歴史
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
凄まじい存在感でたくさんの人を魅了し、素晴らしい歴史を築いた牝馬ジェンティルドンナ。出会って間もなかったけれど、彼女の生き様を感じたくて、その名前に恥じぬ私になりたくて、追い求め続けた日々でした。
できる事なら会いたかった…この目でその姿を見れなかった事、後悔しきれません。
剛毅なる貴婦人の名のままに、どんな場所にいようとも、その輝きのまま、安らかでありますように。ご冥福を心より申し上げます。芹澤優 November 11, 2025
155RP
中国ロック40年の歴史の中で、それこそ数限りないほどの公演が中止されてきたのを見てきた。たった一度の公演が中止されたからといってそんなに怒ってたりすることが私にはよく理解できない。みんなずっとここでそうやってロックをやってきた。この国でロックをやるということはこういうことだと思う https://t.co/P00E5CDGZ4 November 11, 2025
107RP
垂秀夫前駐中国大使
「最終的には総理自らが決めること。この発言をしたのも総理だし、総理が責任を持っている。私個人としては絶対に撤回してはいけない。国の在り方が問われている」
「中国から圧力があれば常に倭国が屈してきた、こういう歴史がある中において、高市さんあなたまでもかと、そうなっては、もう倭国の対中戦略は今後10年、20年組み立てることはできなくなると私は思っている」 November 11, 2025
51RP
皆様ご回答&素敵アイデア超多謝です!
めちゃ参考になります!
各廃墟をちょっとずつ作ってみようと思います!
まずは軍事基地の廃墟にボス、宝箱、モブ沸き
を作ってみました、いい…!
あとは、ボス君までのギミックアイデアを募集中です!
宝箱から歴史メモを収集→全部集まったらボス戦みたいな https://t.co/pMooQXeGl5 November 11, 2025
44RP
国の重要文化財に指定されている貴重で歴史ある器物が怪異伝承に満ちてるのって最高だと思うんですよ。夜に火が灯ったこの灯籠が亡霊に見えて何度も斬りつけられた跡が残る日光二荒山神社境内の「化け灯籠」です。興奮してきたな。 https://t.co/cTyrwT18Cd November 11, 2025
23RP
🧸大シュタイフ展🧸
<シュタイフ>の145周年を記念したイベントを開催中!
キュートなぬいぐるみはもちろん、<シュタイフ>の歴史が感じられる貴重なアーカイブの展示もお見逃しなく👀
~12月2日(火)
本館1階 中央ホール
https://t.co/hBznTnazP5 November 11, 2025
22RP
私も失言レベルの問題じゃなく高市氏の信念が言わせたのだと思います。つまり中国と中国人への嫌悪や軽蔑心、それと並行して倭国帝国の戦争礼賛という歴史改竄主義ですね。彼女を応援する極右メディアも支持者もみな同じ思想です。これが根にある限り中国とは絶対うまくいきません。怖いなあ! https://t.co/49c82sqmKu November 11, 2025
19RP
〜純銀製の飯盒〜
徳川慶喜はアルミは身体に悪いのでは?
と考え、純銀製の飯盒を作らせました。
その後、その飯盒はどこかに行ってしまったので
河童橋で改めて作ってもらいました。
それを引っ提げて、叔父が蓼科の家を訪れたのは
もう随分前の事です。
時々、これでご飯を炊いています。
歴史というのは、本の向こうや
ガラスケースの向こうにあるのではなく
今も生き続けているからこそ
伝わる物があるようにも感じています。 November 11, 2025
17RP
史跡巡りを趣味にすることのメリット
・歴史に詳しくなる
・教科書で見た建造物を見て感動できる
・当時を生きた人に思いを馳せることができる
・各都道府県の観光地に詳しくなる
・ニッチな場所になるほど混雑とは無縁
・静寂な雰囲気で心が洗われる
・土地勘が身につく
・足腰が強くなる
・アウトドアな趣味にできる
・教養が身につく
・学力が上がる
・志望校に合格できる
・希望の就職先に就職できる
・筋肉マッチョになる
・カードの限度額が上がる
・イケメン美女に生まれ変われる
・モテモテになって合コンで無双できる
・持ってる株が暴騰する
・宝くじが当たる
・仕事で怒られても「まぁ御所巻すればいっか」と気持ちの切り替えができる
・朝敵を返上できる
史跡巡りを趣味にすることのデメリット
・案内板を見つけるたびに立ち止まるため行動が遅い
・土を盛ったりくねくねした道を見つけると土塁や堀跡と勘違いする November 11, 2025
