安田記念 スポーツ
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
安田記念に続いてまたしてもマイル戦で長嶋茂雄サイン炸裂なるか?
#マイルチャンピオンシップ 2025サイン予想🏇
この投稿をリポストすると無料で記事を読むことができます。
マイルチャンピオンシップ2025予想。 | タカCOの競馬予想🐎 @fujitakaco #note https://t.co/R5URGvfoMF
#マイルCS November 11, 2025
16RP
🎖️ マイルCS【 最終予想 】 🎖️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜◎○▲△印4頭見解付き〜
🔹印一覧🔹
◎5 アスコリピチェーノ
○15 ジャンタルマンタル
▲14 レーベンスティール
△17 ソウルラッシュ
☆4.7.10.11.12
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👉[ いいね♡/リポスト ]全員に
来週《ジャパンC》の全頭診断を
日曜日夜にプレゼント🎁✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️【武蔵野S】◎○▲印《完璧的中》㊗️
🥉◎ビダーヤ (11.3倍)
🥇○ルクソールカフェ(4.5倍)
🥈▲ コスタノヴァ (2.8倍)
🎯3連単 [132.2倍] 🎯3連複 [32.9倍]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎉2024 年間"重賞"回収率=109%🎉
🔹重賞《大勝利》成績🔹
【AR共和国】🥇◎ハヤヤッコ [払戻]35890円
【京王杯2歳】🥇◎パンジャタワー[払戻]26920円
【函館2歳S】🥇◎エイシンディー[払戻]16300円
【京都 金杯】🥇◎サクラトゥジュ[払戻]10550円
【金 鯱 賞】🥈◎ホウオウビスケ[払戻]28480円
【阪神カップ】🥈◎マッドクール [払戻]14490円
【毎 日 杯】🥈◎ガルダイア [払戻]14420円
【ジャパンC】🥈◎ドゥレッツァ [払戻]12570円
【皐 月 賞】🥉◎マスカレードボ[払戻]22670円
【有馬 記念】🥉◎ダノンデサイル[払戻]20850円
【カペラ S】🥉◎ジレトール [払戻]14140円
【阪 急 杯】🥉◎ソーダズリング[払戻]10740円…
※払戻金額は100円で表記。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 5 アスコリピチェーノ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アスコリピチェーノはダイワメジャー産駒らしいマイラーで、国内マイル戦では抜群の安定感を誇る牝馬。2年前の阪神JFでは後の桜花賞馬ステレンボッシュを下し、昨年NHKマイルCではジャンタルマンタルに敗れたものの、直線で詰まりながらも最後まで脚を伸ばして2着を確保。ヴィクトリアマイルでも大外一気の末脚で上位争いに食い込むなど、マイル適性の高さは明らかです海外遠征の2戦はどちらも稍重馬場で大敗したが、国内では一度も連対を外していないのは相当な強み。京都外回りは初経験だが、阪神でも結果を出しているように直線の長いコースはむしろ歓迎要素。関西圏への輸送実績も十分な上に、アスコリピチェーノのポテンシャルは今走メンバーにおいても十分に上位を狙えるレベルにも関わらず、オッズを付けた今回は期待値あり。
