1
政局
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市総理の発言を「問題だ」と煽り立てる前に、岡田議員こそ自らの認識不足を省みるべきだ。台湾有事は、すでに倭国の平和と安全に直結する重大事態であり、現実に中国は倭国周辺へミサイルを撃ち込み、尖閣周辺では常態的な威圧を続けている。これを前提に「存立危機事態」について問うのは、安全保障上まったく正当な議論だ。
岡田議員は “台湾有事でも例外的” と強調し、まるで倭国が無関係かのように語る。これは国際情勢の現状を理解しない、あまりにも危機感の欠如した姿勢だ。中国の軍拡と威圧は倭国にとって現実の脅威であり、総理が答弁で踏み込むのは当然で、むしろ明確な抑止力になる。
本当に問題なのは、高市総理ではない。倭国の安全保障に関わる最重要の議論を、あたかも“失言を引き出すゲーム” のように扱った岡田議員の軽率さだ。国家の安全を政局に利用し、中国に付け入る隙を与えるような質問こそ、国益を損なう最大のリスクではないか。 November 11, 2025
1RP
山里の発言、「政権たたいたら相手の思うつぼ」の前段もかなり酷くて引いた…
暗に“質問した岡田が悪い”と言っちゃってるし、「国益より政局が優先されているような質問がある」とまで言ってて政権アクロバティック擁護の内面化がスゴイ。一見“フラット”な人に見える分、党派性丸出しの志らくより有害 https://t.co/ZjsxOrqTWR November 11, 2025
なんと、WSJの記事をChina人が書くことで政局を左右しようとしてるわけですか。
▼簡体字のWSJ記事⇒ https://t.co/KRsaOrnCG0
そのタイトル和訳:【トランプ氏は習近平氏との電話会談後、高市早苗氏に電話し、台湾に関する発言を緩和するよう提案した】
https://t.co/sGe6dQ8jgI https://t.co/ZxEV6y7T5s November 11, 2025
政局不安定な国は多い。これでも倭国はまだまだ平和であると言う。旅行だけではなく、お世辞半分にしても倭国へ住みたいと言う外国人の多さに驚くばかり。歯止めが利かなくなりそうだ。施策が追い付かないのでは? November 11, 2025
@sxzBST 国民民主党とは袂を袂を分って欲しい🙋
この人の発言や態度には信を寄せたい反面、国民民主党や代表の動きに政局的な下心や支持母体の影響力を大きく感じて…発言の意義が霞む🥲 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



