引き上げ トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ガソリンが下がり始めました。
11月13日に5円、11月27日に10円、12月11日に15円下がって、12月31日に減税(暫定税率廃止)に置き換わります。
多くの国民の皆さんに政策実現を実感いただけることが本当に嬉しい。
ガソリンの暫定税率廃止に向けた動きは、国民民主党の歩みそのものです。
国民民主党が2020年9月に結党して最初に臨んだ国政選挙である2021年衆院選挙の追加公約で「トリガー条項凍結解除」を掲げてから始まりました。
そして、2024年の衆院選挙を受けた2024年12月11日の「3党合意」、2025年の参院選挙を受けた2024年7月30日の年内廃止の与野党合意。
これらを経て、ついに12月31日の廃止が決まりました。
皆さんの1票で政策が変わる。政治が変わる。
このことを証明できたことが一番の喜びです。
スモール・サクセス(小さな成功)の積み重ねしか
民主主義を機能させる方策はありません。
そんなチャレンジを国民の皆さんと一緒に達成できたことを誇りに思います。
次は、年収の壁の引き上げです。
#国民民主党 November 11, 2025
3,123RP
⬜️政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも
https://t.co/U9ioy52oUv
出国税だと、倭国人も払わなければいけなくなるんですよ、なぜ入国税の引き上げにしないのか、やっぱりおかしいね倭国政府… November 11, 2025
2,600RP
出国税じゃなくて入国税を取れって言ってんの!倭国人からも取ってどーすんだよw
お前らってさーホント毎回毎回逆の事するよねー馬鹿なの?それともわざとなの?
やっぱりクソだな早く消滅しろ自民党。
出国税を3倍に引き上げ 26年度にも、観光公害対策で 自民が決議
https://t.co/7VzLwhgdLn November 11, 2025
2,159RP
たった1ヶ月だけどモームリ高市政権
・鹿を蹴っている外国人を見た発言
・ワーク・ライフ・バランス捨てます発言
・根拠なしの議員定数削減
・裏金議員7名を閣僚に
・南京事件デマ映画賛同な人が文科大臣
・コメ最高値だが減産
・アメリカに80兆円の投資を約束したが倭国側が獲得したのは「信頼関係」のみ
・N党と会派を組んでいないと嘘
・立花孝志逮捕については差し控える
・トランプをノーベル平和賞に推薦したかの答えは差し控える
・維新藤田代表が記者の名刺を公開したことについて意見は差し控える
・裏金問題は解決済みとは思っていないが裏金議員を起用
・倭国にはまだまだミサイルが足りないと発言
・ミサイル配備に関して住民説明会もしない
・消費税減税ができない理由はレジ
・森友問題は第三者の調査を入れない
・この物価高の中で「デフレ脱却宣言」
・非核三原則の見直し検討
・倭国製の武器輸出拡大検討
・労働時間の限度を引き上げ指示
・最低賃金の目標額1500円を事実上撤回
・スパイ防止法の制定検討
・寝てないアピール
そして「存立危機事態」発言。
特に問題もなかったのに、総理の発言きっかけで、ここまで問題が大きくなってしまっている。
それが何か事件や国防的な問題が原因じゃなく、高市総理の不注意な発言、しかも意固地に撤回しない態度からきているもの。
鹿発言や、N党発言、また過去の文鮮明知らない発言とかと同じ。都合の悪いことはしらばっくれる。
一言「撤回します」と言えばいいのに、観光業界とかダメージ受ける人たちはたまったもんじゃないよな…。
本当にどうすんだよ…。 November 11, 2025
2,144RP
森永卓郎氏 倭国経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」Yahoo!ニュース
森永卓郎「倭国が転落した最大のきっかけは消費税の引き上げ。これはデータを真面目に見てる人はみんな分かっている。消費税を上げる度に実質賃金が下がり、消費を抑制してどんどん転落していった」 https://t.co/GVfk2SyqVF November 11, 2025
955RP
今、倭国社会がここまで衰退したのは、低賃金で不安定な非正規労働者を増やしたから。なぜそこに向き合わずに政治が出来るのか。
最低賃金引き上げ慎重姿勢の高市首相 「事実上の撤回」批判も | 毎日新聞 https://t.co/TzqLb8aAdm November 11, 2025
792RP
出国税じゃなくて入国税を引き上げろよwww
頭おかしいのかこのクソ政府はwwww
政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも(毎日新聞) https://t.co/agYxq5Gn9v November 11, 2025
578RP
#山添拓 議員は御茶ノ水駅前で国会報告。「高市政権は消費税減税を拒み、最低賃金時給1500円の引き上げ目標さえ取下げ。くらしを何とかしてという国民の願いに応える姿勢がない」「台湾有事で武力行使の可能性に言及し日中関係が悪化。危機を煽るばかりで危険な政権だとハッキリ」と厳しく批判。 https://t.co/tg6JZzaEcL November 11, 2025
