心不全 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
心不全に関するポスト数は前日に比べ11%増加しました。女性の比率は14%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「愛染かつら」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「肺炎」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【解剖生理×臨床をつなげる】
聴診器で何が聞こえる?:🩺
・ヒュー・クゥ(笛音):気管支が狭い(喘息)
・ブクブク(水泡音):水が溜まってる(肺炎・心不全)
・パチパチ(捻発音):肺が硬い(間質性肺炎)
音を言葉で表現できると、アセスメントが楽しくなります🎵
年間10,000人の看護学生に伝えているコツです📕
#看護師国試 #聴診 #理解重視 November 11, 2025
13RP
CKD診療ガイド2024「RAS阻害薬投与後、eGFRの低下が30%未満であれば継続してよい」はどうだろう
RAS阻害薬だけでなくSGLT2阻害薬、MRAなど多くの腎保護薬には一過性の腎機能悪化initial dipを伴うが、CKD診療ガイド2024では「CKD患者にRA系阻害薬を投与すると、血清Cr値が上昇することがある。しかし、前値から30%未満の上昇なら、そのまま継続してよい。」記載されており、この内容はCKD診療ガイドライン2009の時代から変わらない。でもこれってどうなんだろう。2017年のSchmidtの大規模コホート研究ではRAS阻害薬を投与して血清Cr値の上昇が10%未満の人を対象にして10-19%上昇群では1.73倍、20-29%上昇群では2.58倍、30%以上上昇群では3.8倍以上末期腎不全(透析導入)になってしまう。死亡率もかなり上昇しているしRAS阻害薬は心不全治療薬なのに心不全罹患率も上昇してる。ただしCrが30%以上上昇した群はNSAIDs、利尿薬の併用が多かった。
Cr上昇はeGFR低下に置き換えてもほぼ同じことだ。「30%未満」の由来はCKD診療ガイドライン2009によると2000年のBakrisらのRCT12件のシステミックレビュー(Arch Intern Med 2000; 160; 685-693)によるのだろうが、このレビューおそらくは蛋白尿(+)の患者を対象にした報告によるのでは?蛋白尿(+)あるいは糖尿病関連腎臓病であれば糸球体過剰濾過≒GFRの上昇を示しやすいため、GFRが30%以内の低下であれば継続してもよいという説明は納得できるが、腎機能の低下したフレイル気味の痩せた倭国人高齢者で蛋白尿(-)、つまり多くは高血圧が原因の腎硬化症患者や両側腎動脈狭窄ではGFRの低下は急性腎障害発祥のリスクになるはずだ。RAS阻害薬も同様のはずなのに、蛋白尿有無にかかわらず「血清Crが30%未満の上昇は継続してよい」で本当にいいのだろうか?高齢CKD患者、特に腎硬化症の多い倭国ではRAS阻害薬は血清Crを定期的に測定しないようなクリニックなどでは急性腎障害を起こしやすいRAS阻害薬を無理して使わず、急性腎障害を起こさないCCBのほうが無難なように思うのだが・・・・。 November 11, 2025
10RP
私が研修医のころ
「あの心不全の人、聴診でMRっぽいです…いきなり苦しくなったみたいなんでやばいかも…」
上級医「まあ収縮期雑音はほぼASだし、貧血とかでも起きるからね」
→エコー、重症MR(腱索断裂)でICU→手術
っての思い出した November 11, 2025
7RP
98歳、ムセからの肺炎、心不全悪化した患者のご家族が、鼻からチューブを入れる経管栄養の話をされて
「口から食べさせないなんて悪魔か!誤嚥を治せ!訴えるぞ!」と医師に怒鳴り散らしていた。
高齢になると嚥下は衰える。老衰なので予防は出来ても改善しないものなのだと全人類理解すべきだと思う。 https://t.co/vr7YWBYVg4 November 11, 2025
7RP
サマライズ後に国試の過去問を見ると、サマライズは何も難しい事をやっていない事がわかる。ただただ過去問に直向きであるだけ。例えば心不全と気管支喘息の鑑別はサマライズをやるまで意識したことが無かったけど、過去問を見ると確かに昔から鑑別しろと言っている。過去を忠実に学ぶと未来が分かる。 November 11, 2025
4RP
みんほす!
