1
感受性
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「困っている人を放っておけない」
それはADHDの特性ゆえかも。
独ボン大学の研究によると、ADHD傾向のある人は「正義に対する敏感さ(Justice Sensitivity)」が有意に高いことが示されている。
特に、他者が不当な扱いを受けているのを見た際の反応(犠牲者感受性)が強いのが特徴。
ADHDの人は、神経学的に定型発達の人よりも不正をより鋭敏に感知する可能性があり、この感受性が「不当なことに対する擁護への情熱と意欲」という利他的な動機につながる可能性を示唆しているというのだ。
これには脳の「報酬系」も関係しており、
ADHDの脳はドーパミンを渇望しているが、人助けなどの「利他的行動」は脳内で報酬として機能。
また、ADHD特有の衝動性や強い感情の反応が、不公正に対する怒りや、間違いを正そうとする強い原動力(利他的行動の源泉)となる。
つまり、ADHD特有の「衝動性」は、時として「計算のない純粋な人助け」へと変換されるのだ。
つい自分のことを後回しにして誰かを助けてしまう。
それは単なる特性ではなく、科学的に裏付けられた「才能」です。その優しさを、どうか誇りに思ってください。 November 11, 2025
61RP
HSS型HSPは、話すより「書く」ほうが本音を伝えやすい。「話そうとすると胸がつまるのに、書くとすらすら言葉が降りてくる」これ、HSS型HSPにとても多い現象。話すことが苦手なわけではない。むしろ語彙も豊かで、感受性も深くて、相手の心に寄り添うこともできる。ただ、自分の本音や大切な気持ちを「声に出そう」とした瞬間、急に言葉がまとまらなくなる。 伝えたいのに↓ November 11, 2025
51RP
【ライブフィルム ~FJORD~】
【ドキュメンタリー~THE ORIGIN~】
ご鑑賞の皆様へ
本映画には、光が点滅するシーンが含まれております。
光に対して敏感なお客様がご覧になられた場合、光過敏性発作などの影響を及ぼす可能性があります。
光に対する感受性は個々のお客様によって異なりますので、ご鑑賞にあたりましては、予めご注意いただきますようお願い申し上げます。
また、本編ライブシーンの背景に「REC OK」「MOVIE OK」等の表示がございますが、あくまでもライブ本会場での演出によるものです。
他の映画と同様、本作でも劇場内での映画の撮影・録音、ならびに盗撮映像のWEBでの公開は法律で禁じられておりますので、そのような行為はおやめくださいますようお願い申し上げます。
MGA Film Partners
ユニバーサル ミュージック合同会社
東宝株式会社 November 11, 2025
26RP
ライくん、作品を見て感動で泣けるほど感受性が豊かなのに自分が被る不利益を受け流す懐の広さと心の強さがあり、目標達成のために地道な努力が出来る人というイメージ
さっぱりしてるのに行動力が鬼だから属しているコミュニティが多いのもどこでも馴染める器用さもすごい November 11, 2025
22RP
ミトンさんが実際にアイスブレイブを鑑賞して感動した経験を踏まえてお話してくださったのがとてもよかった。
ショーや昌磨さんの考察を聴いてミトンさんて感受性の強い方だな〜と。
プロデューサーとしての昌磨さんの頼もしさやいつものおちゃめな面も聴けたのもよかったです🫶
#金曜ボイスログ November 11, 2025
17RP
ルチルのことを忘れてた時にミスラちゃんが言われた言葉を思い出して、今度は自分がルチルから忘れられて腹立ててる上にそれを世界から無視されてるほどに感じているミスラちゃん、感受性が育ってきている感じがあって愛おしさとエモさを感じざるを得ない… https://t.co/LWHH2nG1Ke November 11, 2025
16RP
人と人は、本来、わかり合えなくて当然なのです。
育ってきた環境、
心に宿した記憶、
愛されてきた形、
価値観、性格、感受性――
どれひとつとして同じものはありません🪷
だから、理解できない日があることを
恥じる必要はありません。
すれ違って胸が痛む夜も、