15RP
倭国人は日韓恋愛プロパガンダに注意して下さい
反日がベースの韓国の方針は
倭国人女性とは「高望みをしない下向きの結婚相手」と言われています
歴史を無視し
ドラマに幻想を抱いて籍を入れるべきではない
2003年冬ソナから始まってます
韓国でも同時期から韓日プロパガンダが始まっています https://t.co/zfcafmz3RF https://t.co/o3OnHMjkNu November 11, 2025
13RP
【秋田県鹿角市】 史跡 尾去沢鉱山 (旧マインランド尾去沢)
今年度 (2026年3月)をもって一般公開が終了する尾去沢鉱山。
約1300年の歴史を持ち、総延長約800kmにも及ぶ、倭国最大級で最古の銅鉱脈群の採掘跡。坑道内の気温は年間を通して約13℃で、この日は外よりも暖かく感じました。
最後にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか⛏️
#鹿角市 #尾去沢鉱山 #鉱山歴史の坑道 November 11, 2025
12RP
ZIP-FM「Neue Musik」
今週は「人生遊戯」についてのお話や、
メロディーに関する考え方などお話しさせて頂きました。
timelesz「人生遊戯」
M!LK「アオノオト」
の2曲をオンエアさせて頂きました。
4週にも渡り作曲家渡辺拓也を深掘りして頂き、ありがとうございました。
とても貴重な時間でした。
オンエア楽曲は毎週かなり個人的な選曲をさせて頂きましたが、自分自身の歴史を振り返る良い機会になりました。
ZIP-FM関係者の皆様、神原真理さん、
ありがとうございました!
是非radikoなどで!
#ノイエム #zipfm November 11, 2025
12RP
ボブルヘッドお気に入り、ずっとごきげん廉くんで楽しかったw
キンプリの歴史を振り返りながら、新しいことでワクワクさせてくれる花火大会
みんなの素敵な思い出になったね✨
#庭ラジ November 11, 2025
10RP
2026年1月8日発売の『#ゲゲゲの鬼太郎』書籍
「ゲゲゲのアニメ」表紙イラストを描かせて頂きました📘
TVシリーズ第1~6期の鬼太郎たち+「#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」よりゲゲ郎と水木、というご依頼に、歴史の重みに恐縮しつつも、心を込めて描かせていただきました。宜しければぜひ! https://t.co/oODvk74ySN https://t.co/Msn5MQsPDB November 11, 2025
8RP
普通ならさ、いくら歴史に残るほどの名馬でも一般人には分からないし死んだらその世代の競馬好きの人の記憶にしか残らないけど、ウマ娘ではそのあともずっと活躍してくれるから、その名前がもっと多くの人の記憶に長く残るようになってるよね…これってすごいことだと思う November 11, 2025
7RP
先祖代々の史料が家にある
という人は、倭国全国におられると思います。
しかし、ほとんどの場合
それを他言する事はありません。
万が一、それが知られたら
寄贈すべき
または、自分に渡せ
のような意見が蔓延るからです。
先祖代々守って来たものを
他人に渡す事がどれだけ抵抗感があるか
持っている人にしか分かりません。
(しかも、ほとんどが無償)
それらは家宝
すなわち、家の宝です。
博物館との信頼関係が成り立たない所への寄贈は
あり得ません。
私もこれまで多くの博物館を訪れました。
しかし、そう簡単に寄贈への道筋というのつかないのです。
某博物館では
ウチは観光施設ですから。
とも言われた事もあり
歴史認識へ役立てる為の寄贈を望み
単なる見せ物の為に寄贈する訳ではない
という遺族の願いと
博物館の心構えの合意が無い所とは
信頼関係を結ぶのは
難しいのです。 November 11, 2025
7RP
高市総理と公明党・斉藤鉄夫代表の党首討論が興味深かった。
高市総理は、著書『倭国を守る強く豊かに』などで、「拡大抑止と非核三原則は論理的に矛盾する」として、「守るべきは、『国民の皆様の命』か、『非核三原則』か」という表現で、非核三原則の「持ち込ませず」の部分について議論する必要性を従来から主張している。
一方の斉藤さんは今日の党首討論で、高市総理のこの主張に対して、「あまりに拡大抑止論に傾いた、倭国の総理としてはアンバランスな姿勢」と言い、そして「国民の命を守るための非核三原則だ」と言った。
論理の逆転を斉藤さんは示したと思う。
高市さんは「国民の命か、非核三原則か」という二者択一。
斉藤さんは、命と非核三原則を対立させず、むしろ一体のものとして捉えている。