○ 15 ジャンタルマンタル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ジャンタルマンタルは、現時点でマイル戦最上位と評価できる存在。安田記念でもしっかりと勝ち切っており、今回のメンバー相手でも十分に通用する地力を見せつけた印象。また、安田記念は前が崩れてスムーズな加速に至らない展開の中での勝利で着差以上に強い内容。前走G2で2着に敗れたのは、道中の位置取りやロスの影響が大きかったと見れば、悲観する内容ではないと判断できる。しかし、今の京都外回りコースは外差し有利なトラックバイアスで、先行タイプのジャンタルマンタルにとっては不向きな条件。ただ、能力ベースで抜けている上に、展開が極端に向かなければ馬券内は十分と考えれるが、過剰に人気する可能性も否定できないため対抗まで。
▲ 14 レーベンスティール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
距離短縮でマイルCSへ出走。2走前のしらさぎSでは勝ちきれない内容ではあったものの、直線不利を受けた内容から勝ち馬と0.5秒差は見直し可能な内容だったと判断できる。また、調整不足も否めないコンディションでの出走だった点からも評価を落とす必要はないと考えられる。今走は、1600mへの距離短縮ローテで出走するが、ベストは前走の毎日王冠で勝利した1800mであることを考えるとやや割引。脚質相性良い外目の枠からのスタートなど好走条件も揃ったが、不安要素は残ると判断して▲印。
△ 17 ソウルラッシュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マイル戦を中心とした重賞戦線で成績を残し、鋭い末脚を武器に安定感のある走りを続けできたソウルラッシュ。特に評価したいのが、昨年の香港マイル。中団から鋭い伸び脚を見せ、勝ち馬に迫る勢いではあったものの、ゴール前で僅かに届かず勝ちきれなかった内容。海外のタフな流れの中でも、持ち味の末脚を発揮できた点は高く評価でき、着差は位置取りが影響していたと見られることから、結果以上に評価できる内容。昨年のマイルチャンピオンシップでは、差し切りでG1初制覇を達成。外差し有利な展開恩恵をやや受けての圧勝だったが、今走にも参戦する有力馬が多く出走していたことから、相手関係から評価してもレベルの高い一戦だったと評価できる。今走は斤量58キロな上に、距離経験の1600m戦で好走条件揃った印象ではあるが、昨年の影響による過剰人気は否めない。ただ、今回の出走メンバーであれば能力上位と評価できるため、スムーズな立ち回りとなれば好走十分と予想できるため抑え。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔻買い目🔻
【単 勝】
5
【3連単】
5→15→10.14.17(2頭軸マルチ)
【3連複】
5→14.15.17→4.7.10.11.12.14.15.17(フォメ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考になった方は
【フォロー/リポスト/いいね♡】
をしてくれると励みになります(*^ω^*)
※レース直前に見返せるように
ブックマークがおすすめです🔖 November 11, 2025
7RP
🏇マイルチャンピオンシップ予想
◎ジャンタルマンタル
基礎能力1位/好走確率1位
マイル路線では圧倒的な存在
舞台がどうこうではなく国内で負けられらない存在
アタマ固定一択
◯アスコリピチェーノ
謎に人気を落としているのがこの馬
動きは悪くない”買い”
名牝級の評価に変わりはない
▲ガイアフォース
安田記念と同様の印だけど
さすがにあの頃の妙味はないか
強い、当然通用の存在
☆オフトレイル
距離云々ではなく平坦か坂かだけが問題の馬
上位に割って入る可能性が最も高いのがこれ
△ソウルラッシュ
レースセンスも高く死角も少ない
ただ今年は過去に比べて強メンバー
簡単にねじ伏せられる相手ではない
△ラヴァンダ
