小選挙区 トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
@pirooooon3 比例との重複は最低でも禁止にしてほしいな。
小選挙区で選ばれなかった方が、復活して大手を振って議員にってね。
そんな方に限って、グダグダなんの成果にもならない質問とかヤジとか多い気がする。 November 11, 2025
@pirooooon3 ③小選挙区と比例の重複候補をなくして立候補者はどちらか一方にしないとゾンビはいなくならないと思う。
実際難しいと思うがパソコンで議員の名前を調べると国会への遅刻や欠席、どういった仕事をしているかなど見れるようにすれば投票もしやすくなるのでは? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