その関係が壊れているわけではありません。
むしろそれは、
まったく違う人生を歩んできた二つの魂が
ひとつの場所で出会っている証なのです🌸
では、そんな“違う者同士”が
家族として、恋人として、
あるいは大切な隣人として
どうすれば穏やかに歩いていけるのでしょうか🌈
その秘訣は、華やかなものではなく、
驚くほど静かで、優しいものです🌃
相手を変えようとしないこと。
そして、相手の背景にそっと想いを寄せること🍀*゜
冷たく見える言葉の影には、
誰にも触れられたくない寂しさが潜んでいるかもしれません🌫
不器用に見える態度の奥には、
本当は優しくしたいのに
方法がわからない心が隠れていることもあります✨️
伝えられなかった「ごめん」
本当は届いてほしかった「ありがとう」
胸の奥で震えている「好き」
人は、守りたい気持ちほど
上手に言葉にできないことがあります💭
だから、急がなくて大丈夫です。
正しさばかりを突きつけなくて構いません。
歩幅をひとつ緩め、
相手の不器用さを
静かに受け止めてみるだけで
ふたりの世界は驚くほどやわらかく変わります🕊✨️
違う星を巡ってきた魂同士だからこそ、
心が重なる瞬間は、
息をのむほど尊いのです♥️
そして、ひとつだけ忘れないでください。
誰かと向き合おうとするその姿勢こそ、
あなたという存在の美しさそのものです🌹
理解できない夜があってもよいのです。
すれ違う瞬間があっても自然なことなのです🌙
それでもなお、
“わかりたい” と願えるあなたは、
すでに誰かを深く照らせる光を持っています🌅
どうかその優しさが、
あなたの大切な人へと静かに届きますように🧚♀️💫
そしてあなた自身の人生にも、
あたたかな未来が静かにひらけていきますように💎✨️ November 11, 2025
11RP
スピとは…
言葉だけで敬遠する方も多くおられるでしょう笑
しかし本来だれもが持っている身体感覚。
倭国語に訳せば、
【霊性】
【生命の気配を感じる力】
【人が本来持つ感性】
【命の源と繋がる感覚】
【生命を動かす見えない力】
などでしょうか。
個人的には
『生命を動かす目に見えない力』という言葉はとてもしっくりきます。
もっともっと、『スピ』という1語を、様々な表現ができるのが倭国語ですね。
個々の感性によっていくらでも変えることが可能な不思議な世界一の言語。
“スピリチュアル”とは、
特別な才能でも、オカルトでもなく、
人間にもともと備わっていた“生体センサー”のことともいえます。
現代では「非科学・不思議」と見られがちですが、
江戸時代以前の人々にとって、それは
ごく自然に働いていた感覚 でした。
彼らが主に使っていたのは、
思考を司る前頭葉ではなく、
脳下垂体・松果体・視床下部・迷走神経といった“直感系の脳” です。
これらは光や氣、場の圧、空気の質、
人の気配や土地の波動など、
“目に見えない変化”を読むための器官。
しかし現代は、
情報過多・人工光・騒音・電磁刺激が極端に増え、
そのせいで 松果体も脳下垂体も感受性が眠っているだけなのです。
だから、
・氣の流れがわからない
・直感が鈍くなる
・場の違和感を察知できない
という人が増えているだけで、
本来は誰もが持っている能力。
ただ“静かに眠っている”だけ。
⸻
つまり自然とつながるほど、本来のセンサーが目覚めます。
【人間は自然界の一部】
これは間違いありません。
宇宙や空の動き、土地の氣、地下の響き、
空間に流れる“見えないエネルギー”を感じ取る力は、
本来DNAに刻まれています。
だからこそ、
・土に触れる
・空を見上げる
・風の音を聴く
・水や光の変化に気づく
・土地の気配を感じる
こうした時間を増やすだけで、
眠っていた感覚は自然に戻り始めます。
スピとは“不思議な力”ではなく、
生き物としての当たり前の感性が目覚めるプロセスです。
できる限りで構いませんので、不自然からの脱却を意識し、自然との触れ合いを、実践、実行していきたいものです。 November 11, 2025
11RP
ーーーーーーーーーーーーーーーー
マグネシウムオイルの足裏スプレー
深い眠り × 代謝アップの夜ケア
ーーーーーーーーーーーーーーーー
👇こんな方にオススメです 🙌🏻