研修医向けの本とされてますが、私みたいな指導医にも勉強になります。
いろんな診療科をローテートしてる研修医の方が幅広い知識を身につけてたりして、こちらが「何それ?」と聞いちゃうこともあります。
学び直しをするのです。
情報を整理したカルテの書き方なんかも学べるのが素晴らしい。
ライトな文体で読みやすい。
うっ血性心不全vs肺炎のバトルなどにも触れていてリアルワールドを垣間見れる November 11, 2025
4RP
救急を超バリバリにされてる先生に
指導医も勉強になる📚📚
そんなふうに言っていただけて
著者として感動です🥹
肺炎🆚心不全
よくありますよね。笑
いや、両方あるでしょ⁉️
って時もありますよね。笑
そんなことも学んでいただける
実臨床に則しまくってる一冊です https://t.co/yJbDIUwg3X November 11, 2025
2RP
心不全でも
肝硬変でも
ネフローゼでも
DVTでもない
炎上も無い
両下腿浮腫の原因は
✅カルシウムブロッカーが原因のこと結構ありますよね
僕もすぐ中止してみます。笑
頻度も結構多いんですよね
素敵診療所の先生🥺 https://t.co/ZF2SP0hLbV https://t.co/9onovDLNLf November 11, 2025
2RP
👏 コビッド中、ノバク・ジョコビッチは実験的なワクチンを拒否し、テニス大会や国々から追放されたことで、すべてのワクチン狂信者を苛立たせました。
ここで観客が叫びます - 「ワクチン接種を受けろ」
ノバクは止まって振り返り、冷静さを取り戻し、エースを決めて試合に勝ちました。
地元の噂では、ジョコビッチに叫んだ男が、残念ながら4回目のブースター接種後に心不全で突然謎の死を遂げたそうです - 医師たちは困惑しています。
ジョコビッチはその後、史上最高の選手になりました。 November 11, 2025
1RP
最近、こちらで発信が出来ず……
生存確認ありがとう🥹🥹
抱えてる色々な事がありすぎて……
来年3月の日循in福岡✈️では通常運転頑張るよ(ง •̀_•́)ง
#心不全療養指導士 https://t.co/iVmqOp1pnn November 11, 2025
1RP
今年の在宅ケア学会で発表した内容がHome Health Care Management & Practiceに掲載されました!
心不全療養者では要介護認定が初期の訪問看護介入を制限しているかもしれないという内容です。
今なら全文読めるっぽいです。
https://t.co/xPNk5MXUja November 11, 2025
1RP
@Kensera0214 歌手のやしきたかじんさんです。
主に在阪のテレビ局では常に高い視聴率をヒット、一方で大の東京嫌いでもありました。
2014年1月3日、ガンによる心不全の為66歳で亡くなりました。
もし、生きていたら2025年で76歳になる筈だったなと思って居たのにとても残念です。 November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
今日は出勤でございます!
三連休どう過ごすかは自由🫶
今週はコチラがあります💁
資料は絶賛作成中です!
質疑応答は長くしようかなと考えています。
よろしくお願い致します🤝✨
#さいたま心不全療養指導士ネットワーク https://t.co/LIbyKdWOJh November 11, 2025
1RP
母ですが心不全による突然死でした。まだまだ実感は湧きませんが時間の流れは残酷で葬儀と火葬の日が決まりました。育児は母のサポートがあったから安心してできていたのにもうこれからどうすればいいのか分からない。漠然とした不安でずっとふわふわしています November 11, 2025
@Tomo_musucaric ご参加ありがとうございました!
病院勤めの私にとって、今日の時間はとても貴重なものでした✨
県内の心不全療養支援がより身近なものとなりますよう、今後ともよろしくお願いします😊 November 11, 2025
X界隈から離れて1ヶ月半
今日は誕生日だったんだわ😂
DMやLINEでもお祝いメールが来て
嬉しかったです。
毎年1歳ずつ歳をとるけど気持ちはずっと45歳です。
去年10月14日に急性心筋梗塞、心原性ショック、右冠動脈壊死状態になり高度医療に運ばれた時はほぼ死亡状態だったらしい。でもドクター達の懸命な処置で今は生きている。
今年5月までは心不全数値もかなり下がっていましたが8月からまた心不全数値も悪くなって来ている。
心臓を動かす筋力もかなり落ちているらしく、現在はリハビリディに週3日通って手足も筋肉痛の毎日
この1年は本当に早くてやり残した事を整理するのも大変です。
人生の整理
私的な事、仕事の事、法人会社の整理も忙しくてなかなか進まない。
とりあえず1年は生きて来た。
来年の誕生日は迎えられるのか?
頑張るしかないね😅
沢山の方々へ感謝申し上げます。 November 11, 2025
@yumaru_alport 採用してる病院、してない病院🏥あるみたいですね。
感染リスク上がるんでか?それは初耳です💦
リスクがあるなら私は難しいかもしれない。。
今回も感染して肺に水溜まって心不全💦感染リスクは怖いですね。。痛みが少ないのに広まらない理由はコレですかね?
貴重な情報ありがとうございます‼️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



