1
支持率
0post
2025.11.28 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某スポーツ紙が「日付以外は全て誤報」と揶揄されたことがあったけど、もはやオールドメディア全体にも言えてしまうんじゃないですかね。
マスコミ「中国人観光客が大量キャンセルでホテル困惑!」
⇒ホテル「想定内。通常通り安定運営を続けてます」
マスコミ「中国の航空会社が倭国路線減便! 毎日から週2便に!」
⇒「毎日3便運航」のうち、「1便のみが週2便に変更」になっただけ。
マスコミ「トランプ大統領が高市首相に対し、台湾問題で中国を挑発しないよう電話で助言!」
⇒政府「そんな事実はない」
マスコミ「首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏」
⇒野田氏が「事実上の撤回をしたと受け止めた」と個人的意見を述べただけで、政府は撤回していない。
なんで我々一般ユーザーが、いちいち「これもまたデマか?誤報か?」「いつもの『支持率下げてやる!』的悪質印象操作か?」みたいなファクトチェックをやらないといけないんだよ。
とくに最後のは「撤回」という言葉だけが独り歩きするリスクがあるんで、マジでヤバいですよ。「中国の恫喝に屈して、倭国は台湾有事への介入を撤回する」と恣意的に解釈され、安心した中国が本当に台湾に手を伸ばしてくるきっかけになりかねないんだから。
こんなの軽々しく口にする野田氏も、それをホイホイと記事にして全世界に発信する共同通信もアホすぎるだろ。お前らはリアル「軍靴の音」を聞きたいのか!? November 11, 2025
84RP
「そんなことより定数削減をやりましょう」
企業団体献金の限定への姿勢を問うた野田代表の質問を、高市総理が定数削減にねじまげた。
自民党が招いた企業団体献金問題を「そんなこと」と言い放ったことも驚いたが、同時に
「定数削減を解散の口実にするサインでは」
という思いが心をよぎった。
これは、かつての郵政選挙の再現を狙っているのではないか?
自民と維新が「定数削減を今国会(会期は12月17日まで)で決めろ」と声高に言い出した。
政権が設定した「争点」に反対する「抵抗勢力」を作り出し、「国民に賛否を決めてもらう」といって、支持率が高い間に解散に持ちこもうという下心が見え隠れする。
これ、小泉元総理が「郵政解散」をやった手法ではないか。
そもそも議員定数というのは、国民の声をしっかり国会に届けるには、どんな選挙制度で何人の議員がよいか――という民主主義の根幹の課題だ。
「身を切る改革」でも「国会議員の覚悟を示す」という次元の問題でもない。
全ての党派で、国会の正式機関において議論するべきであって、残り数週間で決めろなどと言うのは国民の代表としての責任ある態度ではない。
国民のためどころか、まさに「党利党略」に議員定数を利用することはあってはならない。
https://t.co/6RKTNk33WV November 11, 2025
16RP
この電話会談ですが
当然ながら実際のところは分かりません
なので個人的な見解として
高市早苗の失態は
間違いなく釘を刺されたと思いますよ
トランプから直にです
米中露という超大国が
水面下で緻密な外交交渉をしている時に
何を血迷ったのか
戦前回帰のオワコンが空気も読めず勘違い
それが致命的な高市発言です
これなんですけど
米国まで勘違いされかねないということ
倭国を操って対中強行
トランプ政権には迷惑だということです
倭国は対米従属なので
高市発言は米国が裏で手を引いている
そのような意見もありますが
そう捉えられること自体が不味いのです
勿論、実際には分かりませんよ
高市発言はあまりにも軽率で
寧ろ中国に口実を与えてしまうということ
より端的に言うなら
トランプ外交の邪魔をしたということ
米国は未だ二極化しており
非常に緻密な外交努力をしているのです
高市早苗じゃ無理ですよ
幾ら何でも頓珍漢過ぎるということです
支持率が高いそうですが
中国を利するのが目的ならお好きにどうぞ
戦争に前のめりになって
統一教会に乗っ取られたいなら仕方ない
個人的には嫌ですけどね
高市政権を批判すると
誰もが中国人とレッテルを貼られる社会
ネットも監視強化されますよ
政権を批判したら非国民となりますよね
だからそこスパイ防止法とか
憲法改正に必死になっているわけですから
普通の大人なら分かります
それが全体主義の初期段階だということを
支持する要素など
いったいどこにあるのかと思いますね November 11, 2025
7RP
段々と面白くなっている。今度は、倭国政府へのお願いか❓
この騒ぎで、一番大事なことは、所謂、親中の共産主義者の左翼達の世論誘導が、全く効かなくなった。
今まで、靖国神社などの問題で、さんざんにやられていたが、
今回は、朝日新聞、毎日新聞の記者達の発信、共産党員の発信などなどに対して、良識ある人達は、誰も信用してない。
だから、高市総理への支持率が高くなっている。
全て、SNSの発達のおかげだ。皆はもっと、発信しよう。
倭国をよくしよう。 November 11, 2025
4RP
国民民主党の支持率はなぜ急落した?