✅ 寝つきが悪い/眠りが浅い
✅ ストレス・緊張が抜けにくい
✅ 代謝を底上げしたい
✅ 甘いもの欲が止まらない
✅ 朝スッキリ目覚めたい
✅ カフェインに頼りがち
マグネシウムオイルとは、塩化マグネシウムを水に溶かした液体。
オイルと呼ばれますが、実際には油ではなく、塩水のような手触りです。
これを経皮吸収(皮膚から吸収)させる事で、消化器を経ずにダイレクトに細胞へ届けられます。
* 寝る前に「足の裏」がオススメな理由
🐾 足裏の皮膚は吸収率が高い
⇒ 特に角質の薄い部分は、マグネシウムの吸収効率が高いとされます。
🐾 自律神経の調整点が集まっている
⇒ 足裏には副交感神経(Relux神経)を優位にする反射区も。
🐾寝る直前にReluxを誘導
⇒ 深部体温がゆるやかに下がるタイミングと合い、入眠がスムーズに。
-----------------------------
❖ 体に起こる❺つの変化
-----------------------------
❶ インスリン&コルチゾールのバランスが整う
・マグネシウムは副腎機能の安定とインスリン感受性の向上に不可欠。
⇒ 結果:血糖値が安定し、ストレスホルモン(コルチゾール)の過剰分泌を抑える。
❷ 若い頃のような代謝へ
・マグネシウムはミトコンドリア(エネルギー生産工場)の働きを活性化。
⇒ 代謝酵素がスムーズに働き、基礎代謝が向上。
❸ 髪が健康的に、太くなる
・ストレス&栄養不足から来る脱毛・細毛に、マグネシウムは有効。
⇒ 血行促進・ホルモンバランス調整・毛根への酸素供給をサポート。
❹ 甘いもの欲が自然に減る
・マグネシウム不足は「チョコレート依存」に繋がる事も。
⇒ 血糖バランスの乱れが落ち着くと、間食や糖欲が緩和。
❺ カフェインいらずの朝へ
・マグネシウムは、神経伝達と深い睡眠に関与。
⇒ ノンカフェインでも、脳が冴え、目覚めスッキリ。
-----------------------------
❖ 使用方法(簡単③ステップ)
-----------------------------
1.マグネシウムオイルをスプレー
▶︎ 足裏全体に5〜10プッシュ程度
2.やさしくマッサージ(1〜2分)
▶︎ 吸収を促進しつつRelux効果も
3.そのまま布団へ
▶︎ 副交感神経が優位になり、スッと眠りに
* 刺激を感じやすい人は、水で1:1に薄めるか、保湿クリームと併用もオススメ。
300以上の酵素反応に関与するという事は、マグネシウムが整えば、あらゆる代謝の土台が整うという事です♪ November 11, 2025
11RP
【息子がくれる小さな喜びの種】
昨日、息子と高野山へ行ってきました
自然と仏閣が好きな息子は
道すがら何度も「素晴らしい!」と目を輝かせて
その姿を見るたびに「あぁ、連れてきて良かったな」と思う
神聖な山の空気、ありがたいお経の声
ひとつひとつに心を澄ませて感動している息子が
「心に響く」と静かに言う
感受性が強い彼らしい瞬間でした
忙しい日々の中で、ふと立ち止まると
息子がくれる“小さな喜びの種”に気づくことがある
その種は、大きな幸せよりも静かで深く
高野山の澄んだ空気と重なって、心の奥まで優しく満たしてくれる
帰り道の「また行きたいね」に
「うん、行こうね」と自然に笑えて
たまにはこんな日もいいなぁと思えた
そして改めて思います
「こういう時間って、本当に大事だな」 と November 11, 2025
8RP
好きなうたです。曲調が好みではなくてもひとまず最後まできいてほしい。自分のフォロワーは感受性強い人が多い気がするので1人の時聴くことをお勧めします。では楽しんで...
https://t.co/BpAvZ6fLCs November 11, 2025
7RP
(RPの記事)森茉莉もすごいが、友達が語る「自分が親からどれだけ愛されたか」を心ときめかせて聞き入り、贅沢な会話だなあと思える黒柳徹子の感受性がすごい。>でも、茉莉さんの話の中心は、やはり、お父さまの森鷗外からどれだけ愛されたか、ということだった。 November 11, 2025
6RP
すもあさんの書く歌詞ってなんか泣きたくなるような優しさがある…
なんかすごく愛を感じる…気がしませんか?
