1
宗教法人
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2008年にバルセロナで自爆テロをやろうとしていたようなグループがその僅か2年後に倭国で宗教法人登録できるとか、モスク建ててるってヤバ過ぎん⁉️怖過ぎん😱⁉️倭国どうなってるん‼️ https://t.co/ROrvNnwYJ5 November 11, 2025
1,212RP
江東区のモスク建設の団体は、一般社団法人。
宗教法人ではありません。
「宗教法人じゃないのに実質モスク?」
これは全国で起きている典型的なケースです。
🔥 一般社団法人でもモスク(礼拝所)を運営することは形式上は可能だが、問題点と抜け穴が多い。
🔥 法的には宗教法人でなくても礼拝所を作ること自体は止められない。
ここに 行政の説明不足、制度の甘さ、近隣住民の不安 が生まれています。
宗教法人は通常、
・信者数
・代表者
・財務状況
・収支報告
・活動の透明性
・宗教活動以外の禁止
・税制優遇の代わりに規制
を求められます。
しかし、一般社団法人や任意団体だと…
❌ 財務公開不要
❌ 宗教行為してもノーチェック
❌ 住民への説明義務なし
❌ 寄付金の透明性なし
❌ 宗教行為と称しつつ実態不明でも問題なし
これにより、「実質モスク」なのにノーチェック状態 が各地で発生しています。
なるほど📝
https://t.co/pSOxALQPcs November 11, 2025
1,088RP
これ、怖いのがイスラーム教のWAQF法とは「永代不可逆寄進制度」である点。
要は一度アッラーに献じられた財産は、売却・相続・贈与はもちろん、国家による接収すら原則として認められない。
つまりモスクが建った土地・建物は、永遠に「アッラーの物」となる。
倭国ではシャリーアが直接適用されないため、宗教法人制度が実質的なWAQFの代替となる。
現在の「簡単に乱立できる」状況は明らかに異常。宗教法人制度の見直しが必要になってくると思うな。 November 11, 2025
381RP
葬祭業の悪徳業者についての記事なのですがちゃんと最後まで読まない方がお寺に対する不満をリプライしている方が多いですね。
そのような方はお寺が人々を騙し集客して洗脳し搾取しているように捉えているようですが、それは考え方が逆です。民衆が先祖の成仏を願い供養するためにお寺を建てて僧侶を住職に据えたのです。
信仰が先です。
私が住職をしております宝泉寺というお寺は江戸時代以前はありませんでした。もともとこの地域は湿地帯で誰も住んでいなかったのです。そこに入植者が入ってきて水を抜いて埋め立て、村ができて人々が住み始めました。そうすると必ず亡くなる人も出てくるわけです。そこで村人が集まってお金を出し合ってお寺と神社を建立したのです。それは亡くなった方々の供養をするためにお寺を建て墓を作り弔い事をしたのです。
その維持費を檀家が負担するのは当たり前です。共同財産だからです。いまでも宗教法人法によりそのように規定されています。寺は個人の持ち物ではありませんし、勿論商売ではありません。
人生の苦しみに答えてきたのが仏教でありお寺です。人生の最大の苦しみは「死」です。友人、知人、家族、自分自身の死。これらは耐え難い苦しみです。それに応えたのが、葬儀であり法事です。
葬儀社は昔は存在しませんでした。村民総出で葬儀を営んでいたのです。
村八分という言葉がありますね。冠・婚・葬・建築・火事・病気・水害・旅行・出産・年忌の 10種のうち、火事、葬を除く8種に関する交際を絶つことを「村八分」と言います。どんなに疎遠な人・共同体に非協力的な人であっても火事と葬儀だけは皆付き合いましょう、という言葉です。それだけ大変なのです。大変だから専門職に任せるようになったのです。
現代でも遺体の管理、衛生の管理、地域の習俗に精通していないと葬儀業はできません。それに対して対価を払うのは当然のことです。
だだし、中には記事のように高いノルマを設定して収益にのみ走る業者もいるので警鐘をならしているのです。
ご理解をいただきたいと思います。 November 11, 2025
43RP
2025.11.24(月祝)
『フューチャーサイダー 冬の東名阪ツアー
~オレンジデイズ~ 名古屋編』
🎪X-HALL ZEN
フューチャーサイダー
#櫻衣まい
#宗教法人天使ちゃん
#チャイダー
いそっち
・ツアー初日(名古屋)、多彩な演出のステージで我々を魅了してくれました👀これがエンタメだね🎡
