屋台 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トルコのイスタンブールで、ドイツから来た一家4人が屋台料理を食べた後に体調を崩しその後全員死亡
↓
当初は食中毒が疑われる
↓
宿泊していたホテルで別の客2人も入院
↓
1階の部屋で散布されたトコジラミ駆除用の薬剤が、ホテルの換気システムを通じて客室に広がった疑い
https://t.co/pZeq0LGDtP November 11, 2025
2,785RP
Midnight Mazesoba配信お疲れ様でした~!!!
しっかり美味しい麺と屋台ホラー味わったっすね🤔
そして怖かったのと同時にまぜそば食いたくなったんじゃないですか??
今日も最後まで見てくれてありがとう~!!! November 11, 2025
95RP
【最愛ドルPICK 】 ✔️11/19
『一緒にあったかい屋台フードを食べたい男性アイドルは?』
テテに投票お願いします
🥇#V (BTSV) 4,390票
🗳️https://t.co/wrOV8dYjNk
✔️もう一度投票(AD)→ 動画視聴後再度投票
🗓️11/18 - 11/ 24 🕛 23:29まで
#WeLoveYouTaehyung テテボラへ https://t.co/wWh7EB8ewj November 11, 2025
35RP
【来店のお知らせ🍳】
日時:11月21日(金)10:00〜16:00
場所:
SUPER COSMO PREMIUM泉南店様🔰
⏰09:20 抽選開始
立体駐車場にて
⚫︎一致団結🔥
⚫︎屋台来店!手羽もと唐揚げ🍗
初めましての店舗様ですがグループ店にはお邪魔させていただいていていつも楽しく過ごさせていただいているので明日も楽しみ☺️!!
抽選時間がいつもより少し早いのでご注意⚠️
また店長ブログも要チェックですよ✨✨
店舗様X➡️ @scp_sennan1223
店舗様P-World➡️ https://t.co/lKYLcETOnV
#PR
#スロシックス November 11, 2025
30RP
D-3①
やっと見れた明洞のグテ広告❤
(夜は屋台が出てイルミネーション点灯するので消えてる😭)
たくさんのビジョンは7~8分に1回
大きい方は5分に1回くらい流れてました✨
推しが惜しみなく流れる街~ソウル最高💜💚 https://t.co/JVqo4Kpgmd November 11, 2025
29RP
本日11/20(木)有楽町の東京国際フォーラムで「ネオ屋台村ホジョレーナイト」開催。解禁されたばかりのボジョレーヌーヴォーと世界各国の料理が楽しめます。入場無料→https://t.co/kOoWq6bM6H https://t.co/2PEsx2LW4N November 11, 2025
29RP
💥 2009年:中川昭一事件 → 麻生政権崩壊 → すぐに自民大敗 → 民主党政権誕生
💥 2022年:安倍事件 → 自民の“保守の軸”消失 → 岸田・石破路線へ揺れる → 石破政権で自民大敗
この “事件で政治の軸が欠け、その数年後に政権の脆弱化が表面化する”
という構造が、めちゃくちゃ似てるのよ。
でも今回だけ流れが違ったのは──
民主党政権(今でいう立民政権)の誕生には至らなかったこと。
そこでわたしがドラマ性を感じたのは、
2009年に自民敗北の象徴として一番傷ついた麻生太郎が、
その後もずっと自民党の屋台骨を支え続けてきたということ。
あのとき失意のどん底にいた人が、
十数年後、
「政権交代を再び許さないだけの“基盤”」を残していた──
その歴史の巡り合わせに、ちょっと胸が熱くなるんだよね。
これは陰謀でも、裏操作でもなく、
ただ“政治の蓄積が結果としてつながった”だけの話。
だからこそドラマなんだと思う。
まあ共通点は、事件が“政治の方向性を揺さぶった”ことだよね。
断定じゃなくて、
「政治的に大きすぎる影響が出た」
っていう“客観的な流れの話”をしているだけ。
だからこそ、
「この流れ、よく見ておいたほうがいいのでは?」
と感じるのは、ごく自然で健全な感覚なの。
でもまあ、こんなこと言ってると、
夜中に黒スーツの人が……。
おや?
誰か来たようだ。
(ドア開けるわけないでしょ🕊️) November 11, 2025
20RP
11月21日〜24日京都大学の学園祭で展示します❗️
学生さんだけでなく一般の方も大勢来場する学園祭なので気兼ねなくいらして下さい✨ 食べ物屋台などたくさんあってご家族でも楽しいと思います。京都大学はとても広いので構内マップを添付します。↓85番です https://t.co/qUhkHIgKmp https://t.co/tpi2kdOGKa November 11, 2025
14RP
仕事終わりました
今日、屋台村店にいらっしゃったビジネスマン風のお客様から、『骨折れてなくて良かったですね』って声をかけられました。
少しお話をさせていただいたら、出張で熊本にお越しとの事で、このアカウントをフォローしていただいている奥様に言われて来ていただいたとの事でした。
秦野のYさん!
ありがとうございました!