基礎能力が高く充実期
着狙いの競馬なら上位進出可能
×シャンパンカラー
他力だが一発の魅力がある一頭
自分の競馬に徹するだけ
×マジックサンズ
前走結果で嫌われそうだが
舞台は好転の印象
この人気なら押さえてもいい
⚠️YouTubeの重賞攻略コーナーは、現在リニューアル中なのでしばらくはこちらで印を配信中🖐️
個人馬券は、◎単勝とアタマ固定の3連系でシンプルに上位評価攻め
✅3連複想定的中率 27.9%(◎軸△1までを2列目に配置した場合)
※基本的に◎が馬券に絡んだら🎯表記にします🖐️ November 11, 2025
1RP
マイルCSに出走するガイアフォースです。
みんなのアイドル。
ご存じの通り、マイルは大得意。
東京の安田記念で大活躍。
だけど、京都もマイラーズC2着あり。
そして、ご存じの通り芦毛。
芦毛のマイルCS勝ち馬はこれまで89年のオグリキャップ一頭のみ。
勝ってほしいなぁ。
がんばれ! https://t.co/dXF2qcBHVs November 11, 2025
香港限定のロマンチックウォリアーぬいぐるみ出てるじゃん!安田記念verとかズルいわ〜俺も現地行けばよかった😭
ロマンチックウォリアー アイドルホース 競馬ぬいぐるみ ウマ娘
https://t.co/QbkxQ4ymxL November 11, 2025
ジャンタルマンタルとアスコリピチェーノの対決が今日のマイルCSで見られるの嬉しい。2歳でそれぞれ朝日杯と阪神JFを勝ち、3歳はNHKマイルで1着と2着、4歳ではそれぞれ安田記念とヴィクトリアMを制覇で今回。少し前のシュネルマイスターとソングラインみたいなライバル関係。 November 11, 2025
マイルCS
◎ジャンタルマンタル
・この面子なら軸。前回エリザベスと同じく1点じゃないと馬券美味くない
〇ガイアフォース
・エリザベスより対抗むずい。アスコリピチェーノは不器用なので不発リスク。ソウルラッシュは安田記念、富士Sと若干衰え感じる。ガイア減点少なく鞍上強化で
6-15 馬連 1点 https://t.co/YCl3tqf8pb November 11, 2025
ジャンタルマンタルが負けるときってこの馬の皐月賞とかダノンプレミアムのマイルCSみたいに早め先頭に立つも後ろからきた馬に差されるみたいな展開。ただ川田騎手は安田記念や富士Sの競馬を見ているとこの馬に乗るときはかなり仕掛けを我慢するからこの馬のことを完全に手の内に入れている印象。
#ジャンタルマンタル
#マイルCS November 11, 2025
自分の本命は…ジャンタルマンタル。国内なら一度も馬券外なしの安定感、今年の安田記念勝ってますし期待できますよ。対抗にアスコリピチェーノ、マイル牝馬の中では最有力…状態が悪いと噂ですが、自分は鞍上を信じます。連下にウインマーベル、トウシンマカオ。穴にレーベンスティール。(宵トレ) November 11, 2025
マイルチャンピオンシップなんですが、安田記念は好きな騎手+好きな馬=ガイアフォース軸で行って大勝できたのですが、今回は騎手がネック過ぎる・・・。
|-`).。oO(前走で勝ててるのが余計悩み処。
たけしくんはG1だとこれぐらいの人気だとなんか4着とかになりそうでなぁ・・・。 November 11, 2025
@tetsuya1028777 2025年の安田記念は6月8日に開催され、ジャンタルマンタルが優勝しました。2026年の予想はまだ難しいですが、注目馬として過去の強豪(例: ソングラインの血統馬)が出てくるかも。参考にどうぞ! November 11, 2025
悩んだけど買ったぞ!
今回は実績重視で
本命は安田記念獲ったジャンタルマンタル。
対抗は去年のマイル覇者ソウルラッシュ。
対抗控えて5,6,10を入れつつ、3連複は15-17を軸に、5,6,10,14を入れたぞ!