498RP
11月9日(日)に #辻良之秋田県商工会議所連合会会長 が赤沢に仰った言葉を紹介します。
「今や #最低賃金 を引き上げることで倒産する企業の数よりも、最低賃金が低過ぎて労働力が県外に流出した結果 #人手不足 で倒産する企業の数の方が多いです。最低賃金を引き上げなければ地方経済が持ちません。」 https://t.co/LFjY2uPZKX November 11, 2025
480RP
吉村知事、出国税「5倍に」 国主導の観光公害対策要望
https://t.co/Q4EQwj8c5H
大阪府の吉村洋文知事は12日の記者会見で、出国税引き上げの調整に入った政府方針を歓迎した。「現行の3倍、5倍と増やし、増収分をオーバーツーリズム(観光公害)対策に充てるべきだ」と述べた。 November 11, 2025
425RP
【お知らせ】
国民民主党は11月12日(水)、 高市早苗総理大臣に経済対策の申し入れを行いました。申し入れ後のぶら下がり会見の内容(全文)をHPにアップしました🎙️
---
■冒頭発言
【玉木代表】先ほど総理官邸に参りまして、高市総理に我々の「手取りを増やし、自分の国は自分で守る経済政策」を申し入れてまいりました。 大きく、倭国の経済を強くしていこうという方向については高市政権と政策的にも重なるところは多々あると思いますけれども、我々としてはまずそのためにも、昨年の12月に3党で合意したガソリンの暫定税率の廃止と「年収の壁」の引き上げ、これはもう何としても実現すべきだということを改めて総理にもお伝えしました。ガソリンの暫定税率の廃止については、総理のリーダーシップもあって実現することになりましたけれども、残された最大の課題の「年収の壁」の引き上げ、これは何としてもやり抜かなければいけないということを、私達の強い思いもお伝えをさせていただきました。物価高騰対策であると同時に、最賃・時給が上がってくる中で控除額を引き上げていかないと、つまり控除額の引き上げをインフレのみならず最低賃金にも連動して上げないと何が起こるかというと、働き控えが起こってしまって結局労働供給が制約されてしまうということになると、これは最大の成長の阻害要因になってしまう。 で、高市内閣の成長を促進していくような投資の拡大であるとか、こういったものについては最大限、我々としても協力をしたいし、賛同するところは多いんだけれども、そのためにも働き控えの解消、一つの要因になっているいわゆる「103万の壁」については、最低賃金に連動して178万円目指して引き上げるべきだということをまず申し上げました。
併せて、成長の制約になりがちなエネルギーコストの高さ、安価で安定的な電力供給がないと結局AIとか半導体とかいくらこれも掲げたって、工場立ちませんから、電気の高いところにはですね。ですから原発の再稼働や再エネ賦課金の徴収停止といった、我々が従来から申し上げてきたこともお伝えをいたしております。また、アメリカの関税の影響もありますので、自動車関係各社もかなり業績が下がってきてるところも出てきておりますので、国内の販売促進という観点からも、いわゆるクリーンエネルギービークルの補助金の拡充であったり、こういったことも盛り込んでおりますし、環境性能割ですね、取得の最大3%かかっている、こういった税制の見直し、それを通じた国内需要の喚起といったことについても盛り込んでおります。また予算委員会でも取り上げました年少扶養控除の復活であったり、障害児福祉の所得制限の撤廃などこういった、我々が従来から力を入れて取り組んできたこともあわせて盛り込んでおりますので、できる限り補正予算にこういった対策をしっかり盛り込んでいただくとともに、来年度の当初予算にも影響を与える、もう少し中期の話も入っておりますけれども、いずれにしても倭国経済をしっかり力強く成長させること、そして当面の物価対策に速やかに対応できるようなメニューを盛り込みましたので、ぜひ総理にもリーダーシップを発揮いただいて実現してほしいということで申し上げてまいりました。 私からは以上です。
📝文字起こし全文:
https://t.co/qohgNjyS7I
🌐申し入れ関連記事:
https://t.co/HZbrUiAHyj
🎥YouTube(申し入れの模様):
https://t.co/lt2SmmZjCh
#国民民主党 #手取りを増やす November 11, 2025
422RP
国民民主党の榛葉幹事長の
やりとり答弁が非常に大きな注目を集めております。
このことによってとんでもないことが明らかになりました。
結論から先に言えば、高市総理は現在
ラスボスこと宮沢前自民党税調会長が
残した負の遺産に大きく苦しんでおります。
そのことが図らずも明らかになってしまった。
現在では自民党は最低賃金をベースではなく
物価上昇率に応じて連動としております。
物価に連動した形だと103万円がいくらになるのか。
聞いたところ、だいたい前年同月比で2.9%程度。
2.9%じゃ全然178万円いかないんですよ。
加えて言うと、もう既に達成できちゃってるんですよ。
この辺りが、ラスボス宮沢前税調会長が埋め込んだ