玉木代表の分析
「高市政権と政策が被ってるから」
いやいや何言ってんの
高市さんと対立する立憲・公明と組んでまで、総理になろうとしたからでしょ
その行動が保守層の怒りを買ったんだよ
玉木さんの分析、おかしいと思いません? https://t.co/UiT7da0DNe https://t.co/7C5vbOQddX November 11, 2025
2RP
━━━━━━━━━━━━━
12月28日(日)放送
完全新作SPドラマ 「#ラストマン ー全盲の捜査官ー
FAKE/TRUTH」
追加キャスト解禁✨
━━━━━━━━━━━━━
📺支持率下落で窮地の内閣総理大臣役で
#吉田鋼太郎
📺テレビ局の元番組ディレクター役で
#向井康二(#SnowMan)の出演が決定
とある秘密を抱える2人の存在が物語を大きく加速させる! November 11, 2025
1RP
高市さん、もしかして「支持率が高ければ、国会で少数与党だろうが何だろうが自分の思い通りのことができる」と勘違いしている? あたま大丈夫? https://t.co/yTTiia8nUs November 11, 2025
1RP
@hmikitani 本当、どうにかして欲しい。
支持率高くても円安加速したら何の意味もない。
まさか、石破の方が優れてたかも?って思わされる日が来るとは。 November 11, 2025
1RP
@Hiromi19611 国民からしたらそんなことよりも!
市民団体からしたらそんなことなんて!
支持率見たらわかるやん。それともまた国民のことをネトウヨ言っちゃいますか? https://t.co/nKl7Of3OyS November 11, 2025
自身の知識の持ち量が少なかっただけだろ?
高市さんはこれまで勉強した知識の総量を倭国の国民、国益の為にフルに使って戦っている。
支持率が落ちないのは国民はそれを知って共に戦っている人が多いから。 https://t.co/uDzKVQjLfj November 11, 2025
→台湾有事発言を好意的に見ていて、戦争を誘発する危険性よりも、従来より抱いていたらしい反、嫌中国感情からこれを支持をする際に、岡田克也への否定的見解を理由にして高市発言を支持する口実にしている向きらが少なくない様だ。これも高市に対する世論調査での高支持率の要因の一つとなっている。 November 11, 2025
というか、活動家の行き過ぎた行動に対して黙って見ているだけという状況をなんとかしてほしい。もう公明いないんだからできるだろ。できないのかな?警察のみなさんは試しに1度しばき隊をぶん殴ってみてほしい。国民は大絶賛するから。もしかするとその後交番にバカが押し寄せるかもしれないけど、押し寄せるったってどうせ多くて30人程度よ。まともな国民が働きに出ている時間にぞろぞろ集まった30人の無職に数の脅威なんて感じないでほしい。共産党の支持率見てみろ。立憲の支持者は共産よりさすがにちょっと多いかもしれないけどどうせみんな年寄り。鍛えた警察の方が強いんだから。 November 11, 2025
@Sankei_news 本当に頭の悪い連中だこと
特に目くじら立てることでもない発言にいちいち反発するから支持率上がらないことに気がつかないのかな?
まあ公選法違反の二重国籍女と破防法対象の政党所属の女の言うことには何の説得力もないが November 11, 2025
@iwata910 岩田さんが百田さんにアドバイスした時に少しでも耳を傾けて修正していたなら、こんな悲惨な支持率の政党にならなかっただろうに。
なんだかんだ言っても本当は岩田さんはとても残念に
思っているでしょうね。 November 11, 2025
@Taka2430777387 @TomoMachi 一部?支持率だけで測れないが8割近い支持率ですよ。残念ながらあなた方の方が一部の少数派という事実に向き合ってね November 11, 2025
失言を狙い足を引っ張って
無駄に時間を食い散らかす
お粗末な議会より
前を向いてしっかりと伝え
しっかりと働く事で
結果的に迅速に進む政策実行が
今までのダラダラとした
足の引っ張り合いとは
明らかに違うくらい
国民から見ても明らかだと思う
たぶん、支持率の高さは
毅然とした仕事の評価 November 11, 2025
やっぱさ、早苗さんは中国に謝らなくても、あの一言で大打撃被ってる事業者の方たちへの謝罪はあって然るべきだと思うけど。
これって天災じゃなくて人災じゃん。
支持率気にしてなのか女性だからかハネムーン期間だからはっきり言わないのかもしれないけど、観光組合とか怒り沸騰でもおかしくないよね https://t.co/A93GfgqdVy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