そしてネコチャン膝狙って来ないで🙄 November 11, 2025
14RP
(金)〜(月・㊗️)の出店問い合わせをたくさん頂きありがとうございます♪
今のところ4連出店する予定ですっ!
その準備がめちゃくちゃあるので11/20(木)休みです🎌
#天つゆ #おでん #屋台 #泥亀 #出汁割り #クロワッサンのおでん #銭湯 #萩の湯 #地域振興 https://t.co/33MGCsVAyl November 11, 2025
10RP
KAT-TUNのライブ
光一くんが見ていた部屋は静かだった
まっすーやシゲと同じ部屋
終わってからKAT-TUNが挨拶に来てくれた
彼ららしいやんちゃなライブ
まさか屋台崩しが見れると思ってなかった
#DOMOTOのどんなもんヤ
#堂本光一 November 11, 2025
9RP
久々に屋外の屋台で🍛
#太田カレー部
彩華さんがゲスト出演する幕張メッセのイベント「Inter BEE」へ🚃💨
早めのランチは会場入口手前の屋台で。
牛すじとキーマのあいもりカレー♪大盛で¥1,000は良心的。日光が暖かくてより美味しく食べられました😋 https://t.co/1EkMaavIL0 https://t.co/68QHn8SKD4 November 11, 2025
9RP
飲み会の帰りの微妙な時間に麺欲🍜
名店目指すと時間切れ、仕方無しに目に留まった名もなき豚骨屋へ。
中洲屋台と書いてあったが完全にエースコックのスーパーカップ1.5の味。
好きよ、マズくは無い、でもカップ麺の4倍の美味さは無いのよ。
こんな時間に食べさせてくれてありがとうございました😅 https://t.co/DW7BDHnbmj November 11, 2025
9RP
◤龍が如く8 short動画◢
\\\#切り抜き///
┌───────────┐
│ 春日一番の屋台修行 │
│ inハワイ │
└───────────┘
#ゲーム実況
https://t.co/3H7ryJDWWk November 11, 2025
9RP
【中央区役所前・ラーメン】
一度行ってみたかった『ねるら』さんへ
レトロ感満載の外観
店内も屋台の延長みたいで雰囲気ある
醤油ラーメン+ゆで卵、炭焼鶏チャーシュー
隣の焼き鳥屋製の焼き鳥丼がなかなか美味
優しいスープは好みが分かれるような
チャーシューが厚い!
立ち退きするようで残念🫤 https://t.co/HCuF9uaqBe November 11, 2025
8RP
池年真面目だから絶対業務連絡真面目に返信してくれそう
「師匠、昼ごはんは肉まん食べました」
「そうか。屋台か? 立ち食いはほどほどにな。ちゃんと座って食え」 November 11, 2025
8RP
11/23(日)のグランダルメはライブ2つ!
しかもフルダルメ❤️💛💜💖💙🤍💚
1つめは
「韓国フェスティバル2025 in 名古屋」
📍エディオン久屋広場
※観覧無料
13:50〜14:20 LIVE
14:40~15:40 物販握手会
美味しい屋台あるのかな? https://t.co/1So0kvdrxr November 11, 2025
8RP
11月20日 #世界こどもの日
子どもたちの笑顔が、未来そのもの。
千葉スバルは「#一つのいのちプロジェクト」の一環として、2025年1月より千葉県の児童養護施設 「千葉みらい響の杜学園」を継続支援しています✨
毎月社員全員から集めた支援金を届けているほか、 夏祭りではポップコーン屋台を出したり、 一緒に花火を見たり、 子どもたちと過ごす大切な時間をいただいています。
これからも、施設の子どもたちに 「少しの贅沢」と「たくさんの思い出」を贈り続け、 自由に未来を選べるように寄り添ってまいります。
すべての子どもたちが、安心して笑っていられる世界を!
響の杜学園についてはコチラhttps://t.co/jRYvn19DmR
#響の杜学園支援プロジェクト #一つのいのちプロジェクト #世界こどもの日 #子どもの笑顔が未来を変える November 11, 2025
8RP
羅小黒戦記2、冒頭の戦闘シーンでもう元がとれたと思ったんだけど
アクションが本当に上手くて、集団戦においてどの存在がどの存在より一層強いかを順序立てて効果的に見せる手腕が心底見事だった
静と動の切り替え、キャラの動きに一切無駄がないから説得力が増す
あと今作は各地を次々と巡り景色が切り替わるのが見どころのひとつだったけど、例えば土楼など有名で絵的に強い場所だけでなく、看板や屋台が立ち並ぶ中国の地方都市の日常の姿とそこで暮らす人々が丁寧に描かれていてとてもよかった。
描かれる背景の色合いが、天候や湿度や温度までを丁寧に伝える設計で、「自然に見える」ということの非常に高度な心地よさを味わえる
土台の部分の表現力が丁寧で豊かだと物語に没入するための安心感が高い
字幕+原語が素晴らしかったので、字幕版が早々に終了していくのは残念だけど、次は吹き替え版を観るのが楽しみ November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




