山口一郎 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【3選】鬱で辛い時に心が救われた言葉
❄️リリー・フランキー氏
「鬱は大人のたしなみですよ。それくらいの感受性を持ってる人じゃないと、俺は友達になりたくない。こんな腐った世の中では少々気が滅入らないと」
❄️サカナクション 山口一郎氏
「当たり前に過ごすって、すごいことだと思う。例えば会社員の人なら満員電車に乗って、上司もいて、人と自分を比べて…体調が悪くなるのも当たり前。今の社会って、あっさり簡単に人を見放すじゃないですか。一回輪の外に出てまた中に入るのはすごく勇気がいる。傷ついたことを受け入れる社会になってほしい。きれいなリンゴも傷んだリンゴも、リンゴはリンゴですよね」
❄️SEKAI NO OWARI Fukase氏
「頑張れてないって頑張れていることより凄く苦しい。頑張れてるって頑張れてないよりも楽なんです。だから近くで怠けてるように見える人のことを、怠けてるんじゃなくてサボってるんじゃなくて、戦ってるのかもしれないと思って欲しい」
鬱で苦しむあなたの心が軽くなりますように🙏
今日も同じ空の下、ミルっとサバイヴ!
共に最幸到達地点まで🤝✨
ミル🧙♂️🪄✨ November 11, 2025
211RP
/
#川崎市岡本太郎美術館
#タローマン大万博 川崎パビリオン
大好評開催中!
\
🚩2025年10月28日(火)〜12月14日(日)
川崎市岡本太郎美術館 企画展示室 にて
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
#映画タローマン の衣装・小道具や
山口一郎コレクションなど楽しい展示が盛りだくさん!
《ノン》や《水差し男爵》《森の掟》など、「タローマン」に出てくる奇獣の元になった岡本太郎作品が多数展示されている常設展「岡本太郎 生きることは遊ぶこと」とあわせてお楽しみください!
※常設展への入場には観覧料がかかります。「タローマン大万博」は無料でご覧いただけます。
✅詳細はこちらから!
https://t.co/Jcyubutifd November 11, 2025
121RP
この三連休の間だけとはなりますが
再度、期間限定で公開します🐟
通常盤から大幅に
映像を追加しております!
三連休の間にぜひお楽しみください🙏
【増補改訂版】山口一郎と『怪獣』ーその誕生に迫る500時間の記録 https://t.co/dW2gt7Q8OU @YouTubeより November 11, 2025
52RP
【裏ワザ】12月から再上映が始まる山口一郎がナレーションのプラネタリウム番組は、チケットをWEBから買うことができる。無料のStarry Members会員になると、一般より2日早い1週間前からの購入ができるため、三日月シートを狙う方は特におすすめ。会場は東京スカイツリータウンの「天空」となる。 https://t.co/vmrJl1yRm0 November 11, 2025
38RP
小樽にも工場がある北海製罐ですが、肝油ドロップの缶も作ってるんですよね。
サカナクションの山口一郎さん、肝油ドロップお好きなんですよね。
一郎さんと家族ぐるみで仲良しな、喫茶 叫児楼の佐々木マスターは北海製罐と縁がある方でもあります。
コラボとか…実現したら凄く良くないですか。 https://t.co/FFi7m5YPjB November 11, 2025
30RP
山口一郎さんの「ピッチ議論」が少し盛り上がっているので、ピッチについて倭国一細かく言語化してみます。ピッチが不安定な人の根本原因と、解放できる人とそうでない人の違いはどこにあるのか⁉︎を科学的にまとめます↓
まず音程が取れない人は「基礎発声」と「発声ベース」の問題が8割です。その中に含まれるものを言語化しますと↓
【①基礎発声について】
ピッチが取れない、基礎発声がない人は
①息の供給が整っていない =リズムや喉の柔軟性に直結
②共鳴腔の縫い目が硬い =母音の連結がガタガタ
③声帯が硬く自由度が低い=高音が無理やりになる
その結果、ピッチを取る方法が「息→共鳴による音高浸透」ではなく「圧・閉鎖強度・緊張による摩擦を残したまま→音程制御」に変わっています。
→この時期は、ピッチを当てる最適な手段がこれしかありません。ので、この状態ではピッチも不安定だし、自分の中にあるものを出しても音楽的にならない閾値で止まりやすい。
いきなり響きを〜とか、呼吸を〜とか意識をしても、統合されてない+筋質が変わってないので、構造上ちゃんと技術をつけないと厳しいフェーズ。
この段階の人が、ピッチを気にしなくていい=基礎はいらないは詰みますね。。声が摩擦によって摩耗し、音色・演奏共に、人に伝わるラインに繋がりにくいです。
それでも何かが伝わる人は特有の倍音(いい倍音)を持っている傾向にあります。(ここはまた別の機会に話します♪)
【②発声ベースについて】
実は、基礎が整ってもピッチが取りにくい人もいます。 この問題はある程度取り除いておかないと、シンガーさんにとっては生命線にもなります。
倭国人の多くが「フラット」方面のシンガーさんが多いです。
フラットの理由は明確で「過度な筋力固定」が多いから。 フォルマントに導かれる響きの移動ではなく、過度な筋力固定による共収縮が、声帯の微細な張力調整を阻害することが根本原因です。
この状態でピッチの正確性を意識し続けると、次第に声が詰まっていき、以前の伸びやかな声は失われ、裏返る症状なども場合によっては出てきます。
ピッチを直接決めるのは声帯を伸ばす「輪状甲状筋」という筋肉ですが、輪状甲状筋には2つあり、
①垂部・・声帯の跳躍やギアチェンジ的役割。
②斜部・・声帯をそのまま緩やかに伸ばす役割。
