倭国国憲法 トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
首相官邸前で、倭国国憲法を読み上げています。
約1000人が参加。
高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議 #高市総理の発言撤回を求めます
11月28日(金)19:30- 首相官邸前
呼びかけ WE WANT OUR FUTURE https://t.co/ObkWkxWesY November 11, 2025
104RP
イスラム移民賛成派は、
「女性の人権否定派」と理解して良い。
倭国国憲法の男女平等に従うつもりのないイスラム移民受入に加担する倭国人たちは、倭国を崩壊させる「テロ行為」を行っているに等しい。 https://t.co/4T5pkwIioM November 11, 2025
97RP
首相官邸前で、倭国国憲法を読み上げています。
高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議 #高市総理の発言撤回を求めます
11月28日(金)19:30- 首相官邸前
呼びかけ WE WANT OUR FUTURE https://t.co/w5AMyYm97t November 11, 2025
24RP
「多文化共生」、もう、いらない。
「多文化共生」という綺麗事の言葉は、実際は
「イスラム強制」になるだけである。欧米はそれで社会が崩壊している。
私たち受け入れる側の国民がイスラム移民に対して気を遣って100%折れて、譲って、我慢することのどこが
「共生」なのだ?
私たちに何のメリットがあるのだ?
こんな「おもてなし」なんの意味がある?
なんで、倭国にいながら、イスラムの思想や文化に合わせなくてはならないのだ?
これは単なる「イスラム侵略」だ。
共生を強制するな。
そんな権利は誰にもない。
同意した覚えもない。
多文化共生の強制は、倭国国憲法第13条「個人の尊重」に違反している。 November 11, 2025
6RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
3RP
倭国国憲法は様々に私的な権利を認めているが、こと経済的な自由に関しては「公共の福祉」という制限を設け抑制しようとする憲法だ。わが国の憲法は、国家権力だけを抑制するものではなく、その国家権力が社会に介入して社会的に大きな力を持っている存在の力を制限する考え方を持っている。 November 11, 2025
1RP
@sakihama_sora 倭国国憲法の秀逸な点は前文にあります。
15年戦争を真摯に反省し、この国の未来を高らかに謳った憲法を世界に誇る所以です。
常に省みるべき憲法の前文と第9条の朗読を続けてください。
「命どぅ宝(ぬちどぅたから) 戦争させない!」のコールも有難うございます!
https://t.co/BNWHojSqMJ November 11, 2025
私の質問は無視して論点ずらしですか?
都合が悪いからなんですよね。わかります。
さて、そんなあなたに事実をお示しします。
武器の輸出はそれだけで憲法9条に抵触する要件とはなりません。
違うというなら、憲法違反だというその法理をお示しください。
なお、1928年に締結されたパリ不戦条約が国際紛争を解決する手段としての戦争を禁止する一方で侵略に対する自衛権の行使たる自衛戦争を容認したこと、また1945年に制定された国連憲章が侵略を禁止する一方で自衛戦争を容認したことを踏まえれば、国際法において禁止された戦争は「侵略戦争」であって「自衛戦争」ではない法理を理解できます。
1946年公布の倭国国憲法も国連憲章を踏まえていると解釈するのが当然です。
国家は自衛のための実力を有し、急迫不正の侵害に対してそれを行使する権利があります。
侵略国ロシアに対するウクライナの抵抗は、まさに国連憲章で認められた正当な権利の行使です。
そして国連憲章は国連が必要な措置(侵略国への武力制裁)を採ることを定めているし、それまでの期間、諸外国が侵略被害国に必要な支援をすることを認めています。
わが国憲法は国際法に基づく平和と秩序を維持し、平和を希求する諸国民との協力を掲げていますが、侵略被害国を支援する国に間接支援することは、倭国国憲法の国際法に基づく平和と秩序を重んじる理念に基づくものであり、なんら背きません。
事実、輸出先は武力紛争当事国であるウクライナではなく、第三国たる米国です。
さて、 米国へのパトリオット輸出のどこに違憲性があるのか、事実と根拠を付して説明できますか?
もちろん、あなたは都合が悪いからこの指摘を無視し、論点ずらしをするでしょう。 November 11, 2025
倭国国憲法24条の婚姻規定は、結婚しようとする二人の個人の自由を束縛しようとする社会的な権力の存在を許さないものだ。国家権力を縛って市民に自由を与えるというより、国家権力によって市民の自由を制限する存在の力を縛るというものだ(だから婚姻双方の性別に憲法は無関心)。 November 11, 2025
官邸前でみんなで声を合わせて、倭国国憲法前文と9条を読んできた。
非戦の方が愛国じゃね?って思う今日この頃。
平和がいいじゃん?違うの?
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市辞めろ November 11, 2025
@Chipinzx5 @nakano0316 倭国国憲法は世界でも稀に見る素晴らしい憲法。感動的だわ前文。
先人達が悲惨な経験を通して求めた基本的人権は一番大事なものだし個人の自由が尊重されているからこういうやりとりも出来る。
我が国の政治家は憲法遵守する義務を負ってるんだよ。 https://t.co/y0JSomyPoq November 11, 2025
6高裁の判断が出揃いました(合憲1・違憲5)
最高裁に進みますね・・・・
「両性の合意のみ」は、倭国国憲法第24条第1項に定められた条文で、婚姻は当事者同士の合意のみに基づいて成立するという意味
性的指向・嗜好は尊重しますが、性別は男性・女性のみで
良いと思います(苦笑)
同性婚訴訟 合憲判断に原告側憤り
#Yahooニュース
https://t.co/H6p7xVHv67 November 11, 2025
明治憲法と現行憲法と自民改正案をマンガでサクッと比べられる本、出品されてるやつめっちゃ良くない?欲しいわ〜😂
100日くらいで理解できる憲法入門 マンガで比較&解説倭国国憲法・明治憲法・自民
https://t.co/dzhF8stvMD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