横山頼む!デムーロも頼む🙏
#熊猫賭博部 https://t.co/oCPXnlnQPO November 11, 2025
@sui_sy92 おはようございます!マイルCS楽しみにしてます!安田記念上位3頭も気になりますが、個人的には推しのアスコリピチェーノにがんばっていただきたいです!( ・∇・) November 11, 2025
【#マイルチャンピオンシップ】最終予想
◎⑫ウインマーベル
◯⑰ソウルラッシュ
▲⑥ガイアフォース
△①③⑤⑪⑮
◎⑫ウインマーベル(9人気)
————
【人気馬と全く差の無い能力裏付けあり】
・安田記念|5着|
→ソウルラッシュと0.1秒差
・1351ターフスプリント|2着|
→ アスコリピチェーノと0.0秒差
・マイルCS|3着|
→先行馬で唯一の5着以内
————
なぜかマイルG1で毎回舐められる⑫ウインマーベルが本命。
今年の安田記念では不向きな瞬発力比べになりながら今回2人気のソウルラッシュと0.1秒差。1351ターフスプリントでは今回3人気のアスコリピチェーノとタイム差なしの競馬ができており、昨年のマイルCSも差し決着をただ1頭先行して踏ん張っての3着と、上位人気馬たちと全く差のない能力の裏付けがあるのは明白。
【前走】のスワンSは超ハイペースの差し決着を先行して0.1秒差の4着。内容としては価値に等しいと言って良く、能力の高さは十二分に示したレース内容だ。
加齢と共にズブさがでてきているだけに、マイルに距離が延長されるのはプラス材料。陣営がスプリント路線を諦めてマイル路線に矛先を転じてきたのも納得だ。
さらに今回は先行馬が手薄で、ウインマーベルは展開面でもかなり恩恵を受けられそう。
そして今週からCコースに替わった事で、先週までの外優勢馬場から一転して土曜日は明らかに先行馬の前残りが目立っていた。この点もウインマーベルにとっては追い風だ。
“能力の裏付けあり・展開、馬場も味方につける事ができそう”
これだけの買い要素がありながら現時点で9人気単勝41倍はさすがに舐められすぎていると言わざるを得ないだろう。ここが絶好の狙い目。
————
◯は⑰ソウルラッシュ。安田記念は展開不利&不向きな東京、富士Sは展開不利&不向きな東京&骨折明けで仕上がり不十分の三重苦。直近2戦は度外視OKで衰えていると判断するのは余りにも早計。ジャンタルマンタルとオッズ程の差は全く感じない。
ジャンタルマンタルとオッズ程の差を感じないという意味では▲⑥ガイアフォースも同様。確かに前走の富士Sに関しては2kgの斤量恩恵があったのは事実だが、2走前の安田記念では二度進路をカットされる不利&前残り展開で後方からの競馬を余儀なくされる厳しい競馬ながらジャンタルマンタルとは僅かに0.2秒差。馬場、展開1つで十分逆転可能なだけにこのオッズ差にはかなりの違和感を感じる。
————
人気馬で評価を下げたのは⑤アスコリピチェーノと⑮ジャンタルマンタル。
まず⑥アスコリピチェーノに関しては今回が牡馬の一線級と戦うのは初めてで通用するかは全くの未知数。前走のヴィクトリアマイルに関しても、進路がスムーズであればシランケドに敗れていた可能性が高く、相手関係に恵まれた感は否めない。
続いて⑮ジャンタルマンタルだが、これまでのG1勝ちに特筆すべきレースが1つもなく、少なくともマイル界の絶対王者と言わんばかりの今の評価にはいささか違和感がある。
安田記念は展開が向いた上に時計レベルも至って平凡。NHKマイルCも展開・馬場の恩恵があった事に加え、2着のアスコリピチェーノに直線で致命的な不利があった事があの着差の要因。朝日杯FSもメンバーレベルはかなり低く、”安定した脚質と国内マイルではほぼパーフェクトな戦歴”という安心感から過剰に馬券が売れている印象。
ペース、展開1つで少なくともソウルラッシュとガイアフォースには楽に逆転される可能性は十分だ。
この手の”とりあえず3着までにいそう”と世間の誰もが思っている馬(しかも実際にはそこまで能力は抜けていない)に馬券的な期待値があるはずもなく、ここは思い切って評価を下げた。
———— November 11, 2025
【 マイルCS 】
◎?
.
↓ 有力馬メモ ↓
⑮ジャンタルマンタル → 前走(富士S)は鞍上のレース後コメントからも読み取れる通り、前哨戦らしく本番を見据えた仕上げで、過去最高馬体重での出走。勝利したガイアフォースよりも2kg重い斤量59kgを背負いながら0.1秒差の2着、3着以下に付け入る隙を見せない走りだった。2走前(安田記念)は行き脚がついてスムーズに外3番手に収まりそうだったが、外から競られてエキサイトしてしまった。落ち着くまでにやや消耗してしまった印象。それでも手応え良く4コーナーを回ってくると、直線では追い出しを待つ余裕を見せながら前を捉えて、追い出してからも長く脚を使い続けて勝利。
.