チャイダーは素晴らしい👍
・今日も可愛いまいまいはLIVE中も沢山レスくれました😉幸せ‼️
23日の対バンは交通渋滞で間に合わなかったけど、名古屋迄、来て本当によかったと思ってます‼️
・大阪、東京が楽しみです💃
※名古屋は盛りだくさん、いい思い出になりました😉 November 11, 2025
29RP
@ishizakinyaoon 刑事罰を犯してない宗教法人を国家が解体しようとしている事態が、憲法20条が保障する「信教の自由の核心部分」を侵害している。
もし民事の金銭トラブルが有っただけで教団を解散させる前例を作れば,どんな宗教でも「寄付のさせ方が強引だった。」と言う理由で殆どの宗教団体が解散出来てしまう!怖い November 11, 2025
27RP
私は大学生の時に家庭連合に入会し20年経ちます。家庭連合は創設者・文鮮明、韓鶴子総裁の教えに基づく教義を持ち、その根幹には「神様は人類の父母である」という思想があります。そして私たちのビジョンは、神様のもとの一家族になれる、そのような愛の関係を結び平和を築くことです。
共通の親を持つ私たちは他人ではなく兄弟姉妹です。「関係ない」ではなく「関心を向けよう」「思いやりを持とう」「ために生きよう」という精神性を持って生きることを目指しています。私の出会ってきた信徒は皆、親や先祖を敬い、夫・妻・子供を敬い、地域の方々を思いやり、国や世界を思い、平和を生み出そうとしていました。もちろん考え方や性格が違うため衝突もありますが、信徒の方々は「自分がもっと親の心情で理解しよう」と相手に寄り添い涙を流し努力する姿を、私は10代~80代のおじいちゃんやおばあちゃんに至るまで100、いや1000と目撃してきました。
NABI、旧統一教会の信教二世遊説隊は400名を超えました。大学生から社会人までいます。彼らは洗脳されて、あるいは誰かに押し付けられたりして立っているのではありません。当然リスクもわかっています。SNS時代に顔を出して叫ぶことは勇気のいることです。職を失うかもしれない、就職に不利かもしれない──さまざまなリスクがある。それでも声を上げたいのです。「自分の親は最高だった」「親に愛され、尊敬している」「この教会に愛されてきた」「この信仰は私を不幸にしたのではなく幸福にしてくれた」──
400名もの青年、二世信徒がSNSでも顔を出しながら、ここまで堂々と声を上げる宗教法人を、私は他に知りません。これは教会や家族から本当に愛され、教育されてきた結実だと私は思います。倭国では家庭問題や青少年教育が取り上げられますが、家庭連合がそのような倭国に貢献できる宗教法人になっていけると私は思っています。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
21RP
@ishizakinyaoon 信教の自由を蔑ろにする解釈だということですね。
家庭連合内における問題解決は必須ですし、甘んじて受けなければなりません。
ただ憲法解釈が無視された一連の動きは問題だと思います。これは全ての宗教法人が危険視するべきところだと感じます。 https://t.co/ZEwE024kz9 November 11, 2025
17RP
葬祭業の悪徳業者についての記事なのですがちゃんと最後まで読まない方がお寺に対する不満をリプライしている方が多いですね。
そのような方はお寺が人々を騙し集客して洗脳し搾取しているように捉えているようですが、それは考え方が逆です。民衆が先祖の成仏を願い供養するためにお寺を建てて僧侶を住職に据えたのです。
信仰が先です。
私が住職をしております宝泉寺というお寺は江戸時代以前はありませんでした。もともとこの地域は湿地帯で誰も住んでいなかったのです。そこに入植者が入ってきて水を抜いて埋め立て、村ができて人々が住み始めました。そうすると必ず亡くなる人も出てくるわけです。そこで村人が集まってお金を出し合ってお寺と神社を建立したのです。それは亡くなった方々の供養をするためにお寺を建て墓を作り弔い事をしたのです。
その維持費を檀家が負担するのは当たり前です。共同財産だからです。いまでも宗教法人法によりそのように規定されています。寺は個人の持ち物ではありませんし、勿論商売ではありません。
人生の苦しみに答えてきたのが仏教でありお寺です。人生の最大の苦しみは「死」です。友人、知人、家族、自分自身の死。これらは耐え難い苦しみです。それに応えたのが、葬儀であり法事です。
葬儀社は昔は存在しませんでした。村民総出で葬儀を営んでいたのです。