毒饅頭と仕掛けです。
つまり高市総理はこの置き土産を前提に
議論をしていかなきゃならない。
物価上昇率を前提として制度設計をしてしまった。
それを抜本的に、いやいや物価上昇率ではなくて
最低賃金上昇率ベースですよと変えていかなきゃならない。
入り口から修正していかなきゃならない。
そうするとそれをどこでやるのか。
自民党の政務調査会。
つまり小林貴之氏のところでやっていく
ということになるんですが
自民党の政務調査会も11月13日に政調全体会議が開かれました。
自民党の所属の国会議員が集まって全体会議が行われました。
その中で出てきた意見主張に
残念ながら年収の壁の引き上げについては
さほど声が上がっていなかったようです。
しかし考えてみてくださいよ。
今ね自民党は自民維新連立政権は
衆も参においても少数与党に転落してるんですよ。
さらに1月から来年度予算案の審議が始まります。
予算を可決成立させるためには
やっぱり国民民主党の協力が必要じゃないですか。
景気経済対策で同じ方向性を持っている
国民民主党の協力を得るということが
これからの景気経済対策
あるいは手取りを増やすことについては
絶対的に必要になってくるはずです。
宮沢前税調会長そして財務省が目論む
物価上昇率で物事を考えるのではなくて
最低賃金の上昇に合わせて引き上げていこうと
少なくとも178万円まで近づけていこうと
3党幹事長合意で約束したことなんですから。
できるだけ早く高市総理の苦悩を取り除いていただきたいなと
やっぱり国民民主党と協力ができるように
そして私たち国民の生活が豊かになっていくように
早くこの負の遺産から脱却していただきたい。 November 11, 2025
403RP
国民民主党 榛葉幹事長
『次は103万円の壁の引き上げです。物価上昇率の120万円では合意した178万円には届きません。約束通り178万円に近づけてください。』
高市総理
『基礎控除を最低賃金に連動させるのは適当でないと考えます。ですが対決より解決。御党からの提案あればしっかり受け止めます』 https://t.co/WVBnccN0ml November 11, 2025
271RP
中国政府が渡航自粛を言うなら、むしろ倭国は歓迎!政治的圧力を外交カードとして振りかざす国とは、観光依存度を下げた方が国益にかなう。必要なら倭国側も渡航禁止レベル引き上げを含めて検討すべき!
中国、倭国への渡航自粛呼びかけ 「交流の雰囲気著しく悪化」 https://t.co/f6r3evXkiJ November 11, 2025
232RP
観光公害対策、出国税を3倍以上、訪日外国人のビザ手数料を欧米並みに大幅引き上げ 倭国人の旅券発行手数料は最大1万円値下げ
毎日新聞「訪日控えにつながる恐れ」
https://t.co/mv6sKl4Syg November 11, 2025
218RP
宇都宮駅の街頭演説
デッキの上からもたくさんの人に耳を傾けていただきました。
近くを通る車の中からも手を振ってくれる人が多く、ガソリン暫定税率廃止について評価をいただいていることを実感しました。
投票行動を通じて政策を動かしてくれた皆さん感謝を述べつつ、年収の壁の引き上げなど、引き続き政策実現に取り組む決意を申し述べました。
栃木の皆さん、ありがとう。 November 11, 2025
216RP
素晴らしい質疑でした。
千葉市議会でも最高裁判決受けて、生活保護費引き上げを意見書で求めます。
#千葉市議会 #かばさわ洋平 https://t.co/1lHrOs3LVm November 11, 2025
193RP
なぜ、出国税?
倭国人も対象?
倭国に来るインバウンド客にのみ
入国税ではダメなんでしょうか?
インバウンドは、観光案内所を
無料で利用しますし、
貸し出しWi-Fiを無料で利用しているところもあります。
おもてなし すでに限界では?
公共お手洗いも利用されるし、
ゴミ箱があればゴミも捨てますよ。
ゴミ処理にも公共お手洗いの掃除にも倭国人が収めた税金が使われていますよね。
観光業が今や車産業みたいに成長分野になるのは理解します。
しかし、この方針!
私は賛同いたしかねます。
世界各地を訪ねましたが、
海外にいくと、
販売されているものが二重価格になっている国はたくさんあります。
トルコ🇹🇷イスタンブールバザールでは値札代わりに、値段を伝えるスタッフさんがいますもん。
倭国人の美徳!!!は大切だとは思いますが、倭国人向け価格と外国人インバウンド向け価格を設定するなどしてもよいのでは?とさえ、感じます。
出国税引き上げ ビジネスクラス以上は5000円 倭国人も対象に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
https://t.co/A0gCvDwMTS November 11, 2025
149RP
出国税じゃなく入国税を10万くらいとってくれ
【観光公害対策】政府、出国税の引き上げを検討[毎日]25/11 https://t.co/rUem0oC6Kf November 11, 2025
145RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



