1
支持率
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【どさくさ紛れで悪いことは全部やっちまえ】忖度メディアがタカイチをお持ち上げて高支持率があるうちに、何でもやってしまえ。北海道知事が泊原発3号機の再稼動を道議会に出す。裏金・献金の電力会社を支え、高コストで安全無視の原発でますます時代に遅れていく倭国。https://t.co/rSLEjQRl0y November 11, 2025
26RP
高市早苗さんの勢いは分かるけれど…
玉木さん、これで大丈夫なのかな…
多分、支持率は落ちると思うのだけれど… https://t.co/3gNxdupaak November 11, 2025
25RP
高市は失策を重ねているけれど、その影響がまだ大衆に“直撃”していないから支持率が下がらないという指摘はその通りだと思う。この「直撃」を避けたいと言っているのが左翼で、「直撃」するまで様子見しようとしているのが“普通の倭国人”、そして「直撃なんて起きない」と言い張っているのがネトウヨ。 November 11, 2025
12RP
この数字をみて、”支持しない側”にいることを誇りに思う。
支持できる要素がない。
感覚や雰囲気で政治家を支持は出来ない。
政策、発言、実績、憲法への態度で決める。
いまの高市内閣に、何一つ支持できる要素はない。
「高市内閣の支持率65%」
https://t.co/qzwprknG5s November 11, 2025
12RP
権力を維持・拡大したい政府・与党にとって、自らに都合の悪い(支持率が下がりかねない)報道はジャマです。だからどこの国でも、政治家はメディアを懐柔したり、圧力をかけたり、コントロールを試みます。自らの使命を深く自覚しているマスメディアは、毅然と懐柔を拒絶し、圧力にもひるみません。 November 11, 2025
12RP
松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」
高い支持率の理由❗️
こんなのばっかりだからです❗️
https://t.co/3oQfTA8ZGE November 11, 2025
11RP
表面は「小野田大臣すごい」「望月記者の質問ズレてる」で盛り上がってるけど、芯にあるのは 政治がショー化した社会で、誰が実務を語れるのかって話だと思うの。望月記者は質問する。「中国が批判してるけどどう思う?」「支持率高いけどどう思う?」「総理の私的発言が叩かれてるけどどう思う?」
これ、相手の本音や失言を引き出して、見出しにするには効率がいい質問なのよね。でも国家運営の議論としては薄い。だから小野田大臣が「特にございません」「コメントしません」で受け流し、最後だけ「サプライチェーン強靭化」「リスク分散」を政策言語で返したところは素晴らしい。
AIみたいにスラスラ答え、感情に釣られず、論点だけ処理できる人が貴重だね。
望月記者の質問ってさ、高市早苗内閣の政策の確認というより「中国が怒っている」「支持率が高い」「総理の発言が叩かれてる」と言う内容なんだよね。
質問は政策論点を深掘りするものに見えて、実際は 評価枠(フレーム) を固定する装置になっている。
「中国が批判している」→対外圧力フレーム
「支持率が高い」→人気、ポピュリズムフレーム
「総理の発言が炎上」→統治能力、人格フレーム
これらは政策の中身ではなく、政権の物語を作る問いなんです。政治学的には、アジェンダ設定(何を議論するか)よりも、フレーミング(どういう意味付けで議論するか)に比重が置かれている。
つまり、外の炎上 を素材にして、国内の閣僚から総理への批判を引き出したい構図に見えるわけ。
会見で総理批判が出れば、対外相手、特に中国はこう推論してくる。
倭国は国内調整に時間がかかる
倭国は交渉で譲歩を引き出しやすい
倭国は次の選挙、支持率で政策が揺れる
この推論を相手に与えないことは、外交、経済安全保障の下支えになる。だから小野田氏の無風対応は、国内向けの人気取りというより、対外シグナル管理です。
つまり、ひとたび閣僚が「総理のやり方は〜」と一言言えば、翌日から見出しも、切り抜きも、海外向けの倭国は割れているという宣伝材料も揃うってわけ。
もちろん、中国に限らん。どこの国でも、他国の政権内部の不協和音は高く売れる。
この乾いた返答で、望月記者が欲しい餌を与えない。聞いてて気持ちいいよ。国民が求めているのは議論の勝ち負けじゃない。余計な火をつけない大人だよ。
ただし、ここで拍手だけして終わると、また同じことが繰り返される。会見の価値は「悪口を言わない」だけじゃない。「何を、いつまでに、どうやってやるか」を言わせることだよ。
量子だのAI融合だの、産総研だの農研機構だの防災科研だの、本丸はそこだろう。成長投資と経済安保の話を、感情の相撲にすり替えるなってことだよ。
望月記者のように「特定勢力が欲しがる画」を読んで質問が組んでいる理由は、最初の背景を知ってるだけで、何となく察することができるんじゃないかしら?
これは現実として警戒しておかなきゃね。
国家は善意だけで動いちゃいない。切り抜き、翻訳、拡散、編集、誘導。そういう情報のサプライチェーンがある。だからこそ、政府もメディアも国民も、言葉の扱いを雑にしちゃいけない。
ぜひこういう批判を引き出す質問より、内訳を出させる質問をしてほしいものだね。
人格を揺さぶる質問より、工程表を出させる質問。
それが出来る記者が増えれば、閣僚のノーコメント芸も減る。政治は劇場じゃない。こっちは生活なんだよ。
政治学的に健全なのは対立を避けること」 ではなく説明責任が満たされることです。
2.2兆円の内訳は?
依存リスク分散の工程表は?
