文化遺産 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨🇨🇳 衝撃の火災。
たった“1人の観光客”の不注意で寺院が全焼。
鳳凰山の文昌閣が、
観光客がロウソクや線香を不適切に扱ったことで数分で灰に。
三階建ての建物は炎にのみ込まれ、
2009年に建てられた寺院が跡形もなく消滅。
幸い犠牲者はいなかったものの……
“たった一人の不注意”で、
何千人が平穏を求めて訪れた聖地が消えた。
これってもう
文化遺産を守っているんじゃなくて、
**“時限爆弾の上に立ってる”**ようなものじゃない?
世界中で起きるこの問題、
どこまで許されるの? November 11, 2025
773RP
東区『ボンボン』
名古屋を代表するガチレトロ喫茶
最近よくあるレトロ風とは訳が違う
年季の入った食器や調度品、客や店員が醸し出す雰囲気、昭和を感じるお値段(コーヒー370円ケーキ380円)、サバランやプリンアラモードなどクラシックなメニュー、全てが完璧。文化遺産としてずっと残してほしい。 https://t.co/e9KvkTkx7r https://t.co/FoumOGHU2C November 11, 2025
407RP
高円寺の住民が緊急署名を始めましたが、荻窪~浜田山地域の住民にとっても他人事ではありません。
南北に走る215号線が優先整備路線になれば、いずれ静かな住宅街や団地、善福寺川緑地などを分断するほか、貴重な文化遺産である荻外荘や大田黒公園、角川庭園もかすめる大規模幹線道路となるからです。 https://t.co/iPMpp10XXJ November 11, 2025
280RP
らーめん はつね@西荻窪
ワンタン麺
文化遺産に出頭です♪
相変わらずシンプルで美味い🍴
並びもそこそこなので並びました。次はタンメンかな!
こっこっここはァ〜‼️
最高〜裁判所💯😎ダァ〜👊 https://t.co/JKr8sPkl55 November 11, 2025
78RP
博多一路(前橋市)
何回来ても感動しかない神の🍜で非の打ち所がなさ過ぎる、あたし的に北関東最強の豚骨🍜✨👑
長時間強火で煮詰められた豚骨スープはげん骨やズ頭が溶け込み過ぎていて、それに内田製麺サンのパツ麺との組合せで仕上がっていてまさに🍜の文化遺産です✨🥳 https://t.co/PgS07GoDaJ November 11, 2025
34RP
反対の声も虚しく #torojubilo 昨日、
開催された。
彼らには牛の苦しみの姿が見えない。
牛は火をつけられ悶え、恐怖と苦しみののあまり身体を打ちつけ、目も見えなくなります
こんな蛮行を文化遺産にしようとする恐ろしさ
「21世紀においても伝統という仮面の下で残虐行為が容認されているという生きた証拠です」 November 11, 2025
30RP
橿考博秋季特別展「きらびやかに送る―国宝・藤ノ木古墳出土品修理事業成果展1―」第3回研究講座・シンポジウム「保存科学が拓く文化遺産の世界―藤ノ木古墳、沖ノ島祭祀遺跡、そして世界遺産―」のお知らせ◆11/29(土)10:00~(開場9:30)◆事前申込不要・先着250名◆詳細はこちら! https://t.co/egoK7Qnpnj https://t.co/pMKgiBJX5U November 11, 2025
25RP
昨日の会議でも、
これを心配する声が複数聞かれました。
何しろ秘湯を守る会&
文化遺産を守る会の宿は
山間部や僻地が多いので… https://t.co/WOmZgxTrbg November 11, 2025
22RP
12月個展に向けて準備中🎨
小さいものから現童に出品した50号まで約30点の予定です。
日光までは浅草、北千住、春日部などから特急で1本です。
文化遺産観光がてら、いかがでしょうか?
