揚げ物 トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なろうじゃなくてやる夫スレだけど、古い異世界知識チート物で
「主人公が考案した揚げ物マヨネーズは卵や油をぜいたくに使う王侯しか口にできない料理」
「マヨネーズを使う料理はサルモネラが怖いから必ず焼く」
という描写があって、ちゃんと産業革命前の世界なんだなと(油も人力で絞るから高価) https://t.co/56zuCfBAe2 November 11, 2025
47RP
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
4RP
次会えるのはここ❣️
コスプレイヤー代表としてアゲフェスを盛り上げにいきます😊
きららがいるのは11月29日です🍖
美味しい揚げ物沢山食べれるからぜひお時間あれば来てみてください❕ https://t.co/JZePQa0yBM November 11, 2025
4RP
「便利で安い」
東京に出張して一ヵ月くらいはそう思っていた。だからほぼ毎日使っていたが、
・コンビニの広さしかないので商品が限られる→似たような料理しか食べなくなる
・惣菜も揚げ物が多い
・安いので依存してしまう
食生活が乱れ半年で精神的におかしくなった。抗うつ薬がなければやばかった https://t.co/PNybVFmSxl November 11, 2025
先日、コロッケを作りました。
本当に久しぶりの揚げ物。
マッシュポテトを作って、ひき肉玉ねぎ炒めて、半分はクリームチーズを入れて丸めて。小判型も俵型もいいけど、今回は丸く。
揚げたても2日目もサクサク。
美味しかった♡
#料理好きな人と繋がりたい #料理 #コロッケ https://t.co/Riwt7NgIAL November 11, 2025
さて…来月からラーメンと揚げ物カットしようと思います
楽しみ減るけどしょうがない
太っていくのがやはり無理だ
月平均こんな感じだけど、平均1000キロカロリー以下を目指す… https://t.co/jqvA4GC83M November 11, 2025
@tomoka_eclatcia カレーライス、ハンバーグ、豚カツ(揚げ物全般)、ホイップクリーム入りメロンパン…いい大人だけどお子ちゃま料理が大好き(笑)🎵ともちゃん確か栄養管理士だったよね?手料理食べてみたい🎵(推しには内緒😹)💛💛 November 11, 2025
対流型ストーブにリフレクター(反射板)つけてみた!
これで熱を一方に集中させて正面の暖房効率を高めるわけだが、公式からは出てなくて、ステンレス等の汎用で迷ってたのだが、100均の揚げ物ガードでいけるのでは?とふと思い、やってみたら見た目もめっちゃカッコイイ✨
#トヨトミ #ギアミッション November 11, 2025
25年度x有用だった情報グランプリ一位
「揚げ物食うと胃もたれ防止は烏龍茶とかよりも寒天が効く」
これはガチ
ありがとうございます
そして寒天は1日で許容量が決まっているので食べすぎはよくない November 11, 2025
@morinotomato22 色々食べたいもん!盛りだくさんになるなる!
今日はサツマイモ、カボチャ、舞茸、ナス、オクラ使ったよ!たくさん余ったから明日はそれを天丼にしちゃおかな(揚げ物ばっかり😅) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





