扶養義務 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ご意見に同意します。
私は元生活保護ケースワーカーですが、あまりに視野の狭い意見が多く呆れるばかりです。
引用元のような「自分は納税者さまダゾ」という主張をする方々には是非、以下のことを言いたいです。
生活保護受給者が、これまで一切納税をしてこなかった方々ばかりだとお思いなのだろうか?
私が4年間で担当したケース(約450世帯)だけでも、長年、会社・公務員勤めや中小零細企業の社長さんとして、多額の納税(や社会保険料等の納付等)をされてこられた挙句、病気で働けなくなり、また、扶養義務者からも援助を受けられず、それまでの貯蓄を取り崩したり、資産を売却してきたが、それも底を尽き、年金(会社・公務員勤めの場合は基礎年金+厚生・共済年金も)だけでは最低生活費に及ばず、満足に医療も受けられない為、どうしようもなく生活保護を受給しておられた方々も決して少なくありませんでした。
扶養義務者からの援助が受けられないのは、本人だけに問題があると思っておられるのだろうか?
身寄りがないとのことで生活保護を受給していた持病をお持ちの単身者が餓死され(恐らく買い物等にも行けなかったと思われる)、家庭訪問時に、そのご遺体の第一発見者になったこともあり(当然警察にも通報)、身寄りがない為、葬祭扶助で火葬と簡易葬儀を執り行い、無縁仏として納骨されるまでの間、私のデスク近くに骨壷を置いて仕事をしていたこともあります(2回経験)。
生活保護叩きをしている方々は、自分が病気で突然働けなくなっても、「絶対に」生活保護の世話にはならないという確信はお在りなのだろうか?
家族や親族が必ず助けてくれると思っておられるのだろうか?
「自分を基準」に物事を捉えることはやめ もっと広い視野で物事を考えていただきたいものです。
「ごく一部の悪い者」ほどよく目立ち、「大多数の真面目な方々」は目立たないものです。
生活保護叩きの言動は「明日は我が身」ということを忘れた視野の狭い「天に唾する言動」だということを強く認識していただきたいものです。 November 11, 2025
2,705RP
「“大人の20歳前障害の障害基礎年金”との均衡」の答弁についての反論を考えてみた。
間違いがあったり、他にも反論あればリプ欲しい。
①障害年金大人の20歳前障害に対する障害年金の所得制限は“本人所得のみ”で判定。
障害年金には扶養義務者や同一生計維持者は関係ありません。均衡を語るなら特児も“本人所得のみ”で判定すべきじゃないですか!?
…完
…と、①だけで十分な気はしますが、もうちょっと深掘りして反論考えてみましょう。
②障害年金以外の制度の成人障害者の所得制限はしばしば児童と違って「世帯分離」が有効
大人の障害福祉の所得制限の多くは、親の所得まで考慮しません。例えば就労移行支援や就労継続支援事業A/B型の利用料9,300→37,200円は世帯分離を行うことで実質的に関係するのは本人か配偶者の所得のみです。
ホームヘルプ等の障害福祉サービスも同様。
重心身障害者医療給付の所得制限も自治体によるけど、しばしば世帯分離有効。
※日常生活用具費と補装具費は世帯分離してても、同居世帯の所得も見られるようです(日常生活用具費は自治体による)。
③成人障害者にきょうだい児問題は通常生じない
きょうだい児も所得制限により、奨学金所得制限を受けますが、大人の障害者の兄弟が同じ家計にて同時に所得制限を受けて不利益が生じると言う事は通常考えられないです。
私の兄は障害年金受給したり、サービス利用してたりしますが、私の所得で所得判定されたことはございませんので。
※親子だと特別障害者手当の所得制限を受けるなど事情が異なります。 November 11, 2025
2RP
法律上、完全な扶養義務はなくても「それじゃあ、親亡き後は誰がどうすればいいの?」という答えしかないね。綺麗事無しに解決策がない、サポートなどない。現状、重度でなければきょうだい児が負担。
#あさイチ #きょうだい児 November 11, 2025
同居者が買い物に行く場所は、ドラストよりだいぶ高値な地元老舗スーパーと、昔からあるコンビニ1軒だけなのだ😭
私が自分で買いに行けないのでわがままは言えないのだ…
相互扶養義務は無いから、ついでのおつかいだとしても、電話で聞いて欲しかった November 11, 2025
@e39U8xmi5385771 遺伝する可能性の高いものとか、世話することになる親とか兄弟なら知らせるべきだと思うけど従兄弟は扶養義務無いし。
逆に何で知りたいの?
てか、それで言うと“はとこ”とかでも障害あったら告知しないとダメな感じ? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



