1
拉致
0post
2025.11.26 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「倭国は降伏したから平和になった」というのは歴史の誤読です。
倭国が平和を得たのは、降伏ではなく“占領改革と国際秩序の再構築”があったからです。
降伏すれば即・平和になるわけではありません。
実際、倭国の降伏直後に起きたのは:
•食糧危機
•大量の戦死・病死者
•数百万人の引揚げ・暴力事件
•旧満州・樺太での虐殺、拉致(民間人大量死)
•沖縄の長期軍政
•本土の一時的な軍事占領
つまり「降伏=平和」ではなく、
「降伏=支配・改革・戦後処理」という複雑な過程があっただけです。
ウクライナの場合は「降伏=民族浄化・併合・消滅」が明言されており、状況は根本的に違います。 November 11, 2025
12RP
⋱🌐アメリカ国務省が⋰
“倭国の拉致監禁”を繰り返し
問題視していた事実をご存じですか?
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
1999年から2015年までの約15年間、米国 国務省『国際宗教の自由報告書』は、
ほぼ毎年、倭国で統一教会(家庭連合)信者に対する拉致監禁が続いていると明確に指摘し、
#信教の自由侵害 として警告を発していました。
米国務省の国際宗教自由担当大使 #スーザン・ジョンソン・クック氏 は宗教の自由についてこう述べています。
「宗教の自由はすべての人の権利であり、
もし宗教の自由が制限されれば、
表現・言論・集会など他の自由も危険にさらされる」
人間にとっての“#自由や人権”、中でも「#信教の自由」は、最も重要な人権として、一貫しているのです。
倭国で長年続いた“#拉致監禁・強制棄教”は、決して無視されてはいけない重大問題です。倭国社会は、改めて目をしっかり開いて、向き合う必要があるのです。
🔗米国務省国際宗教の自由報告書が読めます
https://t.co/U27SSp0dLK
#拉致監禁 #家庭連合 #信教の自由 November 11, 2025
10RP
倭国保守党、百田尚樹代表が先の拉致特別委員会理事懇談会で「質疑をすべき‼️」と要請したのを受け、11月28日(金)に委員会が開催されることが正式に決まりました。
質問時間は、百田代表と北村晴男議員の二人で15分。 https://t.co/04sOcNS7LA November 11, 2025
7RP
基本的に社会上層にいるバラモンリベラル左翼は「自分を正義としてみてほしい」なんで、マジでミサイル落として倭国人がマジ切れしたら「僕たちは中国を擁護なんてしてませんでした!!!」ってマジでやりますよ。
実例として「自衛隊は違憲」とかいってた連中が「しれっと合憲」に代わり、北朝鮮拉致を「倭国の陰謀」といっていた連中は「そんなこといいましたっけ?韓国は敵ではない」と新北派だったのが韓国派に鞍替えして過去はなかったことにしてます。 November 11, 2025
7RP
ついでに紀藤正樹氏が小出浩久医師『人さらいからの脱出』165頁で拉致監禁に加担していることも知られてほしい。 https://t.co/5OVO8zXGQC November 11, 2025
6RP
48年前、「編み物教室に行く」と出かけたまま… 「北朝鮮による拉致問題の早期解決を願う国民の集い」 鈴木内閣府副大臣が拉致現場を視察 知事と市長が要望書を政府へ提出 鳥取県米子市|倭国海テレビNEWS NNN https://t.co/62mZPkuILU November 11, 2025
5RP
@iwamatsumasaki 「国家の生贄」今日手元に届きました。😆
早速読み始めました。第一章の拉致監禁を読んでいるところです。戦後最悪の人権侵害、4300人も拉致監禁の被害に遭ったとは、誰も想像できません。
この真実を多くの方々に知って欲しいです。🙏 November 11, 2025
2RP
@gototoru 世の中も認める
有名なジャーナリスト
福田ますみさんだからこそ
映画『でっちあげ』も全国上映され
その方が潜入取材し
真実を求め書き上げた新著📔
拉致監禁の人権侵害
強制改宗による信教の自由の侵害
どんどん拡散され
真実は明らかになるでしょう!🌅☺️ November 11, 2025
2RP
@gototoru 後藤さんの写真は何度見ても心が痛いです。
このような痛ましい事が二度と起こらないよう、後藤さんの壮絶な闘いと拉致監禁の実態は広く知らるべきです。
「国家の生贄」がたくさんの人に読まれて、事実が広く知られますように。 November 11, 2025
1RP
@sxzBST そうは言っても、北朝鮮の拉致被害を無かったことにしようとしたり、今までの悪事が積もり積もった結果だから仕方ないですよね。