今感受性、普段の5倍くらいあるからより泣けてしまう November 11, 2025
5RP
【感受性が強い方へ】
日常で受け取ってしまう微細な感情ノイズを言語化した記録
静かに読めます
少ししんどい人ほどきっと救われます
つづきはこちら
https://t.co/d8l3cpef8M
#感受性強い #HSPさんと繋がりたい #リフレ #CalmDistrict November 11, 2025
4RP
私は自分が間違ったポストを上げてしまいましたので、削除すべきかどうかと思案しておりました。間違いはダメだから,と。しかし、佐野大教会長からはこんな返信が来ました。
「お疲れ様です。私が歌っていますが、
影山権龍も心で歌っていますので、全く問題ありません^_^
気にかけて取りあげて下さりありがとうございます😌」
この柔らかで寛容な感受性、これが「ピュアウォーター」と呼ばれる二世の感性なのでしょう。私はミスをしてしまいましたが、そのことで気づきがありました。
佐野さん、影山さん、naviのメンバーの歌、忘れません。 November 11, 2025
4RP
私の性格について、「エニアグラム性格診断」(簡易診断15問)(chatGPT使用)してみました。その結果は以下の通りでした。なんだか当たっているような感じがします😆
………………………………………………..
私(江戸っ子)の総合タイプ(まとめ)
・中心:タイプ4(個性を大事にする感性型)
・副次:タイプ5(分析者)
・影響:タイプ7(好奇心・探究)
感受性・知性・好奇心がバランスよく混ざった、独自性の強いタイプです。
………………………………………………….. November 11, 2025
4RP
@FreeAll_protest この3連休、京都は久しぶりに倭国人観光客が戻ります。秋の紅葉の美しさが理解できない中国人と違い、倭国人はその美を感じる感受性を持った民族です。中国人が国内ゼロになる日まで中国政府は倭国への渡航禁止を継続すべきです。 November 11, 2025
3RP
【 賢者の末裔に刻まれた呪い】
☀︎
舞台『TOU -REBUILD-』
作・演出:鈴木茉美
☀︎
かつて賢者たちは、病を救うために秘薬を作り出した。
しかしその薬は、人ならざる<鬼>を生み出してしまう。
.
過ちを正すために生まれたもうひとつの薬。
それを受け継いだ賢者の末裔は、鬼を討つ力と引き換えに
逃れられない<呪い>を背負うことになった。
.
感受性が強すぎる者。
時間を止める者。
感情が無い者。
前向きにしかなれない者。
最悪を想像してしまう者。
水を操る者。
未来を見る者。
記憶を奪う者。
北がわかる者。
対話の才能を持つ者。
声を奪う者。
.
賢者の末裔【ノア】【エバ】は、
与えられた“呪い”とともに、この世界を歩き続けている。
.
▶公演
2026年1月13日(火)〜20日(火)/IMAホール
▶公式HP
https://t.co/VVhqXvAcG6
▶一般発売11月22日(土)22:00〜
https://t.co/iuYRsWCfHJ
#舞台トウリビ #劇団アレン座 November 11, 2025
3RP
ピスケス
十二星座女神の一人である魚座(うお座)の人魚の女の子。髪は青髪のポニーテール。ライブラとアクアリウスのことが大好き。同じ人魚仲間であるマイメとは友達。共感力と優しさにあふれ、感受性が豊かで繊細な性格。夢見がちでロマンチストな一面もある。海の生き物達が大好き。一人称は「私」 https://t.co/Jt1WkJkeik November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



