1
官公庁
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
官公庁に関するポスト数は前日に比べ21%減少しました。女性の比率は17%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「結婚」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんかうちの職場、官公庁なのもあって安定志向な人が多いのかみんな24歳とかで結婚してて、最年少唯一独身の私は予定あるのかって飲み会で聞かれたけど普通にオタク楽しすぎて全然考えられないですね〜って言ってしまった、全部彼のせいです https://t.co/9pT7CsQDdo November 11, 2025
10RP
システム開発では丸投げしかできないのに、お客様は神様との誤った認識を持ち、買い叩くことに血道を上げる。プロジェクトの最中に要件は膨らませても、追加料金は出さないし納期厳守も要求。当然大炎上するが、責任の全てをITベンダーに押し付ける。そんな最低最悪の客と言えば官公庁だな。 November 11, 2025
3RP
この記事、中小企業やフリーランスとうまくやりたくてモヤモヤ思っている大企業や官公庁の皆さん是非読んで!(かつ、周りの人たちに読ませて!)
受注者はなかなか言ってくれないと思うし(僕はズバズバ言うけれども☺️ 皆もっと言おうよ)
#チームプレーの天才
#共創デザイン
https://t.co/FPky0fcZd3 November 11, 2025
1RP
これは凄いインパクト!全大企業と官公庁に導入されて欲しい🔥
"広がるか「リスキリング」休暇…デジタル・語学・経営などの学び直し、国が給付金制度始める" https://t.co/DG0BHA4lJp November 11, 2025
1RP
全国の入札で、また“あの手口”が流行りだした。
とりあえず激安で落札 → あとから地元に電話爆撃して下請けを探す会社。
積算もしてない。
現場も知らない。
地元の実情もわかってない。
ただ「安く落とせば勝ち」みたいな感覚で札を入れる。
で、落札した瞬間に言うんや。
「地元の方で安くやってくれるとこ、ありませんかね?」
って。笑
そんな雑な運営でちゃんとした清掃ができるわけないし、
地元の価格は壊れるし、
最終的に泣くのは官公庁と市民。
これ、業界を腐らせる最悪の手法。
名阪ビル管理はその逆をやる。
積算を極めて、
人件費も品質も数字で守って、
地元パートナーと一緒に現場を守る。
安値特攻で落札する会社には負けん。
入札は“戦略と積算”で勝つもんや。 November 11, 2025
1RP
昼ごはん
目当てのカフェが休みだったため、またも心が宙ぶらりんになった五郎ちゃん状態でさまよいました
県庁のど真ん前で3連休中日なのにしっかり営業しているインド料理屋に吸い込まれまして
見せろ、満員なんですよ
官公庁と公園と遊歩道しかない立地の連休中日に、満員のインド料理屋
信頼しかない
考えたらここは、ラッシーは倭国のブルガリアヨーグルトに牛乳と砂糖とレモン汁を入れて作ると教えてくれた店でしたわ
美味しい November 11, 2025
地域のパソコン有償譲渡会に行ってきた。企業や官公庁で使われてた端末なので会社のと同じくらいのスペック、保証と合わせて6万くらいで手に入った。
2012年製のMacBookのバッテリーが死んでから正規店で交換すると4-5万するし、、Windowsが欲しいし、、と悩んでたからちょうど良かった。 November 11, 2025
@hst_tvasahi 大分県人事課は大分県庁の幹部が大分県水産振興祭で来賓の大分県議会議員、国会議員、水産庁の官僚らに税金で土産を購入して渡して癒着して、議会や官公庁による地方自治体の不正行為のチェック機能を形骸化させた不祥事を隠蔽して誰一人として懲戒処分を行っていません。大分県人事課はアンフェアです November 11, 2025
ソフトバンクがいくら投資しようがメインバンクのみずほが実質負担してるわけで
ソフトバンクがコケたらみずほが破綻するわけで
みずほは官公庁のメインバンクなわけで
破綻なんか絶対させないわけで
つまり損の大旗は実質国の後ろ楯があるわけで
そのみずほが自らAI投資に1000億なわけで
ますます倭国国はOpenAIと一連托生なのですわ
大丈夫か??? November 11, 2025
法的リサーチをして、事実を法的主張に構成し直し、それに対応する証拠を当てはめ、小学5年生くらいでわかる平易な文章に落とし込む作業は、もう少し進化したらAIでもできるかもしれないな。
