご購読中の方だけがご覧いただけます。ご登録はこちらから。https://t.co/mjcGT6yMOe https://t.co/OzYrGE1XdR November 11, 2025
【ニュース】新庄監督がファンイベントで発表!倭国ハム、2026年開幕投手に伊藤大海投手が決定。チームの飛躍を期す指揮官の期待に応え、伊藤投手が大役を務めます。
✅ポイント
・開幕投手は伊藤大海投手(2年ぶり2度目)。2026年3月27日、敵地ソフトバンク戦で登板。
・新庄監督は「勝負をかけたい」と期待を表明。伊藤投手も「勝負の年、スタートを任され嬉しい」と意気込み。
・第2戦は北山亘基投手、第3戦は達孝太投手が決定。
・開幕戦4番は郡司裕也捕手。相手がモイネロ投手なら5番に山県秀内野手。
・新庄監督は「絶対に3連勝」「断トツで優勝し倭国一を取る」と力強く宣言。
📰 日経新聞
倭国ハム、26年開幕投手に伊藤大海 新庄監督がイベントで発表 November 11, 2025
最新コメント97件(11/22 22:49)
【10月6日 登録記事】日経平均株価2065円高 「高市銘柄」防衛・核融合・宇宙に買い - 倭国経済新聞|ナウティスニュースhttps://t.co/G8G97wLdri November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