※13日はコンサートのため予約貸切です。
※ギャラリー花山椒まで東武日光駅から歩いて20分くらいです。 https://t.co/E8h06MGt16 November 11, 2025
15RP
2019年に焼失という悲劇にみまわれた首里城。
見事によみがえったその姿から、この文化遺産が沖縄の人々にとってどれほど大きな意味を持つかを、あらためて深く感じました。
また、独自の文化が息づく豊かな沖縄料理を味わうことで、沖縄への理解がさらに深まっています。 https://t.co/rnRlT3HOA8 November 11, 2025
14RP
【ローマ 市議が歴史的ステンドグラスに頭から突っ込み破損】
🫨イタリア・ローマのピアチェンティーニ宮殿で、サルデーニャの市議会議員が階段で足を滑らせ、転げ落ちた。議員は軽傷だったが、著名な芸術家マリオ・シローニが1932年に手がけたステンドグラスは無事では済まなかった。
議員は「損傷について非常に残念に思う」とコメントしたものの、国家の文化遺産に取り返しのつかない被害が及んだ今、その謝罪はどれほど響くだろうか…。
動画:CrazyItalianPol / X November 11, 2025
14RP
モペッドが国民のアイデンティになり、さらには政治問題に
https://t.co/sauZzIw3aH
東ドイツ時代のバイクSIMSON、東西統一後は作ってないのにいまだにカルトな人気がある。東独時代の文化遺産なのは確かだけど、保守陣営が愛国的なイメージ強調して政治利用しようとしているのだそうだ November 11, 2025
13RP
わあ!
新刀剣男士だ!
とってもヴィジュアル系だね!
なお!
三つ葉葵があるから徳川っぽいぞ!
なお!
螺鈿細工の拵えがあってな
【徳川葵紋散螺細黄金造飾太刀拵】
って言うのがあるんだ!
めちゃ綺麗だから
よろしくな!
多分、今回の新刀剣男士とは全然違うぜ!
(参照:文化遺産オンライン) https://t.co/Z69MjiwhlZ https://t.co/RQEK5Lx4Ka November 11, 2025
12RP
中国の新疆ウイグル自治区は、スキーリゾート、文化遺産、アドベンチャー観光で人気の旅行先として成長しています。知っておくべきことのすべて
https://t.co/aQ1cybdS7q November 11, 2025
11RP
この度の上京は
こちらの会議に出席するためでした。
色々他の会員宿さんと情報共有したり
相談をしたりしながら、
有意義な機会にしたいと思います。
倭国文化遺産を守る会(名前が好き!)総会、
まもなく始まります♨️ https://t.co/JiIGUDhKmM November 11, 2025
8RP
#湖池屋 SDGs劇場 #サスとテナ
#相葉蕉 #相葉雅紀
シーズン6 第8話「和食は世界遺産?」
先人の 知恵がつまった発酵文化
和食は倭国の 文化遺産ᝰ✍︎('෴'*)
https://t.co/vpFcFeeaQ2 November 11, 2025
7RP
おはようございます☀️☁
【競輪発祥の日】
唯一の競輪振興法人として競輪関係業務、競技実施業務を行う公益財団法人JKA(ジェーケーエー)が制定。倭国生まれのスポーツ「競輪」が公営競技として福岡県北九州市の小倉競輪場で初めて開催されたのが1948年11月20日。公営競技の中で唯一のオリンピック競技でもある「競輪」を、今後もより多くの人に愛してもらうことと、その収益金は「競輪」発祥以来、長きにわたり機械工業の振興や社会福祉に役立っていることを広く知ってもらうのが目的。
競輪(KEIRIN)は、現在では倭国を代表する公営競技の一つであり、自転車トラックレースの形式で行われるギャンブル競走です。2024年現在、全国43場で開催され、年間売上は約8000億円前後を維持していますが、その始まりは戦後の焼け野原からでした。
戦後復興の切り札として生まれた競輪