こういう質問こそが、民主主義の良い問いに近い。
会見が中国の喜ぶ情報戦化するほど、政府側はノーコメントの盾を厚くしがちだが、それでは統治の評価が不可能になる。
本来、記者ってのはさ、人格、炎上フレームに乗らず、数字、期限、担当、予算、成果指標で語らせる質問が必要なんだよ。 November 11, 2025
11RP
さゆりんご「高市さんがすごいなと思うのは今まで若者は政治に無関心が多かったのが高市さんのおかげで結構見るようになった方が多くて、言葉もわかりやすいし前向きな言葉も多いしG20の積極性もすごくいい。頑張ってるのが素敵と感じる」
これが支持率72%の理由!
すごい! https://t.co/hnV40IBCY3 November 11, 2025
6RP
高市早苗総理大臣の愛車(スープラ)が展示されている自動車博物館「まほろばミュージアム」に行って来ました。
高い支持率を得ている高市総理のパワーを感じました。
総理が倭国のために動いているので、私も倭国人として引き続き護国活動に邁進します。
戦後の価値観から脱却した強い倭国を取り戻しましょう! November 11, 2025
6RP
玉木さんも言ってたけど
支持率は下がってるかもしれないけど
街頭演説の写真とか見てる限り
マジで5年前には考えられなかった人の多さにびっくりしてるんだよね。
衆議院まではほんとに終わってから5分とか平気で喋れてたけど
今じゃ写真撮るだけ 握手するだけでしょ。
しかもどこに行ってもそんな感じみたいだし
国民民主党は愚直に政策でええんや。 November 11, 2025
5RP
日程が被ってないのだから問題となってないですよね。
無理にでも問題にしようとしてません?
支持率下げてやるスピリッツですね。 https://t.co/MnDT2ckUK9 November 11, 2025
4RP
台湾メディア
國際政治専門家の賴岳謙氏は、高市早苗首相が就任わずかで中国の「紅線」を刺激し、
歴代政権が避けてきた一九七二年の中日共同声明の核心――「中国唯一の合法政府」と「台湾は中国の一部」――に触れた点を最大の問題だと指摘する。
中国はこれを重大挑発と受け止め、報復は観光やサービス業を中心に倭国経済へ広がる見通しで、試算ではGDPが零点三四パーセント押し下げられる可能性もあるという。
賴氏は、過去の倭国政府は紅線を踏まず曖昧に処理してきたから衝突を避けられたが、高市氏は支持率を背景に強硬姿勢を続けており、中日関係は悪化が長期化すると分析する。
今回の摩擦は倭国側が自ら招いたもので、発言の撤回か明確な説明がない限り緊張は続くと警告している。 November 11, 2025
4RP
Q今の支持率について
国民民主党 玉木雄一郎代表
『積極財政への転換は、我々が提案してきた方向性と一致する。倭国にとって良い政策なら支持が移っても構わない。高い支持率を生かし、これまで進まなかった改革を前に進めてほしい。国民民主党も協力する』
素晴らしい! https://t.co/iP2d51X1Z5 November 11, 2025
3RP
これだけ政権支持率が高いと、ケチのつけようがないあっち系新聞の見出しがこれで、こんなつまらない記事を書くしかないのですか?
なぜ、政策を論評しないのですか?
僕は高市政権を是々非々で観ています。
政策の良いところは評価し、悪いところを批判すれば良いじゃないですか。 https://t.co/Uz76qK0AYJ November 11, 2025
2RP
倭国保守党の支持率が、社民以下の0.2%。議員は3名いて社民の2名よりも多いけど、社民以上に将来性のない政党が倭国保守党。
それでも頑迷な信者がまだまだいらっしゃるので、その点は気を付けながら、0.0%になるように、百有アンチ活動は継続でいきましょう。 https://t.co/Q1FRAARiUZ November 11, 2025
2RP
━━━━━━━━━━━━━
12月28日(日)放送
完全新作SPドラマ 「#ラストマン ー全盲の捜査官ー
FAKE/TRUTH」
追加キャスト解禁✨
━━━━━━━━━━━━━
📺支持率下落で窮地の内閣総理大臣役で
#吉田鋼太郎
📺テレビ局の元番組ディレクター役で
#向井康二(#SnowMan)の出演が決定
とある秘密を抱える2人の存在が物語を大きく加速させる! November 11, 2025
2RP
高市内閣の高支持率が続いていることに違和感をもつポストが多いが、概ね専門家だったり、事情通のポストに見える。ある一見人当たりのいい話のうまい人物がいたとして、彼女に信念がなかったり、専門知識に欠けていたり、責任逃れが多かったりして、信頼に足りない人物だと判るまでは相当時間がかかる November 11, 2025
2RP
玉木氏
我が党が言ってきた政策が高市政権と重なる部分が多く、支持がそちらに流れることもあるが、それでいい
倭国にとって良いことが行われるのであれば進めてほしい
日中関係でいろんな問題が取り沙汰されてるが毅然とした態度を示している
高い支持率を生かし改革を前に進めてほしいし協力する https://t.co/7J5XGy6aJX November 11, 2025
2RP
松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 - スポーツ報知
「わかりやすい」「。(メローニ首相とのハグなど)頑張って見える」
…何コレ⁈政治の中身についての話は一切ナシ😓 https://t.co/S93Fo60lOw November 11, 2025
1RP
朝日新聞とか毎日新聞とか高市早苗が大嫌いなメディアでも高い支持率で各社横並びだし粉飾しようがないだろwリプ欄閉じてるから自分が馬鹿だって認識はあるみたいですけどね。 https://t.co/e9ou56XJ5m https://t.co/utgcQRNP9g November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



