インターンシップ トレンド
0post
2025.11.26 04:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Q.就活はこれからの時期どう動くべきですか?
A.まず、就活は年々早期化しているので気になる企業があれば(早期選考、インターンに関わらず)エントリーし続ける、ということを大前提としてください。色々やることはありますがエントリーしなければ何も始まりません。その上でES対策、WEBテ対策、面接対策の3つに分けて簡単にお話しします。まず、ESですが頻出の設問(ガクチカ、自己PRなど)の400字テンプレートを作りましょう。まずは、800字程度の長さで具体的に書き出してから絞ると良いです。もちろん、800字でガクチカが聞かれる企業もたまにあるので長いバージョンも残しておくと一石二鳥です。そして次にそれらを添削依頼しましょう。自分1人で考えていても時間がもったいないです。手っ取り早く第三者からの視点が手に入る添削は神なので、必ず他の人に見てもらうようにしましょう。次に志望動機などの企業ごとに変えなければいけない設問は、書き方の型をマスターすることから始めましょう。ここまでできれば一社あたりのES作成にかかる時間は大幅に短縮されるはずです。次にWEBテ対策ですが、これは量をやる以外に方法はありません。個人的に桐生SPIチャンネルというYouTubeはおすすめです。一度に短期間で詰め込んだ方が良いという方もいますが、私は就活は継続が一番重要だと考えているので、毎日コツコツやる方がおすすめです。ここばかりは心を鬼にして頑張りましょう。最後に最も重要な面接対策ですが、ここは大きく①面接での考え方を理解する(面接官は何を見ているのか、求められることは何か)②想定質問のストック③話す練習の3つに分けられます。①②は書き始めると長くなるのでnoteを見ていただければと思うので③だけお話しします。面接で求められることと想定質問をある程度ストックした状態だと仮定すると、あとは話す練習です。これは1人でもできますが圧倒的に模擬面接がおすすめです。就活を終えた先輩でも良いですが、社会人だと尚良いです。緊張感もありますし、やはり数多くの大人と話す経験は想像以上に大きいです。ここで大事なのが“自分がアピールしたい人物像を演じることができているか”を確認することです。必ず面接の最後にはフィードバックをもらい、自分に対してどのような印象を持ったか確認するようにしてください。アピールしたい点と相手の印象が違えば早急に改善することが求められます。面接全体の話に戻りますが、基本的に面接はやればやるだけ上達します。具体的な目安はありませんが、強いていうのであれば、想定内の質問でもわざと悩んだふりをして、120点の回答を即座に思いついたように回答するレベルまでの余裕が出れば完璧です。何度も言いますが面接対策は困ったらnoteを参考にしてください。必ず役に立つと思います。長くなりましたが、これからの時期は、このように対策方法を分解して自分に足りないことを効率的に埋めにいくことを意識してください。継続してやることが何よりも大事です。頑張れ。 November 11, 2025
27卒【🔔応募必須インターン🔔】
■三井住友海上火災保険
⏰締切:1/8
・2daysのインターンで募集が入ってます!!!
・文理不問で応募可
・インターン参加による優遇可能性あり
(※少なくとも面接でかなり使える)
・応募はES+適性検査のみとタイパ抜群
・三井住友海上は30歳で年収900万円のグローバル保険グループ
・本選考では、数百名の総合職採用で~日東駒専層の採用実績も多数なため非常に狙い目
・海外(アジア)が成長戦略となり、面接での訴求ポイントの1つにしよう November 11, 2025
@daikoree 個人的には、その世界に入ったら「先生」と呼ばれる慣習の有る世界に入る人、公務員に就職する人のコースのカリキュラムには、最低6ヶ月以上、介護現場や医療現場の食事介助、ゴミ収集やし尿回収などの、社会の根幹の衛生環境を整えている職場でインターン研修するべきではないかと思ってます。 November 11, 2025
あと5キロやせたいしあわよくば7キロ
テストは受かりたいし彼氏はずっと私のこと好きで居てほしいし喧嘩もしないでいたい体調は良くいたいし部屋は綺麗でいたいバイトはちゃんとしてお金稼ぎたいしお年玉もいっぱい欲しいインターンはうまく行って心も健康で就活もはやくおわりたい全部叶えるよ必ず November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