村八分という言葉がありますね。冠・婚・葬・建築・火事・病気・水害・旅行・出産・年忌の 10種のうち、火事、葬を除く8種に関する交際を絶つことを「村八分」と言います。どんなに疎遠な人・共同体に非協力的な人であっても火事と葬儀だけは皆付き合いましょう、という言葉です。それだけ大変なのです。大変だから専門職に任せるようになったのです。
現代でも遺体の管理、衛生の管理、地域の習俗に精通していないと葬儀業はできません。それに対して対価を払うのは当然のことです。
だだし、中には記事のように高いノルマを設定して収益にのみ走る業者もいるので警鐘をならしているのです。
ご理解をいただきたいと思います。 November 11, 2025
16RP
世界平和統一家庭連合 公式サイト より
「解散命令申立事件に係る最終主張書面を提出しました」
時の政権が政治的動機で「潰す」と決めれば、司法がこれに盲目的に追従し、「法の正義」も「証拠裁判主義」も無視をして宗教法人に解散を命じるような国家に未来はありません。抗告審においては、世の中の空気や偏見ではなく、法と証拠と事実に基づき、歴史の検証に堪え得る公平・公正な判断がなされることを強く希望します。☟
https://t.co/qOAjFkbn1I November 11, 2025
8RP
@satsukikatayama @Sankei_news 片山先生ありがとうございます😊
個人的には「宗教法人改革」
の方もよろしくお願い致します🙇♀️ November 11, 2025
4RP
宗教法人法81条は本来、信仰そのものには触れない (最高裁:法人格の剥奪は「信教の自由に対する制限ではない」) ないがしろにはしていない。
しかし家庭連合の場合は 信仰と違法行為が不可分に絡み合っているため 解散=宗教活動自体への大打撃 に見えてしまう。
ので、解散を信教への侵害のようにレトリックに使っているのが現実です。 November 11, 2025
4RP
旧統一教会は常軌を逸する高額献金を半ば強要し次々と家庭を崩壊させる、宗教団体というよりは反社詐欺集団。
その集団が長年にわたり自民党とべったりとし、自民党もまたこのカルト教団を利用してきた。
当時その反社自民党の一番の権力者が安倍晋三元首相。
安倍氏は段々と旧統一教会との関係を隠さなくなり、統一教会の信者票を差配するために教団幹部と自民党本部で面談したり、挙げ句の果てに教団ので関係団体にビデオメッセージを送るまでに。
これでは祖父の岸信介氏の代から親密であった旧統一教会との関係が安倍晋三氏もまた大変近しく、それにより今後もWin-Winで教会の後押しを続けることにより旧統一教会の悪事が有耶無耶にされることを恐れたならば、安倍晋三氏を標的にしようと考えてしまうことも理解はできる。
それなのに飛躍し過ぎなどと公共の電波で宣っているコメンテーターや解説者には何か魂胆があると思わざるをえない。
この殺人事件の背景にこういった安倍氏や自民党との癒着があったことを検証することは非常に重要。
更に言えば30年ぐらい前?に旧統一教会の霊感商法などが一時よく報道されていたものの長続きせず有耶無耶にしてしまったメディア、信教の自由を尤もらしい言い訳にして相談しても門前払いしてきた行政の対応もまた、山上被告の絶望の要因のひとつとなったと想像できる。
そして、今回の裁判とは直接関係はないものの、このカルト教団のバックアップを受け利用してきた自民党を許容し今でもまだ支援する一部有権者の存在が、自民党の責任を有耶無耶にし、旧統一教会が(裁判中であるものの)いまだに宗教法人のお墨付きを掲げて活動し税金も払わずに済んでいる背景にもなっており、社会に負の影響を与えていることも忘れてはならない。 November 11, 2025
4RP
2025.11.23(日曜日)
『冬の東名阪ツアー ~オレンジデイズ~ 名古屋オフ会』
🎪 名古屋市内
フューチャーサイダー
#櫻衣まい
#宗教法人天使ちゃん
#チャイダー
いそっち
・ツアー 名古屋オフ会、2時間があっと言う間の楽しい一時でした。フューチャーサイダーメンバー、スタッフご一同、大変ありがとうございました🙇♂️
・まいまいの私服が素敵でもうメロメロ溶けました😍また見たい👀
・いよいよ明日24日、オレンジデイズツアー始まります。楽しみです😉💃🕺 November 11, 2025
4RP
@Tdkig5555 モスク建設を『宗教法人』ではなく『一般社団法人』として?😳
ビジネス目的?
やもすれば政治拠点?