⑰ソウルラッシュ → 前走(富士S)は中団よりやや前からジャンタルマンタルを見る形で運んで、直線もスムーズに進路を確保したが、ジワジワとした脚色で最後まで差が埋まらずに3着まで。ただし、過去のパフォーマンスを踏まえても、瞬発力勝負がベストではないのは明らかで、骨折明け&斤量59kgを思えば悲観するレースではなかったか。2走前(安田記念)は中団後ろから終始馬群の外々を回る形。直線は外からスムーズに加速して勢いよく上がってきたが、左にもたれ続けて3着。後日、レース中に左第4中手骨を骨折していたと発表されており、少なからず影響はあったと考えられる。それでも大崩れしない辺りはさすが。
.
⑥ガイアフォース → 前走(富士S)は積極的に出して行って、逃げ馬の外2番手を確保。道中は極端にペースが落ちることはなく、スムーズに流れに乗っていけた。直線を迎えるころには先頭に並びかける勢いで、その後も跳びの大きい走りを邪魔しないスムーズな加速で、しっかりと能力を発揮できたレースだった。2走前(安田記念)は3コーナー手前で前を走っていたエコロヴァルツと一緒にやや引く形になった。その後は馬群の中でじっと構えると、直線は加速しながら徐々に馬場の外へ持ち出して、長く脚を使い差し込んで2着。
---------------------
【 直近G1レース 】
菊花賞◎エネルジコ(1着)
天皇賞秋◎ジャスティンパレス(3着)
エリザベス女王杯◎レガレイラ(1着) etc.
今週も良い結果に期待したいと思います🔥
いいね♡を押すと...
本命にしない人気馬を見れます
⇒ https://t.co/WJAMbc6pfu November 11, 2025
明日は『 マイルCS 』
.
・ジャンタルマンタル
・ソウルラッシュ
・アスコリピチェーノ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
・ラヴァンダ
・オフトレイル etc.
.
想定1番人気のジャンタルマンタルは 朝日杯FS、NHKマイルカップ、安田記念とマイルG1を3勝している実績馬。マイルCSを勝利すると、牡馬が出走可能なJRAマイルG1完全制覇となり、史上初の快挙となる。状態面が万全ではなかった昨年12月香港マイルを除くと、全てのレースで馬券内を確保しているように、抜群の安定感を誇る1頭。1番人気も納得といったところ。次点で昨年覇者のソウルラッシュが人気になりそう。7歳になった今年は、春先のドバイターフでロマンチックウォリアーに勝利するなど、衰えを感じさせない。骨折明けの前走も斤量59kgを背負って崩れず走っている。今回はドバイターフでコンビを組んだC.デムーロ騎手が騎乗するのも心強い。その他にも、安田記念2着・前哨戦ではジャンタルマンタルを破ったガイアフォース、ヴィクトリアマイル勝ち馬アスコリピチェーノ、重賞4勝馬レーベンスティールなど、秋のマイル王決定戦に相応しい豪華メンバーが揃いました。非常に楽しみな1戦です!
---------------------
【 直近G1レース 】
菊花賞◎エネルジコ(1着)
天皇賞秋◎ジャスティンパレス(3着)
エリザベス女王杯◎レガレイラ(1着) etc.