そして、非核三原則を最初に訴え、国会決議にまで高めたのは野党時代の公明党である歴史的事実を確認し、国会決議である以上、閣議決定、政府と与党だけで勝手に変えてよいものではなく、もし見直すなら国会での十分な議論と議決が必要とした。
高市総理の立場は以下の4点だと思う。
①表向きは「堅持」しつつ、実質は「持ち込ませず」を弱める方向
②拡大抑止を優先する安全保障観
③2010年の岡田答弁を使い、「万が一の時にはそうしたギリギリの決断もあり得る」と述べつつ、戦略三文書を「現実的対応も含めて検討する」とする立場
④今日の党首討論で、倭国が唯一の戦争被爆国であること、国際社会の平和と安定に貢献してきたことには触れていたが、被団協や被爆者の具体的な声には触れなかった。
ちなみに、この③について斉藤さんは、「岡田答弁は非核三原則堅持の前提での極限例外だ」と釘を刺したが、この例外の論理が、安全保障戦略レベルで制度化されることへの恐れを代弁した。
そして何度も「被爆者の声を聞くべき」と言った点は、高市さんの④とはコントラストがハッキリしていた。
僕が思うに、ヒバクシャ運動が長年積み上げてきた主張を単純化すると、以下の4点にまとめられると思っている。
①核兵器は「人間と共存できない」絶対悪であり、核抑止論は被害を前提にした誤った思想である。
②倭国は唯一の戦争被爆国として、非核三原則を揺るがせにせず、むしろ法制化すべきである。
③核兵器禁止条約に速やかに参加し、核廃絶の先頭に立つべきである。
④倭国が核戦争の基地・標的になるような安全保障政策は、いかなる理由があっても認められない。
斉藤さんは、非核三原則の平時の見直しに明確に反対し、「命を守るための非核三原則」「国会決議の重み」と主張し、最後にノーベル平和賞を受賞した倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)の箕牧智之さんのメッセージ「ぜひ非核三原則を堅持してほしい」を紹介して討論を結んだ。
ヒバクシャの視点から見ると、以下のように見えるのではないか。
斉藤さんは、非核三原則を「命を守る盾」として再定義し、倭国の一貫性と国際的信頼、そして被爆者の声を軸に、国是の防衛線を張ろうとした。
高市さんは、「堅持」と言いつつも、拡大抑止を優先し、「持ち込ませず」の拘束力を弱める方向で例外論を組み込もうとしている。
個人的な意見として、重要な防波堤か、防波堤を内側から削ろうとするかは一目瞭然だったと思う😃 November 11, 2025
7RP
中華人民共和国側の主張には長い説明が並んでいますが、実際に国際法上意味を持つ事実は一つも提示されていません。なぜならこれまで中国側は決定的な文書を提示できず自分たちのスローガンと自分勝手な理由を述べるのみです。
そして、この説明において、日中共同声明を引き合いに出されていますが、その共同声明が最も明確に禁じている
「歴史問題を現在の外交カードとして利用すること」
を長年に渡り繰り返しているのは、残念ながら中共側のほうです。
日中共同声明(1972年)はこう述べています:
「過去の歴史を乗り越え、両国は未来志向で関係を発展させる」
「内政不干渉」
しかし現実には—戦前の出来事を絶えず掘り返し、海外世論向けに政治宣伝を続け、台湾問題まで「戦前訴求」の文脈で結びつけて外交の材料として利用しているのは中国政府です。
これは間違いなく周恩来氏、毛沢東氏が取り決めた共同声明の精神に最も反する行為でしす。
倭国政府の立場は極めてシンプルで、台湾の帰属は、戦後条約のどれにおいても中華人民共和国へ移転したと確認されていない
という国際法上の事実に基づくものです。
感情的な主張ではなく、“書かれていない事実”のほうがよほど雄弁です。 November 11, 2025
7RP
極めて悪質なデマであり、貧乳好き、発達障害、あるいはその両方の当事者らに対しての配慮に欠ける重大な問題発言である。
我々はこの発言に対し強く抗議するとともに人類の歴史上考えられてきた中で最も強い言葉を用いて厳重に非難する意をここで表明する。 https://t.co/up4LT1iz6f November 11, 2025
6RP
@ちくま学芸文庫1月。
マルク・ブロック/松村剛訳『新版 歴史のための弁明』
ダニエル・アラス/宮下志朗訳『なにも見ていない 名画をめぐる六つの冒険』
G・W・F・ヘーゲル/松田純訳『歴史哲学最終講義』
マイケル・ファラデー/渡辺正訳『ロウソクの科学』
池上嘉彦『入門 記号論』 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