1948年(昭和23年)11月20日~23日
場所:福岡県小倉競輪場(現在の北九州市小倉北区)
これが倭国初の競輪開催であり、公式な「競輪の誕生日」とされています。
当時の倭国は第二次世界大戦の敗戦で経済が壊滅状態にあり、国民は食べるものにも困る状況でした。GHQの占領下で復興資金をどう工面するかが大きな課題でした。そこで着目されたのが、1947年に施行された「競輪法(当時の正式名称は「小規模自転車競走法」)」に基づく公営ギャンブルです。
実はこのアイデアの発案者は、時の大蔵官僚・佐藤榮作(後の第61~63代内閣総理大臣)と言われています。佐藤は戦前から欧州のシックスデーレース(6日間耐久自転車レース)を見ており、「これなら倭国でもできるし、人を集めて復興資金にできる」と考えたのです。
1950年代~60年代は「競輪バブル」と呼ばれる全盛期で、年間売上は1兆円を超える年もありました。しかし八百長問題や暴力団の介入などでイメージが悪化し、1970年代には売上が低迷。
2000年代以降はインターネット投票の解禁(2002年)、女子競輪「ガールズケイリン」の復活(2012年)、そして2020東京オリンピックのトラック競技「KEIRIN」が正式種目になったことで、国際的な認知度も急上昇しています(※オリンピックのKEIRINと倭国のギャンブル競輪はルールがかなり違う)。
戦後のどん底から「国民の娯楽」と「地方財政の柱」として発展してきた競輪。70年以上の歴史の中で、幾多の栄枯盛衰を繰り返しながらも、今なお多くのファンに愛され続けている倭国が生んだユニークな文化遺産と言えるでしょう。
11月20日 (木)
記念日協会認定記念日
人と人をつなぐいい通話の日
#競輪発祥の日
メンズ脱毛を応援する日
ダブルソフトでワンダブル月間
信州ワインブレッドの日
シチューライスの日
タブレット通信教育の日
多肉植物の日
イイツーキンの日
毛布の日
組織風土の日
ピザの日
発芽大豆の日
「森のたまご」の日
いいかんぶつの日
発芽野菜の日
競輪選手になるための「競輪学校」は、まるで軍隊。入校生は朝5時起床で、1日10時間以上の猛練習。体重計測で1kg減ったら即退校なんてルールもあり、精神的に追い込まれます。卒業率はわずか20-30%で、脱落者の多くは「足が折れるような痛み」や「孤独な夜の涙」を経験。ある卒業生の証言では、「同期の半分が自殺未遂寸前だった」と語られています。 November 11, 2025
6RP
\絶賛受付中/
今週末22日(土)開催の #文化遺産パートナー養成講座
講師は先日「小林和作賞」を受賞した #渡邉義孝 さん✨
本日の打ち合わせでまち歩きでの見学場所を決めました👣
普段は非公開の場所も見れるかも🤭
#倭国遺産 #尾道 #箱庭的都市
#構成文化財 #旧三井住友銀行尾道支店 https://t.co/b4X57h0l4K November 11, 2025
6RP
【イベント】複数の世界遺産がある京都・奈良を参考に、南イラク(シュメール地方)の地域住民の文化遺産への理解促進や活用を議論するシンポジウム「地域社会と文化遺産ー京都・奈良の事例をふまえて―」を、2025年11月30日に京都芸術大学で開催!詳細・お申込はこちら≫ https://t.co/3TNOnxVqhL https://t.co/l2NtPAm8ov November 11, 2025
5RP
素敵な音楽&ドラマ評を投稿され #ひょっこりひょうたん島 復刻の立役者でもある #伊藤悟 さんがonline署名運動を実施中。是非ご検討を!
「NHKは貴重な文化遺産であるテレビ人形劇を積極的に再放送し、NHKオンデマンドで全てを見られるようにしてください」 https://t.co/Pq7IMFiUSY @change_jpより November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