ゆまきさんと等しく、これは近隣地域住民だけのことではなく同じ倭国に住む意を唱える者として、合法的手段での反対表明を行いたいです🇯🇵
🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖 November 11, 2025
2RP
【裁判情報の嘘】やっぱさあ、外に出るといろんな情報が入ってくるよねえ。。。▶︎今、メディア各社が山上裁判情報を、さも「裁判忠実再現」さも「忠実記録」的なたたずまいでアップしてくるけど、あれ、それこそ、『ザ・報道しない自由』でね、自分たちのストーリーに都合の悪い箇所はガンガンにカットしているみたいなんだよねえ。▶︎なので、いま出回っているのはやはり、部分情報なんだ。加工されている・・・。俯瞰的に、総観的にはなっていない情報だ。だいたいからして、まだ裁判の途中だしね。▶︎推理ものは最後まで見ないと犯人がわからないんだよ。途中で決めつけるのはおバカさんのすることだからね。▶︎この後、ちゃんと全部埋まった情報が出てくると、事実が逆転する感じだと思う。。。ひどいんだよ、今のマスコミのやり方はさあ。。。嫌だねえ。▶︎ま、真実が出てくるときに、某宗教法人が存在するかはわからないけど。ま、法人があるかどうかは問題じゃないから、御旨推進エンジンがあるかどうかだからね。2022年7月まではそのエンジン、寝てたけど、今、少しあったまってきてるからさあ。。。 November 11, 2025
2RP
@MuYou86996 私の友人も数人カルトにはまった人がいたんですが、一旦カルトにはまると洗脳されてしまうので助言してもケンカになったり、縁が切れる事が多いと思う
一番確かな方法は宗教法人の税金免除を認めない事ですね
私達に出来る事は”政教分離”を確実にする事
選挙応援や信者票を厳しく監視する事ですかね November 11, 2025
1RP
生長の家について、由来、歴史、現在の状況(他団体への吸収はない)を含め、詳しくご説明します。
由来
生長の家は、谷口雅春(たにぐち まさはる)氏によって**1930年(昭和5年)**に創始されました。
•創始の経緯: 創始者の谷口雅春氏は、もともと神道系の新宗教である大本(おおもと)の信者でしたが、独自の求道生活を経て、「人間・神の子」であり、この世界は心の現れである(唯心所現)という真理を悟りました。
•教義の基盤: この真理を広めるため、個人雑誌『生長の家』を創刊したのが始まりです。神道、仏教、キリスト教、イスラム教など、世界中の諸宗教・諸思想に共通する唯一の真理(万教帰一)を説き、それらを体系化しています。
歴史と推移
生長の家の歴史は、教勢の拡大と、時代の変化に伴う活動方針の変遷が特徴です。
•戦前・戦中: 当初は雑誌や書籍を通じた布教が中心でしたが、次第に教勢を拡大しました。
•戦後・拡大期: 戦後も発展を続け、最盛期には強力な政治的影響力を持つ保守系団体として知られるようになりました。特に、反共産主義、憲法改正、愛国的な教育などを運動目標に掲げ、自民党のタカ派議員などとも関係が深かったとされています。
•現代の変遷(政治活動からの離脱): 大きな転換点は、第3代総裁である谷口雅宣(たにぐち まさのぶ)氏の時代に訪れました。雅宣総裁は、2000年代以降、創始者時代の政治的な傾向から距離を置き、環境問題や平和主義、人権といったテーマを重視する方向へと舵を切りました。現在では、政治的な選挙支援活動からは基本的に手を引いています。
現在は吸収された?
生長の家は、他のどの団体にも吸収されていません。 宗教法人として現在も独立して存続し、活動を続けています。
•現在の状況: 現代的な課題に対応する形で教義の解釈や活動方針を見直しており、地球環境問題への取り組み(ノーミート、低炭素社会の実現など)や、若者向けの啓発活動に力を入れています。
•組織: 創始者からの血縁による継承が続いており、現在の総裁は谷口雅宣氏です。総本山は長崎県西海市にあります。
まとめると、生長の家は、独自の教義と思想を持つ独立した新宗教であり、時代に応じてその活動の重点を変化させながら、現在も活動を続けている団体です。
⏬タッチ🙌🔎🔍拡大して👀良く見て🙇🏻♀️読んで下さい🙇🙇♂️ November 11, 2025
1RP
@kakushinjitsu 拉致監禁・強制棄教は明確な犯罪。全国弁連が元信者を支援し提訴するのは当然の権利行使。文科省の解散請求は宗教法人法に基づく客観的判断。政治介入の証拠はゼロ。「やらせ」と決めつけるのは陰謀論です。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