ただ、AIでは、事案から主張立証が必要な事項を判断して、相続力を働かせながらあるかないかもわからない証拠についてクライアントと打ち合わせして提出可能な証拠を洗い出し、いろんなところにちらばって保管されてる手帳やチラシや領収書をはじめとする雑多な書類、そしてメールなどの音声データ、官公庁等に問い合わせて手に入る書類を取捨選択しながら収集して具体化する過程までできるAIにはまだ無理そうですね。
仮にそこまでできるエージェントAIができたとしても、最終的に出来上がった書面は法律にかなりの素養がないと理解できないから結局ダメだろうな。
人間理解できないものを提出するなんて、自分の判断を手放してしまうようなことはできなさそう。
裁判官もそうだろうな、理解できないのにそのまま判決を出すことはできないだろうな。
AI裁判官が出す判決は、誰もその内容の検証をしてないものに納得して従えないから、そう簡単には実現しなさそう。
代理人業務の中で結構重要な、寄り添いや相手と直接交渉の回避もAIにはできないからそこは大丈夫っぽい。
結局、弁護士にはAIに代替できない価値が相当程度含まれるので、訴訟代理系の業務に限ってはこん後も大丈夫そうだと思う。
結局、弁護士の業務(訴訟を含む代理人業務)は少なくとも残りそうな気がする。
1人の弁護士が処理できる事件数が増えるかもしれないけど、劇的には増えないと思う。
弁護士だって複雑な事案を理解して、AIが書いた書面を理解して、事件の開始から終了までの展開を想定し、顧客への報告連絡協議等を行うだけで相当な時間と頭の脳力使うから。
こういう普通に理解するのが大変な事件類型は結局できる量が倍にはならない気がする。
多分1.2倍〜1.5倍くらいじゃないかなと思う。
少なくとも今の倍やる前に俺の脳力は限界になると思います。
ほぼ提携業務で元々頭使う必要ない事件なら2〜5倍とかも可能かもしれない。
そういう業務はAIと相性がいいかもしれない。
でも、そういう業務はあんまり弁護士のところにはないと思います。
お客さんを集めるのも、AIにはなかなか難しい面もあると思います。
web広告ならできるかもしれないけど、リアルの人間関係に基づく紹介は獲得できない。
事務所に来た時も高級なサービスを受けるのに人間に対応してもらえないなら
結局、今後弁護士業界がどうなるかというと、多分結構明るいんじゃないかと思ってます。 November 11, 2025
🛎️ホテル国際プラザ
💡那覇のメインストリート国際通りに位置し、県庁や官公庁も近く、観光にも最適です。
💬3.94(309)
2025年11月23日 16:28
🧭那覇
https://t.co/SgY8aPYa5K November 11, 2025
@_kiewmission_ つくばの官公庁勤務を目指していたのですが夢叶わずです✏️
荒川沖にあるアリーズカフェのピザに重点置いたビュッフェも美味しかったですよね💡
本店でもピザ頼んでました
バイキング復活したら足を運んでみてください🚙
無知な頃、誰だ?ってなりました😅 November 11, 2025
ライブ配信のトラブル回避に関してお話ししようかと思います。
あ、そうだよね、みたいな内容が多いと思いますが、職業ライブ配信請負(主にスポーツ協会や官公庁、研究機関相手)としてやっていることをお話しします。
https://t.co/PX0Lc7SIUN November 11, 2025
いい日産の日ということで、官公庁で使用されている日産Y30型セドリック/グロリアの画像を。
画像にある半分の車両は残念ながら退役している。 https://t.co/q4WyxgyNBk November 11, 2025
@yukinori1951 @Saneroko 木下先生、夜分にお疲れの所にも関わらずコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
産官学連携が学生運動の標的であった事は初めて知った次第です。
私事ながら、不肖の甥が仮に希望進路に合格した暁には、企業と官公庁と大学がスクラムを組める時代の僥倖を謹んで伝えさせていただきます。 November 11, 2025
実際、企業のみならず、官公庁でもアニメ・声優の起用が増えているのは、無視出来ないほどの影響力になり、元々アニメ・声優オタクは居たのでしょうが、そう言う背景もあって企画が通りやすくなったと言う事でしょう…
続きは質問箱へ https://t.co/V33V5DAzTU #Peing #質問箱 November 11, 2025
@enti5588 東京は日帰り
官公庁、国会議員への予算要望せず
沖縄は躍動倶楽部と楽しくお泊まり
公務なし
残念です…
仕事して欲しいな…
#斎藤元彦は知事失格 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