消えるのが自然な流れです。 November 11, 2025
1RP
@77Tatsu 小出医師の書籍により、紀藤弁護士が、拉致監禁に加担していたんですか??情報の世界では、隠す事ができないですね。真実が、明るみに出ます‼️#拉致監禁は、犯罪です‼️ November 11, 2025
1RP
4300人が消えたままだった
その数字の重さに空気が止まった
国家が北朝鮮拉致17人を語る一方で
国内で起きた拉致監禁は250倍
しかも半世紀沈黙
読んだ瞬間
僕は事実が物語より重いことを知った
『国家の生贄』がAmazon1位
福田ますみ氏が明かしたのは
全国弁連と脱会屋による監禁の実態
最長12年5ヶ月
元警察官警備
300万円成功報酬
示談封じ
そして“闇”を報じなかったテレビの50年
対照的に
紀藤弁護士は名誉毀損で1200万円提訴
写真が載っていないのが理由ではと囁かれる
この構図そのものが
物語より現実の方が奇妙だ
そして
山上被告が前日に手紙を送った相手は
「全国弁連こそ犯罪集団」と批判してきた米本和広氏
焦点は別の場所にあったのではないか
これは宗教の話ではない
国家と人権の話
正義とされてきた枠組みが
実は検証されてこなかったという話
歴史に刻まれるべきは
声なき4300人の方ではないかと思う
🔗 https://t.co/7RPdAJEcCx
#HumanRights #ReligiousFreedom #信教の自由 November 11, 2025
1RP
11月21日アメリカ・パサデナのCityカレッジで行われたCARP主催「Religious Freedom Symposium」に参加し、倭国で家庭連合に対して起きてきた拉致・監禁・強制棄教のサバイバーとして証しをしました。
パスターJoshua Holmesと並んで座りながら、自分の痛みの体験を語ることは簡単ではありませんでしたが、学生たちが一言一言を逃さないように真剣に聞いてくれて、本当に胸が熱くなりました。
倭国で40年以上続く人権侵害の歴史、そして今、韓国をはじめ世界で広がる宗教迫害…。
それでも、若い世代が真実を知り、共に立ち上がろうとしている姿に大きな希望を感じました。
アメリカから、倭国の皆さんと心を一つにして、信教の自由を守るために歩み続けます。
#宗教の自由 #信教の自由 #拉致監禁 #強制棄教 #CARP November 11, 2025
1RP
@resurrection_2 拉致監禁事件、倭国中の人が知るべきです
真のジャーナリスト、福田ますみさんの著書
「国家の生贄」
沢山の方に読んで頂きたいです
#拉致監禁は犯罪です November 11, 2025
1RP
@AnehaCrane なんと!米国国務省が旧統一教会信者に対する拉致監禁について指摘、信教の自由侵害について警告していた。
倭国政府は無視してきたと捉えて良いのでしょうか?
4300人以上の被害者がおり、今も精神的に苦しんでいる方もいます。
この実態を政府も国民も知って欲しいと思います。 November 11, 2025
@gototoru 後藤さんの当時の記録が残っていることが奇跡です。よくぞ残してくれました、です。この記録、本ともに永遠に残るものです。そして、後藤さんは最高裁で見事勝訴しました。世界中の人に知ってもらい、拉致監禁の悲劇が二度と起こらないことを願っています。 November 11, 2025
@gototoru まさに本に掲載されている写真は、拉致監禁の現実を知っていただくためにご協力いただいた大切な記録だと思います🥹
大変なご経験を共有してくださった後藤さんに、深い敬意と感謝を抱きます✨
こんな深刻な事実があったことも、多くの方に知ってほしいと切に願っています。
#家庭連合 November 11, 2025
なんか中国は、あっちこっちに喧嘩売ってるね
「インド政府が中国を強く非難」
上海でインド人女性が拉致拘束された後、中国外務省がインドのアランガル・プラデーシュ州について挑発的で物議を醸す発言を行ったことに対し、中国を強く非難する声明を発表。 https://t.co/8O4vxLGHrR November 11, 2025
@gototoru 壮絶な拉致監禁の現実を示す写真を、痛みを超えて提供してくださり本当にありがとうございます。
その写真は、隠されてきた人権侵害を可視化する“真実の証拠”です。
後藤さまの勇気が、私たちが立ち向かうべき反対派の最大の弱点を照らし出しました。
心から感謝いたします。 November 11, 2025
@gototoru 後藤さんの12年5か月に及ぶ拉致監禁からの解放は、本当に奇跡だと思います…事実を白日のもとに晒した素晴らしい本が世にでるなんて…本当に感動です。
この事実を多くの人に知って頂きたいです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