に分けられます。ピッチがフラットする人は、垂部を効果的に動員できない神経制御の習慣が定着しており、斜部に依存する歌い方になっています。すると跳躍ピッチで音が取りずらかったり、高音に対処できず喉が締まりやすくもなります。
つまり「ファルセットが出せただけ」では意味がなく、歌声で統括する際は、ミドルボイス音域が中核を担います。そして①の基礎発声と輪状甲状筋の状態によって、響きという声の出口までの効率性がどこまで引き上げられているのか⁉︎でその日のピッチ制御も決まります。
つまり同じシンガーでも、日によって調子に差が出るのは当然で、これだけ複数の体にあるものを使っているわけなので、多少ブレて当然と言えます。
つまり90点くらいの音程性確率がある時点で声のレベルは十分であり、内→外に解放した方が、人に伝わる歌が歌えると言えます。
そして倭国一と口語したので、企業秘密手前まで話すと・・
ピッチの精度は、ボーカリストのこの発声潜在能力×主戦場音域でも、明確に取りやすさが分かれます。
たとえばシンガーAの場合、
潜在能力=G4までは苦労しなかった
主戦場音域=歌でE4〜A4が多い場合、
もともとこの音域までのミドルボイスは、先天的統合で問題なかった=ピッチ問題にそこまで苦労しないと言えます。
一方 、
潜在的処理能力=G4までは苦労しなかった
主戦場範囲=歌でA4、B4、C5付近まで使う
となるとどうか⁉︎ 話は別です。
G4前後に最適化された統合力では足りません。技術が追いつかなくなるので脳が人に伝える運動前夜や小脳方面から声を安定させないとという守りの前頭前野、制御モードに切り替わります。
つまりこの場合、C5付近まで統括された統合力に「全体を書き換える」技の必要性が出てきます。これが俗にいう「発声ベースの転換」です。
とはいえ、アーティストデザインで、主戦音域やトップノートが急激に変わるアーティストさんは少ないです。(徐々に平均音が上がる方はいても、急に上がるチェンジャーはいない)
つまりアーティストの方々は、自分の潜在能力の少し上に設定した範囲で楽曲を作る傾向が多く、
それはつまりプロになれる基礎を潜在的に持っているからこそ、ピッチがずれても8割は自動化されているので(表現方向に触れる余白がある)と言えます。
これがいきなり例えば
平均G4シンガー=平均C5付近へのスタイル変化
平均D5シンガー=平均E4付近までのスタイル変化
になれば、統制力に揺らぎが生じるため、脳は感性モードから制御モードに切り替わるはずです。自分自身が先天的に持つ発声領域で、基礎発声と発声モードが揃ってれば、8割型は自動でピッチが合う状態になるので、表現に回れる余白ができる。
【さいごに・・人に届く歌声の科学的正体】
人に届く歌の原点は、脳の「前頭前野」に支配された「考えて制御した結果、出た声」では成しません。
基礎発声と発声モードは、小脳皮質・運動前野・島皮質に保存され、海馬がその"体験の文脈"を保持しています。つまり、声という行為は、手続き記憶と感情記憶の融合で再現されるものなのです。
難しいですね。。。まとめると、ピッチを気にしなくてもいい歌を歌える人には、「前提の潜在的スキル」を持った上で、歌唱時にそちらをいちいち向かなくてもいい状態まで発声が統合されています。
ボイストレーニー向けにいうと、A4を歌で使っているならA4を綺麗に出さないと・・という次元ではなく、脳が解放方面にモードが切り替わっており、倍音表現文脈の中で音を通過している状態
→ピッチを気にしなくてもいいという感覚状態になる
これが結論です。
ピッチを気にしなくていいのは、ピッチが自動的に当たる範囲で品質を一定保てる人の「守・破・離」の"離"の精神であります。
つまりアーティストやクリエイターのほとんどはピッチは合わせるものではなく、勝手に整う現象になっており、伝えることを殺してまで正確性(残りの10%を取りに行くなら10%のロスは許容する代わりに、それ以上の期待値が高い「表現」に脳が回っている)わけです👍
p.s
山口さんの場合、
デビュー当時→G4♯付近が若干不安定だったが、
それより下は潜在的バランス所有
現在→A4♯まで(新宝島など)ミドルボイスが安定している
ため、相当基礎発声と発声モードの更新をしていますね笑
・・ですが、主戦音域を当時から変えていない(怪獣もG4♯)からこそ、技術が伸びた今の方が安定感があり、その結果、ピッチを気にせず表現に回る脳と神経の余白が生まれている。と考察できそうです🎤 November 11, 2025
10RP
【きょうの無料記事】サカナクション山口さん、小樽の母校で講演 「好きなこと続けて」“新宝島”を発見
https://t.co/nGwlfP9tYV
小樽市出身のサカナクション・山口一郎さんが、母校である市立稲穂小の130周年イベントに登場!子どもたちに「好きなことを続ければ必ず自分の何かになる」と夢を追う大切さを伝えました。また、ヒット曲「新宝島」を弾き語りで披露し、会場からは「かっこいい!」と歓声が上がりました。
------------------------------------------------------
▶北海道の情報は北海道新聞デジタルで
https://t.co/WDaK3hOgYn
------------------------------------------------------
#北海道 #小樽市 #稲穂小 #サカナクション #山口一郎 #新宝島 November 11, 2025
9RP
稲穗小開校130周年おめでとうございます
卒業生山口一郎さんのユーモア溢れるトークと素晴らしい歌の披露に児童はもちろん、来場の皆さんも忘れられない日となりました
『好きなことを続ける大切さ』先輩の言葉が沁みます
ありがとうございます!