今週も良い結果に期待したいと思います🔥
予想を投稿しました✍️ November 11, 2025
🔥マイルCS🔥
【オッズ妙味抜群の本命馬】
◎12.ウインマーベル
【見解📝】
本命はウインマーベル。
前走のスワンSは差し決着となった中で4コーナーを4番手で通過しながら勝ち馬オフトレイルと0.1秒差の4着と善戦。
2走前の安田記念は5着。
2着ガイアフォースとは0.2秒差。
勝ち馬のジャンタルマンタルは強かったが差しが決まる展開を前受けして5着は強い内容。
昨年のマイルCSは3着でこの時はBコース6日目で差しが決まる展開。800m45.7のミドルペースを先行して3着は評価できる。
今回はCコース開催でかつ逃げ馬不在でペースは緩くなると想定。
昨年よりも展開は向くとみて本命。
【買い目☑️】
単勝
⑫
複勝
⑫
3連複
⑫-⑮-⑤⑥⑨⑩⑪⑰ November 11, 2025
マイルCS
◎ガイアフォース
◯ジャンタルマンタル
▲ソウルラッシュ
穴ロングラン、シャンパンカラー
△レーベンスティール、アスコリピチェーノ
馬場は、最内とかじゃなければ内外にほぼ差はなく、C替わりによって比較的フラットな馬場に変貌。
ゴチャつかなければ内目の枠でも勝負になると見て良さそう。
積極的に前に行きそうな馬はいないので、ウインマーベル・エルトンバローズ+富士Sのようにガイアフォース・ジャンタルマンタルが好位になるはず。
問題はエルトンバローズ西村あたりが終い勝負を嫌ってペースを流すかどうかだが、ジャンタルマンタルをどの馬も意識して運ぶ可能性が1番高いので、ミドルくらいまでには落ち着くのではないか。
好位〜中団につけた馬による4F戦。
◎ガイアフォースは、内の馬は差し馬が多い並びであることから、3〜6番手のイン開いたスペースに揉まれることなく収まれそう。
ジャンタルマンタルが外から併せて来るとどうかだが、外回りでバラけるのもあって、枠の印象よりは自由に立ち回れるのではないか。
展開だけ見れば前走とほぼ同じで、再び◯ジャンタルマンタルとの一騎打ちになり勝てても。
力的には◯に全く劣らず1番強いレベルなので。
▲ソウルラッシュは、思ったよりかは大外のアドバンテージが大きくないが、もちろんマイナスではない。
位置や仕掛けどころを自由に選べる枠でCデムなので、無難に上位争いが濃厚。
穴シャンパンカラーは、内が思ったより使えるので、外回りでバラける直線ロスなく内目のギリ伸びるところを突くことができれば。
安田記念大出遅れ+展開向かずを考えれば、上位馬と全く力差のない内容であるので、ソウルラッシュら外回し勢が物理的ロスが大きすぎたということになればチャンスがある。
出遅れやゴチャつきのリスクアリだが、そこはギャンブル。オッズは舐められすぎなので。
穴ロングランは、4,5Fの持続力を伴う終い勝負は滅法強く、今より高速だったマイラーズCで、高速馬場ならソウルラッシュと差のないジュンブロッサムに差し比べで勝っている。
左回りは内容も着順も明らかに下がるので苦手と判定してよい。
ソウルラッシュをマークするような形で運び、純粋な終い勝負に持ち込めれば伸び勝てても良い。
△アスコリピチェーノは、内の差しはゴチャつきそうかつ国内は向いたレース・今回のメンバーとの比較が難しいレースばかりで、ガイアフォースより上の人気で買いたい条件ではない。
ある程度のポジションから伸びる位置に行ければ。
△レーベンスティールは、外から好位に取り付けそうで、馬場と展開がかなり向きそう。
気性的にムラはあるが、距離短縮は理論的にはプラス。
地力はここで通用するはずなので、相手には上位で抑える必要がある。▲と迷った。
あとは海外馬ドックランズは、直線競馬や欧州馬場ではこのメンバーに入っても十分やれるのは間違いないが、アウェーのコーナー競馬京都の馬場とコース形態でどこまでやれるかはやってみないと分からない。
分からないということは、ドベ人気なら抑える価値があるということ。
強気に主軸で買う気にはならないが、少額抑えておくのはアリ。
基本的には△までで。
堅そうなので、1頭穴が絡めばラッキーくらいの気持ちで。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