#小樽市立稲穂小学校
#サカナクション
#山口一郎 さん https://t.co/a2fIbCZuTB November 11, 2025
9RP
サカナクション山口一郎さんと一緒に冬を楽しもう
サカナクション / スローモーション | ネイティブダンサー
https://t.co/Ghefj1Tk17
山口一郎さんが動画内で着用されているセーターとネックウォーマーは、サカナクションオンラインストアで 2025年11月24日まで販売中です。
お揃いにしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
NF Nap Sweater https://t.co/nrbxEjA8G0
NF Nap Neck Warmer https://t.co/fEjRN7fsmD
@SAKANAICHIRO @sakanaction
#サカナクション #山口一郎 #NHK紅白 #紅白歌合戦
#サカナクションログ November 11, 2025
8RP
サカナクション山口一郎氏大好きオタクの妄想漫画。
多忙な一郎さんがやりたい事どうしても全部やりたいそんな日。(※タバコ、プルーム描写だけど今はIQOS) https://t.co/Blmj3ULT2k November 11, 2025
6RP
/
#川崎市岡本太郎美術館
#タローマン大万博 川崎パビリオン
大好評開催中!
\
🚩2025年10月28日(火)〜12月14日(日)
川崎市岡本太郎美術館 企画展示室 にて
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
#映画タローマン の衣装・小道具や
山口一郎コレクションなど楽しい展示が盛りだくさん!
《ノン》や《水差し男爵》《森の掟》など、「タローマン」に出てくる奇獣の元になった岡本太郎作品が多数展示されている常設展「岡本太郎 生きることは遊ぶこと」とあわせてお楽しみください!
※常設展への入場には観覧料がかかります。「タローマン大万博」は無料でご覧いただけます。
✅詳細はこちらから!
https://t.co/JcyubutQ4L November 11, 2025
3RP
山口一郎氏のコメンタリーはほぼ大嘘というのは聞いていたんだけど
岡本太郎展のCMとして作られた番組だとは知らずに見ていたので、全話見終わった頃に岡本太郎展へ行った人のツイートを見かけて『ほぇ〜すごい良いタイミングでやってんな〜』とマジで思っていたし、間違いに気付いたのは今年 November 11, 2025
2RP
😏😏😏♡♡♡
かわちいですわよ。
(ぜんっぜん在庫なくて、お店回りまくりすてぃよ。今日はサンテFXの旅でした。)
#サンテFX
#山口一郎 https://t.co/VZtiPm5Kue November 11, 2025
2RP
怪獣を5人の山口一郎さんが大合唱!
1度で5倍楽しめます。
フル動画はYouTubeでご覧ください!
https://t.co/QxV8CNIf3y
@SAKANAICHIRO @sakanaction
#サカナクション #山口一郎 #NHK紅白 #紅白歌合戦
#サカナクションログ https://t.co/fvhDPagSnm November 11, 2025
2RP
これは櫻坂46のファンも聞いて色んなことを感じて欲しい。
【サカナクションと山口一郎】ファン層の違いによる批判について、今思うこと https://t.co/X7ZFpwYMsT @YouTubeより November 11, 2025
2RP
いま渡辺直美のYoutube観ているんだが3時間超えの生配信で10分休憩しているんだけど、山口一郎の生配信は休憩ないし歌ってるし凄いよなwww それに付き合う魚民が常時13,000人くらい居るのも凄いと思った😂あー今日とか配信してくれないだろうか #山口一郎チャンネル November 11, 2025
2RP
今日は朝から色々あって、疲れたけど、楽しいこともあったし、目薬4種類買えたし、よかったかな‼️
アレルギーないけどね!いいの。
コンタクトはするよ。
目は疲れるよ。
でも、初めて使うので、刺激が怖いな😅
#サカナクション
#山口一郎チャンネル https://t.co/7j6YSGnIQ6 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





